1. まとめトップ

世永玲生(よながれお)

メディアアーティスト、ゲームデザイナー。神奈川県横浜市出身。iPhone/Web/コンシューマーのゲーム原案を中心に、シナリオ、キャラメイキング、ディレクション、サウンドA&R、スマートフォン評論、セミナー講師等を職とする。

2010年GMOインターネット代表熊谷正寿に招聘[12]され社長室付き特務担当となる。 2011年よりセミナー講師[13]を開始、applestore銀座店等のセミナー[14]に登壇している。 仙台復興セミナー「創発会議」の協賛モデレーターであり、UI、ネーミング戦略、スマートフォンマーケティングの講義をしている[15] 2011年以降目立ったアプリやゲームのリリースにクレジットをされておらず、スマートフォン評論やセミナー講師を中心としている。

そんな同氏が、なぜGMOを解雇になったのか!?

Twitter上でクラウドワークスという会社を煽りに煽った「マモノ(@mamononews)」氏というユーザーがいました。「競合貶すマーケティングなんかしてんじゃねーぞ」とかっこよくキメていたのですが、ひょんなことから身バレしてしまいます。

氏の匿名Twitterアカウント

梅木(@umekida)吉田(@yoshidaCW)よく読んでおけよ。競合貶すマーケティングなんかしてんじゃねーぞ。あとクラウドワークスのBOTうざい→「ランサーズの質は決して低くない」と僕が考える理由 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213771924…

つまりだな、まとめさせて貰うとだな。 梅木謝罪後引退。嘘経歴経歴に書いてた会社に謝罪行脚、関係してた会社は、梅木とのつきあいについてと言う謝罪文をホムペに掲載。で、終わったね梅木って言って来たユーザーに @umekida ばかやろう、まだ始まってもいねーよ って言ってfin

元々は切り込み隊長の暴露によってTwitterアカウントから個人が特定される

最終的にGMO公式Twitterアカウントでも解雇処分になったことが告げられる

当社社員がソーシャルメディアを利用し匿名で他社を誹謗中傷した件について、当該社員に事実確認いたしました。個人の行為とはいえ、社員教育の至らなさを痛感し、事態を重く受け止めております。当社におきまして、当該社員の懲戒処分を決定すると共に社員教育を再徹底いたします。

1




このまとめへのコメント1

1

mr.jackpotさん

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう