- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
FantasyZone3 岡田代表の「間違っていると思う」という追求の仕方は下手くそで、「~と照らし合わせると~が間違っている」と明確に指摘しないと意味が無い。「あなたはそう思うだろうが、首相である私は正しいと思う」で終わる。
-
yamada_maya 「提出した法律の説明は正しく行っている。私は総理大臣だから当然内容は理解している」という内容に聞こえるが、「総理大臣の言うことは常に正しい」と聞こえてる人がいる模様。 https://youtu.be/YjST18MO-Yw?t=8m40s
-
oxymore せっかくの「丁寧に説明」のタイミングに、「私は総理大臣」ですか。
-
myogab 戦争へのブレーキを外す改革を断行しまくって投げ出した近衛文麿も、こういう感覚で国家運営してたんだろうなーと。自分が行っている事の本当の意味とか、自分が指示した通りの仕事が行われているのかの判断とか。
-
htb48 ? これ"法案"の話だよね? "自分たちが提出した法案については内閣総理大臣権限で提出を承認したんだから内容は当然理解してるよ" って話でしょこれ なんで現行法規を勝手に解釈したみたいな話になってんの?
-
ynakajima 総理大臣だから正しいっていうんなら、もう国会いらないじゃんね…
-
vanacoral いい年して自制心のかけらもないオッサン
-
hiccha-ya-re 安倍の発言の論理が破綻しているのはもはや驚きもしないが、それを問題としないメディアや世論には落胆するしかない/動画見たけどちょっと何言ってるのかわかんないから議論が成立してないね。
-
death6coin 「現時点では私が法典だ!!」 アタチュルク気取りかよ・・・
-
morimori_68 赤塚不二夫の漫画に出て来そうなキャラクターだ。
-
nibo-c メタルウルフカオスの「何故なら私は合衆国大統領だから」みたいたな。
-
liveall 安倍首相のテンションがおかしい。首相が言うことが全て正しいのなら、国会なんてやめちまえ。奥さん、軌道修正お願いします。
-
hungchang ちゃんとまとめろ。/ 所謂3要件の解釈の件。6:16からの岡田氏日本の領土領海周辺に限って攻撃ができるとの解釈は違うのかとの問いに8:42の応答。引用発言自体は間違いでないが、総理の解釈次第で運用できる法律は糞。
-
shigechi-64 私は総理大臣だから責任をもって正しい説明をしている、ともとれるのであんまり言葉尻をつかまえて騒ぐのはどうかと思う。
-
keitone 国、会社、学校、その他あらゆる人の組織は方向性を見失うとしばしば変な奴が発言力を得るもんです。
-
b0101 うーむ
-
metamix こういう時にだけメディアの言う事を100%鵜呑みにするのは都合が良過ぎるってもんだ、普段は恣意的編集がどうのとか批判するくせに
-
Capricornus 発案者が再三説明してる内容に、「俺が“お前”の案はこう解釈してるからお前は間違ってる。」と言う理屈だけでごり押しで問答させた末にイラッと来ての「説明は正しいです、発案者ですから。」
-
e10nen-ishiue 狂っとるな
-
zyusou ちゃんと理解していますよって意味で言ってんでしょこれ。そりゃそう言うのも当たり前だろう。/Togetterの方のコメントで法案の話をしろってのがあったけど、まったくもってそうだと思った。
-
white_rose この様子ニュースで一部流れてたのを見たけどほんと酷かった/これをいちゃもん扱いするのかー。それこそ擁護ありきでは。
-
xr0038 安倍氏のこの発言がアレであることには同意するがつっこんでいる人たちの中にもっとアレな人たちがたくさんいるのでなんかアレである
-
sorataro14 国会中継見るのはストレスになってくる。
-
sakura_sazare 衆議院のサイトで合法的に視聴可能.http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44876&media_type=
-
Josequervo 安倍を馬鹿に見せたいのかそれとも安倍が馬鹿であって欲しいのか。こういういちゃもんつける度に安倍じゃなくて批判する側の知性が知れていく。
-
gamil なんだ勘違いか
-
