NNN ストレイトニュース 2015.05.19


最後の5分今まで見ていた切ないラブストーリーが全く別の意味を持つミステリーへと変貌する。
映画『イニシエーション・ラブ』は…。
今日のmonoモノはここまで。
(2人)Seeyou!
こんにちは。
きょうのラインナップです。
横浜市の高校1年の少年が、母親と祖母を殺害したとして逮捕された事件です。
少年が母親からも祖母からも注意され、2人から言われたことで、かっとなって刺したという趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。
中継です。
神澤さん。
こちらは少年の身柄がある、戸塚警察署前です。
少年はけさから本格的な取り調べを受けていますが、淡々と応じているということです。
横浜市戸塚区の高校1年の15歳の少年は、母親と祖母を殺害したとして逮捕されました。
これまでの警察の調べで、少年は、勉強や学校のことを注意されて刺したと供述していますが、その後の捜査関係者への取材で、少年が、母親からも祖母からも注意され、2人から言われたことで、かっとなったという主旨の供述をしていることが新たに分かりました。
少年が自宅近くの交番に自首した際、持っていたかばんには、事件当時、着ていたとみられる制服も入っていたということです。
友達思いでいいやつでした。
金曜日、学校に行くとき、いつもどおり話して、いつもどおり笑い合って学校行きました。
何も変わったことなかったし。
警察は、遺体の司法解剖を行っていて、夕方には2人の死因が判明する見通しです。
アメリカ・ハワイで海兵隊の新型輸送機オスプレイが着陸に失敗した事故です。
この事故に関連し、国防総省は18日、日本でのオスプレイの運用や配備計画に変更はないとの考えを示しました。
この事故はオアフ島のベローズ空軍基地で、MV22オスプレイが訓練中に着陸に失敗し、隊員1人が死亡したものです。
事故機と同型のMV22オスプレイは、アメリカ軍普天間基地に24機が配備されていて、沖縄県の翁長知事は、原因が究明されるまで、飛行停止を求める考えを示していますが、国防総省は、日本での運用に変更はないとの方針を明らかにしました。
また、再来年から東京の横田基地に空軍仕様のCV22オスプレイを配備する計画にも、影響はないとしています。
一方、事故原因については調査中で、断定するには時期尚早だとしています。
きょう午後にも、新しい代表が選出されます。
維新の党は、江田代表が辞任の意向を示したことを受けて、執行役員会を開き、対応を協議しています。
中継です。
天野さん。
執行役員会を前に、江田代表は松野幹事長と会談し、直接、江田代表を慰留しましたが、江田氏の考えは変わりませんでした。
これを受け維新の党は、午後にも新代表を選出しますが、江田氏が推す松野氏が選ばれる見通しです。
これから一兵卒として、球拾いでもなんでもやる覚悟でございます。
早急に新代表、新執行体制をですね、選出いただいて、この難局を党一丸となって乗り切っていただきたい。
執行役員会では、あす、党首討論が控えていることも踏まえ、事態を早期に収拾するため、両院議員総会の多数決によって、新しい代表を選出する臨時の規定を作ります。
この規定に基づき、きょう午後にも、両院議員総会を開き、新しい代表を選出します。
新しい代表には、江田代表が松野幹事長を推しているほか、党内では松野氏がふさわしいとの意見が多いことから、松野氏が選ばれる見通しです。
以上、記者会館でした。
神奈川県川崎市で、簡易宿泊所2棟が全焼し、5人が死亡した火事で、出火当時、多くの部屋の窓が開いていたため、火の回りが早かった可能性があることが分かりました。
おととい、川崎市の簡易宿泊所2棟が全焼した火事で、これまでに吉田屋にいた市川実さんら5人が死亡、19人がけがをしています。
火元の吉田屋は、出火から僅か20分ほどで、火が建物全体に燃え広がったと見られていますが、その後の捜査関係者への取材で、出火当時、多くの部屋の窓が開いていたことが分かりました。
吉田屋は木造で、吹き抜けの構造である上、窓も開いていたことから、空気の通りがよく、火の回りが早かった可能性があるということです。
火元と見られる玄関付近は火の気がないことなどから、警察はきょうも現場検証をして、放火の可能性も視野に調べています。
また、川崎市消防局はきょうから市内のおよそ50か所の簡易宿泊所に、緊急の立ち入り検査を行う予定です。
TBSの関連会社の社員が、覚醒剤を使用したとして逮捕されました。
逮捕されたのは、TBSビジョンの社員、高橋靖治容疑者です。
警視庁によりますと、高橋容疑者は、今月上旬からきのうまでの間に、都内で覚醒剤を使用した疑いが持たれています。
高橋容疑者の尿からは、覚醒剤の陽性反応が出ていて、調べに対し、覚醒剤を使ったことに間違いないと、容疑を認めているということです。
警視庁は、高橋容疑者が覚醒剤を常習的に使用していた可能性があると見て調べています。
TBSビジョンは、本人の犯罪行為が明らかになった場合、厳正な処分を講じますとコメントしています。
ことし3月に大学などを卒業した人の就職率は96.7%で、7年ぶりの高い水準となりました。
景気の回復で、新入社員の採用が増えたためと見られています。
厚生労働省などが全国112の大学などを抽出して、ことし3月に卒業した学生の、4月1日時点の就職状況を調べたところ、就職率は96.7%でした。
これはリーマンショック前の2008年4月の97.9%に次ぐ高い水準です。
厚労省は、景気の拡大で企業の採用意欲が高まった結果と分析しています。
一方、ことし高校を卒業した人の3月末時点の就職内定率は98.8%で、1992年以来、23年ぶりの高い水準となりました。
政府が先日、取りまとめた2030年の電源構成、いわゆるエネルギーミックスの骨子を巡り、自民党はけさの会議で、議論が紛糾する中、責任者への一任を取り付けました。
会議では、2030年の電源構成で、原発の比率を20から22%程度などとした政府案について、一部の議員が、原発依存度は低くする余地があるなどと反発し、議論は紛糾しました。
だからわざわざ低減傾向にあると入れているわけでしょ。
それを外したわけじゃないですか。
会議では、党の原子力政策・調査会長である額賀元財務大臣に、一任を取り付ける案が示されましたが、議論はまとまらず、反対派の意見表明が続く中、打ち切られました。
最終的には私が責任を取って、一任をされたと思っています。
政府案は今後、パブリックコメントなどを経て、最終決定されます。
経済情報です。
けさの東京株式市場で、日経平均株価は3週間ぶりに、取り引き時間中に2万円台を回復しました。
2015/05/19(火) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:56498(0xDCB2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: