- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
operator このグラフは当日の出口調査結果で、期日前投票結果が反映されていない。期日前投票は組織票が多かったというのが違いかな。期日前投票が36万票で、選挙日投票が140万票。
-
lastline 僅差の結果だったので、出口調査があまり当てにならないって話かと思う
-
nymc この年代別の比率って出口調査結果じゃないの?
-
blackshadow 事前投票36万人を考慮してないからだろう。ついでに引用している朝日の記事をよく読めば、支持政党別の賛否の方が年齢よりも余程クリティカルな要素だったと分かる>http://www.asahi.com/articles/ASH5J7X87H5JPTIL01M.html
-
arrack 出口調査は年代、男女を同数にしてサンプリングする。年代や男女の投票率の違いは反映してない。今回は女性票が男性票より10万多く、反対比率も高かった。
-
sea_side そもそも、NHKの出口調査では、全体でも僅差(誤差の範囲内)で賛成が過半数って結果だったし。
-
nminoru マスコミの発表した世代別都構想賛成率に人口比を掛けたり、人口別投票率を加味しても実際の結果に似ないと言う指摘。
-
ktasaka いやこの投票結果はそもそも年代差の問題じゃないのに、負けた側が「世代間のせいだ!」って言ってるからおかしいんだよ。
-
kochizufan
これって、確か不在者投票の値が入ってない時点での速報(続報が存在するのかは不明)のはず...
-
Betty999 こういう検証はちゃんとされるべき。 出口調査等でちゃんと僅差ながら反対多数の速報を出したNHKの調査統計技術から検証すれば、もっと深い話が出てくるはず。 ちきりん程度では浅いってだけ。
-
amamiya1224 いいからとっとと年代別の投票率出せば済む話。若い世代の投票率が低いんだろうけど。 / 【謎】大阪都構想の住民投票の世代別の賛成・反対投票率がどうも妙な件。
-
sonk ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
Xcrgfw2015 そんな誤差が大きくなるなら統計学そのものが使えない学問となってしまう。サンプル数とか見ないとね。
-
zmoi 謎でも何でもない。NHKの出口調査は期日前投票は対象外だから、投票日当日における投票行動を示したものにすぎない→https://archive.is/sBxnB/期日前投票の出口調査では、反対が多い→http://goo.gl/zIx84a
-
u-chan そもそも、グラフは期日前が入ってないし、出口についても投票日の何時時点のデータかもわからない。で、あの差だから、このグラフレベルでは、正直推計値での判断の域を超えている。
-
yudai214 猿でもわかる期日前投票の存在に言及してない素晴らしい記事だなー
-
htnmiki 選管が全数調査結果出せばいいのに
-
akulog むしろ「世代間の問題だ」と言わせたいがためにやっている感じがする
-
nakamurataisuke グラフ見て数字見たら誰だっておかしいと思うよね、これ。/可能性があるとしたら、市の天下り先団体やそれに付随する団体、および反対派の組織票と期日前投票の票数がカウントされてないくらいかな
-
ktasaka いやこの投票結果はそもそも年代差の問題じゃないのに、負けた側が「世代間のせいだ!」って言ってるからおかしいんだよ。
-
Ni-nja ”20代以上の人口を100%としたとき、70代以上の人口は有権者の22%にとどまりますから、大阪都構想の賛成率が39%であったとしても、賛成票が上回る結果になります。”
-
sirocco 出口調査のサンプルで年代別の構成比はどうだったのか。気に食わない質問の仕方だと、私ならウソを答えるかも知れません。
-
mohno グラフはあくまで“割合”で“得票数”じゃないってことでしょ? そもそも“実際の投票”は無記名だからグラフ化できないんだし。
-
mitchell1983 それでも年代による1票の影響度は違うんだから、世代別に投票数/人口でポイント算出して、そのポイントの合計数を比べる事にすれば、各世代の声が届きやすいと思うのだが。
-
el-condor 結局3番目=選挙不正、と言いたかっただけと違うのかなこれ。
-
Cujo うーむ。
-
quick_past それでも老人憎しの勢力が維新を後押ししてる事にはかわりないだろうし、こういう反論があっても見ないふりして老人が悪いって言い続けるだろうね。とにかく老人は叩くための理由にされやすい。不均衡すぎる。
-
arrack 出口調査は年代、男女を同数にしてサンプリングする。年代や男女の投票率の違いは反映してない。今回は女性票が男性票より10万多く、反対比率も高かった。
-
outsidebase 出口調査の比率と実投票の比率が同じという想定がおかしい。そもそも投票箱に入れられた後の票を何歳の人間が投入したかはわからないんだよ。
-
PopStar 投票率を極端な仮定にしても数字が合わないという話。事前投票は組織票で効いている、という説もあり
-
kochizufan
これって、確か不在者投票の値が入ってない時点での速報(続報が存在するのかは不明)のはず...
