Internet Explorerをご利用の場合に、事前に必要な設定
■アドレスバーを非表示にする
図のようにアドレスバーが表示されている状態ですと、待合室画面の下部が切れてしまうため設定が必要です。
アドレスバーを非表示にする設定方法
1.インターネットエクスプローラの「インターネットオプション」を開きます。
2.インターネットオプションを開いたら、「セキュリティタブ」をクリックして「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
3.「Webページが、アドレスバーやステータスバーのないウインドウを開くのを許可する」の「有効にする」をクリックして有効にし、「OKボタン」をクリックします。
4.インターネットエクスプローラを再起動し、設定を有効にしてください
■互換表示設定にする
最新のInternet Explorerでは、患者様側モニタの画面デザインがうまく表示されない場合があります。 その場合は互換表示設定にします。
Internet Explorer9~11の場合の互換表示設定方法
1.インターネットエクスプローラー(以下IE)を起動します。(メニューバーが表示されていない場合は、キーボードの[Alt]キーを押下してください)
2.メニューバーの[ツール]→[互換表示設定]をクリックします。
※あるいはIEのウインドウ右上にある[設定アイコン]→[互換表示設定]をクリックでも可能な場合があります。
3.[互換表示設定]が表示されます。[追加するWebサイト]にドメイン名(junban.com と jcnweb.jp の2つのサイト)を入力し、[追加]ボタンをクリックします。
[互換表示に追加したWebサイト]にjcnweb.jpとjuban.comが追加されます。
4.患者様側モニタの画面を閉じキーボードの[F5]ボタンを押下して、 患者様側モニタの画面を再表示してください。
Internet Explorer9,10の簡単な互換表示設定方法
1.下図のようにアドレスバーのURL入力域の右側にある[互換表示]ボタンをクリックします。
2.[互換表示]ボタンをクリックすると下図のように色が変わり互換表示設定になります。
3.患者様側モニタの画面を閉じ、キーボードの[F5]ボタンを押下して、 患者様側モニタの画面を再表示してください。
マルチモニタ設定方法
■マルチモニタ設定ができないエディションについてのご注意(Windows7,Windows8)
○エディション(バージョン)にご注意!
※Windows 7 , Windows 8には、それぞれマルチモニタ機能が利用できないエディションが存在します。
Windows 7 では[Starter]、Windows 8 では[RT]エディションが利用できませんので、ご注意ください。
■患者様側モニタのタスクバーを非表示にする(Windows8)
Windows 8ではマルチモニタ設定時にメインのモニタ以外のモニタにもタスクバーが表示されるようになり、患者様側モニタにもタスクバーが表示されてしまいます。 タスクバーが表示されている状態ですと、待合室画面の下部が見切れてしまうため設定が必要です。
タスクバーを非表示にする設定方法
1.初期状態では下図のように複数のモニタにタスクバーが表示されています。
2.タスクバーの上で右クリックをし、[プロパティ]を選択します。
3.タスクバーのプロパティが表示されます。[複数のディスプレイ]の設定のうち、[タスクバーをすべてのディスプレイに表示する(S)]のチェックをはずし[OK]ボタンをクリックすれば、タスクバーが非表示になります。
■標準的なマルチモニタ設定方法
Windows 7 , Windows 8 のマルチモニタ設定方法
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [画面の解像度]をクリックします
※Windows8では、スタート画面上の「デスクトップ」のアイコンをクリックしてデスクトップを表示します。
2.[画面の解像度]をクリックすると、[画面の解像度]画面が表示されます。 「1」の画面を選択した状態( 「1」の画面をクリックすると青枠になります)で、「複数のディスプレイ」を[表示画面を拡張する]にします。
3.「2」の画面を選択した状態(「2」の画面をクリックすると青枠になります)で解像度を[1024×768ピクセル]にします。
4.[適用]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックすると、マルチモニタの設定は終了です。
Windows 7 での簡単なマルチモニタ設定方法
1.キーボードの「Windows」キーと「P」キーを同時に押すと下図のようなダイアログが表示されるので、[拡張]をクリックします。
Windows 8 での簡単なマルチモニタ設定方法
1.キーボードの「Windows」キーと「P」キーを同時に押すと下図のようなダイアログが表示されるので、[拡張]をクリックします。
Windows Vista のマルチモニタ設定方法
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [個人設定] をクリックします。
2.[個人設定]を左クリックすると、個人設定画面が表示されますので、[画面の設定]を左クリックします。
