厳しい芸能界で生き残るため…。
(美紀子さん)いいけど…。
更に…。
生まれて初めての火起こし。
すると…。
出来上がったのはこれって
(拍手)久々ですね。
(美勇人)元太。
元太です。
(美勇人)今日が誕生日。
(元太)今日誕生日。
(舜映)おめでとう!
(美勇人)そんな感じでまあね…。
(スタッフ)まずこれを見てください。
食うか食われるかの厳しい芸能界。
だがそこには…。
それが…。
ジャニーズJr.の中にもその体験者が…。
話を聞いてみると…。
思い出す事もイヤだという己の体力知力を使い何もない状況からカレーを作る超過酷なもの。
これを耐え抜いた者だけ芸能界で成功を収めるといわれている。
さあJr.諸君まあでもキャンプっていう響きがちょっとでも楽しみな感じがするんだけど。
その「地獄の猛特訓」ってところなんだよね。
不安の中一行はだがそこは…。
(顕嵐)松倉のテンション絶好調。
自然に囲まれただがカレーキャンプ経験者の諸星は言う。
でもね地獄とは一体なんなのか?するとそこに待ち受けていたのは…。
(舜映)あっかぶってる人いた?
(美勇人)同じシャツじゃん。
(松倉)マジじゃね?ほらあそこあそこ…。
カレーキャンプ経験者でもある頼れる兄貴安井。
モロさん痩せたとかじゃない。
(美勇人)まあおいしいカレーを…。
(安井)いやカレーをもちろん作るだけなんですけどもうとにかくまあでも皆さんちょっと僕も不安なのでサバイバルのプロをお呼びしております。
川口さんです。
(一同)お願いします。
サバイバルのプロ川口拓さん。
あらゆる自然環境で生き抜くすべを学び陸上自衛隊も指導するサバイバルのプロ中のプロ。
なぜそんなプロが必要なのか?では説明しよう。
それ以外の調理をするかまど火更に食材とその全ては自力で手に入れなくてはならない危険を伴うものだからである。
そして特訓は2班に分かれ切磋琢磨して行う。
移動教室とかでなんか作ったり火起こししたりとかはあるんで。
頑張ろう。
(松倉)頑張りましょう!俺の顔見て笑うなお前。
それでは…。
(ホイッスル)
(松倉)なんにも言われてないから!なんも言われてないよ。
(舜映)ちょっと…安井君安井君。
そうです。
ちょっといい事聞いちゃった相手の班から。
まずはかまど作り。
これも特訓の一環。
ちなみにキャンプで作るかまどは石を積み重ね鍋などを載せられる大きさの囲いを作るのが一般的だが都会育ちの彼らはまともなかまどを作れるのか?
(松倉)どういう事?それで重ねて…。
こうやってこうやって…。
(松倉)オーケーオーケー。
形はなんとなくイメージ出来ている森田班。
一方…。
(安井)ちなみに今…。
早速かまど作りに取りかかるが…。
(顕嵐)大丈夫?
(舜映)立たないよこれ。
(宮近)わかんねえなもう!一方の森田班もかまど作り中。
だがこちらも…。
あっでもこうか?
(松倉)こっちとこっちに支えるやつを置いといて…。
(元太)もう2個ぐらいあれば…。
(松倉)そうそう…。
これでもあの今…。
そうだね。
これかな?ご飯。
(スタッフ)ご飯をどうするんですか?
(美勇人)これ違う。
それさいやそれさ…。
(美勇人)お前…これでお前焼いたらさ…。
(元太)一緒に行こう!じゃあ。
(美勇人)これもうだって米がその頃宮近班のかまどは完成に近付いていた。
(顕嵐)多分ねこれ…使わない方がいいと思う。
(安井)ほうー。
(川口さん)すごいですよね。
(安井)初めて見た…?おー!すごいよ!なんと火を使うかまどに木を使うとは。
これで本当に大丈夫ですか?そして森田班のかまどは意外にもいい感じで仕上がっていた。
だがどちらもここではその方法は…。
重要ポイントは俺なんか見た事あります。
こうやってやるんですよね。
こうやったあと…こうやったあとこうやってやるんですよね。
(美勇人)そうなの?
(安井)いいのか?実はやらないです。
(安井)火起こしに取りかかってもらおうかと思います。
それではお願いします!
(ホイッスル)宮近班は火を起こす人と薪を用意する人で分担作業。
(宮近)昔の人はすごいですね。
こうやって自分で火起こししてたんですよね。
そう思うと昔の人は本当尊敬ですよね。
(安井)おっおっ!
(川口さん)これは…。
(安井)すげえじゃん。
1人でいっちゃったよ。
なんと…。
そして…。
(川口さん)ここから
(舜映)早く早く…。
消えちゃう消えちゃう…。
熱い熱い熱い…!
(安井)宮近すげえな!お前。
(松倉)ついちゃった?ついちゃった?ついちゃった!ついちゃったよ!
(顕嵐)熱っ!
