模型裏@ふたば[ホーム]
本日出荷されたプチッガイさんバーニングレッドフィーチャーピンクライトニングブルーウイニングイエローです箱がファンシー
箱サイズはHGビルドカスタムシリーズと同サイズです
中身ベアッガイIIIF付属のプッチッガイさんにスタンドパーツ付属シールは四種共通
>箱サイズはHGビルドカスタムシリーズと同サイズですこの温度差
完成体スタンドは連結可能Fと同じくHG背部に接続するジョイントとベアッガイさんとの手つなぎパーツつき
既存のベアッガイさんたちと以降新発売キットのスレなどとしてご利用くださいませさあガンタンク作ろう…
HGBFでもHGBCでもなくHGプチッガイなんだよなこれ果たしてどれだけバリエーション出るんだか
ストライカー無しかと思ったらちゃんと付いてくるのかベア3持ってるからベアFスルーしてたけどチナッガイ×ライトニングでも作ろうかね
急速潜航合体は絶対に誰かやるな
立乙目と鼻何色にするか考えてるうちに4色出てしまったか
あれ?今日出荷なのか
>あれ?今日出荷なのかホビーショーで明日は問屋が静岡行くから水曜なのだ
>急速潜航合体は絶対に誰かやるななんだっけ…アルペジオ?ともかく紫と緑のメンバー足して赤だけコスを追加したくなる
プレイバリュー高そうでいいなたびたびプッチッガイと打ち間違えてるのもかわいい
>ホビーショーで明日は問屋が静岡行くから水曜なのだあー納得ボールデンアームズ買わないと
>急速潜航合体は絶対に誰かやるないや、これだな
アクマッガイさん「俺もまぜろよ」
よし、次は躍らせるんだ(えー
>アクマッガイさん君たぶんクマじゃないよ ていうか君、今日出荷日か
>たびたびプッチッガイと打ち間違えてるのもかわいいホモビの例の音を連想してしまったわ
>>急速潜航合体は絶対に誰かやるな>いや、これだなどうかな〜
プチッガイのおかげて、プラモ売り場がいつもより華やかだった気がする
>プチッガイのおかげて、プラモ売り場がいつもより華やかだった気がする手つなぎパーツ2つあればシールドシルバーとかもいけそうだな
なんかパープルを加えたくなるカラーリング
>プチッガイのおかげて、プラモ売り場がいつもより華やかだった気がするなんかカラフルな一角があったよね
>プッチッガイプチッガイだろいい加減にしろ
>>1431498877941.jpgこのままガム付けてお菓子売り場で売れそうだな。
>なんかパープル緑か黒じゃないんだ
店頭価格400円くらいだし材質をビッグワンガムみたいな軟質にすればほんとに食玩版展開できそう
>店頭価格400円くらいだし材質をビッグワンガムみたいな軟質にすればほんとに食玩版展開できそう弾はじくけど塗れないんだろ昔メイジンに聞いた気がする
プレバンで新色セットとか出たら買ってしまいそう
買いに行ったら明日だと言われた…同じ出荷日のガンダムジエンドは販売してたのに。
>買いに行ったら明日だと言われた…>同じ出荷日のガンダムジエンドは販売してたのに。同じく!ダハックやらガンタンク、アームズ新作は並んでたのに…まさか速攻で売り切れか?と思って尋ねたら未入荷だったの巻。
>なんかパープルを加えたくなるカラーリングあとはオレンジが居れば…あ、ピンク系は実は2人必要なのか
>緑か黒じゃないんだ戦隊よりプリキュア的なイメージなんだろう。
>プチッガイのおかげて、プラモ売り場がいつもより華やかだった気がするそこはかとなくギャンの魂を感じるな
>なんかパープルを加えたくなるカラーリングそしてこうなると
店でピンクだけえらい山が削れてたな
なにそのジュウレンジャーとりゃんこな戦隊
プチッガイブラックはまだか!
黒なら一番簡単に塗れるじゃん
>店でピンクだけえらい山が削れてたなやっぱピンクは人気か金曜日に買いにいこうと思ってたが想像以上に売り切れるの速そうだな
数量カットされた店あるし売り切れは早そう。週末には無いと思う
ついでにガンタンク初期型も色の足りない額のセンサーの赤のみ塗ってますシールは未貼り
なー
ランナー状態KPSは使われていませんでしたシールはマーキングシールのみで色再現シールはなし
三方向隣はサイズ比較です
キャノンと腕の稼動範囲と頭部キャノンには1/144には珍しくシリンダーが付いてます腕は二重関節、手首は一軸で回ります頭部はよく見るとガンキャノンな口が
今回の目玉の引き出しキャタピラー構造は単純ですがダイナミックなアクションができますね
背中のタンクは上下に稼動車体のハッチはオープンできますシャアザクに続いて1/144スケールでは欲張りなほどギミックとディテールが入っていてとにかくかっこいいです以上ですあとプチッガイの名前ちょこちょこミスタイプしていて申し訳けないです
>なんだこれ>もうアッガイの要素1%未満え?今さら?
