|
|
- 2013年11月11日12:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「前線に投入したら活躍しそうなゲームキャラを外国人が挙げていくスレ」海外の反応ツイート
Comment by
現代戦争の前線に投入されたら活躍しそうなゲームのキャラクターと言えば?
reddit.com/r/AskReddit/comments/1pv1xj/what_video_game_character_if_deployed_in_war/
Comment by Excellus 2272 ポイント
アカネのミルタンク
Comment by Dr_Medic345 131 ポイント
↑PTSDが急に襲ってきた
ポケットモンスター 金・銀及びポケットモンスター クリスタルバージョンに登場する3人目のジムリーダー・アカネが使う2匹目のポケモン・ミルタンクがなかなか倒せない事を指す。
ただでさえ「ころがる」が強力なのに「ふみつけ」てきたり「ミルクのみ」で体力を回復する為、弱点を突かない限りなかなか倒せない。
なので攻略するには「防御を積んで相手の命中率を下げる」やコガネデパートで手に入るかくとうタイプ「ワンリキー」を育ててから挑むとかしなければならない。もちろん回復系の道具は必須。
単語記事: ミルタンクが倒せない
Comment by Harrolddilshore 323 ポイント
デューク・ニュッケム
数年はジリ貧になるだろうけど、最終的にはやり遂げる
Comment by jKazej 283 ポイント
↑「ゴホン、15年くらいでは、ゴホン」
Comment by viberight 198 ポイント
↑お前風邪ひいてると思うよ。
『Duke Nukem』(デューク ニュッケム、デューク ニューケム)は、3D Realms社が開発した縦横スクロールのシューティングゲームであり、このゲームの主人公の名前でもある。
Duke Nukem
Comment by Staphylococcus0 1626 ポイント
リバティ・プライム
愛国心溢れたロボットが共産主義者を消失させるとか最高じゃん?
リバティ・プライムとは、マルチプラットフォーム・ゲーム「FALLOUT3」に登場する、巨大戦闘民主主義ロボットである。
その道を阻むもの全てをレーザーでことごとく駆逐、それでも倒れない敵には核爆弾をフットボールのごとくブン投げ、目標を自軍兵士ごと殲滅する。まさに無敵である。
また非常に愛国心あふれたプログラミングがなされており、自軍の兵士達を鼓舞し、共産主義者どもの心を挫くため、戦闘中は素敵な台詞を放つ。
『民主主義こそ真理!共産主義は破滅があるのみ』
『民主主義に敗北無し』
『共産主義はまやかしだ!』
『障害を探知。物質組成フォトニック・レゾナンス・バリアーによって補強されたチタン合金。任務の障害となる確率、0パーセント!』
単語記事: リバティ・プライム
Comment by KderNacht 260 ポイント
アレックス・マーサー
Comment by Bladelink 2 ポイント
↑これ一番最初に思った。
Prototype以上に自分が止まらない殺戮マシンのように感じたゲームはない。
言うまでもないことだけどアレックス・マーサーは感染した強力な宇宙人とかを生み出すことも出来るし。
主人公。29歳。Gentek社による遺伝子改造作用のあるウイルス・Blacklightに感染した。他人をとりこむことにより、その記憶と能力をものにし、同化する能力を身につけた。また、変身しない時でも、パルクールで移動することができ、怪力もある。
Blackwatchからは上記の変身能力や怪力をギリシャ神話の主伸ゼウスになぞらえ「Zeus」というコードネームで呼ばれている。
自分にウイルスを感染させた存在を見つけ、しかるべき代償を払わせるため政府と敵対することになる。
性格は冷酷・無慈悲で目的のためならどんな手段も厭わない合理主義者。知性にあふれ、奪った記憶や持ち前の優れた頭脳を生かして軍を翻弄していく。他人に情らしい情を持ち合わせない人物だが、妹のデイナのことは大切にしている。
アレックス・マーサー Alex J.Mercer
Comment by groovygarrett 1115 ポイント
カービー
Comment by Wild_Marker 1 ポイント
↑もしくはカービーの兄弟の魔人ブーかな。
Comment by stealthygorilla 215 ポイント
リコ・ロドリゲスなら数日もあれば独裁政権を転覆させられる
主人公。1968年生まれ。CIAのエージェントで、“スコーピオ”というコードネームで呼ばれる。政府転覆と破壊工作のスペシャリスト。他にも、装甲車、ヘリコプター、航空機の操縦をすることができる。
性格は気難しく、周囲の同僚を寄せ付けない傾向があるが、トムとは何でも話せる友人のような関係。
リコ・ロドリゲス(Rico Rodriguez)
宝石のように美しいマレー諸島にある島国「パナウ」では、独裁者”ベイビー・パナイ”の圧制と汚職を背景に、対立する反政府組織が各地でゲリラ活動を行っていた。
CIAに所属し、革命や政府転覆などに精通したベテランエージェントだった過去を持つ、主人公”リコ・ロドリゲス”コードネーム:”スコーピオ”の任務は彼の元上官であり、よき相談相手でもあった”トム・シェルドン”を探し出し始末すること。 トムは組織の最高機密と数百万ドルの工作資金と共に、この楽園の島国「パナウ」で消息を絶ったのだった。
プレイヤーは組織の最も危険なエージェント”リコ・ロドリゲス”となり、シェルドンの行方を追いつつ、現政権を転覆させるため波乱の連鎖をパナウに引き起こす。
Just Cause 2
Comment by Mecharobo 1052 ポイント
カタマリのやつ!転がしていくだけで片がつく!