(宮近)新聞紙燃やして。
(安井)1歩リード!
(松倉)美勇人君美勇人君…。
(宮近)そこ保たないと…。
(美勇人)きてるよ!
(宮近)煙こないから。
(美勇人・松倉)うわー!それをね火種が…。
(舜映)これやばいな。
これやばいよやばいよ…。
(美勇人)真っすぐ保って!押さえて…頑張って!もう真っすぐ!
(松倉)頑張れ頑張れ!
(美勇人)いけるよ!いけるよ!いいよ!
(松倉)オーケーいいよ!
(元太)落とさないでよ。
(美勇人)それ俺?
(元太)そっと…。
(美勇人)それ俺の役目…?うわっやばいやばい…。
(川口さん)回しましょう。
熱くない?右…右熱い!右手…。
(松倉)美勇人頑張れ!
(元太)回せ回せ…!俺もうわからないから。
(元太)全然まだ。
(美勇人)マジ怖えから俺!俺超怖えから!熱くね!?
(元太)まだまだ…まだ。
まだ?熱い!熱っ!
(舜映)早く早く…!早く向こうに持っていかなきゃ。
言ってよ!
(宮近)新聞紙そっちに…。
(舜映)早く早く入れて早く入れて早く…。
(美勇人)熱い熱い…。
熱いから!
(元太)いくよ鍋入れるよ。
(顕嵐)その上に木をのせるのその上に…。
(美勇人)出来た!
(松倉)ありがとう!イエーイ!
(元太)イエーイ!イエーイ。
よしっ!悪戦苦闘しながらもなんとかカレー作りの下準備が完了。
続いての特訓は…。
スターたるもの共演者やスタッフファンの皆様とのコミュニケーションが重要。
そこで…。
(一同)イエーイ!
(顕嵐)なんだそれ?
(美勇人)借り物競走?
(安井)借り物競走。
こちらのボックスの中にくじが入っているのでそのくじを引いていただいてそこに書いてあるアイテムを借りて戻ってくるという。
制限時間は1時間です。
1時間。
早く帰ってきた人から好きな食材を…。
(宮近)いいじゃん!
(安井)最後の方になるともう本当加工済みやらスタメンじゃない人が…。
(宮近)こいつやばいね。
(安井)なってきちゃいますから。
カレーとの相性が不安なものや調理が難しいものも。
これは気が抜けない。
まずは
(宮近)「畳」です。
(安井)「畳」!
(舜映)あるわけないじゃん!
(安井)「もらったラブレター」。
「ここいらで一番の美女」。
対する森田班は?あー俺の…ちっちぇえな。
(安井)「チェア」。
(松倉・安井)「犬のぬいぐるみ」。
(美勇人)おいー!
(安井)「りんごとハチミツ」。
楽だよね。
(元太)見てない見てない。
確かに森田班は簡単そうだが後にこれが彼らを地獄へと導く。
お願いします!
(ホイッスル)りんごとハチミツ。
犬のぬいぐるみ。
(宮近)おかしいおかしい。
まず…。
『ガムシャラ!』という番組で今借り物競走をやってまして。
ラブレター。
昔もらったラブレターみたいなの。
だが…。
なんと知人を紹介してくれるという優しいお父様。
(宮近)こんにちは。
『ガムシャラ!』という番組で…。
借りて1回持っていってまた後ほど…。
1枚で!なんとじゃあさいいとこ持っていって。
(海老根さん)「いいとこ」って…。
(美紀子さん)ここら辺ね。
(海老根さん)隣のところ。
(宮近)すごいですね!よし!ありがとうございます。
(海老根さん)よかったね。
畳借りるって本当申し訳ないです。
更に…。
なんとここいらで一番の美女を紹介してくれる事に!普通だったらなんかりんごとか。
(美紀子さん)そうそうそう。
一方森田班は…。
玉利屋商店。
(美勇人)玉利屋商店玉利屋商店。
(元太)あっこれね。
お店ならいろいろありそうとこちらの商店へ。
果たしてご要望に応じれるかな?
(山口さん)アンティーク的な?
(美勇人)「チェア」っていわれるとなんなんだろう?
(山口さん)どんなあれなのかな?
(美勇人)チェアは…。
(元太)チェアは…。
(山口さん)置いといて…?
(松倉)置いといて…。
ハチミツはないがりんごを貸してくれるというお母さん。
(山口さん)切るとねやっぱりやわらかいよ。
(元太)いいよいいよりんごだ。
(松倉)ありがとうございました。
(山口さん)いいえ!とんでもないとんでもない。
(松倉)ありがとうございます。
更に近所で…。
(佐藤さん)犬のぬいぐるみ…。
(美勇人)犬のぬいぐるみある…?
(松倉)ちょっと待って。
(元太・松倉・美勇人)あっ…!
