1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:56:12 ID:87J
これからpixiv絵師に嫌がらせをする方法を書いていく
やり方が広まればいいと思うのでおーぷんに立てた
やり方が広まればいいと思うのでおーぷんに立てた
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425729367/
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:57:18 ID:x1f
通報した
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:57:33 ID:87J
まず前置きとして、このやり方は基本的に相手を誹謗中傷するやり方ではない
どちらかというと、ほめ殺しにして相手のやる気を削ぐことが主体になる
だから当然、絶対に嫌がられるというわけではなく、相手によっては逆効果の場合もある
しかし上手く嵌れば引退にまで追い込めるので、嫌いな絵師がいる場合、これから紹介する方法を参考にしてほしい
あと殆どが複アカを使うことが前提になるので、手間が多少かかる
また、ランキングにトップクラスで入るようなランカーは絶対に潰せないので、狙う相手はデイリーランキングでも初ランクインで精々300位から下くらいの相手がターゲットになる
どちらかというと、ほめ殺しにして相手のやる気を削ぐことが主体になる
だから当然、絶対に嫌がられるというわけではなく、相手によっては逆効果の場合もある
しかし上手く嵌れば引退にまで追い込めるので、嫌いな絵師がいる場合、これから紹介する方法を参考にしてほしい
あと殆どが複アカを使うことが前提になるので、手間が多少かかる
また、ランキングにトップクラスで入るようなランカーは絶対に潰せないので、狙う相手はデイリーランキングでも初ランクインで精々300位から下くらいの相手がターゲットになる
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:58:57 ID:ds1
そんな微妙なやつお前がどうこうしなくたって放っとけば消えるだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:04:29 ID:87J
>>4
意外と長々とやっているやつはいる
意外と長々とやっているやつはいる
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:59:50 ID:6aD
対策のために参考として聞きたいな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:04:29 ID:87J
>>5
あんまり対策とかはできないと思う
あんまり対策とかはできないと思う
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)20:59:54 ID:87J
手段その1
絵に対しての予想をあらかじめ書き込む
例えば、ターゲットが女の子同士で見つめあっている絵を投稿したとする
そういった絵に対して「わあーかわいい!このあとキスをするんですね」「この後は百合展開ですか!わくわく」「こういう絵すごく好きです!この後はベットに連れ込むのかな?」等々この後予想されるような展開を複アカを使い片っ端から書いていく
なぜこの手段が有効なのかというと、絵師というのは予想された展開を描くのを嫌う人が多い
パターンだとかテンプレだとかそういうことを言われるのは根っこから毛嫌いしている人もいる
だから感想欄で徹底的に展開予想することで、その作品の続きを描かせないことを目的とする
注意しなければならないことは、この手段が効くのは男が多く、女の人にはあんまり有効ではないこと
女の人はむしろ「○○の絵がみたいとのことでしたので、描いてみました~~☆」なんて風に乗ってくるパターンも多い
この手段を使う前に絵師の性別はチェックしよう
絵に対しての予想をあらかじめ書き込む
例えば、ターゲットが女の子同士で見つめあっている絵を投稿したとする
そういった絵に対して「わあーかわいい!このあとキスをするんですね」「この後は百合展開ですか!わくわく」「こういう絵すごく好きです!この後はベットに連れ込むのかな?」等々この後予想されるような展開を複アカを使い片っ端から書いていく
なぜこの手段が有効なのかというと、絵師というのは予想された展開を描くのを嫌う人が多い
パターンだとかテンプレだとかそういうことを言われるのは根っこから毛嫌いしている人もいる
だから感想欄で徹底的に展開予想することで、その作品の続きを描かせないことを目的とする
注意しなければならないことは、この手段が効くのは男が多く、女の人にはあんまり有効ではないこと
女の人はむしろ「○○の絵がみたいとのことでしたので、描いてみました~~☆」なんて風に乗ってくるパターンも多い
この手段を使う前に絵師の性別はチェックしよう
31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:25:41 ID:OXF
>>6
うわあ的確すぎる
本当にこれ困るんだよな
うわあ的確すぎる
本当にこれ困るんだよな
7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:00:14 ID:zFM
みみっちいというかこすっからいというか……
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:01:49 ID:87J
ちなみにこの手が効きやすい相手は、主にエロ絵を描いている連中だ
エロ専門絵師は、その性質から見下されやすく、尚且つ「○○のエロ絵希望!」みたいなことをよく言われる
そういう手合いが多いので、舐められないようにするため、要求に一々答えていたらキリがない等のため、予想された展開に対して消極的な姿勢が強い
なので自分の性癖とはマッチしない嫌いな絵師がいたら、ガンガン展開予想をして、相手の絵の選択肢&やる気を削ごう
エロ専門絵師は、その性質から見下されやすく、尚且つ「○○のエロ絵希望!」みたいなことをよく言われる