腰が回る分、アニメのガンタンクより強そう
キャタピラの引き出し機構はポーズ付けにいいんだろうけどメカ的にあり得ないだろこれ動力どっから引っ張るんだよと
ちょっとパーツの足りないガンヘッド?
キャタピラの中にあるんだきっと >動力
これは大雪山おろしが決まりますわ
>動力どっから引っ張るんだよと転輪自体がモーター
>メカ的にあり得ないだろこれそういう人は動かさんかったらええねん
MGガンタンクでやってるしなー
>プレバンで新色セットとか出たら買ってしまいそう もしくはイベント限定品とかな…くじとかな…
>メカ的にあり得ないだろこれアニメ・特撮のロボはメカというよりもキャラだから色んなポーズつけられた方が楽しいのよ♪
では便乗してHGBCボールデンアームアームズのレビューを
フロント
リアドラゴンか何かがモチーフみたいですね尻尾あったり牙みたいな部品あったり
サイズ比ほどよい大きさです
各部品を展開してみました・・・というか3mm軸の塊なのでガシガシ動きますMA形態ではほんの一部しか活かせてません
ちなみにMA組んでもこれだけの部品が余りますはじめからカスタムパーツ扱いですねちなみにAランナー(BJと関節)はKPSですが装甲入ってるBランナーは通常のプラですなぜKPSにしなかったバンダイ
>ほどよい大きさですコクピットブロック二つのシンカーだ
無限の可能性を感じる
各パーツ関節パーツは可動軸が3mm凸と3mm凹のものが同数入っているので凸凹だけでなく凸凸・凹凹にも組めますこれは非常にありがたいです二重関節だけでなく一重関節も組めますが中央に溝ができてしまうので見栄えはあまりよくありません関節の強度はパワパワ>ボールデン>アムアムですBJは3サイズ用意されてますが一番小さいやつはほとんど保持力ないので先端部分にしか使えません一番大きいボールはPC-7と互換性があります中サイズのボールは惜しい事にAGP仕様の肩や足首のBJポリより少し大きく互換性がありません大サイズと中サイズの保持力はかなりのものです、変な方向に曲げたりしない限り外れることはありませんでした
>ちなみにMA組んでもこれだけの部品が余 ります ほほぅ…これはこれは(ニヤニヤ
>リアドラゴンというかマンタ?
角柱に軸が生えてるジョイントは通常のプラですY字型のジョイントは二股の先に3mm軸と穴があります今までになかったタイプのジョイントなのでいろいろと応用が利きそうです装甲パーツは2種類ありますがどちらも裏に3mm穴が2つ空いています、ディテールもうるさくないので何にでも合いそうですGボンバーそっくりのミサイルポッドは3方に3mm軸が生えてます中にミサイルは造形されてません(その代わり穴が開いてて発射後状態になってます)ミサイルポッドのフタの裏にも穴が開いてますウイングはアストレイ赤枠フライトユニットのそれと似ていますねあとはクローパーツのような円錐形の部品が付いてきますがこれはジエンドのDEファングに見立てろって事でいいのかな・・・
>はじめからカスタムパーツ扱いですねこれはイエサブの関節技ついに死亡か!?
MA形態で背負わせてみましたがこれ単体ではあまりぱっと来ませんねやはり他のアームシリーズと組み合わせたりすることを前提にしてるっぽいです
ジムとかABS間接のキットに使えということか でも間接に使うには結構改造の手間がかかるんだろうな・・・
紳士的用法というわけで一旦区切り完成形が無いキットなので買った人の数だけイマジネーションが膨らむことでしょうアムアム・パワパワとミキシングすること前提っぽい構成でした
死亡とかすぐ言い出す奴は改造とか普段してないという法則
>中サイズのボールは惜しい事にAGP仕様の肩や足首のBJポリより少し大きく互換性がありません肩のボールと同径のを期待してたんだけどなあ…あれ市販のボールジョイントに代替品が無くてミキシングとかすると結構困る
>紳士的用法おい良いぞもっとやれ>というわけで一旦区切り>完成形が無いキットなので買った人の数だけイマジネーションが膨らむことでしょう>アムアム・パワパワとミキシングすること前提っぽい構成でしたスカポンとどう組み合わせようか楽しみだカットシーにミサイル背負わせたりとか祭の予感
とりあえず同日発売のジエンドができたので支援レビューは他の人に任せる
ボールジョイントがBB戦士の手首に使えないかなあ
HGUCヘイズルの腕の糞関節をボールデンアームアームズの二重関節パーツでどうにか改善(主に保持力)してみようプロジェクト進行中失敗しても替えはわんさか有るし っていう…
>中サイズのボールは惜しい事にAGP仕様の肩や足首のBJポリより少し大きく互換性がありません>肩のボールと同径のを期待してたんだけどなあ…少し大きいだけなら紙やすりで削ればいいよそのくらいはできるでしょ
>紳士的用法おんぷちゃんの表情は自作ですか?スレに関係ないけど気になって寝れない。
>>紳士的用法>おんぷちゃんの表情は自作ですか?>スレに関係ないけど気になって寝れない。製品に付属してますよー色々と出来がアレですがこの顔のおんぷちゃんが可動フィギュアで手に入るならなんのこれしき
エボトイのですよね。ありがとう。これでぐっすり眠れそう。
>とりあえず同日発売のジエンドができたので支援布は何を使ってるんだろう?