Comment by CamIsMe 3 ポイント
↑その意見には同意しかねる。カタマリよりも大コスモスの王様の方がどう見ても上。
ストーリーはシンプルで、王子の父親・大コスモの「王様」がちょっとしたミスで引き起こすとんでもない事態(星空の破壊、島々の沈没、ブラックホールの発生など)の尻拭いのため、王子が塊を転がして大きくし、星や島をつくるというもの。
最初は小さいモノしか巻き込めないが、塊が大きくなるにつれどんどん巻き込めるものが増えていく。それまで巻き込めなかった大きなモノ(車やビル、最終的には飛行機や島、竜巻などまで)が巻き込めたときの快感はたとえようもない。
単語記事: 塊魂
とっても偉大でかなり大きい大コスモの王様。
傍若無人。王子が失敗するとキツいお仕置きを喰らわせる。
王様 CV:宮崎吐夢
Comment by feyek 188 ポイント
セフィロスだろ
Comment by iceymountie 2 ポイント
↑俺もまさしくセフィロスと書き込もうとしてたところ。
地球以外の太陽系を吹き飛ばすみたいな真似も出来るんだから。
軍隊の一つや二つ余裕。
セフィロスの性格は、冷静かつ勇敢で、意志・責任感が強い。そして、身体能力について自分が生まれつき周囲の人間よりも優れていることを自覚しているので、困難な任務を嫌がらず、戦闘時にあっては、率先して敵を殲滅させる。その一方で、自分より弱い(セフィロスにとって足手まといになる)味方が敵の攻撃を受け倒れていても、その味方に戦う意志があれば回復(復活)させてやるといった、ただ単に任務遂行のためではない人間的な優しさを持っている。
このようなセフィロスの身体能力と性格に相まって、セフィロスは広く人々に憧憬を持たれるに至った。それ以外の一般的なセフィロスの性格として、周囲の人間(同僚・部下等)に対して、ぶっきらぼうな言動を取る事がある。
スーパーノヴァ
インターナショナル版での演出は、銀河系の彼方からエネルギー体を呼び寄せ、冥王星、土星付近の小惑星群、木星を次々に粉砕させて、それが太陽に飛び込み、太陽を爆発的に膨張させて水星、金星を飲み込んで「星」に迫りキャラクター全体を飲み込んで炸裂する。
セフィロス
Comment by Kez1a 903 ポイント
シヴィライゼーションシリーズのガンジー
Comment by catpat0401 493 ポイント
↑君のターンは終了?じゃあ君の存在を終わらせようか。
Comment by pavitarpop 7 ポイント
↑Civ5関連コメントでは今まで見た中で一番だこれ。
Comment by Telhelki 439 ポイント
↑俺達が望むのは戦争の勝利であって惑星を破壊することじゃないんで
※Civのガンジーは平気で核兵器を撃ってきます。
ガンジー(インド)
前作の人のよさそうな顔が一変。交渉時の「ハァ?」というボイスにイラっとくる人も。
核兵器も大好き。非暴力、不服従、核配備。
単語記事: civilizationシリーズに登場する指導者の一覧
Comment by Scyerline 183 ポイント
アルセウス
神に対して銃口を向けるとかもうね。
Comment by Maloth_Warblade 1 ポイント
↑日本版だとアルセウスはシンオウ地方だけを創造したってことになってなかったっけ?