そういう手合いが多いので、舐められないようにするため、要求に一々答えていたらキリがない等のため、予想された展開に対して消極的な姿勢が強い
なので自分の性癖とはマッチしない嫌いな絵師がいたら、ガンガン展開予想をして、相手の絵の選択肢&やる気を削ごう
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:02:31 ID:hr6
すっごく暇人だな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:04:29 ID:87J
>>9
ニートにしかできないよ
ニートにしかできないよ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:04:56 ID:87J
手段その2
長所は絶対に褒めない
絵師にはそれぞれ得意とする絵がある
目の描きかただったり、足の描きかただったり、手の描きかただったり等々「自分はこの部分の絵だったら上手いぞ!」と思っている絵があるんだ
だから複アカを使い、その部分以外の絵を徹底的に褒めちぎり、相手が一番認めてほしいところを認めないでやる気を削ぐことを目的にする
この手段を有効に使うのはあらかじめリサーチが必要
例えばツイッターで「目は時間をかけて描くけど他の部分は適当でサーセンww」とか呟いていたら、こいつは目には自信を持っているということ
あるいは、ライブでお絵かき配信をしている奴なら、どういう絵に自信を持っているのかさらにわかりやすいのでオススメ
しかしこの手段で注意しなければならないことは、「やべー予想外の所で褒められたwwウレシスww」ってなる奴には逆効果であること
ターゲットはあくまでも、認めてほしいところを認めてくれないと萎える連中だけである
長所は絶対に褒めない
絵師にはそれぞれ得意とする絵がある
目の描きかただったり、足の描きかただったり、手の描きかただったり等々「自分はこの部分の絵だったら上手いぞ!」と思っている絵があるんだ
だから複アカを使い、その部分以外の絵を徹底的に褒めちぎり、相手が一番認めてほしいところを認めないでやる気を削ぐことを目的にする
この手段を有効に使うのはあらかじめリサーチが必要
例えばツイッターで「目は時間をかけて描くけど他の部分は適当でサーセンww」とか呟いていたら、こいつは目には自信を持っているということ
あるいは、ライブでお絵かき配信をしている奴なら、どういう絵に自信を持っているのかさらにわかりやすいのでオススメ
しかしこの手段で注意しなければならないことは、「やべー予想外の所で褒められたwwウレシスww」ってなる奴には逆効果であること
ターゲットはあくまでも、認めてほしいところを認めてくれないと萎える連中だけである
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:05:49 ID:hr6
俺は優しいから閲覧数少ない絵に☆1つ付けるだけしかやらん
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:10:45 ID:87J
>>13
俺は逆にそれはやったことない
俺は逆にそれはやったことない
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:06:21 ID:lBj
>>1「おっしゃwwww投稿件数が減ってるwww嫌がらせが効いたなwww」
そのころ絵師はリアルの生活を満喫したり、新しい書き方を研究してる最中であった
そのころ絵師はリアルの生活を満喫したり、新しい書き方を研究してる最中であった
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:10:45 ID:87J
>>14
まあそういうことも多い
まあそういうことも多い
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:07:44 ID:87J
手段その3
苦手な部分を過剰に期待する
さっきとは反対に絵師にはそれぞれ苦手とする絵がある
顔から下の絵だったり、下半身の絵だったり、全身の絵だったり、二人以上の絵だったり、動きのある絵だったり等々、絵師本人が下手糞なんだと思っているジャンルの絵があるんだ
苦手とする絵のリサーチの仕方は簡単
顔だけの絵ばかり投稿している奴は体の描きかたが苦手と推測できるし、上半身ばかりの絵が多い奴は下半身の描きかたや全体像のバランスのとり方が苦手だと推測できる
だから顔ばかりの絵を投稿している奴には「顔すげええええうめええええ!!体もみてえええ」と感想をかいたり上半身ばかりの絵を描いているやつには「うめえええええ!!立ち絵も期待!」とかを複アカを使い書き込みまくる
絵師ってのは自分が苦手な絵を描きたくないと思っている
自分で下手糞だと思っているから評価されないとわかっているし、苦手を克服するだけのモチベーションが保てない人が多いから
なので褒めつつもコンプレックスを刺激し絵を描くことから遠ざけるのを目的とする
苦手な部分を過剰に期待する
さっきとは反対に絵師にはそれぞれ苦手とする絵がある
顔から下の絵だったり、下半身の絵だったり、全身の絵だったり、二人以上の絵だったり、動きのある絵だったり等々、絵師本人が下手糞なんだと思っているジャンルの絵があるんだ
苦手とする絵のリサーチの仕方は簡単
顔だけの絵ばかり投稿している奴は体の描きかたが苦手と推測できるし、上半身ばかりの絵が多い奴は下半身の描きかたや全体像のバランスのとり方が苦手だと推測できる
だから顔ばかりの絵を投稿している奴には「顔すげええええうめええええ!!体もみてえええ」と感想をかいたり上半身ばかりの絵を描いているやつには「うめえええええ!!立ち絵も期待!」とかを複アカを使い書き込みまくる
絵師ってのは自分が苦手な絵を描きたくないと思っている
自分で下手糞だと思っているから評価されないとわかっているし、苦手を克服するだけのモチベーションが保てない人が多いから
なので褒めつつもコンプレックスを刺激し絵を描くことから遠ざけるのを目的とする
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:08:05 ID:qAV