ボールデンアームアームズはとりあえず2つ買うけど常に買えるようにしておいて欲しい
リングオブレッドみたいな直線勝負が好き
>ボールデンアームアームズはとりあえず2つ買うけど常に買えるようにしておいて欲しいバンダイわざとだと思うけど同じパーツは2個ずつの構成にしてほしいよなこういうの
>HGUCヘイズルの腕の糞関節をボールデンアームアームズの二重関節パーツで>どうにか改善(主に保持力)してみようプロジェクト進行中これSEED系のキットでも出来ないかなぁ…まだボールデン届いてないから幅とか合うかわからんし
4色出来た背中のリボンは塗らねばならんのね並べるとなおさら薄れるガンプラ感
ダハックもここでいいのかな一応支援
>並べるとなおさら薄れるガンプラ感イイナ イイナー ニーンゲーンテ イーイーナー
腕が全然横に上がらないけど肩アーマーの外側に腕が接続されてるから腕組みが一応できますね
>腕が全然横に上がらないけどこういうやつをこそモンテーロみたいに肩のポリが上に可動する方式にしてほしいですねというか、ダイナミックなポーズが取れてサーベル振り回すのがすごい楽しいので、他のも全部上に上がるようにしてほしい
ダハック色分け頑張ってるなあ
通常ガンタンクとニコイチでなんかよりかっこいいガンタンクにできないかなーとか思ってる
>こういうやつをこそモンテーロみたいに肩のポリが上に可動する方式にしてほしいですねダハックに関してはデザインの都合だと思います肩は右側のが最大まで上げてこれです肩アーマーの青い部分が悪さしてるのでこの部分を稼働できるように改造すればいけるかもしれません
あれ、もうプチッガイ売ってるんだ店開いたら突撃しなければ
デザイナー本人がこの調子で色々出ないかなぁっていう祈りを込めてあげてた画像
ダハックさんやっぱりカッコイイ普通にロボアニメの主役はれるカッコよさだと思う
>ジエンド本命はイッカク(ツノワレ)
>デザイナー本人が>この調子で色々出ないかなぁっていう祈りを込めてあげてた画像ドヤ顔で貼ってないで返してきなさい
>ちなみにAランナー(BJと関節)はKPSですが装甲入ってるBランナーは通常のプラです>なぜKPSにしなかったバンダイKPSは削りずらいので妥当な判断だと思う
スレ画で懐かしの4点シュリンクパックプラモ的なものを連想した。
ダハックは普通の靴はかせればマジ主役機体といっても通じるな
プチッガイ欲しいけど週末にならないと買いに行けないなぁ。ベアッガイFが出た時に単体で出せば良かったのに
>これSEED系のキットでも出来ないかなぁ…連合機体ならHGCEのストライクや最近の連邦系使って場合によっては上腕ごと取ってくる方が早いと思う
ダハック、マックナイフと並んで普通に2000年代のロボットアニメの主役メカっぽい風格だ
デザインの都合なー。マスターで出来たことがなぜ出来なくなっているのか
普段シールのバーニア部分がパーツ分けされてるとかやるな
あれ全部このスレでやっちゃうのか…?
プチッガイ支援組み替えても楽しい
あと緑と紫がいればシンメトリカルドッキング全パターンイケる!
そこまで言うなら自分でやればいい口開けて待ってるだけなら文句は言わないほうがいい
>あと緑と紫がいればシンメトリカルドッキング全パターンイケる!モノノフも六人集合で歓喜てか左右合体は浮かばなかったな
新発売キットは私がたてたスレでやってくださいって明確に言ってるからいいんじゃないのー
>HGBFでもHGBCでもなくHGプチッガイなんだよなこれ>果たしてどれだけバリエーション出るんだかカスタムパーツじゃないけどキャンペーンデカールは…貰えないよなOVAや其の主題歌CDの初回購入特典としてバリエ(ガンダムホワイト、ザクグリーンとか)は有りそうだ
共和国がうんたらってデカールならヨ○バシの段ボールに一緒に入ってたけど、キャンペーンデカールってそれ?
>デメリットしか無いんだが言っても聞かなしなまず其のデメリットを別スレで分けて建てないと
イオン行ってみたけどこのスレの商品まるで見当たらなかった出遅れたというよりも入れてないのかな・・・
トランジェントとか結局スレ立たなかったんだっけ?あれだけギャアギャア騒ぐ奴が増えてスレ立てる人も減ってる状況で個別スレにしろとか文句つけるなら自分でやりゃあいい
>イオン行ってみたけど>このスレの商品まるで見当たらなかった>出遅れたというよりも入れてないのかな・・・まだ発売日ではないプラモは出荷日に出しちゃう所がかなり多いって事
>出遅れたというよりも入れてないのかな・・・発売日は明日だしな。厳守するかは店側でまちまちだけど。近所のベストも発売日まで置かない時が多いや。俺は淀からダハック届いたがミックの機体も出して欲しい。劇中では1セットみたいなもんだしなぁ
正式な発売日は明日のはずだから イオンとかは明日から発売かもね
>トランジェントとか結局スレ立たなかったんだっけ?単独はたしかに無かったけど、あいのりでショートレビューっぽいことしてくれてる人はたしかいたただ、BBライトニングは作ってる人がいるね、ってぐらいでしか…
>ミックの機体も出して欲しい。劇中では1セットみたいなもんだしなぁ欲しいよね、ヘカテー(トリニティから目を逸らしつつ)
今日、梅ヨドでホームレスらしきおっさんが、これを山のようにかごに入れて買っていったが、なんかあるの?
>今日、梅ヨドでホームレスらしきおっさんが、これを山のようにかごに入れて買っていったが、なんかあるの?孤児院の女の子にプレゼントとして配ってあげるんでねーの
書き込みをした人によって削除されました
>孤児院の女の子にプレゼントとして配ってあげるんでねーの全オレが泣いたてか女の子だけかよ!男女差別だ!
プチッガイ(黄)を買ってみたがパッケージも含めて可愛いなサクッと組めるし思っていたよりも動きを付けやすくて楽しいあとシールに予備があるのは好感触、プラモ作りに慣れていない人向け?何にしても明日あたり買い足しに行こうと思う>なんかあるの?尼の負けプレで無駄に値上がりしていたからその影響じゃね(適当)何か1600円ぐらいで売っているところもあった
ダハックの肩改造しましたあれこれ試行錯誤したのでパーツを切り刻んでしまいましたが最終的にこの形に落ち着きました肩アーマーの青い部分をC字型にして可動化することで胴体のBJと併用してほど水平まで上げられるようになりましたまた、肩の白いパーツは干渉する部分を削ったり一部ピンをぶった切ったりしてます
鋼鉄ジーグみたいな凛々しいフェイスだね
ダハック品薄っぽいな
ダハック格好良いね。
ダハックの顔ってなんか狼っぽい
部分塗装、トプコ完了したので、ジエンドで支援です良い感じのゲテモノですよ
逆でした、慣れてなくてスミマセンww
最後にもう一枚だけ(>_<)失礼しました
なんでわざわざ逆にしたやつまで丁寧に逆にし直すのだ…ゲテモノが尚更強調されてしまい申し訳ないです…
うお、イッカクさんが全塗装してある!すげぇ!
わざとかな?
さっそくのレスありがとです(>_<)実は、目だけシールのなんちゃって全塗りなのです( ´ ・ ω ・ `)わざとじゃあないんだけどなぁwww当方、ロム専(死語?)だったので、うpるの初めてだったのですよ、慣れてなくてスミマセン(笑)
>ダハックの肩改造しましたなんか子供(×2)の声で「ブレイク!」って幻聴が…丁寧な解説に感謝ここ動かないと残念すぎるので真似してみようかな
ジエンドの爪裏肉抜き目立つな普段は部分塗装程度だけど流石にこれは埋めなきゃあかんか
>1431603283718.jpgすげぇな!!
黒と紫のカラーで逆さになるとジェノザウラーっぽくていいなこれ
ああ、色の既視感はジェノザウラーか、これ丁寧な塗装、素晴らしい!
たぶんスマホで写真撮ってるんでEXIFに回転情報が入ってるからだろうね>失敗
正しい向きに回転見せたい範囲又は全部をトリミング(切り取り、範囲指定)普通の向きに
丁寧な解説、ありがとうございます当方iPhoneなのですが、元から入ってるアプリでトリミングを試みたのですが……コレで直ったかな?ダメだったらごめんなさい(>_<)しかし、やっぱ3人揃うとニヤニヤが止まりませんね…
ジエンドってソレスフィの他の2機に比べて大きいんだっけ?
手元に2機の取説がないのでデータ上は分かりませんが、HGだとだいたい頭半分くらいジエンドの方が背が高いですね。そもそもボリュームが桁違いなので、並べた時の存在感はジエンドの圧勝って感じです。
それから、もう一つだけ。フィストジエンドの指の可動ですが、指の先は、手で持ってコネコネするだけで白化するので、簡単に分解できると思いますつながってた部分はデザインナイフでさっと削れば、10分くらいで全部分けられます画像は左が切り離し前、右が切り離し後になります
>No.3327254サンクスデータ上どうなのかは知らんけどイメージとして他の2機より大きめの印象だったのとトライオン3と並べる悪役ポジとして買おうか迷ってたんだボリュームはともかく縦のサイズは割と普通みたいだしさすがにZZサイズと並ぶと見劣りしそうだな……
ただ、指の付け根は割としっかりしてるので、慎重にやるしかないですね当方はイッカク氏の色分けで疲れ果てて、サボりました(笑)しかし、指先だけでも段違いに表情が付くようになるので、小改造はオススメです
使いようが無いとこき下ろしたボールデンアームズの一番小さいボール実は3mm穴に直接ぶっ挿せる有能3mmボールだった模様
ZZが掘り出せないので、手頃にあったZ系と並べてみましたこの時点で…………うん、身長いっしょ………
>当方はイッカク氏の色分けで疲れ果てて、サボりました(笑)サボらなければこのくらいw胸の両脇のピンクのシールは黒い線でカットした方がいいですね
おぉ、グニグニ動く!いつか真似させてもらいますね!いつか…………
指の肉抜き穴が、なんだか民芸品ぽいな。埋めたら重さに負けてへたる対策だろうか?