-
blackshadow 事前投票36万人を考慮してないからだろう。ついでに引用している朝日の記事をよく読めば、支持政党別の賛否の方が年齢よりも余程クリティカルな要素だったと分かる>http://www.asahi.com/articles/ASH5J7X87H5JPTIL01M.html
-
yasagure_925 期日前が36万で合計が140万。1/4が抜けている調査結果なので妙なのは仕方ない。
-
frecce 出口調査はサンプリングなので、そもそも誤差が大きいことを念頭に置くと、そんなに変でもない気はする。
-
lesamoureuses “窓口調査が特定の箇所に偏っていたなどという理由から、この報道が誤報であったという可能性”
-
uunfo 期日前投票の中身かな
-
Betty999 こういう検証はちゃんとされるべき。 出口調査等でちゃんと僅差ながら反対多数の速報を出したNHKの調査統計技術から検証すれば、もっと深い話が出てくるはず。 ちきりん程度では浅いってだけ。
-
kaos2009 マスコミの単なる出口調査結果を元にした賛成派の「老害」叩きへの分析
-
m_shinzaki 世代間対立っていうテーマが安易に論じ易過ぎて、そもそもそのデータどうなん?という話が置き去りにされてるなーとはちょっと思っていたので、こういう話は追っかけた方がいいと思う。これも分かりやすい悪役案件か
-
aki-17 【謎】大阪都構想の住民投票の世代別の賛成・反対投票率がどうも妙な件。 | http://t.co/1WGkM2umXo - なるほど。疑問に思ってたところのまさに考察だな。
-
u8antenna
-
SISAO-F
-
a-lex666
-
amamiya1224 いいからとっとと年代別の投票率出せば済む話。若い世代の投票率が低いんだろうけど。 / 【謎】大阪都構想の住民投票の世代別の賛成・反対投票率がどうも妙な件。
-
sig
-
sonk ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
dds7010
-
eo64air
-
decopong10
-
oh-kei
-
Xcrgfw2015 そんな誤差が大きくなるなら統計学そのものが使えない学問となってしまう。サンプル数とか見ないとね。
-
kuzigozi
-
chonbo33
-
zmoi 謎でも何でもない。NHKの出口調査は期日前投票は対象外だから、投票日当日における投票行動を示したものにすぎない→https://archive.is/sBxnB/期日前投票の出口調査では、反対が多い→http://goo.gl/zIx84a
-
uoz
-
u-chan そもそも、グラフは期日前が入ってないし、出口についても投票日の何時時点のデータかもわからない。で、あの差だから、このグラフレベルでは、正直推計値での判断の域を超えている。
-
natumeuashi
-
fukakoh
-
snowazm
-
termin2
-
yudai214 猿でもわかる期日前投票の存在に言及してない素晴らしい記事だなー
-
htnmiki 選管が全数調査結果出せばいいのに
-
akulog むしろ「世代間の問題だ」と言わせたいがためにやっている感じがする
-
nakamurataisuke グラフ見て数字見たら誰だっておかしいと思うよね、これ。/可能性があるとしたら、市の天下り先団体やそれに付随する団体、および反対派の組織票と期日前投票の票数がカウントされてないくらいかな
-
ktasaka いやこの投票結果はそもそも年代差の問題じゃないのに、負けた側が「世代間のせいだ!」って言ってるからおかしいんだよ。
-
Ni-nja ”20代以上の人口を100%としたとき、70代以上の人口は有権者の22%にとどまりますから、大阪都構想の賛成率が39%であったとしても、賛成票が上回る結果になります。”
-
sirocco 出口調査のサンプルで年代別の構成比はどうだったのか。気に食わない質問の仕方だと、私ならウソを答えるかも知れません。
-
NOB0920
-
mohno グラフはあくまで“割合”で“得票数”じゃないってことでしょ? そもそも“実際の投票”は無記名だからグラフ化できないんだし。
-
vespid
最終更新: 2015/05/18 08:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 【謎】大阪都構想の住民投票の世代別の賛成・反対投票率...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/05/18 12:20
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 大阪都構想が日本を破壊する (文春新書 1020): 藤井 聡: 本
- 3 users
- 2015/04/07 11:59
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
ルクセンブルク首相が同性婚 NHKニュース
-
同性愛者であることを公にしていたルクセンブルクの首相が男性のパートナーと結婚し、同性どうしの結婚を法律で認める動きが広がるヨーロッパで象徴的な出来事として受け止められています。 ベッテル首...
- 政治と経済
- 2015/05/16 08:40
-
-
『マッドマックス』新作に、「男性の権利擁護活動家」の怒りもマックス « WIRE...
-
- エンタメ
- 2015/05/17 20:36
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む