オスプレイの低事故率 「海兵隊が損害基準引上げ”工作”」は誤報

楊井人文 | 日本報道検証機構代表・弁護士

海兵隊所属のオスプレイMV-22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【GoHoo5月27日】東京新聞は5月19日付朝刊1面トップで、米ハワイの米軍基地で海兵隊のオスプレイMV22が重大事故を起こしたことを大きく伝え、同じ面に「MV22『低い事故率』に疑問」と見出しをつけた記事を掲載した。この中で、海兵隊が2009年、損害100万ドル以上としていた「クラスA」の基準を200万ドル以上に引き上げ、事故率を下げる「工作」をしていたと指摘。重大事故を示す米軍の基準「クラスA」の発生率がMV22の場合、空軍特殊部隊のオスプレイCV22と比べて3分の1と低くなっていることについて「このデータは安全性を裏付けていない」と伝えた。しかし、「クラスA」の損害基準引き上げは国防総省が米軍全体に指示したもので、海兵隊だけに適用されたものではなかった。同紙が、MV22の事故率を他機種より低くみせかけるために海兵隊だけが損害基準を引き上げたかのように報じたのは、誤報だった。

中日新聞の同日付朝刊1面のほか、同社のニュースサイトにも掲載された。事実関係の誤りは、静岡県立大学の西恭之特任助教(国際安全保障論)が指摘して判明した。日本報道検証機構は22日、中日新聞社(東京本社)に指摘したが、27日午後5時までに回答は得られなかった。訂正もされていない。

東京新聞2015年5月19日付朝刊1面
東京新聞2015年5月19日付朝刊1面

米軍は現在、航空機事故について、(1)死者・全身不随の重傷者が出た場合、航空機が損壊した場合、もしくは政府関係財産に200万ドル以上の損害が出た場合を「クラスA」、(2)部分的な後遺障害をもたらす重傷者または3人以上の入院者が出た場合、もしくは政府関係財産に50万~200万ドルの損害が出た場合を「クラスB」、(3)1日以上の欠勤をもたらす軽傷者が出た場合、もしくは政府関係財産に5万~50万ドルの損害が出た場合を「クラスC」と分類している。

このうち、財産損害の基準額は、2009年10月に米国防総省が6055.07号指令で引き上げていた。この指令文書の「クラスA」の定義には「国防総省の航空機の損壊」(a DoD aircraft is destroyed)と書かれており、「海兵隊」に限定していなかった。アシュトン・カーター国防次官(調達・技術・兵站担当)=現在は国防長官=も、全米軍関係部門の責任者に向けた文書で、この損害基準の変更について「国防総省各部門」(DoD components)に適用されると説明していた。文書によれば、損害基準額の引上げは費用のインフレ増大によるもので、1989年にクラスAの損害基準を50万ドルから100万ドルに引き上げて以来のこと。損害額以外の分類基準は変更されていない。国防総省が掲げる「2012会計年度末までの10年間に事故率を75%下げる目標」については「2002会計年度の事故率を新基準で計算し直し、整合性を維持する」とも言明し、今回の基準変更は事故率低減目標に影響させないことを強調している。

アシュトン・カーター国務次官による航空機事故の損害基準変更に関する覚書
アシュトン・カーター国務次官による航空機事故の損害基準変更に関する覚書

オスプレイの事故率は、日本の防衛省が米軍の事故分類に基づいて「10万飛行時間」当たりの発生件数を算出して発表。最新データは、MV22のクラスAの事故率は2.12(2014年9月現在)、CV22のクラスAの事故率は7.21(2015年1月現在)とされている(防衛省が公表しているのは2012年9月現在のMV22のデータで、最新データは時事通信参照。防衛省に確認済)。こうしたデータを踏まえ、防衛省はこれまで、MV22の事故率は「米軍が運用している航空機の中でも平均以下」「海兵隊回転翼機の中で最小」などと説明してきたが、東京新聞の報道が事実だとすれば従来の説明の信憑性を揺るがす可能性もあった。(詳しい資料はGoHooレポートも参照

楊井人文の最近の記事

  1. オスプレイの低事故率 「海兵隊が損害基準引上げ”工作”」は誤報

PR

有識者・専門家がニュースに切り込む

Yahoo!ニュース個人編集部ピックアップ

個人アクセスランキング(国際)

  1. 1

    カネまみれFIFAについに司直のメス 副会長ら14人を起訴

  2. 2

    有料知られざる金正恩第一書記の実兄・正哲の実像

  3. 3

    大阪都構想否決で、日本、オワタ。一体何が終わったのか?

  4. 4

    オスプレイの低事故率 「海兵隊が損害基準引上げ”工作”」は誤報

  5. 5

    「家族もろとも銃殺」「機関銃で粉々に」……残忍さを増す北朝鮮の粛清現場を衛星画像が確認

  6. 6

    違法飲料だったグリューワイン! 今や、クリスマスシーズン定番の人気商品に

  7. 7

    マスコミ大騒ぎの「北朝鮮マツタケ」事件が終了。そしてシラけた空気が残った…

  8. 8

    北朝鮮のゲイ軍人画像に世界が注目 前線で火を噴く「愛の砲火!!」

  9. 9

    金正恩氏が自分の“ヘンな写真”をせっせと公開するのはナゼなのか

  10. 10

    無慈悲なドイツの前に、ギリシャ財務相あえなく撃沈

  1. 11

    正恩氏の実母が在日朝鮮人という「不都合な真実」

  2. 12

    有料ソウルは開戦3日で陥落するか

  3. 13

    「ナッツ姫」の会社は日本人が育てた…日韓国交50年「秘話」

  4. 14

    ロシアのプーチン大統領がすごいことになっている

  5. 15

    金正恩センスの制服を「ダサい、人間の価値が下がる」と無慈悲にけなす、北朝鮮ティーンエイジャーの可能性

  6. 16

    ビヨンセとジェイ・Zがオスロに出現、音楽配信サービスTIDALと極秘会議か

  7. 17

    ぼったくりではない日本向けオスプレイの価格

    JSF
  8. 18

    金正恩政権が不安定な主な5つの理由

  9. 19

    金正恩氏がこよなく愛する北朝鮮空軍の「生みの親」は旧日本軍パイロットだった!

  10. 20

    ミラノ万博が悩ましい

個人の書き手も有料ニュースを配信中

プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2015 楊井人文. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.