Comment by SozialUnbeholfen 3 ポイント
↑いや、アルセウスはアルファポケモン。
最初のポケモンで、ポケモン世界全体を創造してる。
Comment by Grabbioli 5 ポイント
↑けどミュウ(っていう遺伝子ポケモン)がいるだろ。全てのポケモンの先祖の。
すべてを生み出したポケモンとされている。自らの分身を2つつくり、やがてそれがディアルガとパルキアになり、時空を支配するに至ったという設定になっている。
創造ポケモンというだけあって、すべてのポケモンの遺伝子を持つとされているミュウと似てほとんどの技を覚えることができる。ただし手や翼がないので、そういうのを使う技はミュウと違って覚えることができない。
単語記事: アルセウス
Comment by DrizzlyEarth175 806 ポイント
シリーズ自体は嫌いだけど、マスターチーフ。
絶対に貫けない鎧となんでも貫き通す武器を保有した遺伝子操作を受けて誕生した兵士。
一週間もあれば世界征服完了だろう。
Comment by Shredder13 1 ポイント
↑その武器を鎧に向かって使ったらどうなんの?
マスター・チーフ(以下『ジョン』)はアメリカ本土において非常に有名なキャラクターである。彼のキャラクターとしての立ち具合はマリオやソニック、ララ・クロフトに並ぶといわれており、マダム・タッソーの蝋人形にもなった。
基本的にクールであり、無口で感情を出さない。そしてあらゆる銃火器と装甲戦闘車両および航空機の操縦法に精通。戦いを知り尽くしており、最強の兵士の名に相応しい人物。
マスターチーフ
Comment by Atario 178 ポイント
スーパーマン
テレビゲームにも出てた、よな?
Comment by Trollatio_Caine 412 ポイント
↑スーパーマン64の話なんかしないから
『Electronic Gaming Monthly』のショーンベビーが選んだ「歴代最低のゲーム20」では7位となった。またG4の番組『Filter』の「1990年代最低のゲームトップ10」では2位となった。『Nintendo Power』誌では任天堂機史上最低のゲームと評価された。MTVのGamer's 2.0では1999年のゲームでワースト1となった。
『GameSpy』上でジャーナリストのデヴィッド・チャップマンが選んだ「最低のコミック原作ゲーム20」ではトップとなった。GameTrailersが2006年に発表した「歴代最低のゲーム」では1位となった。
スーパーマン (1999年のコンピュータゲーム)
Superman 64: Level 1 playthrough
Comment by rudedude693 457 ポイント
これはミュウツー。
遺伝子強化された強力な超能力使えるんだし。
俺なら自分の陣営に引き込むね。
Comment by OBrien 326 ポイント
↑メガミュウツーなんか神よりもステータス上だしね。
Comment by MitchellStarkey 29 ポイント
↑果たしてアルセウスの事を言ってるのか、文字通り神の事を言ってるのかどっちなんだ。
Comment by Rhamni 99 ポイント
↑そうだな。まあいつまで「自分の陣営」にいてくれるかが問題だけど。
Comment by thehonestyfish 3 ポイント
↑そのためのマスターボールとグリーンバッジですよ。
メガミュウツーのステータス
ポケモンXY(第六世代)・対戦考察まとめWiki ミュウツー
グリーンバッジ
ロッククライム使用可能(第四世代)、全てのポケモンが言うことを聞く
ジムバッジ
Comment by captainfantastyk 124 ポイント
ここまでセインンツ・ロウシリーズに出てくるボスを挙げる書き込みが一つもないとか
シリーズの主人公にして我らがサード・ストリート・セインツのボス。
今回から行動力が輪をかけて跳ね上がり、そして銃撃戦が異様に強くなった。
しかし、仲間思いなのはいつもと同じ。
プレイヤーはキャラクター作成時に性別、容姿、声などを決定する。
選んだ声によって性格やミッション中のセリフは若干変化するが、
「いつもキレてる(ピアース談)」のは共通らしい。(そして、実際あらゆる意味でキレてる)
The Boss(ボス)
Comment by Jaeger-Bomb 384 ポイント
HK-47
熟練してる上に一切の情が存在しない
こいつには逆らいたくない。
Comment by Xenocide1993 107 ポイント
↑問題はターミネーターのように人類に反旗を翻すってこと。
生命体愛好者ではないし。
自意識を持った殺人マシン、HK-47は、通常の戦闘ドロイドをはるかに凌駕する存在である。このドロイドは昆虫のような頭部と銅色のプレートをもったヒューマノイド型ドロイドであり、その外観は追われる者に激しい恐怖心を抱かせたのだった。
ヤヴィンの戦いのおよそ4,000年前に製造された彼には、極めて強力な武器からなる破壊的な装備一式と、暗殺のターゲットに対する無慈悲で一途な執念、そしてあらゆる有機生命体を軽視する初期プログラムが与えられていた。事実、このハンター=キラー・モデルのドロイドは、銀河系でもっとも危険な暗殺ドロイドの1体だったのだ。
HK-47
Comment by JohnixHD 362 ポイント
何だお前ら、ここは悟空だろ。
これで全員に勝利だ。
Comment by that_mn_kid 2 ポイント
↑悟天とトランクスの方を警戒した方が良いんじゃないのか?