(佐藤さん)はいどうぞ。
(松倉)ありがとうございます!すみません。
やった…!一方
(舜映)テレビ朝日の『ガムシャラ!』っていう番組なんですよ。
借り物競走でうちの一番美人は…。
(忍さん)一番いいと思いますよ。
(舜映)じゃあちょっと…。
なんと舜映美女とキレイなお母さんそしてお兄ちゃんまとめて拝借。
(安井)誰か帰ってきた!誰?
(松倉)安井君!
(安井)おお松倉!おかえり!犬のぬいぐるみお願いします。
ジャン!成功!やったー!
(安井)一番乗り!マジっすか!?やったー!これ借りた人お母さんなんですけど…。
へえ!だからちょっと借りやすかったっていうのもありました。
という事で…。
続いて戻ってきたのは…。
もうある畳をくれたって事?そうです。
その空いたとこはどうしたの?空いたまま?
(松倉)困らせちゃってるじゃん!
(安井)困らしちゃったの?そして舜映は…。
(安井)成功!
(舜映)やったー!選んでくれるのは美女のお兄ちゃん太一君。
(安井)太一君太一君何が…どれがいいかね?
(舜映)何がいい?どれがいい?
(安井)この4つ。
4つ…4つあるんだけど。
4つあるんだけどどれにする?
(一同笑い)
(舜映)違うよ!
(安井)おめでとうございます!
(舜映)マジっすか!という事で宮近班舜映はスナック菓子。
そして宮近はたまねぎを獲得。
(美勇人)じゃあ…。
(美勇人)いいですかお借りして。
(田中さん)はい。
(美勇人)すみません!だいぶ立派な…。
やっぱり森田チェアをアンティークなものと勘違いしている様子。
更に…。
(美勇人)えっ待って…。
(元太)「ケーキシロップメープル」。
なんとハチミツと思っていたのはケーキシロップ。
味がメープル…。
という事ですかさず声をかけてみた。
(美勇人)ちょっともう借りたいものなんですけど。
お礼に一発芸させていただいていいですか?あっ…はい。
渋るお姉さんにハチミツを借りる条件として一発芸を披露するというが…。
中居君のマネをはい。
お願いします。
借り物競走で中居君のマネをはい。
お願いします。
いきます。
(美勇人)ごめんなさい!ごめんなさい!
(美勇人)待ってください…!
(元太)ごめんなさい…!じゃあ亀梨君のターンの仕方を…。
いきます。
(美勇人)やった!やった…!
(佐藤さん)わかります。
じゃあハチミツを。
(美勇人・元太)ありがとうございます!なぜわかったかわからないが見事ハチミツを手に入れた森田班。
そして戻ってきたのは…。
(安井)元太?誰?
(安井)顕嵐だ!
(松倉)嘘でしょ!?
(安井)おかえり顕嵐!さあ…。
(安井)あっ…!実は顕嵐畳を手に入れてすぐ宮近とともに森田班が訪れた商店でラブレターを探していたのだが…。
70過ぎてたらラブレターのラの字もないよ。
そこでたまたま来ていたあっ可恋書きたい!
(男性)書けるよ多分。
いや意味わかんない。
誰に書くやつ…。
安井君には秘密で今書いちゃうみたいな。
なんと機転を利かしその場で
(可恋さん)「好きです」って…?そうそうです…。
という事で…。
(安井)成功!
(顕嵐)やった!よっしゃ…!顕嵐はじゃがいもを獲得!
(安井・舜映)321…。
よっしゃー!
(ホイッスル)終了!そして
(安井)来たよ!
(安井)来た来た来た。
遅いよ遅いよ遅いよ…。
何歩いてんの!
(舜映)早く!まずりんご!あと…。
(元太)純粋はちみつ!えっ?えっ?えっ?えっ?
(美勇人)待って待って…!
(安井)ミニテーブルですよね?どれほど言い張ってもそれはチェアにあらず。
更に
(美勇人)えー!
(安井)残念。
(安井)残念です本当に。
でもまあなんかこっちチームの班長宮近君がまあさすがに可哀想だと。
という事で各班が手に入れた食材はこちら。
どんなカレーに仕上がるのか?次回更に過酷な特訓が。
笑いを取るまで続く更に…。
(安井)デン!
(一同)うわー!驚愕の箱の中身に大パニック。
(美勇人)うわっうわー!やばいやばい!うわー…!2015/05/19(火) 02:50〜03:20
ABCテレビ1
ガムシャラ![字]
地獄のカレーキャンプ▼『スターは1日にしてならず。』 ネクストブレイクのジャニーズJr.たちがスターを目指して過酷な試練にガムシャラに挑む!
詳細情報
◇番組内容
ジャニーズJr.が厳しい芸能界で生き残るため、秘密の猛特訓!
その名も『地獄のカレーキャンプ』…
己の体力・知力を使い、何もない状況からカレーを作る!!
サバイバルキャンプでかまど作り・火おこし・食材調達など、過酷な特訓を乗り越えられるか!?
◇出演者
ジャニーズJr.
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/gamushara/
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 音楽バラエティ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27997(0x6D5D)