速報 > 経済 > 記事

正社員給与、4年ぶり高い伸び 14年度1.0%増
厚労省の毎月勤労統計

2015/5/19 19:57
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 正社員を中心に賃金が増えてきた。厚生労働省が19日発表した毎月勤労統計調査(確報)によると、2014年度の一般労働者(正社員)の現金給与総額は前年度に比べ1.0%増と4年ぶりに高い伸びとなった。パートタイム労働者は0.4%増にとどまった。物価の影響を加えた実質賃金は全体で3%減。今後パート労働者らに賃上げが波及するかがカギになる。

 調査は従業員5人以上の企業が対象。一般労働者とパート労働者を合わせた現金給与総額は31万5984円で0.5%増えた。増加は4年ぶり。実質賃金の減少幅は1990年度の統計開始以来、最大となった。消費増税により物価が上がった影響が大きい。

 15年度は消費増税の影響が統計上なくなり、プラスに転じると見込まれている。焦点は賃上げだ。経団連がまとめた15年の労使交渉の1次集計によると、ベースアップ(ベア)と定期昇給をあわせた賃上げ率は2.59%にのぼる。中小にも広がれば、個人消費の本格回復にもつながりそうだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚生労働省、正社員

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/19 大引
20,026.38 +136.11 +0.68%
NYダウ(ドル)
5/19 13:10
18,316.96 +18.08 +0.10%
ドル(円)
5/20 2:05
120.65-68 +0.67円安 +0.56%
ユーロ(円)
5/20 2:05
134.33-34 +0.17円安 +0.13%
長期金利(%)
5/19 16:06
0.375 ±0.000
NY原油(ドル)
5/18 終値
59.43 -0.26 -0.44%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報