10歳足らずでスーパーサイヤ人3になってるし。
Comment by HurniusMaximus 2 ポイント
↑まあそうだろうけど戦闘は5シーズンくらい続くと思う。
Comment by ihatebloopers 1 ポイント
↑5シーズン目が半分くらい経過したところで元気玉を作り始めるのか。
Comment by EpoxyD 82 ポイント
俺はデッドプールに一票!
本名はウェイド・ウィルソン。ネジの外れまくった頭と優れた戦闘技術、驚異的な治癒能力(ヒーリング・ファクター)の持ち主。
ウルヴァリンと同じくカナダの超人兵士計画であるウェポンX計画の被験者で、彼の場合は末期の肺ガンを治癒するために自ら志願している。
ヒーリング・ファクターを身につけることで死を免れたが、代わりに全身がガン細胞と化し、到底見られない風貌になってしまった。そのため彼は常にマスクを被り、デッドプールを名乗るようになる。
殺されても死なない醜い身体となった彼は人間として生きる実感を失い、少しでも多くの刺激を求めて常に危険の中に身を置くようになる。やがて精神も病んでいき、自分の死をはじめ、何事も真面目に捉えない性格になっていった。
デッドプール
Comment by iEatGrub 351 ポイント
Karthus
Rを押してたら勝利。
射程無限のUltによる支援や止め
スキルの射程・範囲が長め
Passiveにより集団戦で死んでも戦闘に参加できる
Eのおかげでマナ管理が比較的容易
最高レベルのAoEスロー
豊富なAoEによるfarmの容易さ
Karthus The Deathsinger
Comment by ShadowsLuna 129 ポイント
ソリッド・スネーク
Comment by piesmeeredface 22 ポイント
↑これが正しい回答。
Comment by aklesevhsoj 82 ポイント
サム・フィッシャー
マイケル・アイアンサイドが声を当ててさえいればな。
ゲーム中ではNSA(国家安全保障局)の秘密部隊サードエシュロンに所属する工作員だが、スプリンターセルコンヴィクションでは後述の理由で決別する。 40代でありながら高い敏捷性と身体能力を誇る潜入任務のエキスパートである。
第五作目(コンヴィクション)に到るまでの間に、交通事故が意図的な犯行であったこと、サードエシュロンがそれに関与していることを知り、サムは組織を出奔。真相究明のため、単独調査を開始する。
サム・フィッシャー
マイケル・アイアンサイドは、カナダのオンタリオ州トロント出身の俳優・プロデューサー・監督・脚本家である。悪役やタフなヒーローを演じることが多い。
マイケル・アイアンサイド
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
スーパーマンは…ほら、常に呪いの歴史があるから…ね。
次の戦争では木の棒で争う文明にまで退化してるだろう
人類が残っていればの話だけど
アララララーイ!
ttp://drazuli.com/upimg/file972.jpg
前線が形をなくすようなキャラはダメだぞ
ナムコ×カプコンではお世話になりました
ttp://drazuli.com/upimg/file973.png
アカネは可愛いけどもおおおお!
ttp://drazuli.com/upimg/file974.jpg
あと、白兵戦で少人数なら、ミカサw
不死身ですわ。
緋蜂
]-[|/34<#!
陰蜂
だからエアリスとかミネア
弾幕厚いよ!何やってんの!
モココの でんじは→いわくだき で楽勝じゃないか。
カメ踏んで無限増殖させてキノコを喰わせて、星持たせて人海戦術で最前線に突撃させる。
・・たぶん、ゲーム史上最も死んだ主人公キャラらしい戦い方だと思う。
射線に入って邪魔だったからって味方であるバージルさんを撃ち◯してたんですが…
~などの超兵器を保有する大部隊を単騎で壊滅させる自機
だろ?
