米軍、12カイリ以内に派遣検討か=南シナ海、中国の人工島周辺
時事通信 5月13日(水)8時49分配信
【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は12日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で領有権を主張し、岩礁を埋め立てて人工島を造成し続ける中国に異議を唱えるため、米軍が人工島から12カイリ以内に海軍艦船や偵察機を派遣することを検討していると報じた。
国際法では、海岸線から12カイリまでは領海・領空。米政府は人工島を中国の領土と認めず、12カイリ以内も国際水域・空域だと位置付けているが、緊張の激化を避けるため、艦船などを進入させたことはない。
あわせて読みたい
-
米国防総省、南沙諸島周辺への軍機・艦船派遣を検討=当局者 ロイター 5月13日(水)8時28分
- 南シナ海に米空母=マレーシア軍と合同訓練 時事通信 5月12日(火)7時16分
-
南シナ海の岩礁埋め立て問題で「弱い者いじめするのが中国」「中国海軍は攻撃するだろう」―米中ネット Record China 5月17日(日)8時51分
-
ロシアまで・・日本が周辺国との経済協力強化を加速、韓国だけが隔離の危機、韓国ネットは「ロシアにもくっつくなんてずるい」「朴大統領はどこで何を?」 FOCUS-ASIA.COM 5月13日(水)2時27分
- 止まらぬ中国に米、艦船投入検討も不透明 オバマ大統領、一触即発の危険はらみ 産経新聞 5月17日(日)21時14分
-
1
UAE投資会社が韓国政府に1838億ウォンの返還請求訴訟・・韓国ネットは「ついに来たか」「韓国政府はこれから大変なことに…」 FOCUS-ASIA.COM 5月22日(金)12時49分
-
2
日本経済が予想を上回る急回復、経済黄信号の韓国ネットは諦めの声「ライバル視自体がコメディー」「韓国人は劣等感にとらわれて日本の悪口ばかり」 Record China 5月22日(金)5時14分
-
3
ドイツがソ連軍の捕虜4000人に賠償、韓国メディア「日本とはあまりに違う」=韓国ネットは「日本とドイツでは度量が違う」「比較はもううんざり」 Record China 5月22日(金)20時37分
-
4
日韓が相次ぎ閣僚会談を開催へ、関係改善の突破口に?・・韓国ネットは「なぜ日本に手を差し出さなきゃならない?」「日本はいつもそこにあるから…」 FOCUS-ASIA.COM 5月22日(金)17時46分
-
5
ミラノ万博で韓国館のキムチが大好評、日本館には厳しい評価も・・韓国ネットは「またキムチ?」「実際は日本料理が…」 FOCUS-ASIA.COM 5月22日(金)5時53分
読み込み中…