ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐「現在地」 2015.05.18


アウト!
(大和田)打者2人に対してアウトコース中心のピッチング。
沢村君完璧なリリーフですよ!《春市:すごいなぁ。
頼もしいようなでも何かやらかしてしまいそうな。
なんだろうこの栄純君がマウンドに上がったときのワクワク感》
(御幸)向こうはかなりインコースを意識してくれてますね。
ボールも走ってるしこのまま投げさせてもおもしろいかもしれません。
(川上)沢村ナイスピー。
(栄純)むむむ…なんか今ごろ緊張してきた。
行け麻生!2アウト2アウト!う〜んなかなか突破口が見つからねえな。
これまで制球ミスっぽいのもほとんどないし。
けどヒット1本じゃ寂しすぎるぜ。
そろそろ反撃してもらわねえと。
行こうぜ!《向井:向こうのエースがベンチにいる時点で答え出てんじゃん。
この世代ナンバー1ピッチャーが誰かって》《向井:踊れよほら!クルクルバット回してさ》
(倉持)らぁ!よっしゃフォアボール!しぶとく選んだ!回ってんだろ。
《倉持:何度もやられるかよこの野郎》《乾:さすがに低めの変化球に手が止まりはじめたか》
(岡本)このイニングの球数は?
(乾)太陽2アウトな!打者3人で19球です。
《初回から打者1人しとめるのに球数がかかりすぎてる。
地味にプレッシャーかけ続けてくれるじゃねえか片岡君》《向井:フン!球数投げさせたら攻略できるとでも?》《ナメんなよ》今度は一転初球から来た!ショートの頭上抜けた!
(梶山)ボールみっつ!《馬場園:こいつレフトの捕球体勢見て躊躇なく…》セーフ!2アウトランナー1・3塁!打順はここからクリーンナップ!一本出れば同点長打なら一気に逆転!
(前園)んじゃらぁ〜!「ドカンと一発前園!打ってみようよ」「お前が打たなきゃ誰が打つ」
(大和田)追い込まれるまでは低めを捨てあくまで甘いボール狙い。
追い込まれてからもしつこくボールに食らいついてきてますからね。
(峰)ああチームでこれだけ徹底されると投手だってプレッシャーはかかるだろう。
《峰:少しでも浮けばかみつかれる危険あり》《ゾノ…》《自分のスイングしてこい》《さっきはかすりもしなかったくせに》《より上…》《向井:かみつけるもんなら…》《前園:ベルトより上》《かみついてみろよ!》《ベルトより上!》あぁ初球打ち上げちまった!しゃあ3アウト!いいぞ太陽!
(みんな)いいぞいいぞ帝東いいぞいいぞ太陽!
(大和田)低めを捨て狙い球を絞っている打者に対しあえて高めにつり球。
一歩間違えば長打コースですよ。
(峰)ああだからこそ前園君も手が出てしまった。
《ボール1個分の出し入れが可能な緻密なコントロール。
このピンチにも動じることのない勝負度胸。
繊細かつ大胆。
このピッチングの幅こそ向井太陽の真骨頂》
(片岡)沢村!
(みんな)いけいけ帝東いけいけ帝東!ゴーゴーレッツゴー!1ナウト1ナウト!ストライクバッターアウト!全部外かよ。
徹底してやがんなアウトコース。
(倉持)2アウト!《梶山:この野郎俺たちにはインコースは必要ねえってのか》アウト!ゾノ横っ飛び!しゃあ!すげえぞ沢村!この回3人でピシャリと抑えやがった!しゃあ今日2本目!《またこの人だ》《好物なのよコントロールいい奴》よし先頭バッター出塁。
ランナーいないのにまた打っちゃったよ。
ようやくキャプテンの自覚が出てきたか?でも長打のある降谷を下げちまったからな。
5番ピッチャー沢村君。
んふ〜!沢村君をそのまま打席に立たせましたね。
ああ次の回もマウンドに上げるつもりだな。
しゃす!
(瀬戸)また雨が強くなってね?
(瀬戸)このイニング点取っとかねえと7回だし雨天コールドだってあるからな。
ふぅ…。
《ぬかるみでボールが止まった》セーフ!送りバント失敗!?1塁はなんとかセーフか。
《金丸:さ…沢村がバント失敗?》ちくしょう…。
(金丸)やっぱ今日の俺たちツキに見放されてんじゃ…。
〜しゃあゲッツー!見たか帝東鉄壁の内野陣!
(大和田)点差はわずかに1点。
でも青道にとっては遠い遠い1点。
帝東の守備やべえ。
この雨のなかほとんどエラーなくね?どんだけ鍛えられてんだよ。
両チームともレベル高え。
雨天コールドだけは勘弁してほしいよな。
《終わらせねえ。
絶対このままじゃ終わらせねえ》しゃあ!アウト!ライトフライの次は3番バッターをセカンドゴロか。
すげえぞ沢村まだ1本もヒットを許してねえ!う〜んスピードはあまりなさそうなのにな。
意外と手もとでキレてるとか?あくまでもアウトコース主体なんですね。
夏休み中に取り組んできた課題なんだろう。
4番キャッチャー乾君。
《気になることがあるとすれば…。
今までインコースに1球も投げていないこと》ストライク!ボール!ファール!よし追い込んだ!《峰:ここもあくまでアウトコース主体のピッチングか…》《こんなに遠いのか…それにタイミングもとりづらい》《さすがに外だけでこのバッターをしとめるのは難しそうだな》《み…御幸が…》《インコースに…》《ストライクはいらないんだ。
楽に来い!1球でも投げ込めたらまた向こうはインコースを意識してくれる》《これまでと同じように…》《投げる瞬間にだけ集中》《いけ沢村!》《投げ込んだれ!》《前園/倉持:インコース!》《ここ!》ライトの頭上越えた!2ベース!さすが憲剛!甘い球見逃すかよ!乾乾…。
構えたところに行きませんでしたね。
《ボール球でいい場面…今のを投げ込めないようじゃ…》