>しかし、指先だけでも段違いに表情が付 くようになるので、小改造はオススメで す画像にキャプがあるせいで脳内音声で…アドウさん解説に。
敬語のアドウさん想像したらものすごい違和感だったとはいえ指切り離して肉抜き埋めれば段違いで見栄え良くなりそうね
ファンサービスは僕のモットーですから
>実は3mm穴に直接ぶっ挿せる有能3mmボールだった模様つまり3mmハードポイントに可動を組み込めるということか
>No.3327262爪の色合いがフライドポテト
ヨドバシからようやく届いたのでプチッガイだけサクッと塗装ジ・エンドとボールデンはこれからだけど、こっちも大分楽しめそうね
ん?ジエンドの指くっ付いてんの?
プチッガイ汎用性高いなーモック祭りの時みたいに、また色んな頭おかしい方々(褒)に期待ですねwコッチは可愛いマスコットには不向きだし、せいぜい敵を内側から食い破る寄生獣的なヤツにしかなれないか…
実際の発売日は土曜日じゃないか、このスレのプラモ
>あとシールに予備があるのは好感触、プラモ作りに慣れていない人向け?初心者や子供が失敗してもリトライできるように、とのことベアッガイF買わなかったから初めて組んだけど以外と大きいんだねプチッガイもうちょい小さいと思ってた
>もうちょい小さいと思ってた俺も単品発売が決まる前にイエサブのパーツ売りで買おうとして想像以上にでっかくて(そして値段がベアッガイF買えるような値段で)やめたよ。だから今回の売り方は凄くうれしい。
>実際の発売日は土曜日じゃないか、このスレのプラモ今週は違うんですよ
>>実際の発売日は土曜日じゃないか、このスレのプラモ>今週は違うんですよホビーショーがあるからねー
>プチッガイ汎用性高いなーサムネでキャシャーン・・・っぽい何かに
>実際の発売日は土曜日じゃないか、このスレのプラモ今回は金曜日だよ模型誌なんかでも5/15発売と告知されてる
大サイズ・・・PC-7やPC-001の2、PC-002の4のような凸ボールポリと同規格中サイズ・・・PC-001の3や8と同規格小サイズ・・・3mm中サイズの奴はPC-001時代の足首ジョイント規格だったみたいです
>>プチッガイ汎用性高いなー>サムネでキャシャーン・・・っぽい何かにてか明らかに狙ってるだろ
組み終わったのでやっつけ支援個人的に可動範囲良しギミック多しゲテモノ感最高の当たりキットです作中では見られないポーズも難なく取れてしばらく遊んでます
>個人的に可動範囲良しギミック多しゲテモノ感最高の当たりキットです>作中では見られないポーズも難なく取れてしばらく遊んでます弄ってると面白いよねジエンドアンテナ無しだと意外と印象変わったりとか武器持ち手が挑発に使えそうとか
エジプトコロニーでの戦い
ジエンドの翼(マント?)をダハックに付けたら似合いそうだな〜
プチッガイは売れ残った色のを買って積んでたこれでも使って塗るかな
並べてみると結構デカイというか置き場を取って悲しい
>ただ、指の付け根は割としっかりしてるので、慎重にやるしかないですね上側の指と指の間の彫りをデザインナイフでちょいとなぞってそれから指の隙間を軽く山折り少し彫りのとこから曲がったらまたナイフで間の彫りをなぞって、最後はパッキリと割れ切れるただし付け根の奥んとこはゲートぽく残るのはそこは仕方ないね
アクマッガイの口からユニコーン飛び出すのが奥の手だなんて凄いセンスだ
>模型誌なんかでも5/15発売と告知されてるマジかーすまない今見たら当日には届かない尼でボールデンが16日配達予定ってなってたわ
>並べてみると結構デカイというか置き場を取って悲しいザク開発当時の連邦の技術力はこの程度、って対比なんだろうね
>並べてみると結構デカイというか置き場を取って悲しいオリジンシャアザクをリペってるのかいいね
ジエンドの存在感すげーな欲しくなってきた
ボールデンウォーカーマシンできた
>ボールデンウォーカーマシンできた装甲つけて実写スタスクにしようか
ボールデンウォーカーマシン、コレ何体使ってます?アンカーがあちこちにあるから、複数買いでしょ?
