自分がいなくなったら困ると思っている人ほど、いなくてもまったく困らないという事実

みんなにもShare!!

Https www pakutaso com assets c 2013 09 LIG dounatteruno500 thumb 1000xauto 3471

「君がいなくなると、困るんだ、だから辞めないでくれ」

 

あるわけねえだろ、んなこと。

 

「自分がいなくなったら困る」

このような考えをしている人は今すぐ、考えを改めましょう。

 

スポンサーリンク

総理大臣だって、大統領だって

代わりが効かない人間は存在しません。

残念ながら。

みなさんご存知のとおり、総理大臣だって、大統領だって、代わりがいます。

社長だって代わることもしばしば。

それのたかが、平社員や契約社員、もっというとアルバイト。

代わりが効かない訳ないでしょうが。

 

まったく困らないというのはウソだけど・・

といいつつも、まったく困らないというのはちょっとウソです。

体制を整えるまで、バタつくでしょうから。

だからといって、そうまでして、あなたは困らせたいのですか?

だとしたら、あなたは本当にくそ社員だ。

他人を困らせることでしか、自分が満たされない。

やばい奴ですよ。

 

自分がいなくなったら困る発言の心理

要は、辞めたくないだけです。

そこに留まりたいが故の発言なんです。

現に、私、会社を辞める時、上司からこう言われました。

「お前がいなくても、まったく困らないぞ」

世も末だ。

会社を去る人間がこうも自分のことを過信しているとは。

上司の発言はきっと、そういった類の考えがあまりにも多かったからこそなんでしょう。

辞める決意をしていた、私は「え?」って感じでした。

困るもなにも、自分が辞めた後の話なんてどうでもよかったのです。

それは本当に辞める覚悟があったから。

辞める覚悟がない人は

「私がいなくなったら困る」

と言うことで誰かから止めてもらいたい。

それがその発言の心理です。

 

まとめ

・代替不可能な人間は存在しない
・自分を過信するな
・ 辞める覚悟がない人が言いがち

あ、でもこのブログがなくなったら、みなさん困るでしょ?

スポンサーリンク

みんなにもShare!!