(太田)か…川上!《ほぼ真ん中…。
やっぱりまだ早かったか》《栄純君…》《狩場:沢村…》
(ため息)沢村切り替えて…。
2アウトですよ皆さん!ピンチっちゃあピンチですが慌てずいきましょう!打たれちゃったもんはしかたない!バックの皆さんにはどうか切り替えていただきたい!《みんな:いやいやいや…》何あれ?切り替えなきゃいけねえのはお前だ!なんで若干キレ気味なんだよ!俺たちが言いたかったこと全部言いやがって!バカ村!《これが現在地…》《今自分が立っている場所…》《いまさら慌てたってないものはない》《あるものでしか戦えない》《ったく開き直りというか腹くくってるバカは強いというか…》《今の1球ムダにはさせねえからな!》つかんだ!鋭い当たりだったけどな!帝東のクリーンナップを無失点でしのいだぜ!うぉ〜っ!!《御幸:今日はここまで…かな。
外一本でよく投げたよ》できすぎだからな!ナイスピーだこの野郎!
(峰)アウトコースを丁寧に攻め続けることで長打を1本許したもののこの8回も見事にしのぎきったか…。
(大和田)1点差のまま残り2イニング。
試合もいよいよ最終局面ですね。
(片岡)ナイスピッチングだ沢村。
役目を果たしたな。
あざっす!これが晴れ男の名を欲しいままにしてきた男の底力!
(御幸)いやいやいや晴れてねえし。
(倉持)全然降ってるし。
まだ2イニングある。
やるべきことはわかってるな。
これまでどおりしぶとくくらいついていけ。
こちらが力尽きるのが先か相手が音をあげるのが先か…。
わずかなほころびも決して見逃すな!
(みんな)はいっ!
(御幸)とにかくゴロな。
こういうグラウンド状態だと向こうも相当神経すり減らしてるはずだ。
(御幸)まずは1点…逆転すっぞ!
(みんな)しゃ〜っ!!太陽の球数は?120を超えてます。
宮川に準備を怠るなと伝えておけ。
《岡本:リードはわずか1点。
球数的にも継投が必要になるだろうが…ここは太陽に任せる。
こういう接戦をものにしてこそエースは磨かれるからな。
そろそろもうひと皮むけてもらわねえと》《乾:残りアウト6つ…苦しいだろうがこれまで以上に丁寧に攻めるぞ》《球数は関係ないよ乾さん。
バッターにボール球振らせるのがいちばん気持いいんだからさ》〜《樋笠:厳しいところばっか…》アウト!1アウト1アウト!8回に入っても見事なほどコーナーに散らしてきますね。
それだけ自分のスタイルに自信を持っているんだろう。
《ただ自分のスタイルにこだわりが強すぎる気がしないでもない。
ボール球を振らせるのは立派だが見極められてフルカウントまでいくことも多いからな…。
もっとゾーンで勝負し打たせて取れば球数もおさえられるんだが…》《峰:それまでをどんなに完璧に抑えてきてもたった1球で状況が一変するのが野球というスポーツ…。
勝利の女神はどちらにほほ笑むか…》最後も振らせた!三振!ふっ…あ〜気持いい!もう2アウトか…。
9回の攻撃につなげるためにも簡単に終わるんじゃねえぞ!9番センター東条君。
こう来たらこうでこう!こっちで来たらはいこう!!
(倉持)引っ込んでろ!《東条…やられっぱなしじゃ終われねえぜ》東条こう!ストライク!サイドからのクロスファイヤー…あの角度でえぐられたらなかなか手は出ないよな。
悪くないよ!《8回に入っても球威が落ちねえ…。
帝東でどんだけ鍛えられてんだよ》《松方シニアの東条だろ?なんで外野守ってんの?》
(東条)らぁ!中学時代はお互いエースとしてしのぎを削りあった2人みたいですよ。
一方はすでに帝東のエース。
東条君にも負けられない思いはあるだろうな。
《高校でも投げ合えると思ってたのに…。
勝手に脱落しやがって。
よそ者2人にマウンド取られてんじゃねえ!》《か片手で…》セカン!後ろ!2アウトからしぶといバッティング!おっしゃ!おっ俺のアドバイスどおりに!《すごい足腰の粘り。
さすが元ピッチャー》《諦めてねえよ試合もピッチャーも》《そうだった中学時代もキメ球に当てたのこいつだけだった…。
ムカつく》さぁ上位打線だぞ!行け!倉持!!《残り1イニングこの回点が入らねえと…。
どんな形でもいい俺の役割は次のバッターにつなぐこと!》ファール!
(大和田)東条君も大きなリードで塁上からプレッシャーかけ続けてますね。
《ポーズだけじゃなく走ってみろよ!》《セーフティー!?》《2アウトからまさか!》倉持の足か?鉄壁の守りか?あ〜送球がそれた!ここでミスか!
(みんな)青道青道…。
2アウトランナー2・3塁。
青道青道…。
2番セカンド小湊君。
春っち狙っていこうぜ!その髪の下に隠された鋭い眼光で!打席には好打者の小湊君。
2塁走者は俊足の倉持君ですし1本出れば一気に逆転もありますよ。
であるからして。
なにそれ。
(乾)行くぞ!
(みんな)しゃあ!満塁策か…。
あからさまに外に。
(瀬戸)塁を埋めると守りやすくなるしここはバッターとの勝負を避けたな。
むぐぐ…見かけによらず凶暴なその性格春っちの本性に気づき恐れをなしたか!《バカかよこれも作戦のひとつだろうが》ボール!打ち取れるバッターを確実に打ち取る。
バッテリーとして当然の選択だな。
(峰)なにせ次のバッターは今日当たりのない3番前園君。
《落合:いつも当たってない》ボールフォア!これで満塁!《ゾノ…》〜フ〜。
カイ:前回までの『レゴニンジャゴー』は
(チェン)島に勝手に入った侵入者ね。
ニャー!2015/05/18(月) 18:00〜18:30
テレビ大阪1
ダイヤのA ‐SECOND SEASON‐「現在地」[字]