3.[画面の設定]ダイアログが表示されます。「2」の画面を右クリックして[接続]を左クリックします。
画面の解像度を1024×768ピクセルにして、[デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする]にチェックを入れます。
4.[OK]ボタンをクリックすると、マルチモニタの設定は終了です。
※PCによっては再起動が必要な場合があります。
○院内側モニタと患者様側モニタの表示が入れ替わっている場合の対処法
「2」の画面を選択した状態(「2」の画面を左クリックすると青枠になります。)で、[このモニタをメインにする]にチェックを入れます。
Windows XPのマルチモニタ設定方法
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [プロパティ] を左クリックします。
2.[画面のプロパティ]ダイアログが表示されますので、[設定]タブを左クリックします。
3.[画面のプロパティ]の[設定]画面が表示されます。「2」の画面を右クリックして[接続]を左クリックします。
画面の解像度を1024×768ピクセルにして、[Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする]にチェックを入れます。
4.[OK]ボタンをクリックすると、マルチモニタの設定は終了です。
※PCによっては再起動が必要な場合があります。
○院内側モニタと患者様側モニタの表示が入れ替わっている場合の対処法
「2」の画面を選択した状態(「2」の画面を左クリックすると青枠になります。)で、[このデバイスをプライマリモニタとして使用する]にチェックを入れます。
■ビデオドライバの設定画面を使用したマルチモニタ設定方法
(Intel 社製ビデオドライバ搭載モデルの場合)
Windows Vista の場合
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [グラフィック プロパティ] をクリックします。
2.[ディスプレイ デバイス] をクリックし、[拡張デスクトップ] にチェックをつけます。
3.[プライマリ デバイス] の [▼] をクリックして、プライマリに設定するモニタ(医内側)を選択し、[OK]
ボタンをクリックします。
[セカンダリ デバイス]の [▼] をクリックして、セカンダリに設定するモニタ(患者様側)を選択し、[OK] ボタンをクリックします。
4.[OK] ボタンをクリックします。
5.[デスクトップの変更と確認] 画面が表示されるので、 [OK] ボタンをクリックします。
Windows Vista以前のOSの場合
1.デスクトップ上の何もない部分を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
2.[画面のプロパティ] 画面が表示されます。
3.[設定] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
[(ディスプレイドライバ名) のプロパティ] 画面が表示されます。
4.下記いずれかの該当するタブをクリックします。
※お使いのモデルにより、表示されるタブの名称が異なります。
[Intel(R) Graphics Technology]
[Intel(R) Extreme Graphics 2 for Mobile]
[Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver]
[Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile]
5.[グラフィック プロパティ] ボタン、または [グラフィックのプロパティ] ボタンをクリックします。
6.ご使用のモデルにより、下記いずれかの画面が表示されます。表示させたいディスプレイを選択します。
(画面 A)
以下の画面が表示された場合は、[デバイス] タブの[拡張デスクトップ]をクリックし、 [プライマリ
デバイス] の [▼] をクリックして、プライマリに設定するディスプレイ(医内側)を選択し、[OK] ボタンをクリックします。[セカンダリ
デバイス]の [▼] をクリックして、セカンダリに設定するディスプレイ(患者様側)を選択し、[OK] ボタンをクリックします。
(画面 B)
以下の画面が表示された場合は、[ディスプレイ デバイス] をクリックし、[拡張デスクトップ]をクリックし、 [プライマリ デバイス] の [▼] をクリックして、プライマリに設定するディスプレイ(医内側)を選択し、[OK] ボタンをクリックします。[セカンダリ デバイス]の [▼] をクリックして、セカンダリに設定するディスプレイ(患者様側)を選択し、[OK] ボタンをクリックします。
7.[OK] ボタンをクリックします。
8.[デスクトップ変更の確認] 画面が表示された場合は、[OK] ボタンをクリックします。
選択したディスプレイが有効になります。
9.[(ディスプレイドライバ名) のプロパティ] 画面に戻ります。[OK] ボタンをクリックします。
10.[画面のプロパティ] 画面に戻ります。[OK] ボタンをクリックします。
■ビデオドライバの設定画面を使用したマルチモニタ設定方法
(ATI
Technologies 社製ビデオドライバ搭載モデルの場合)
Windows Vista の場合