自分が上達して見下すくらいしろよ下手糞
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:10:45 ID:87J
>>16
割と真面目にいうと絵が上手い人は下手な人をあんまり見下したりはしない
割と真面目にいうと絵が上手い人は下手な人をあんまり見下したりはしない
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:09:19 ID:c4u
一枚絵なんて前後とか考えてなさそうだけど
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:14:50 ID:87J
>>17
一枚絵から派生して続くのはよくあるよ
一枚絵から派生して続くのはよくあるよ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:10:16 ID:QQI
もっと手軽で確実な方法編み出してからにしてくれませんか
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:14:50 ID:87J
>>18
手軽なのは無理
手軽なのは無理
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:10:39 ID:UoB
確かに効きそうだけどこんなのやってたら人として終わりそうな気がする
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:14:50 ID:87J
>>19
今日も俺は心身共に健康的に過ごせたから大丈夫
今日も俺は心身共に健康的に過ごせたから大丈夫
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:11:26 ID:87J
手段その4
応援メールを送る
この手段は主に投稿頻度が高い絵師に有効である手段
PIXIVにはユーザー同士でメールができる機能がある
だから試しに潰したい相手に「貴方の絵が好きです!応援しています!」と送ってみて、返信があるかどうか確かめる
返信がない相手ならこの手段はそれほど有効ではないが、返信がある相手なら有効な手段になる
やりかたは絵が投稿されるたびにメールでその感想を送る、これを繰り返す
メールの内容は「今回の絵も素晴らしいです!背景が鮮やかだし何よりキャラクターの表情が~~」という風に絵の内容を解説した内容を送ると特に良い
つまり好きなジャンルを解説したがるちょっとウザイ信者を演じれば良いのだ
こういう信者は絵師からしてみれば嬉しいものの、正直ちょっと重い
できれば無視をしたいけど、内容は褒めてくれるし批判は一切ないから悪質なユーザーというわけではない
なにより、一度返信してしまったため、その後もメールのやり取りをしないと悪い気がするし無視するの気が咎める・・・となれば絵師はメールを受け取りたくないため投稿頻度を下げたり、あるいは絵を描くことをやめたりする
しかしこの手段は「やべー熱心なファンがいるwwもっと頑張ろう!」となる人には無意味なので、そこは注意
応援メールを送る
この手段は主に投稿頻度が高い絵師に有効である手段
PIXIVにはユーザー同士でメールができる機能がある
だから試しに潰したい相手に「貴方の絵が好きです!応援しています!」と送ってみて、返信があるかどうか確かめる
返信がない相手ならこの手段はそれほど有効ではないが、返信がある相手なら有効な手段になる
やりかたは絵が投稿されるたびにメールでその感想を送る、これを繰り返す
メールの内容は「今回の絵も素晴らしいです!背景が鮮やかだし何よりキャラクターの表情が~~」という風に絵の内容を解説した内容を送ると特に良い
つまり好きなジャンルを解説したがるちょっとウザイ信者を演じれば良いのだ
こういう信者は絵師からしてみれば嬉しいものの、正直ちょっと重い
できれば無視をしたいけど、内容は褒めてくれるし批判は一切ないから悪質なユーザーというわけではない
なにより、一度返信してしまったため、その後もメールのやり取りをしないと悪い気がするし無視するの気が咎める・・・となれば絵師はメールを受け取りたくないため投稿頻度を下げたり、あるいは絵を描くことをやめたりする
しかしこの手段は「やべー熱心なファンがいるwwもっと頑張ろう!」となる人には無意味なので、そこは注意
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:14:05 ID:deW
なんか嫌なことでもあったの?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:16:07 ID:87J
ここまでの説明でわかったと思うが、基本的にpixivで潰したい相手がいたら複アカを使いほめ殺しにするのがよい
何故ならpixivには悪質なユーザーは通報できるシステムがあるので、誹謗中傷してもそれほど意味はない
感想も自分の作品の中でなら削除できる機能があるので、悪質なコメントを書いても削除されて終わり
それならば通報はできないし、なおかつ感想の削除をするほどでもないユーザーであったほうが、潰すほうとしては結果的に楽なのである
しかし、俺が紹介した手段は相手をほめ殺しにし「メンドクサイな」と思わせたら勝ちであるが「嬉しい」と思われた負けな、諸刃の刃であることを肝に銘じておかなければならない
なので次からはやや攻撃的な手段を紹介する
攻撃的といっても誹謗中傷するわけではないし、通報も何もされないので、その点では安心してほしい
何故ならpixivには悪質なユーザーは通報できるシステムがあるので、誹謗中傷してもそれほど意味はない
感想も自分の作品の中でなら削除できる機能があるので、悪質なコメントを書いても削除されて終わり
それならば通報はできないし、なおかつ感想の削除をするほどでもないユーザーであったほうが、潰すほうとしては結果的に楽なのである
しかし、俺が紹介した手段は相手をほめ殺しにし「メンドクサイな」と思わせたら勝ちであるが「嬉しい」と思われた負けな、諸刃の刃であることを肝に銘じておかなければならない
なので次からはやや攻撃的な手段を紹介する
攻撃的といっても誹謗中傷するわけではないし、通報も何もされないので、その点では安心してほしい
