日本動物園水族館協会(JAZA、東京)の会員用ホームページがサイバー攻撃を受け、全国の会員の電話番号やメールアドレスなどが流出していたことが27日、JAZAへの取材で分かった。JAZAはホームページを一時閉鎖、セキュリティーを強化するなどの対策を取った。
JAZAによると、国際的ハッカー集団アノニマスによる攻撃とみられる。流出情報が掲載されたサイトには、水族館でイルカやシャチを展示することなどに抗議する内容につながる情報が記されていたという。
JAZAはイルカの入手方法をめぐり世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)から会員資格を停止され、追い込み漁による入手の禁止を今月決めた。〔共同〕
JAZA、サイバー攻撃、日本動物園水族館協会、メールアドレス、ホームページ