ニュース
物理エンジンによって卓上アナログゲームの環境を再現するシミュレータ「Tabletop Simulator」が2015年6月5日に正式リリース
トランプやチェス,オセロ,囲碁,バックギャモンなど,いわゆる「テーブルゲーム」と呼ばれるジャンルは,昔からコンピュータゲーム化されてきたが,Tabletop Simulatorはそのゲーム環境をそのまま3D化するという,近年流行の兆しが見える物理シミュレータである。
トレイラーを見る限り,テーブルゲームのコマやカード,マーブルをきちんと置いていくだけでも,それなりに苦労しそうな雰囲気が伝わってくる。また,最大8人が参加可能なオンラインモードを搭載しており,勝負の行方はもとより,誰かがテーブルをひっくり返さないかにもハラハラすることになりそうだ。
正式版のリリース時に収録されるテーブルゲームは15種類で,前述したもののほかにはチャイニーズチェッカー,ドミノ,麻雀,パチシなどが含まれている。さらにプレイヤーが自由にデータやルールを用意し,サンドボックスゲームとしても楽しめるので,テーブルトークRPGも遊べるようだ。また,ゲーム内にタブレット端末が存在しており,それを使ってブラウザゲームをプレイするといったことが可能になっている。
現在配信中のEarly Access版では50回以上ものアップデートが行われており,開発側の熱心なサポートぶりがうかがえるだけに,今後の展開にも大いに期待したいところだ。
「Tabletop Simulator」公式サイト
- 関連タイトル:
Tabletop Simulator
- この記事のURL:
- 大中小の3サイズ展開となるZOWIE GEARの左右対称形状光学式マウス「ZA」が5月29日に国内発売
- ミステリアスな怪奇事件と命をかけた恋愛劇。「POSSESSION MAGENTA」のプレイレポートをお届け
- ヒーラーはいないので全員がヒーラーになる? ダンジョン攻略型MMORPG「ECHO OF SOUL(EOS)」開発インタビュー
- GPU計15製品で実行するPC版「Grand Theft Auto V」ベンチマーク。最高設定で快適に動かすためのキモはグラフィックスメモリだ
- 「蒼天のイシュガルド」の新アクションも披露された「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」の第21回プロデューサーレターLiveをレポート
- 「ファントムオブキル」初のイラストコンテストを「pixiv」にて開催
- 「キャラフレ」春の学園祭イベント“皐月祭”を5月23日から開催
- 「DYNAMIC CHORD」シリーズ第3弾“feat.KYOHSO”が6月26日発売
- 5月25日放送「セガなま」,初音ミクPV初放映など追加情報を公開
- 「消滅都市」で「ハローキティ」とのコラボイベントが開催中