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:18:21 ID:87J
手段その5
貴方はこういう絵師だと私は思ってますアピール
一番最初に、展開予想をしまくってやる気を削ぐ手段を紹介したが、今回もそれに近い手段だ
先程と違う点は、以前の手段は絵のイメージから展開予想をしたが、今回は絵師のイメージで展開予想をすると言えばわかりやすいだろうか
これもどちらかと言えば、エロ絵を多く描く連中に効きやすい
何をするのかというと、どういうジャンルの絵を投下しても、その絵師が普段描いている絵に結び付けるのだ
例えばよくSM絵を投稿する絵師が、気まぐれに普通の女の子の絵を投稿したとする
その絵は18禁でもなんでもない健全な絵なのだか、絵の感想に「この後は女王様が出てくるいつものパターンですね」「テンプレから察するに・・・この子はムチ攻めされる!」等等本来の絵からは中々想像しづらいような展開を想像するのだ
貴方はこういう絵師だと私は思ってますアピール
一番最初に、展開予想をしまくってやる気を削ぐ手段を紹介したが、今回もそれに近い手段だ
先程と違う点は、以前の手段は絵のイメージから展開予想をしたが、今回は絵師のイメージで展開予想をすると言えばわかりやすいだろうか
これもどちらかと言えば、エロ絵を多く描く連中に効きやすい
何をするのかというと、どういうジャンルの絵を投下しても、その絵師が普段描いている絵に結び付けるのだ
例えばよくSM絵を投稿する絵師が、気まぐれに普通の女の子の絵を投稿したとする
その絵は18禁でもなんでもない健全な絵なのだか、絵の感想に「この後は女王様が出てくるいつものパターンですね」「テンプレから察するに・・・この子はムチ攻めされる!」等等本来の絵からは中々想像しづらいような展開を想像するのだ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:20:15 ID:87J
これはどんな絵師にも共通することなのだが、絵師は描き上げた作品に対して、素直な褒め言葉がほしいと思っている
その欲求はエロ絵師ほど強く、通常は不健全な絵を描いているだけに、「普段18禁で評価をもらっているけど普通の絵ではどういう評価をもらえるんだろう?」という疑問がある
なので健全な萌え絵を描いたときは「かわいいですね」という極々普通の感想や「こういうジャンルも描けるですね!」という絵心の幅広さを認めてほしいと思っている
しかし、そこで普段描いているジャンルの感想を持ってこられたら何の参考にもならないし、遠まわしにエロ絵だけ描いていろと言われているようで、結構効くものだ
無論、この手段はエロ絵師に限らず、オールジャンルの絵師に有効だ
簡単ではあるが、有効打を与える可能性が高い中々に強烈な技なのである
その欲求はエロ絵師ほど強く、通常は不健全な絵を描いているだけに、「普段18禁で評価をもらっているけど普通の絵ではどういう評価をもらえるんだろう?」という疑問がある
なので健全な萌え絵を描いたときは「かわいいですね」という極々普通の感想や「こういうジャンルも描けるですね!」という絵心の幅広さを認めてほしいと思っている
しかし、そこで普段描いているジャンルの感想を持ってこられたら何の参考にもならないし、遠まわしにエロ絵だけ描いていろと言われているようで、結構効くものだ
無論、この手段はエロ絵師に限らず、オールジャンルの絵師に有効だ
簡単ではあるが、有効打を与える可能性が高い中々に強烈な技なのである
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:22:53 ID:87J
見ている人いねーな
広まってほしいからまとめサイトさんよろしくお願いします
広まってほしいからまとめサイトさんよろしくお願いします
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:23:42 ID:deW
なんで広まって欲しいのか
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:28:31 ID:87J
>>28
嫌がらせする時間がとれなくなってきたから
嫌がらせする時間がとれなくなってきたから
29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:24:09 ID:pOO
なに考えてんの
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:28:31 ID:87J
>>29
嫌いな知り合いで絵師活動をしている奴がいたら試してほしいと思って
嫌いな知り合いで絵師活動をしている奴がいたら試してほしいと思って
30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:24:19 ID:87J
手段その6
ポイントを入れまくってからの放置
pixivには良い作品だと思ったのなら、ポイントを入れることが出来るシステムがある
一つの作品につき、一日一回投票でき、一回で最大10ポイントまで入れることが出来る
トップランキングに入るような作品なら数万ポイントはいくのだが、他の作品はなかなかそのレベルまでいかない(ランキングのシステムはポイントだけで決められるわけではないので、多少のバラツキはあるのだが)
なので、数十~~数百ポイントしかいかないユーザーなんてのは、珍しくはないし、むしろ普通である
この手段ではそうした低評価ランクの絵師を潰すのに最適な手段である
ポイントを入れまくってからの放置
pixivには良い作品だと思ったのなら、ポイントを入れることが出来るシステムがある
一つの作品につき、一日一回投票でき、一回で最大10ポイントまで入れることが出来る
トップランキングに入るような作品なら数万ポイントはいくのだが、他の作品はなかなかそのレベルまでいかない(ランキングのシステムはポイントだけで決められるわけではないので、多少のバラツキはあるのだが)
なので、数十~~数百ポイントしかいかないユーザーなんてのは、珍しくはないし、むしろ普通である
この手段ではそうした低評価ランクの絵師を潰すのに最適な手段である