>ボールデンウォーカーマシンできたハリウッド映画でたまに見る感じ
>組み終わったのでやっつけ支援ギャンが「くっ卑怯な!」
>ボールデンウォーカーマシンできたこれに見えたw
>ボールデンウォーカーマシンできたプチッガイ、緑と紫はやっぱり並べたくなるわと追加買いしようと考えてるや先これはボールデン二個め行かざるを得ないジエンドかダハックどちらか諦めてだけど…ネタとしてはジエンド取ろうか迷うな…
>ボールデンウォーカーマシン、コレ何体使ってます?>アンカーがあちこちにあるから、複数買いでしょ?1セットでアンカーは六本、プレート状のパーツは四枚×2種で八枚多分1セットだと思われる
こちらも購入後塗装完了プチッガイ バーニングレッド+ボールデンアームズ
>プチッガイ バーニングレッド+ボールデンアームズアームズアームのνガンダム取り付け用パーツも使ってるでしょ?
>多分1セットだと思われる回答ありがとです買っといて投げっぱなしだったから、分からなかったよ(笑)売り場から消える前に買い足すかな…
>アームズアームのνガンダム取り付け用パーツも使ってるでしょ?あまってたからつけてみたがいい感じ。
>しかし、やっぱ3人揃うとニヤニヤが止まりませんね…良いねぇ〜逆さ画像見ていたら色々パーツ配置変えてデビルガンダムJr.の方向性目指すのも面白そうね
なんか予約すぐ無くなったんだよなー店行くか
初プチッガイですがサクッと組めていいですねキャンペーンでもらういまいち使い所のないセルゲイマークを幼稚園児のワッペンぽく貼ってみる
そういやプチッガイってキャンペーンのシール貰えるの?
ヨドバシ町田はもらえなかったな黄色はギリギリ買えてピンクだけ買えなかった
ここ見てたら我慢できなくて帰りに買ってきてしまった店によってはショートもしてる模様ですね初回はすぐ無くなりそう
プチッガイの台座はパズルのピースみたいにくっつくんでしょうか?
>ボールデンウォーカーマシン中華ロボの先行者を思い出した。
ヨドコムだとボールデンアームズ、プチッガイ、ジ・エンドでシール3つついてきたな。全部ソレスタのだったけど
仕事終わりにヤマダ電機行ったらジエンド以外売り切れてた...今度休みに探しに探しに行くか
>組み終わったのでやっつけ支援タップ君だなNHKで見たから分かる
これで気兼ねなしに股間を強打できるぞ>そういやプチッガイってキャンペーンのシール貰えるの?上新で購入した時はダハックのみ適用で選択式でした。ただ近所の行きつけのおもちゃ屋はバンダイ以外の商品でワンセットくれた
ぶたっ鼻吹いたw
>そういやプチッガイってキャンペーンのシール貰えるの?CPじゃないから対象なんじゃないのかね?店の裁量しだい?俺はもらえた
ちょっとの加工でプチッガンできそう
>ちょっとの加工でプチッガンできそうダムの目の部分がバクバク開いて会話する所を想像してふいた
二次裏にも貼っちゃったけどイッカクさん完全体ジエンドは何気に手足合わせ目出ない分割だねこいつフィストが無かったら普通に格好良い系のガンダムで通るな
>ちょっとの加工でプチッガンできそうおぉこれは頭柔らかいと言わざるを得ないグル〜ミ〜っぽくてアリですね
>グル〜ミ〜っぽくてアリですね誰がジャイアントスイングされるんだろう・・・・・・
ネオジオングさんとか
サクッと大洗仕様にしてみたアニメではそんなに汚れてなかったしこれで完成にしようと思ったけど汚したくなってきた
上野淀はシール貰えなかったな。まぁプチッガイ4色とも揃っていたから別に良いけど。
被り物風にするか直球でベアッグガイにするか悩む所でも既に誰かやってそうである
>ちょっとの加工でプチッガンできそう同じこと考えた人いたかでかいが薄いし加工しやすいからガンダムヘッドフェイスがGガンごっこ機体作りに最適なんだよなとりあえず身の回りの色んな奴に仮貼っつけたのを見てゲラゲラ笑う日々だわ作品は作りつつあるがヘンテコなもんに馬面ガンダム顔があるとまじ笑える
>被り物風にするか直球でベアッグガイにするか悩む所耳の穴を作ったらラブリーかも
>コレ何体使ってます?>多分1セットだと思われる一箱あればこれできるヨ!反応あってウレシイナァ基本の組み立てにジョイントいくつか追加すれば簡単にできるわよプチガイはてっきりタッチゲートだと思ってた
これが私の絶望
そしてSUGEKAE
>そしてSUGEKAE左は良いかも右は…
いやむしろ右がイイ…
>そしてSUGEKAE>左は良いかも>右は…俺は逆だな。俺が単に着ぐるみが好き。ってのもあるけど。
プッチガイって劇中人気でこんなに品薄なってるの?未視聴で状況分からず
>プッチガイって劇中人気でこんなに品薄なってるの?>未視聴で状況分からず品薄なのかは知らんけど劇中での活躍は一話のみ今発売してる4色の活躍と言えるのは後期エンディングの最後の方でダンスしてたぐらいだよ
そうか、ほむカラーだけないのか
>そしてSUGEKAE日常。の中でこういう人いたね全速力で走ってくるの
>そしてSUGEKAEヒーローになりたかった女子中学生の幽霊が幼女を特訓したりするんですね
仕事だから人に頼んで買いに行ってもらったが、赤と黄しか無かった>プチッガイまぁすぐ再販するから良いか
ダハックの肩加工はマジでいいな参考にさせてもらいます
>プチッガイ バーニングレッド+ボールデンアームズミニアサルトって感じでいいな青だけしか買ってなかったけど赤も欲しくなってきた
>基本の組み立てにジョイントいくつか追加すれば簡単にできるわよやろうと思った途端、コレにしか見えなくなってこの始末…さぁて、ヤマダ行ってくるかぁ!!
