1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:04:06.848 ID:2cbuck1o0.net
・気が散りやすく、集中力が続かない
・興味があるものには集中しすぎてしまい、切り替えが難しい
・ボーっとしていて、話を聞いていないように見える
・次の日早く起きなくてはいけないとわかっていてもついつい夜更かししてしまったりする
・片付けるのが苦手
・何かに熱中したとしても数日後には飽きている
・細かなミスが多い
・手間のかかる仕事にとりかかろうとするとき、なかなか着手できずに先延ばしにしてしまう
・あまり目立たない
・仕事や作業を順序だてて行うことが苦手
・時間管理が苦手
・一般に可笑しいとされることを心から笑えなかったり他の健常者との感覚がズレがある
・自分で買った本を最初から最後まで読めない

成人期のADHD 自己記入式症状チェックリストは、世界保健機関(WHO)と成人期ADHD 作業グループ(Adler 氏、Kessler 氏、Spencer 氏ら)の協力により作成されました。
ADHD-ASRS Screener v1.1 and ADHD-ASRS Symptom Checklist v1.1 are copyrighted by the World Health Organization.
The scale was translated by Toshinobu Takeda, MD, PhD, Ryukoku University.

5つ以上当てはまる 発達障害の可能性大
7つ以上当てはまる 発達障害 確定(このチェック作業を最後まで遂行できなかった人も含む)



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:04:35.796 ID:mkog4xeU0.net
これに答えるのがめんどくせえんだよな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:11:25.490 ID:iXB3u5v60.net
>>2
ADHDがでたぞー!!(´・ω・`)

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:37.066 ID:cpiVaWH50.net
全部当てはまったけどただのクズだった


65

  【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!


 


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:04:44.474 ID:F3GHR7hoa.net
全部当てはまるし手帳も持ってる

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:05:04.677 ID:GR8FnxCa0.net
これ見て思い当たったらADHD確定
https://www.youtube.com/watch?v=__DBxuQYQw0&hd=1


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:23:21.366 ID:kwMTEYPb0.net
>>5
うわぁあああああああああああああ

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:33:49.459 ID:k+QrB6J80.net
>>5見てると自分見てるみたいだ

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:43:52.487 ID:zdXMzHvKM.net
>>5
当てはまりすぎワロタwww

ワロタ

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:45:18.434 ID:m9HJztTf0.net
>>5
ワロタ

話の途中で頭があっちいっちゃったり、
思い出したら「これしなきゃ」ってなってしてる事忘れたり、
確認したはずのもの忘れたり、
あるある過ぎる

けど、面接とかに持ち物忘れていった事ない(失敗しないように、必ずその件だけに集中する)のは、
俺が軽度で済んでるからなんだろうな

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:46:20.488 ID:NyJktXk/0.net
>>5
やめろやめろやめろ

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:04:20.210 ID:0/POR3sm0.net
>>5これは全く当てはまらないわ
流石に普通に生活できないだろ

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:05:53.358 ID:m9HJztTf0.net
>>150
持ち物を減らして
あれこれやろうとしないで、焦らないようにして
目に見えるところにやる事とやってる事を書くようにすると
かなり軽減されるんだよ

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:07:47.518 ID:m9HJztTf0.net
>>150
http://youtu.be/BRF5FvQZjUo


この動画の女の人がやってる解決策(最古の方に出てくる)がわかりやすい
わりとみんな悩んだ末に似たような解決方法をとってると思う
俺は似たような事してた

157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:07:57.329 ID:6AFWCuLQM.net
>>150
普通の生活が難しいレベルだから障害とか病気に認定されるんだろ

166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:36:18.472 ID:9VdwfAGp0.net
>>5
(´;ω;`)ブワッ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:00.378 ID:ajHqDMVP0.net
全部当たっててワロタwwwwwwwwwwwww










マジ?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:09.786 ID:zNQLFpvu0.net
ADHDに天才が多いから羨ましい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:19.091 ID:OmgGr4WL0.net
ADHD&感音性難聴の量産型俺を呼んだか

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:43:26.771 ID:Pgd078S30.net
>>9
俺じゃん

192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 16:20:27.783 ID:2znwikk60.net
>>9
え、待って
人の話しが聞こえるのに理解出来ないのは難聴なの???