ついに沢村登板!徹底したアウトコース中心のピッチングで帝東打線をしとめる。沢村の活躍で流れを引き戻した青道。だが強くなる雨の中、青道にとって不利な状況が続き…。

詳細情報
あらすじ
降谷のあとに登板した沢村は打者ふたりをアウトコース中心の投球で攻め、完璧なリリーフを見せる。そのおかげで帝東に傾きかけた流れが止まり、チームの雰囲気が軽くなる青道ナイン。しかし帝東のエース・向井のピッチングに、青道打者は翻弄され続ける。そんな中、倉持、春市と連続で出塁。打線はクリーンナップの3番ファースト・前園に繋がれる…。
声の出演1
沢村栄純:逢坂良太、御幸一也:櫻井孝宏、小湊春市:花江夏樹、倉持洋一:浅沼晋太郎、川上憲史:下野紘、金丸信二:松岡禎丞、東条秀明:蒼井翔太、前園健太:田尻浩章、麻生尊:村田大志、樋笠昭二:寺島惇太、狩場航:河西健吾、片岡鉄心:東地宏樹、落合博光:大川透
声の出演2
向井太陽:斉藤壮馬、乾憲剛:杉田智和、岡本一八:後藤哲夫、奥村光舟:内田雄馬、瀬戸拓馬:山下大輝、峰富士夫:松本忍、大和田秋子:優希、太田部長:竹内栄治、梶山:下妻由幸、帝東記録員:鈴木裕斗、観客:三宅貴大、青道応援:三橋貴義、場内アナウンス:山口立花子
原作脚本
【原作】
 寺嶋裕二(「週刊少年マガジン」)
【シリーズ構成・脚本】
 古怒田健志

監督
 増原光幸
音楽
【オープニングテーマ】
「HEROES」
 GLAY

【エンディングテーマ】
「KIMERO!!」
 OxT
制作
【アニメーション制作】
 MADHOUSE×Production I.G

【製作】
 テレビ東京
 AT−X
ホームページ

http://ani.tv/diaace/

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:38268(0x957C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: