日本動物園水族館協会サイト、サイバー攻撃受け個人情報流出
05/27 11:54
追い込み漁によるイルカの入手をめぐって、日本動物園水族館協会のインターネットサイトが、サイバー攻撃を受けていたことがわかった。
攻撃は、国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗っていた。
日本動物園水族館協会などによると、サイバー攻撃を受けたのは、協会の会員専用サイトで、2015年3月、協会に加盟する動物園や水族館の飼育員の氏名やメールアドレス、電話番号などの情報が流出し、インターネット上に公開されたということで、情報には、国際的なハッカー集団「アノニマス」の署名があったという。
この会員専用サイトには、各施設がイルカの入手方法や繁殖の記録などを記載していた。
こうした事態を受けて、協会では、加盟している動物園や水族館に対して、注意喚起を行っている。
攻撃は、国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗っていた。
日本動物園水族館協会などによると、サイバー攻撃を受けたのは、協会の会員専用サイトで、2015年3月、協会に加盟する動物園や水族館の飼育員の氏名やメールアドレス、電話番号などの情報が流出し、インターネット上に公開されたということで、情報には、国際的なハッカー集団「アノニマス」の署名があったという。
この会員専用サイトには、各施設がイルカの入手方法や繁殖の記録などを記載していた。
こうした事態を受けて、協会では、加盟している動物園や水族館に対して、注意喚起を行っている。
みんなの意見を見る