33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:29:56 ID:87J
先ほど記述した通り、一般的なユーザーは数十~数百ポイントしか到達しない
ポイントとしては低いが、そのくらいのユーザーはざらにいるので、低評価でも気にせず作品を頻繁に投下している絵師は結構いるのだ
そうした絵師をターゲットにする
やりかたは複アカを使い、ポイントを投下しまくる
例えば普段100ポイントしか到達しない絵師に対して、複アカを10個使い投票すると、一日で100ポイント入る計算になる
数日間行えば、200、300と上がっていき、その絵師にとっては、普段の作品の数倍の得票を得たことになる
そうなると、絵師は評価されることが嬉しくなり、得票がモチベーションになってくるのだ
ターゲットにした絵師が投稿するたびに複アカを使い投票するので、やや長期的な作戦になるが、効果は大きいのでぜひやってみてほしい
これを繰り返せば、絵師にとっては、本来のポイント+水増ししたポイント=自分の評価、になるのである日突然水増ししているポイントがなくなったら、ショックなのである
ここまで言えばわかるだろうが、つまりある日突然水増し投票をパタっと止めるのだ
すると絵師の評価は本来のものに戻るので、以前と同じになる
しかし事情を知らない絵師としては「ポイントが下がっている!なんで?」となるので、戻っただけだとは夢にも思わない
いくら頑張って投稿しても、以前のような高評価をもらえなくなるので、モチベーションが下がり、やがて投稿をやめるようになる・・・となれば理想なのである
ポイントとしては低いが、そのくらいのユーザーはざらにいるので、低評価でも気にせず作品を頻繁に投下している絵師は結構いるのだ
そうした絵師をターゲットにする
やりかたは複アカを使い、ポイントを投下しまくる
例えば普段100ポイントしか到達しない絵師に対して、複アカを10個使い投票すると、一日で100ポイント入る計算になる
数日間行えば、200、300と上がっていき、その絵師にとっては、普段の作品の数倍の得票を得たことになる
そうなると、絵師は評価されることが嬉しくなり、得票がモチベーションになってくるのだ
ターゲットにした絵師が投稿するたびに複アカを使い投票するので、やや長期的な作戦になるが、効果は大きいのでぜひやってみてほしい
これを繰り返せば、絵師にとっては、本来のポイント+水増ししたポイント=自分の評価、になるのである日突然水増ししているポイントがなくなったら、ショックなのである
ここまで言えばわかるだろうが、つまりある日突然水増し投票をパタっと止めるのだ
すると絵師の評価は本来のものに戻るので、以前と同じになる
しかし事情を知らない絵師としては「ポイントが下がっている!なんで?」となるので、戻っただけだとは夢にも思わない
いくら頑張って投稿しても、以前のような高評価をもらえなくなるので、モチベーションが下がり、やがて投稿をやめるようになる・・・となれば理想なのである
34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:31:46 ID:2UR
くっそww
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:32:03 ID:IaT
なんだ暇人か
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:38:06 ID:87J
>>35
クソニートにしかできないよ
クソニートにしかできないよ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:34:29 ID:eDM
死ぬほど卑屈な精神なんだな
病院いけよ
病院いけよ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:38:06 ID:87J
>>36
人間ドックは異常なしだった
人間ドックは異常なしだった
37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:34:38 ID:xKe
何で嫌がらせするのか
リアルで苛められたん?
リアルで苛められたん?
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:38:06 ID:87J
>>37
リアルで絵師アピールする嫌いな人がいたから絵師活動をやめさせようと思ったのがキッカケ
リアルで絵師アピールする嫌いな人がいたから絵師活動をやめさせようと思ったのがキッカケ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:35:39 ID:87J
しかしこの手段には欠点がある
pixivはシステム的に、評価が高い作品ほど人目に触れるようになる
なのでポイントを水増しすれば、本当に僅かではあるがその分だけ他のユーザーも見る機会が増えるということでもあるのだ
ターゲットにする絵師が下手糞ならば、いくら人目に触れようが問題はないのだが、上手い絵を描く絵師の場合だと注意が必要だ
先ほども言った通り、pixivは低評価でも当たり前なので、中にはメチャクチャ上手い絵を描く人が埋もれているなんてことも、珍しくない
そうした絵師をターゲットにした場合、人目に触れる機会が多くなれば
「あれ?この人いままで知らなかったけど上手だな、フォローしよう」「無名な人だけど上手じゃん!ポイントいれよう!」となる場合があり、そうなると「本当の評価」が多くなり、水増しポイントを止めても大したダメージがなくなるのだ
結果、今までの努力が無駄になるので、こうしたイレギュラーを避けたい
ターゲットにするのはあくまでも低評価で成長する見込みのない下手糞だけ、ということを肝に銘じておこう
pixivはシステム的に、評価が高い作品ほど人目に触れるようになる
なのでポイントを水増しすれば、本当に僅かではあるがその分だけ他のユーザーも見る機会が増えるということでもあるのだ
ターゲットにする絵師が下手糞ならば、いくら人目に触れようが問題はないのだが、上手い絵を描く絵師の場合だと注意が必要だ
先ほども言った通り、pixivは低評価でも当たり前なので、中にはメチャクチャ上手い絵を描く人が埋もれているなんてことも、珍しくない