Ayrtonism 私は総理大臣→法案の説明は正しい→野党の反論は間違っている→説明は十分→採決してください→強行採決だけど強行採決じゃない…ということか。
-
hamukatumix 文脈無視の煽りは馬鹿丸出し。クイズ王と一緒。
-
yarukimedesu 魔法の言葉のような印象があるけど、(国民に選ばれた)という意味が含まれているなら、若干、不思議さも和らぐ。けど、上手い表現じゃないし、言わない方が良かったわな。
-
mekurayanagi youtubeの録画確認してみてた。この「法案の説明は正しい。私は総理大臣なんですから」ってのは行政用語の「ご理解」と同じで行政は無謬なので相手は「ご理解」する以外ないって事をバカだからぶっちゃけたものだね
-
gulugulu もう、馬鹿では足りないレベル。言葉がみつからない>『安倍「...我々が提出する法律についての説明は全く正しいと思いますよ、私は総理大臣なんですから。そこで先程...」』
-
htb48 ? これ"法案"の話だよね? "自分たちが提出した法案については内閣総理大臣権限で提出を承認したんだから内容は当然理解してるよ" って話でしょこれ なんで現行法規を勝手に解釈したみたいな話になってんの?
-
vanillableep1618 俺がガンダムだ!みたいな?(笑)
-
vus はてな民のガス抜き場。はてな民が言っている事は自分に返ってくると思いますがね。言いっぱなしだから関係ないけど
-
timetrain 総理大臣である以上、言ったことは責任を持つということで正しいと……は解釈できそうにないか。んー、動画見るまで評価保留。
-
kurimax 元の記事見たら、自衛隊発動命令を下すのは内閣総理大臣なのだから、その自分がこう言ってんだからって意味なんじゃないの。
-
sekirei-9 そもそも両方ロジカルに議論できてない。日本の議員おっさん達の役立たずっぷりといったら。
-
kuzumaji 元動画見たけど、岡田党首側が首相の説明に対し議論無視で一貫して「間違ってる」と主張。それに対して「首相として間違っていないと思ってるので法案提出してるのですが」と言ってるだけで、何故に悲報なんだろう。
-
vlxst1224 ほんと安倍さんの話題になるとみんな冷静さを欠いてしまいますね
-
doroyamada 閣議決定して国会に提出しようとする法案を内閣総理大臣が正しく説明できるのは当たり前で、「よくわかりません」と答える方が問題。
-
HanaGe
-
nibo-c メタルウルフカオスの「何故なら私は合衆国大統領だから」みたいたな。
-
shidehira
-
ktasaka
-
ico_mizusawa
-
liveall 安倍首相のテンションがおかしい。首相が言うことが全て正しいのなら、国会なんてやめちまえ。奥さん、軌道修正お願いします。
-
hungchang ちゃんとまとめろ。/ 所謂3要件の解釈の件。6:16からの岡田氏日本の領土領海周辺に限って攻撃ができるとの解釈は違うのかとの問いに8:42の応答。引用発言自体は間違いでないが、総理の解釈次第で運用できる法律は糞。
-
shigechi-64 私は総理大臣だから責任をもって正しい説明をしている、ともとれるのであんまり言葉尻をつかまえて騒ぐのはどうかと思う。
-
keitone 国、会社、学校、その他あらゆる人の組織は方向性を見失うとしばしば変な奴が発言力を得るもんです。
-
b0101 うーむ
-
usagino-mori
-
hashimotronika
-
metamix こういう時にだけメディアの言う事を100%鵜呑みにするのは都合が良過ぎるってもんだ、普段は恣意的編集がどうのとか批判するくせに
-
Capricornus 発案者が再三説明してる内容に、「俺が“お前”の案はこう解釈してるからお前は間違ってる。」と言う理屈だけでごり押しで問答させた末にイラッと来ての「説明は正しいです、発案者ですから。」
-
e10nen-ishiue 狂っとるな
-
nobujirou
-
zyusou ちゃんと理解していますよって意味で言ってんでしょこれ。そりゃそう言うのも当たり前だろう。/Togetterの方のコメントで法案の話をしろってのがあったけど、まったくもってそうだと思った。
-
white_rose この様子ニュースで一部流れてたのを見たけどほんと酷かった/これをいちゃもん扱いするのかー。それこそ擁護ありきでは。
