行政・政治 : 下諏訪町の汁垂水源周辺 水資源保全地域に指定
更新:2015-5-27 6:01

 県環境審議会は26日の会合で、「県豊かな水資源の保全に関する条例」に基づき、下諏訪町の汁垂水源の周辺地域を水資源保全地域として指定する諮問を受け、諮問通りに指定を答申した。指定地域では土地の取り引きをする際に原則として知事に届出が必要になる。

 指定されるのは同町の汁垂、次郎、土坂、寺平の一部の「汁垂水資源保全地域」14ヘクタール余り。承知川上流の左岸の傾斜地で、スギやヒノキ、カラマツなどの植わる民有林。下諏訪向陽高校の上方に位置する。武居地区などの住民1390人への給水をまかなう重要な湧水として、町が3月に指定を申し出ていた。

 保全地域では、一部の例外を除いて、土地の売買や賃借の契約をする際に3カ月前までに知事への届出が必要。知事は届出の概要を公表し、水資源の保全に支障がある場合は契約の相手方などへの助言、職員の立ち入り調査などをして、必要な措置を勧告することができる。

 町は「土地取引等の具体的な動きがあるわけではないが、民有地にある水源であり、将来的なことを考え、町内の水源の手始めとして申請した」としている。

 水資源保全地域は駒ケ根市、筑北村、小海町の7地区計101ヘクタール余が指定されており、諏訪地方では下諏訪町が初めて。

PR
  • ブロードバンド料金比較
注目のニュース(Top10)
最新ニュース
天気予報
長野県の天気
全国の天気(tenki.jp)

-天気予報コム- -FC2-
気象情報(気象庁)
地震情報(気象庁)
Google
Web サイト内

携帯でも長野日報ニュース

www.nagano-np.co.jp/mobile/

購読のお申し込み

TEL:0266(52)2002

FAX:0266(58)8895

広告のお問い合わせ

TEL:0266(53)2000

FAX:0266(53)6789

記事・写真のお問い合わせ

TEL:0266(58)2000

FAX:0266(58)5385

| 会社概要 | 長野日報社の在り方 | 長野日報社のあゆみ | 個人情報保護方針 | お問い合わせ |
Copyright 2006 The Nagano Nippo.All Rights Reserved.
ネットワーク上の著作権について(日本新聞協会編集委員会の見解)

[?]