そうした絵師をターゲットにした場合、人目に触れる機会が多くなれば
「あれ?この人いままで知らなかったけど上手だな、フォローしよう」「無名な人だけど上手じゃん!ポイントいれよう!」となる場合があり、そうなると「本当の評価」が多くなり、水増しポイントを止めても大したダメージがなくなるのだ
結果、今までの努力が無駄になるので、こうしたイレギュラーを避けたい
ターゲットにするのはあくまでも低評価で成長する見込みのない下手糞だけ、ということを肝に銘じておこう
39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:37:20 ID:deW
以上、才能がある人の足を引っ張る無能の典型的な例でした
44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:43:31 ID:87J
>>39
褒め殺しにされて調子こけないなら絵師に向いてないと思う
ポイント減ってやめるのも向いてないかな
褒め殺しにされて調子こけないなら絵師に向いてないと思う
ポイント減ってやめるのも向いてないかな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:37:43 ID:QVP
こいつ絵師に親でも殺されたのか
44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:43:31 ID:87J
>>40
両親は今も健在
両親は今も健在
42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:39:13 ID:xKe
それで絵師全員嫌いになったのか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:40:12 ID:87J
手段その7
絵師と仲良くなる
今まではコメントする場合過剰に相手をほめると書いていたが、今度は普通に絵師と仲良くなる
従来のが信者なら、今回は友達感覚に近い
ターゲットにした絵師が作品を投稿したら、「きれいな絵ですねー」とか「僕が好きな絵だな」くらいの一般的な感想を書いてみる
そういう感想に対して小まめに返信するよう相手なら、有効に効くのでぜひ試してほしい
相手が低評価の弱小絵師で小まめに返事を返す相手ならフォローをして、さらにマイピク申請をする
この手合いの連中ならほぼ百パーセント申請が通るから、拒否される心配はない
これも当然複アカを使って行う
その後は絵師が作品を投下したら「いい作品じゃん!俺は好きだぜ!」「こういうの私好みだ~~(≧▽≦)」みたいな感じでやや砕けた口調で若干慣れなれしく接するようにする
この程度なら相手は嫌がらないし、むしろ「同じ感性をもった仲間がいるんだな」「pixivの中で友達っぽいのがいる」くらいの、感覚を絵師は持つことだろう
絵師と仲良くなる
今まではコメントする場合過剰に相手をほめると書いていたが、今度は普通に絵師と仲良くなる
従来のが信者なら、今回は友達感覚に近い
ターゲットにした絵師が作品を投稿したら、「きれいな絵ですねー」とか「僕が好きな絵だな」くらいの一般的な感想を書いてみる
そういう感想に対して小まめに返信するよう相手なら、有効に効くのでぜひ試してほしい
相手が低評価の弱小絵師で小まめに返事を返す相手ならフォローをして、さらにマイピク申請をする
この手合いの連中ならほぼ百パーセント申請が通るから、拒否される心配はない
これも当然複アカを使って行う
その後は絵師が作品を投下したら「いい作品じゃん!俺は好きだぜ!」「こういうの私好みだ~~(≧▽≦)」みたいな感じでやや砕けた口調で若干慣れなれしく接するようにする
この程度なら相手は嫌がらないし、むしろ「同じ感性をもった仲間がいるんだな」「pixivの中で友達っぽいのがいる」くらいの、感覚を絵師は持つことだろう
45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:44:43 ID:87J
そんである程度仲良くなったら、突然パタッと絡みをやめる
やめた後に、今度は自分で作品を何か投稿する
作品創作なんか面倒くさいと思うだろうが、面倒くさいこと何もない
作品の公開制限をマイピク限定にして、「家のペットです!」みたいな感じでネットから拾った動物の写真を投稿すればいい
そうすれば作品を一から創作する必要はないし、マイピクにしか公開してないから拾った画像だとばれる心配はない
んで、小まめにコメ返するような相手なら「かわいいですね!」みたいな感じで十中八九感想を書いてくる
そしたらマイピク・フォローから外しブックマークも削除する
仲間や友達から切られた・・・と相手にダメージを与えることができれば成功
めげないメンタルの持ち主なら無駄に終わる手段である
やめた後に、今度は自分で作品を何か投稿する
作品創作なんか面倒くさいと思うだろうが、面倒くさいこと何もない
作品の公開制限をマイピク限定にして、「家のペットです!」みたいな感じでネットから拾った動物の写真を投稿すればいい
そうすれば作品を一から創作する必要はないし、マイピクにしか公開してないから拾った画像だとばれる心配はない
んで、小まめにコメ返するような相手なら「かわいいですね!」みたいな感じで十中八九感想を書いてくる
そしたらマイピク・フォローから外しブックマークも削除する
仲間や友達から切られた・・・と相手にダメージを与えることができれば成功
めげないメンタルの持ち主なら無駄に終わる手段である
46: 創始者 2015/03/07(土)21:46:04 ID:SBS
俺もたった今ぴくしぶに登録したぜ!
51: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:51:10 ID:87J
>>46
粘着しなくても普通に楽しめるサイトだよ
粘着しなくても普通に楽しめるサイトだよ
53: 創始者 2015/03/07(土)21:53:45 ID:SBS
>>51
たったさっき作品うpしたけど誰もコメントしてくれないのね、初心者のうちはなにすればいいの?
たったさっき作品うpしたけど誰もコメントしてくれないのね、初心者のうちはなにすればいいの?