193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 16:22:41.071 ID:LpkKtKEP0.net
>>9
感音性難聴ではないと思う
ただ単にADHDの特徴で雑音に対するフィルターが働いてないだけだよ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:27.382 ID:AwDgNkmW0.net
セーフ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:06:29.196 ID:uNkbaspN0.net
正直全部よくわからない
考えることを頭が拒否する

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:07:44.677 ID:3ZH8XT7s0.net
これって程度の問題らしいけど

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:08:04.685 ID:H8ynIsZF0.net
全部あてはまるけど
上には上がいるし下には下がいるよな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:08:28.370 ID:bC4NY5a3a.net
なんか普通に全部当てはまりそう

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:08:36.529 ID:RykfPY4Ea.net
・次の日早く起きなくてはいけないとわかっていてもついつい夜更かししてしまったりする

次の日支障なければよくね?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:10:38.580 ID:HHq2ut1j0.net
>>20
そういう問題じゃない事に気付けない時点でなんというか まあ 頑張れよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:08:44.983 ID:m9HJztTf0.net
11個当てはまる

本は途中でやめないで読めるものもある
特に目立たないってほどでもなく普通のはず

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:08:54.591 ID:PP8HXyiN0.net
11項目当たったぞ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:09:00.185 ID:p8KgbwtR0.net
発達障害なんか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:09:46.728 ID:mkog4xeU0.net
8だったうわあああ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:09:46.698 ID:c7JZ4Tgm0.net
これ、だらけ癖のあるやつなら誰でも思い当たるだろう

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:16:32.907 ID:m9HJztTf0.net
>>27
怠けてるわけじゃなくて、子供の時からこういう性質で
親に怒られ、学校に怒られ、治そうとしても治らないんだよ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:10:46.947 ID:bcTDChX30.net
目立たないと本読みきらない以外は当てはまるわ
本は読みきるけどゲームは積む

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:11:49.172 ID:Z9W0RV8D0.net
発達障害とアスペの自覚はあるんだけど
カウンセリングとか病院へは行っていない

いった方がいいのか?

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:12:29.257 ID:HHq2ut1j0.net
>>35
少しは気が楽になるかもよ
お前も家族も

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:12:28.309 ID:pdmPRWak0.net
細かなミスが多いなんて当たり前だろ
大きなミスが多い奴の方がよっぽどヤバイわ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:13:52.527 ID:WdLDsiber.net
>>36
細かいミスが多い人は大きなミスをする確率も高くなるんだよ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:12:43.892 ID:QVxaNf0j0.net
いつも思うけど大抵当てはまるだろ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:14:32.979 ID:J+xb95+ed.net
>>38
そりゃ程度の問題だからな

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:13:32.027 ID:p3HcmHX+0.net
てかこんなもん多少誰でも当てはまる

度が過ぎてたり+発想力や好奇心が強かったり、マニアックな傾向が有れば医者言ってこい

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:15:32.700 ID:oxsIMhIN0.net
世の中のクズと呼ばれる部類は皆確定じゃねえか?

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:16:05.974 ID:OmgGr4WL0.net
これが原因で日常生活に支障が出てるってレベルで当てはまったら病院行っていいぞ
それ以外は気のせいで

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:17:13.039 ID:66/6CfMHd.net
12だけど特に支障ない

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:18:10.334 ID:HHq2ut1j0.net
>>61
お前はなくても周囲はどうだろうな?

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:20:02.330 ID:F3GHR7hoa.net
甘え甘えって発達が甘えだったらアレルギーとかも甘えだぞ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:20:45.319 ID:BOIf86YK0.net
本というか買ったゲームを最後までやらずに飽きる

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:22:23.323 ID:23MAp0taM.net
ほぼ当てはまってる

他人との感覚のズレが一番大きいかな

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:23:09.927 ID:p3HcmHX+0.net
目立たないとか自閉傾向の併発がある奴だろ
実際違う。珍獣扱いだよ。

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:23:48.854 ID:4sguVJ010.net
ちげーよ
目立ちすぎてクラスから浮くんだよ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:25:11.735 ID:m9HJztTf0.net
・気が散りやすく、集中力が続かない
・次の日早く起きなくてはいけないとわかっていてもついつい夜更かししてしまったりする
・細かなミスが多い
・手間のかかる仕事にとりかかろうとするとき、なかなか着手できずに先延ばしにしてしまう
・仕事や作業を順序だてて行うことが苦手
・時間管理が苦手

