我が家では1度に80個の焼き餃子を作ります。
今までは4回ほどに分けてフライパンで嫁さんが焼いて、
出来上がった餃子から我々が食べ始め、
最後が焼きあがってから嫁さんも食べ始めるという感じでした。
しかし、なんかいつも美味しい焼き立て餃子を先に食べ始めて、
しかもビールまで飲み始めちゃってることを申し訳なく思っていたんです。
なので、今回は家族全員同時に食べ始められるように
ホットプレートで焼き餃子初体験です!
今回の材料はこちら↓
餃子の皮(大判)・・・・・・・・・・・・・80枚
キャベツ(大きめの粗みじん切り)・・・・・半玉
豚挽肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・600g
ニラ(1cm幅に切る)・・・・・・・・・・・2束
ニンニク(みじん切り)・・・・・・・・・・大4かけ
生姜(みじん切り)・・・・・・・・・・・・ニンニクと同量
たけのこ水煮(5mm角に切る)・・・・・・・お好み
味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
オイスターソース・・・・・・・・・・・・・適量
ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・・・適量
粗挽き胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・適量
熱湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
片栗粉(打ち粉用)・・・・・・・・・・・・適量
①鍋に湯を沸かし、キャベツを30秒ほど湯に通し
粗熱を取りしっかり水けを絞ります。
②①と紫色で書いた材料をボウルに入れてよく手でまぜ合わせます。
(今回は買い忘れましたが、椎茸のみじん切りを加えるのも美味しいです。
たけのこは食感が良くなるように加えたもので、レンコンや鶏の軟骨に
変えても美味しいですよ~!)
③②を餃子の皮で包み、打ち粉をしたバットに並べます。
④240℃に熱したホットプレートに少し多めの油をひき、
スピーディーに餃子を並べます。
⑤7~8分、底面に少し焼き色が付くまで焼き、
熱湯150ccを入れてフタをして蒸し焼きにします。
⑥だいたい水分がとんだらフタを開けてさらに完全に水分がなくなるまで焼き、
最後にごま油を適量流しかけてカリッとさせて完成です!
外はカリカリ、中はジューシー!
やはりホットプレートで作ると一度に沢山焼けるし、
最後の1個まで熱々で食べられて美味しいです。
是非、熱々の手作り焼き餃子をビールと一緒にお試しください!
もう、餃子は外では食べられなくなっちゃいますよ~!!(笑)
象印 1枚ホットプレート 【平面プレート】EA-BD10-TD
- 出版社/メーカー: 象印(ZOJIRUSHI)
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
TIGER ホットプレート 「これ1台」 3枚プレート 自立式縦置き収納型 メタリックブラウン CPV-G130-TH
- 出版社/メーカー: タイガー(TIGER)
- 発売日: 2008/10/21
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 5人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (8件) を見る