>やろうと思った途端、コレにしか見えなくなってこの始末…良いね
赤青黄買ったけど赤と黄は堅いビニール袋青は柔らかいビニール袋でバンダイのビニール袋の謎がさらに深まった
>サクッと大洗仕様にしてみた渋くてカッコいいじゃない!
黄色いツメのある腕はマスターガンダムにつければツメの部分でも拳法の構えが出来そうだね
>そうか、ほむカラーだけないのかディナイアルパープル!
まじでプチッガイ売ってないやん…
どの店いっても新商品の影形もないので今組んでるものに集中することにした
>ダハックの肩加工はマジでいいな>参考にさせてもらいます見た目を気にしないなら青いパーツのピンの下の部分と肩の内側を削ってはね上げられるようにする方法もあるよ
1箱で2体組めるよ
>1箱で2体組めるよまーお得
ダハックを主人公機体っぽく
秋淀行ったらプチッガイさん全くなかったけどダハックは山積みだったね
>1箱で2体組めるよ最早ブロックトイの域w
>ダハックを主人公機体っぽくぜひ二丁拳銃で
お店に行ったら黄色しか売ってなかった。しかも店頭在庫1個のみ。速攻確保して、小ネタ実行。まずはノーマル。これはまぁ、とりたててどうということもありません。
複眼?を貼ってムチを装着。
鼻ダクト付けて腕にキャノン×3を装着。
レーザートーチ付けて両腕にドリルを装着。以上、お目汚し失礼しました・・・
誰かわすれてる!
ガンタンクやっと組み終わったよ履帯が初期位置にピタッと収まらない現象が...
>誰かわすれてる!頭外してモノアイつければ…
ガンタンク出来たこんなにでかかったとは
>そしてSUGEKAEつまりはこれがより完璧に近いサイズにできるであろうに、やっぱり売ってない事実
BB戦士の頭つけると着ぐるみのバイトっぽく見える
>複眼?を貼って複眼の塗り分けが月(三ケ月)に見える月の輪熊って首元じゃなく額に月の模様の傷が有りそう
>やっぱり売ってない事実なんか頭から齧られてる気がする・・・
>秋淀行ったらプチッガイさん全くなかったけどダハックは山積みだったねお昼頃淀行ったら黄色しかなかったなイエサブは定価売りだったけどまだ全色残ってた。
>誰かわすれてる!>頭外してモノアイつければ…忘れてた訳じゃないんですが・・・あの子はいわゆる「アッグシリーズ」じゃないんでスルーしてましたスミマセン。で、やっつけですが作ってみました
ウーパールーパーみたいで一番水泳部っぽい
なんでプチッガイ人気なの
>そうか、ほむカラーだけないのかあ、アクマッガイさんがいるじゃないか(震え声)
>ガンタンク出来た思ったより全高に差がないという衝撃の事実…
これ出たら作ろうと思ってた球磨ッガイができました
>なんでプチッガイ人気なのプチッガイやモックは素材として優秀どっちも安いし
無理矢理見立てを作る素材として優秀
>プチッガイやモックは素材として優秀ちょうどモック×3とプッチガイ×5買ってきたプッチガイ4つは女の子へのプレゼント用モックはやっぱ素材かなw(400円だったし)
>これ出たら作ろうと思ってた球磨ッガイができましたうまいな〜できれば後ろの艤装を詳しく見せていただけませんか
背中の艤装はこんな感じです
接続部分はキット付属のジョイントを使い後はガンプラ・艦船模型・各種ディテールアップパーツ・プラ材ででっち上げてます
出来たよー
>出来たよーむしろ逆が見たい
>出来たよー木製の戦車作ってシルバニアのぬいぐるみを乗せてる人の作品を思い出したよ
>これ出たら作ろうと思ってた球磨ッガイができました鷹の爪のレオナルド博士に見えた
>むしろ逆が見たいこうですか?