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [ATI CATALYST(R) Control Center] をクリックします。
2.画面左側の[ディスプレイ マネージャ]をクリックします。
3.表示された画面によって操作が異なります。
(画面 A) マルチモニタ設定になってない場合
[現在無効の取り付けられているディスプレイ] に表示されているモニタのアイコンを右クリックし、表示されたメニューから [メインの拡張デスクトップ
モード:モニタ] をクリックします。
(画面 B) クローン設定になっている場合
デスクトップとディスプレイの設定] で [デスクトップ 2] に表示されているモニタのアイコンを右クリックし、表示されたメニューから [メインの拡張デスクトップ モード:モニタ] をクリックします。
(画面 C) 院内側モニタと患者様側モニタの表示が入れ替わっている場合
[デスクトップとディスプレイの設定] でプライマリとして表示するディスプレイ(院内側モニタ)のアイコンを右クリックし、表示されたメニューから[ディスプレイの位置交換]をクリックします。
4.[ATI ディスプレイ マネージャー通知] 画面が表示された場合は、[はい]ボタンをクリックします。
5.[OK] ボタンをクリックします。
Windows XP の場合
1.デスクトップ上の何もない部分を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[画面のプロパティ] 画面が表示されます。
2.[設定] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
[(ディスプレイドライバ名) のプロパティ] 画面が表示されます。
3.[画面] タブをクリックし、表示させたいモニタの左上にある
、または
をクリックして、表示するディスプレイを設定します。
ご使用のモデルにより、表示される画面が異なります。
(画面 A)
表示するディスプレイを選択します。
院内側のディスプレイがセカンダリになっている場合は下図の該当ボタンをクリックしてプライマリに設定します。
(画面 B)
表示するディスプレイを選択します。
院内側のディスプレイがセカンダリになっている場合は下図の該当ボタンをクリックしてプライマリに設定します。
4.[OK] ボタン、または [適用] ボタンをクリックします。
5.[設定は適用されました。新しい設定を保存しますか ?] というメッセージが表示された場合は、[はい] ボタンをクリックします。
■ビデオドライバの設定画面を使用したマルチモニタ設定方法
(NVIDIA GeForce ビデオドライバ搭載モデルの場合 ※PCG-FR33、FR33/B、FR55/B は除く)
Windows Vista の場合
1.デスクトップ上の何もない部分で右クリックし、表示されたメニューから [NVIDIA コントロールパネル] をクリックします。
2.[カテゴリの選択] 画面が表示されるので、[表示] をクリックします。
3.[表示 タスクの選択] 画面が表示されるので、[複数のディスプレイの設定] をクリックします。
4.[複数のディスプレイの設定] 画面が表示されるので、以下の設定を行います。
[1.使用する nView ディスプレイ モードを選択します] で[互いに独立して設定]にチェックをつけます。
[2.使用するディスプレイを選択します] で プライマリ(院内側)に設定したいディスプレイが左側にある組み合わせを選択します。
5.[適用] ボタンをクリックします。
6.[変更の適用] 画面が表示されるので、[はい] ボタンをクリックします。
Windows Vista 以前のOSの場合
1.デスクトップ上の何もない部分を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[画面のプロパティ] 画面が表示されます。
2.[設定] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
[(ディスプレイドライバ名) のプロパティ] 画面が表示されます。
3.[GeForce4 420 Go]、または [GeForce FX Go5600] タブをクリックします。
4.左画面に表示されたツリーから [nView] をクリックします。
※[nView] は、外部ディスプレイなどが接続されていないときは表示されません。
5.[1]と書かれているモニタの絵をクリックし、[標準(DualView)]にチェックをつけ、[デバイス設定] ボタンをクリックしてディスプレイ(院内側)の選択を行います。[2] と書かれているモニタの絵をクリックし、[デバイス設定] ボタンをクリックしてディスプレイ(患者様側)の選択を行います。
. ※ [2] と書かれているモニタが院内側のディスプレイになっている場合は、[2]の絵をクリックして、[このディスプレイをプライマリ ディスプレイに設定する] にチェックをつけると、院内側のディスプレイをプライマリに設定することができます。
6.[OK] ボタンをクリックして画面を閉じます。
7.[ディスプレイ設定] 画面が表示されるので、[OK] ボタンをクリックします。
8.[ディスプレイ設定の確認] 画面が表示されるので、[はい] ボタンをクリックします。