60: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:01:00 ID:87J
>>53
評価が欲しいならひたすら営業
絵師をフォロー、作品をブックマークして感想をよく書きに行く
自分の作品にコメントがついたら小まめに変身する
絵を描くことを楽しみたいだけならそういう小細工はいらない
ぶっちゃけ趣味がわかる仲間が数人いればモチベーションは保てると思うよ
評価が欲しいならひたすら営業
絵師をフォロー、作品をブックマークして感想をよく書きに行く
自分の作品にコメントがついたら小まめに変身する
絵を描くことを楽しみたいだけならそういう小細工はいらない
ぶっちゃけ趣味がわかる仲間が数人いればモチベーションは保てると思うよ
61: 創始者 2015/03/07(土)22:03:08 ID:SBS
>>60
俺的には絵を描くこととここみたいなのんきなレスのし合いとかしたいんだけど、
どうだろうね。
俺的には絵を描くこととここみたいなのんきなレスのし合いとかしたいんだけど、
どうだろうね。
65: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:08:00 ID:87J
>>61
そういうやり取りもpixivで十分できると思うよ
ただレスのやり取りってなるとpixivよりもふたばのほうがいいかもしれないね
あそこはあそこでローカルルールが多いから面倒だけど
そういうやり取りもpixivで十分できると思うよ
ただレスのやり取りってなるとpixivよりもふたばのほうがいいかもしれないね
あそこはあそこでローカルルールが多いから面倒だけど
67: 創始者 2015/03/07(土)22:12:24 ID:SBS
>>65
ふたばはなんかエロ広告が多くてあんまり好きじゃないわw
ふたばはなんかエロ広告が多くてあんまり好きじゃないわw
47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:46:34 ID:6aD
この陰湿さ、なかなかキテるなwwww
51: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:51:10 ID:87J
>>47
陰湿だから出来る粘着がある
陰湿だから出来る粘着がある
48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:47:42 ID:deW
ニートの中でもなかなかの逸材だな
時間を無駄にしてると思わないんですかね…
時間を無駄にしてると思わないんですかね…
51: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:51:10 ID:87J
>>48
やっているときは思わないんだな意外と
やっているときは思わないんだな意外と
49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:48:27 ID:87J
手段その8
相手のミスにつけこむ
pixivは作品を投稿するときに、どういうジャンルの作品かわかるようタグや、閲覧制限をつける
このタグと閲覧制限は、健全な絵ならそこまでしっかりと付ける必要はないのだが、所謂不健全な絵に対しては絵師がしっかりと付けることが推奨されている
不健全な作品とは主にエロ・グロジャンルでR-18・R-18Gと閲覧制限をかける
そうすれば不健全な絵を見たくない人は設定でRー18作品を表示しないようにしたり、マイナス検索をしたりすれば不健全な絵をサムネで目撃することも回避できるからだ
しかしこういうタグ付け・制限管理の甘い絵師が中にはいる
普段からエロ・グロ絵を投稿している絵師はタグ付けと制限管理がしっかりとしているのだが、普段は健全絵を描いて気まぐれでエロ・グロ絵を描きましたーなんて人はうっかりとミスをするパターンがあるのだ
そうした作品がある場合、感想欄で「タグ付けはしっかりしてください」「健全な作品だと思ったのに、騙されました」というような書き込みを他のユーザーが勝手にやるので、それに便乗する
この時、絶対に相手を誹謗中傷してはいけない
やり過ぎれば逆にこっちが悪者になってしまうし、なによりも相手を逆切れさせてしまえば、罪悪感を植えつけることが困難になるのだ
相手のミスにつけこむ
pixivは作品を投稿するときに、どういうジャンルの作品かわかるようタグや、閲覧制限をつける
このタグと閲覧制限は、健全な絵ならそこまでしっかりと付ける必要はないのだが、所謂不健全な絵に対しては絵師がしっかりと付けることが推奨されている
不健全な作品とは主にエロ・グロジャンルでR-18・R-18Gと閲覧制限をかける
そうすれば不健全な絵を見たくない人は設定でRー18作品を表示しないようにしたり、マイナス検索をしたりすれば不健全な絵をサムネで目撃することも回避できるからだ
しかしこういうタグ付け・制限管理の甘い絵師が中にはいる
普段からエロ・グロ絵を投稿している絵師はタグ付けと制限管理がしっかりとしているのだが、普段は健全絵を描いて気まぐれでエロ・グロ絵を描きましたーなんて人はうっかりとミスをするパターンがあるのだ
そうした作品がある場合、感想欄で「タグ付けはしっかりしてください」「健全な作品だと思ったのに、騙されました」というような書き込みを他のユーザーが勝手にやるので、それに便乗する
この時、絶対に相手を誹謗中傷してはいけない
やり過ぎれば逆にこっちが悪者になってしまうし、なによりも相手を逆切れさせてしまえば、罪悪感を植えつけることが困難になるのだ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:52:22 ID:87J
だからこの場合で有効となる内容は「小学四年生の娘が貴方の作品を閲覧したことによって、ショックをうけ寝込んでしまいました」「貴方のミスで中学生の息子が、貴方の作品を閲覧してしまいました。息子が邪な世界に興味を持つキッカケをつくられ、まことに遺憾です」と書く
社会的に弱者で不健全な作品を閲覧するにふさわしくない立場の者を引き合いに出し、精神的な苦痛と理不尽な悪影響をうけたことを強調するのだ
勿論、第三者からすれば、たかが一作品不適切な作品を見たくらいでそこまで大げさな悪影響や苦痛なんてないだろうとわかっている