>背中の艤装はこんな感じですありがとうございます背中のジョイントだけで結構保てるんですね
対空射撃は任せろ
近藤ガンタンクだな腕取っ払って連装砲にするからわかる
>こうですか?メタルスラッグみたいなコミカルタンクになった
ありきたりなネタネイチャーグリーンを加えてみました
>ネイチャーグリーンを加えてみましたそこはスナイバルグリーンかポータントグリーンかダヴィンチグリーンだろうに
ジエンド買ってきたけど、イッカクの白ランナーにやたらスイッチが入ってたけど何ぞバリエーション展開でもあるのか?
イッカク(イッカク形態)とか……?
トミノ(監督形態)とか…
フューチャーピンクに該当するのがおらんから別に気にせんでええやろ
>フューチャーピンクに該当するのがおらんから別に気にせんでええやろフューチャー(=未来)だからミライじゃね?
ジエンドブラックとトランジェントホワイトで追加戦士分も揃えられるな
>フューチャーピンクに該当するのがおらんから別に気にせんでええやろ>フューチャー(=未来)だからミライじゃね?他のは機体名から取ってるけどピンクはそれから外れてるし細かく考えなくてもいいよねって話
適当なネーミングすいませんでしたラベンダーカラーがあまっているので次のパープルではそれらしい名前を!と思っているのですがプチッガイ品薄ですね〜
龍っぽく変形させるはずがハエみたいに
>龍っぽく変形させるはずがハエみたいにマスク「流石は天才(w)クリム大尉!」
差し替えと付属パーツでここまではできた
ジエンドブラックトランジェントホワイトポータントグリーンシールドシルバー(もしくはゴールド)んで紫か…色かえネタには困らないな(品薄だけど)
>ジエンド買ってきたけど、イッカクの白ランナーにやたらスイッチが入ってたけど何ぞバリエーション展開でもあるのか?そのスイッチ実はもう既に使われているのだジエンドの他のランナーをよーく見てみよう
ディナイアルバイオレットデスティニーパープルスターシアンアメイジングクリムゾンカテドラルゴールドふと思いついた
やつさ
>やつさまぎれもなく
>共和国がうんたらってデカールならヨ○バシの段ボールに一緒に入ってたけど、キャンペーンデカールってそれ?すっげー今さらだけどヨ○はプチはじめ買ったガンプラすべてにデカール入ってたなていうか伏せ字必要?
その書き込みが不要
宝島に買いに行ったらタンクだけ完売してた…
ラスボスの第二形態みたいな感じ
ジエンド出来たフィストジエンドの一体のパーツ、簡単に切り離せる作りなのはありがたいね
>見た目を気にしないなら青いパーツのピンの下の部分と肩の内側を削ってはね上げられるようにする方法もあるよありがとうございます そっちでやってみた所結構良い感じになりました!……さて 次は膝だ 太ももの内側の関節と干渉する場所を削ったらちょっと良い感じにはなったけどツイッターとかを見るともっと正座に近いくらいの角度まで曲げられるようになった奴もあるんだよなぁ
>ジエンド出来たシール無し仕上げ、乙です
ギブアップせい!
>ダハックを主人公機体っぽく違和感仕事しなくてすっかりスルーしちゃってたが良いなこれ
コンバージにも来ましたねえ
>コンバージにも来ましたねえこれまじ?スゲー可動するコンバージだなおい
>コンバージにも来ましたねえコレは欲しい
>ダハックを主人公機体っぽくエクシアの足ですか?
>>ダハックを主人公機体っぽく>エクシアの足ですか?太ももと脛はトランジェントの脚だろうけど踝からは別な機体のになってるな
ガンタンク初期型のバイザー奥が寂しいなーってジムの目の中イメージして適当にスジボリしてスミ流した完成してから気づいたけど、ガンタンクだからここってコックピットなんだよな…
>完成してから気づいたけど初期型の回収型ということで……。ガンキャノンもあるんだし、剥き出しコックピットやばいんでね?
回収じゃないや、改修だ。すまんこ。
>ギブアップせい!ゴベアオン…>回収じゃないや戦車系MSなら回収用もありそう
https://twitter.com/makorin3506/status/599946230152572928こいつ凄いなぁ
ダハックの足が趣味じゃなかったんで、ブレイヴの足を移植したり色々弄ってみたけど何かどっかのエロゲーロボっぽいバランスになってきた気がする
>ダハックの足が趣味じゃなかったんで、ブレイヴの足を移植したり色々弄ってみたけど>何かどっかのエロゲーロボっぽいバランスになってきた気がする格好いいですな!ヒロイックすぎて卑怯だわ
HGジエンドが取りあえず完成こんなゲテカッコイイガンダムまで模型化されるんだから良い時代になったもんだよね
GN ダハナム の足は切った張ったですかな?
遅ればせながら>そしてSUGEKAEに吊られて試しに買ってみたわけだが買い足そうと思ったら全色売り切れてて己の判断力の甘さを嘆く
4mmパイプをかませばねんどろにもうむ
ついでに
>ついでに自由すぎだろ・・・・・・その発想はどこから出てくるんだよw
>ついでにジャバの館にこんな奴いなかったっけw