朴大統領、中尾ADB総裁との初会談でAIIBへの協力要請=「両者の関係を理解していないようだ」「朴槿恵の下心が見える」―韓国ネット

配信日時:2015年5月27日(水) 13時47分
  • 画像ID 469195
写真を大きなサイズで!
26日、韓国の朴槿恵大統領はアジア開発銀行の中尾武彦総裁に対し、アジアインフラ投資銀行への協力を求めた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は韓国ウォン。
2015年5月26日、韓国・ニューシスによると、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領はアジア開発銀行(ADB)の中尾武彦総裁に対し、アジアインフラ投資銀行(AIIB)への協力を求めた。

そのほかの写真

朴大統領は同日、「2015韓国開発研究院(KDI)・ADB共同国際会議」に出席するため訪韓した中尾総裁と会談した。韓国の大統領がADB総裁と接見するのは03年以降初めて。AIIBは中国が主導する国際金融機関で、年内の設立を目指している。日米が主軸となるADBに対抗する組織になるとみられており、アジアのインフラ市場をめぐる双方の主導権争いが予測されている。ADBにおける株式は日米がそれぞれ15%強を握るのに対し、韓国は5.04%。AIIBでは加盟国による資本比率交渉で3%台の持分確保が有力視されている。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「ADBとAIIBはライバルなのに、何を協力するんだ?」
「朴槿恵の下心が見える」
「自分自身で『エネルギーを分散させることこなく』と言っておいて、ADBとAIIBの両方を気にかけてる」

「大統領は外交に集中し、国内経済は首相に任せれば良いのに」
「最近の日本と中国の勢いを見ると、うらやましいかぎりだ」

「ADBは日本主導の組織だが、そもそも朴槿恵大統領も今まで日本から恩恵を受けていたと考えるべきだろう。父親の朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領が、どんなカネで外国に飛び回っていたと思う?全部日本のカネだろう。それに付いて行っていたのが朴槿恵だ」

「米国を裏切ってAIIBに参加したのに中国は韓国を優遇しなかった。だから今度はADBに話をするのか。結局、韓国はADB、AIIBの両方で低い地位に甘んじている」
「なぜ日米が連合しているのか、ADBとAIIBがどんな関係にあるのか、朴大統領は全く理解できていないようだ」(翻訳・編集/三田)

関連記事:

米国は「日本は友、中国は敵」の発想やめるべき、韓国政治家が米国で発言―韓国紙

18日、韓国の元ハンナラ党代表はこのほど、「米国は『日本は友人で、中国は敵』という二分法的な考え方をやめるべきだ」と発言した。

韓国AIIB株式保有、ドイツより下「アジア域内国のはずが…」=「英仏より上なら満足」「米国を裏切って参加したのに」―韓国ネット

23日、韓国・ニュース1は、中国が主導しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)加盟国の自己資本比率交渉で、韓国の持分率が3%台となり、アジア域内4位、グローバル5位が有力になったと報じた。写真は韓国国旗。

二階氏、3000人率いて訪中=「AIIBで日本は恐くなったのか?」「中国も訪日団を組んで日本へ」―中国ネット

22日、中国国営テレビが20日に自民党総務会長の二階氏が3000人の訪中団を率いて中国を訪問したと伝えた。これに対して中国のネットユーザーからは歓迎しないとの意見が多く寄せられた。資料写真。

日本がAIIBに参加しないのは入札がとれないから?=「言い訳を探さなくてもいい」「日本の参加には誰も関心ない」―中国ネット

12日、中国メディアの観察者網は日本メディアの記事を引用し、日本がアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しないのは入札が取れないからだと伝えた。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

AIIB参加保留は「適切」、日本人の7割超が回答=韓国ネット「日本は完全に米国の植民地」「米中からラブコールを受けたのは韓国ではなく日本」

11日、日本人の7割以上は中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加に否定的であることが分かった。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は人民元。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース