個人的にブログのスターは外したくないんだけど、どう見ても目立つブログに機械的に巡回してスター押してる人がいるようで、非常に面倒くさい。あと互助会じゃないのに機械的にブクマしている人も意図がわからなくて怖い。
なんかね、毎回毎回「お前本当に読んでいるのかよ」って疑問に思うのね。そして本当に毎回毎回「いいね、スターあげる」とか思っているのかよってなるわけで、そしてくっだらねえ記事にも決まってスターが付いていると「てめぇがスターを配っているのは『イイネ!』がしたいんじゃなくて『イイネ!』をしている自分が気持ちいいとか、それとも何も考えていない『イイネ!』マシーンになっているだけじゃねえのか」などと思うわけです。いやね、一回や二回じゃないのよ。ほぼ毎記事なわけですよ。そこに「この人大好きだから!」みたいな意図が感じられるのであればまだ話としてはわかるしその気持ちは汲んであげたいけど、その向こう側に空虚な闇が広がっているばかりでこの気味悪い気持ちをどうすればいいのかよくわからんのですよ。
アメブロとかでは「だれさんの文章上手!かっこいい!お友達になって!→マイブログ!遊び来てちょ!URL」みたいな明らかにオマエ自分のところに誘導したいだけだろ的なコメントがじゃーっとついてるといたたまれないし、たまにエロサイトに繋がるスパムもついてくる。無差別にポスティングして回る業者と何も変わらない。毎日毎日いらない不動産とか遠くのレストランのチラシを捨てるこっちの身にもなってほしい。
多分これが「自由に発信できることになった代償」なんだろうけど、せめて不気味の谷*1くらい越えてきてほしいとは思う。その向こうに人間がいるのであれば、まだ多少の救いにはなる気がするから。