これのおかげで今月納期の仕事が終わってなくて
土日も仕事してるけどヤバい
もう死にたい

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:25:17.850 ID:QpWtNO7M0.net
ADHDは糖質やアスペと違ってクリエイティブな仕事は出来る奴が多い
マイクラとかもよくハマるタイプ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:27:24.209 ID:ajHqDMVP0.net
ネタとかとかじゃなくてマジなん?全部当てはまってるぞ

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:31:07.379 ID:p3HcmHX+0.net
>>86
これ読んで当てはまってるって気づくって事は違うと思う
adhdなら度が過ぎてるから小さい頃から普通と違って変で疑われてるはず

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:42:58.723 ID:LpkKtKEP0.net
>>94
俺は全く疑われなかったけど成人後仕事始めてから気付いたぞ
学生の間は多動性が無いタイプの奴だと何とかなってしまうことが多い

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:28:51.368 ID:h1LGcUuQ0.net
ほとんど当てはまるけど25ぐらいまではもっと普通だった気もするんだよな
うつ病の後後遺症で発達障害みたいな症状が残る事あるの?

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:28:53.818 ID:qSyhtWQdH.net
脳の機能の問題なのでただの程度の話
これらの特徴がチューンアップされてるだけ

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:31:47.715 ID:QpWtNO7M0.net
当たり前の事はできないけど人と違った事をするのは得意そう

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:38:06.420 ID:FdaZkD9/0.net
これに当てはまらないのってロボットだけだろ
これを病気認定しする社会って優勢学的な何か
末恐ろしい

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:45:06.732 ID:Hdc0sxpC0.net
>>108
ただこの症状は一時的だけど薬でかなり改善するからね
ちゃんと脳のどの部分が悪いかってわかっているものだから
まあ病気なんだろうね

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:38:45.267 ID:uAZ92RWK0.net
俺もこれっぽいんだよな
注意があっちこっち行くし
音が聞こえたら全く集中できないし
部屋も完全に散らかってるし
いろいろ自己管理の手法を試してはみるものの全く効果が出ない
薬飲むと改善されるってほんとうなん?

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:40:15.970 ID:Xzbzy/xl0.net
https://youtu.be/NyJxxko1J0Y



これやばい泣いたわ

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:45:48.295 ID:ahBd03310.net
全部当てはまるけど俺普通だし自分でADHD言ってる奴は甘えって事でいいんだな

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:45:48.335 ID:hFNrDaAH0.net
こんなん誰でも該当するだwww

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:47:48.285 ID:6AFWCuLQM.net
>>123
大抵こういうのは当てはまった上で
生活に影響出てるかどうか、困ってるかどうか
がプラスされるから

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:46:32.184 ID:1mAkximy0.net
ほぼ当てはまるし最後までチェックもしきれなかったけど俺は自分の好きなように生きていくわ

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:53:58.032 ID:F4CkUX/ya.net
9つも当てはまったんだけど…
職場で何度もミスしまくって直ぐクビになってるし、生まれてこの方友達なんてできたことない
完全に黒ですやん

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:59:53.985 ID:TLD6JY070.net
病気に甘えてるとか言ってるやついるけどそういうことじゃないんだよ

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:06:07.571 ID:k7+fefLN0.net
映画とか見れないんだよな。
まずこれから2時間しばられると思うと、もうその時点で
めんどくさくて見る気が起きない。

テレビでやってるところをチラ見してたら面白くて
最後のほうずっと見てたぐらいならできる。

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 15:31:28.009 ID:k7+fefLN0.net
うつ病チェックと同じでこれだけ多種多様な雑音の中、
ストレスまみれの生活を強いられる現代において
「全部問題ありません!!!いつも頭すっきりです!!!」
とか言ってるやつこそ精神病院行ったほうがいいわ。

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:17:22.358 ID:HHq2ut1j0.net
これ本人より周りが見てやる方が良いような

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:17:10.147 ID:pjc7vwDL0.net
これらが常に当てはまって生活に支障を来してる奴はADHD
そりゃ一時的に、例えば体調悪かったときこうだったなんて誰でもあるからな

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 14:55:05.259 ID:YTBZip6k0.net






おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432443846/