少し前にこちらをエントリーしました。
で、最近、BRIDGEで知ったのがこちら。
早速、アプリをダウンロードして使ってみました。comolib。このサービスは、少し前に僕が考えていた内容にすげー近い内容になっています。
シンプルに言えば、このエントリーのタイトルの通り、「今日は子供とどこにいこう?」というワクワクする問いに対して、精度の高い答えを出してくれるサービスになっています。正確に書くと、今後、もっともっと精度が高くなり、便利なサービスになっていくでしょう。とても楽しみです。話が前後しますが、機能はこんな感じ。
- 施設の基本情報だけでなく、子供歓迎度、として、たばこ、個室有無、ベビーカー入店可否、オムツ替え施設、授乳ルーム、対象年齢、等の情報も付加。親目線で非常に欲しい事前情報なのでとても重宝。これらの軸で条件検索も可能
- 電話で直ぐに予約可能
- ユーザーの行った・行きたいの定量情報とコメントの定性情報がある。食べログみたいな感じで、人気がわかる。CGMで情報がストックされ、精度が上がる
- 見た施設のページに、近くの似た施設をリコメンド。選択肢が増えていく
- 自分のスマホの位置情報と接続して、近隣の施設の検索も可能
ユーザー目線で丁寧にサービスが創られていて、かゆい所に手の届く、精度の高い情報、というのが特徴。まだエリアは限定的なのと情報ストックもそこまでではないのですが、それらの拡大・増大もセットで、ユーザーの信頼を勝ち取り、口コミで急速に拡大する可能性があると思われた。
まだ、StartUpなのだけど、経営者は、マッキンゼー、ベインキャピタルの経歴。子育て等の領域は、教育やヘルスケア等のように派手な領域ではないし、このような経歴の人がいるのは、結構珍しいかもしれませんね。
このサービスは、使い込んで行こうと思います。注目。