挙句閣下をブン殴り、嗚呼人修羅よ今日も往く
ttp://drazuli.com/upimg/file975.jpg
肉まんでダメージ回復するし
「酔っ払ってちょこっと暴れたら惑星みんな吹き飛んじゃったヨ!テヘペロ☆」だからさ・・・
なにしろ最強だからな
恐怖はかなりのものだと思う
まあ人気アニメはだいたいゲーム化されてるけどさ
やたらと強力な日本軍が出てくるゲームの日本軍に一票。
人類と陰蜂どちらが強いかは未だ謎とされてるからなぁ・・・
胡散臭い撃破動画ならあるが・・・
今流行の草系男子ですよ。
1・2の伝説の隊員も3・4のストームリーダーも、アメリカ軍含めた全ての軍隊を壊滅させた宇宙人の母船をほぼ単独で撃墜したからな
アウトブレイクで味方?になった時は、めっちゃ心強かった。
間合いに入ったり、味方だから攻撃されないと思って攻撃すると殴られて瀕死になるけどw
(自分でBAD入れときますね)
間違ってAUTO→全滅間近
よくやったわ
兎も角、前線どころか、国家が無くなる様なキャラだってゲームには居るよね。
生身の人間ならスネークでしょ!
どのキャラも現実離れして強いと思うぞ。
「活躍できないキャラ」を探すほうが難しい。
単身で軍艦に突入して戦闘機を盗んだり、飛行中の飛行機から飛行機に飛び乗って制圧できる。
戦車も軍艦も紙切れ同然ですよ。
でも、狙撃だけは勘弁な!
スネーーーーク!!
あいつは名前からしてイタ公だぞ。却下。
ドラちゃん最高じゃん
ゲームだとほとんどで道具無くした状態から始まるからやっぱ駄目かもw
生身の人間キャラというのであればスネークやバイオ4みたいな主人公キャラ。
自給自足で戦いながら、街まで作ってくれるなんて最強。
ttp://drazuli.com/upimg/file976.png
たぶん、おっさん世代の俺しか分からないか・・・(´・ω・`)
あのコスチューム、実はスパイダーマンのコスチュームを参考にして本人が作った、という設定だったりするw
20年ぐらい昔の格闘ゲーム「カイザーナックル」のラスボス、ジェネラルのことですよね。
数え切れないほど存在する数多の格闘ゲームの中でも、最強最悪のラスボス、マジで。
上がってるキャラ特殊能力ありの人外キャラばっかじゃねーかw
ソニックブームを出す時点で、ガイルさんも特殊能力ありの人外キャラじゃねーかw
まともなのって、バイソンさんぐらいだよな・・・
すでに前線投入されてるけど・・・
押してもダメなら引いてみろってね
前線にこれを置こう
イタリア相手なら・・・ 美女
ロシア相手なら ・・・ 酒
アメリカ相手なら・・・ ハンバーガー?
日本相手なら ・・・ なんだろ美味しいご飯と温泉?
後は思いつかなかった
>>79さん
大好きです!!
被害額?アメリカ魂は不滅だよ!
バイオのキャラとかスネークとかなら分かる
『アクスノー』
United States of (A)merica
(C)hina
(S)outh Korea
(Nor)th Korea
(A)+(C)+(S)+(Nor)=ACSNOR
特定反日国家=アクスノー(ACSNOR)
---アメリカも反日国家である理由の一つ---
1985年のプラザ合意(米・英・仏・西独・日本)により、1ドル250円からその1年後に150円へドルの大幅切り下げが行われ、日本はバブル経済へ突入したが、1991年にバブル崩壊。
当時1540億ドル(約40兆円)規模の対米ドル債権累積のうち16兆円規模の日本のドル資産が吹き飛ばされた。日本は米国債を他の参加国よりも圧倒的に多く保持していた(させられていた?)ので、天文学的な損害を被ることになった。
言わずもがな、この一連の流れが今日も続く日本経済不況の原因であり、発展が著しかった日本経済を抑え込みたい意図が、アメリカ政府(バックの大企業やシンクタンクなども含め)にあったと見て間違いない。
1989年12月の東西冷戦終結後、アメリカの金融資本を中心に、日本株の空売りが急激に増えた。1991年12月のソ連崩壊よりも早い、同年2月に日本のバブル崩壊は起こっている。
特定亜細亜だけではなく、アメリカも国益(実質は富裕層のため)のためなら、反日的な奸計を巡らすのだ。
「空中投下されたコーラが敵陣に落ちたぞ!」
「うおおおお!!」
で敵陣突破とかいうベトナム戦争時の米軍の話をどこかで聞いたような…。
おおおおおおぉ
な、なんか おっさんはビックリしたぞ
日本はどう考えても2次元世界への扉
強化外骨格にイエローガス、鉄人28号や海底軍艦などが実戦投入されていれば日本は勝利していただろう。
と思ったが大戦当時のアメコミだとスーパーマンがナチスと戦っていたな……。
ゲゲゲの鬼太郎は、ベトナム戦争で米軍相手に有利に戦っていた(リアルタイムで連載があった)。
それでベトナムが勝てたのかは神のみぞ知る。
調べたら三日前くらい前からいろんなサイトで投下されてるコピペなんだな。
特別なにか新しい情報があるというわけでもないのになんなんだろ。
ロシアがないあたりロシアの工作員かしら?なんてね
ともかく、このサイトでも3記事続いて書き込んでるし、アク禁かNGコメントに登録したほうがいいと思います。
祖父・・一人で空母制圧
勇次郎・・実際に紛争地帯で素手で無双。ゲリラ戦が怖すぎる
刃牙・・ガイアを倒しており、勇次郎ともやりあえる。たぶんゲリラ戦可能
だれか挙げるかと思ったら誰もあげなかった
でも、画像検索を掛けると出てくるのは本物のイージス護衛艦と愛宕山ばかり・・・。
「疾き風よ、光と共に解放されよ」・・・これだけで大概のは片がつく
強力すぎる量産機だし
両方ゴジラをなんとかするために協力し合う展開になるに違いない
編成がウォードッグか、ラーズグリーズか、はお好みで。
オイラはチョッパー中尉がいるウォードッグかな。
間宮夫人(スウィートホーム)
バキュラ(ゼビウス)
単騎で魔王倒して王国再興させる髭親父とか、
核・地震・隕石・竜巻・津波etcを撃ちあってる連中とか、
四次元世界に逆らっちゃった連中とか、
自分の世界の創造神叩き殺したり、異世界の創造神叩き殺したり、1000年恨み続けてる破壊神をぶちのめしたり、
大地震誘発させてる我儘娘とか、核撃連発してくるお馬鹿鴉とか、挙句大天使や魔神をぶっ飛ばしてる巫女さんとか、
七支刀持って核と地震で襲い掛かってくる埴輪とか、
インドの破壊神とか日本の太陽神とかペルシャの善神とか北欧の主神とか地獄の閣下とかマヤの邪神とか引き連れて某四文字神を殴り倒す日本人とか、
一夜で食料全部盗みだした大王をしばき倒したり、太陽と月の喧嘩を仲裁してるピンク玉とか・・・w
SLGも割と大概だしなあ
少なくともカイオーガとグラードンが実際に陸と海を創ったわけじゃないとは聞いた
アルセウスもポケモン世界の神話(ファンタジー)に出てくるってだけで実際に創造神なわけじゃないと思うけどな
発見→攻撃可能範囲に移動のあいだに超威力全体攻撃2発
相手は死ぬ
黄金の獣殿なら指揮だけでも有能だし、立て直し不可能状態でも一発で戦場が更地になる
逆の意味でならスぺランカー
アメリカが反日国家だったら、オバマが大統領に就任した直後、
日米同盟を破棄して経済制裁をしているよ、とっくの昔にw
アメリカの場合、「愛国主義=アメリカ以外クソ」ってのが
前提にあるから、日本に対しては経済分野で辛辣なだけだ
中国の場合は13億人全員が反日じゃない
むしろ共産党が汚職政治を維持する為に
日本を仮想敵国にする為に利用しているだけ
韓国は生まれた時から純粋な反日国家だ
魔人ブウって描いてるしピンク+食欲つながりのカービィで間違いないと思う
細かいとは思うけど好きなものの名前って間違えられたくないよねw
ピカチュウ→ピカチューとか
ファイアーエムブレム→ファイアーエンブレムとか
マブカプにも参戦してるのにな。ちょっと残念。
あとマダとランダ置いときゃいい弾除けになるな
攻撃なら冥界の門やマハムドオンがあるしな