2015-05-22

ジーパンを裾上げをお願いできなくて辛い

ユニクロとか、ユニクロに限らずだけど、

ジーパン買うとき

裾上げしますか?って尋ねられる。

けど、実際は丈が長いので、裾上げお願いしたいんだけど

頼んだら、きっと店員さんに面倒くさがられるんだろうなと思って。

「え、一応こっちは形式で言ってるだけで、実際ほんとに裾上げすんの?マジだりーめんどくせー」って

思われてないのかな?とか。

とてもじゃないけど裾上げ頼めない。

みんなジーパン買ったときどうやってるの?

それとも自分でみんな裾上げしてるの?

から、長い丈のまま履いている。

ジーンズの裾をかかとで踏んでしまとき

悲しくなってしま

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150522085914
  • http://anond.hatelabo.jp/20150522085914

    普通に頼んでるよ! その考え方生きづらそうだな。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150522090355

      試着室で試しにジーパン履いて 店員さんにまち針とかで留めてもらったりするじゃない、 それ呼び止められなくて。 「え、いま私、商品の陳列の途中なんだけど、見てわかんないの?...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150522091336

        重症ですね。 コミュ力とかの問題じゃないと思うがそういう問題なのか?

        • http://anond.hatelabo.jp/20150522092834

          もし私が店員さんだったら 裾の丈あわせるとき、 ちょっとでも長さがずれてて お客さんは本当はもうちょっと上や下が良かったのにって思われてないかな?とか 叱責されるのが怖い。 ...

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)