-
xr0038 安倍氏のこの発言がアレであることには同意するがつっこんでいる人たちの中にもっとアレな人たちがたくさんいるのでなんかアレである
-
sorataro14 国会中継見るのはストレスになってくる。
-
gurutakezawa
-
sakura_sazare 衆議院のサイトで合法的に視聴可能.http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44876&media_type=
-
Josequervo 安倍を馬鹿に見せたいのかそれとも安倍が馬鹿であって欲しいのか。こういういちゃもんつける度に安倍じゃなくて批判する側の知性が知れていく。
-
gamil なんだ勘違いか
-
Ayrtonism 私は総理大臣→法案の説明は正しい→野党の反論は間違っている→説明は十分→採決してください→強行採決だけど強行採決じゃない…ということか。
-
hamukatumix 文脈無視の煽りは馬鹿丸出し。クイズ王と一緒。
-
yarukimedesu 魔法の言葉のような印象があるけど、(国民に選ばれた)という意味が含まれているなら、若干、不思議さも和らぐ。けど、上手い表現じゃないし、言わない方が良かったわな。
-
mekurayanagi youtubeの録画確認してみてた。この「法案の説明は正しい。私は総理大臣なんですから」ってのは行政用語の「ご理解」と同じで行政は無謬なので相手は「ご理解」する以外ないって事をバカだからぶっちゃけたものだね
-
atsu1965
-
gulugulu もう、馬鹿では足りないレベル。言葉がみつからない>『安倍「...我々が提出する法律についての説明は全く正しいと思いますよ、私は総理大臣なんですから。そこで先程...」』
最終更新: 2015/05/21 00:25
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 【悲報続々】安倍首相、国会で「我々の法案の説明は全く...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/05/21 12:46
-
- b.hatena.ne.jp
- hatena
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
楽園に刻まれた愛の詩は
- id:SHADE
- 2015/05/21
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本の国会――審議する立法府へ (岩波新書): 大山 礼子: 本
- 7 users
- 2011/01/17 10:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 日本の「総理大臣」がよくわかる本 (PHP文庫): 株式会社レッカ...
- 1 user
- 2014/09/17 21:13
-
- www.amazon.co.jp
-
歴代 日本の総理大臣 (ブティックムック)
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 大阪都構想
-
そろそろ多数決の危険性を直視しよう - 坂井豊貴の研究室
-
- 学び
- 2015/05/20 06:27
-
- 大阪都構想の人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
ポツダム宣言って何? : アゴラ - ライブドアブログ
-
- 政治と経済
- 2015/05/21 13:12
-
-
さいたまの清掃会社 脱税容疑で告発 NHKニュース
-
さいたま市の清掃会社が、架空の経費を計上するなどして1億7000万円余りの所得を隠していたとして、会社のほか、経営者や税理士が関東信越国税局から脱税の疑いで告発されました。 関係者によりま...
- 政治と経済
- 2015/05/21 12:23
-
-
[教えて大前先生] TPP成立でも、日本の農家は変わらない 大前研一の日本のカラ...
-
- 政治と経済
- 2015/05/21 12:12
-
-
ご近所同士が暮らしを支え合う家事シェアの「エニタイムズ」が、グリーなどか...
-
- 政治と経済
- 2015/05/21 11:29
-
- もっと読む