しかし当事者である絵師本人からしてみれば、非常に焦り、未成年に悪影響を与えかねない重大なミスをしたと慌てふためくのだ
なので、この手段が成功すれば、間違いなく最低でも絵師は活動を自粛する位には有効な手である
自粛をいずれ解禁するか、そのままフェードアウトするかは絵師によって違うが、いずれにしても絵師に罪悪感というダメージを確実に与えることができるので、タグ付けと閲覧制限を忘れているユーザーがいたら積極的に使っていくべき手である
社会的に弱者で不健全な作品を閲覧するにふさわしくない立場の者を引き合いに出し、精神的な苦痛と理不尽な悪影響をうけたことを強調するのだ
勿論、第三者からすれば、たかが一作品不適切な作品を見たくらいでそこまで大げさな悪影響や苦痛なんてないだろうとわかっている
しかし当事者である絵師本人からしてみれば、非常に焦り、未成年に悪影響を与えかねない重大なミスをしたと慌てふためくのだ
なので、この手段が成功すれば、間違いなく最低でも絵師は活動を自粛する位には有効な手である
自粛をいずれ解禁するか、そのままフェードアウトするかは絵師によって違うが、いずれにしても絵師に罪悪感というダメージを確実に与えることができるので、タグ付けと閲覧制限を忘れているユーザーがいたら積極的に使っていくべき手である
55: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:54:05 ID:DHz
嫌がらせしても自分が得るもの何も無いじゃん
63: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:04:48 ID:87J
>>55
得るものは皆無だね
リアル知り合いの絵師が俺の粘着で辞める前、軽く相談うけたときはちょっと罪悪感があったし
得るものは皆無だね
リアル知り合いの絵師が俺の粘着で辞める前、軽く相談うけたときはちょっと罪悪感があったし
56: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)21:56:45 ID:2UR
あまりにも益がなさすぎて
ある意味プロフェッショナルだわ
ある意味プロフェッショナルだわ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:05:50 ID:87J
>>56
ありがとう
ありがとう
59: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:00:23 ID:J1j
何だろう、この力を他で生かせばすげぇ有能な気がしてきたわこいつ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:05:50 ID:87J
>>59
んなわけない
んなわけない
62: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:04:15 ID:DHz
なんかあれだな
自分がやられたくないことを伝えるために
あえて悪役装ってドン引きするように書いてる気がしてきた
自分がやられたくないことを伝えるために
あえて悪役装ってドン引きするように書いてる気がしてきた
66: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:10:41 ID:87J
>>62
俺は狙ってやるけど天然で俺と同じことをしている人はチラホラいるよ
pixivではまあまああることだからドン引きってほどではない
俺は狙ってやるけど天然で俺と同じことをしている人はチラホラいるよ
pixivではまあまああることだからドン引きってほどではない
68: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:15:30 ID:87J
じゃあpixivでいいと思うよ
作品投稿するときはタグと閲覧制限をしっかりとしていれば叩かれないし、好きなジャンルの人と仲良くなるのはpixivでは簡単
俺が言うのもなんだけどほめ殺しにされたら斜に構えず素直に受け止めて活動してください
作品投稿するときはタグと閲覧制限をしっかりとしていれば叩かれないし、好きなジャンルの人と仲良くなるのはpixivでは簡単
俺が言うのもなんだけどほめ殺しにされたら斜に構えず素直に受け止めて活動してください
69: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:15:51 ID:87J
俺が紹介する手段はこれで全部
誹謗中傷はしたくないけど遠まわしに嫌がらせしたい人はぜひ参考にしてくれ
もう一度いうけど、やりかたが広まってほしいのでまとめサイトさんよろしくお願いします
じゃあな
誹謗中傷はしたくないけど遠まわしに嫌がらせしたい人はぜひ参考にしてくれ
もう一度いうけど、やりかたが広まってほしいのでまとめサイトさんよろしくお願いします
じゃあな
70: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:18:01 ID:6bJ
こんな誰も得をしないスレ初めてみたわ
71: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:18:35 ID:wUi
健全なスレだと思ったのに、騙されました
72: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:19:21 ID:1im
性格悪すぎて逆にすごい
73: 名無しさん@おーぷん 2015/03/07(土)22:20:05 ID:deW
俺こいつよりも人生楽しんでる自信ある
92: 名無しさん@おーぷん 2015/03/08(日)11:47:38 ID:38y
こんなことを思い付くのはある意味天才だと思うし、>>1がそれで満足してるなら否定はしないよ
ただ、俺は他人の嫌がることよりも喜ぶことのほうがしたいな
まあ、その喜ぶことってのが人それぞれだから難しいんだけど
ただ、俺は他人の嫌がることよりも喜ぶことのほうがしたいな
まあ、その喜ぶことってのが人それぞれだから難しいんだけど
97: -_-◆MhiJJ0nfhOvl 2015/03/08(日)15:24:55 ID:7PV
なんか…暇だな、>>1
1001: 人気記事 2014/05/07(木)05:06:04
何がしたいんだよ