購読中です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ミニマリスト すみれの壺

シンプルな考えと少ないモノで暮らすコツ

ある日の簡単シンプルごはん

follow us in feedly
毎日暑い日が増えてきて
食べるモノも変化する季節。
できるだけ簡単に、シンプルに、
素材をそのまま食べることを意識しています。
 
 

最近食べたある日のシンプルごはん

 
f:id:aonosmile:20150518053756j:image
  • 天ぷら(三度豆・レンコン・ゴボウ)
  • はつかだいこん をそのまま。
 
三度豆(関西ではサンドマメといいます)はインゲン豆の事です。
年に三度収穫時期があるからそう呼ぶらしいです。
レンコンは以前にも一度記事にしましたが、縦切りが断然おすすめです。
レンコンの産地茨城県の友人に教えてもらってから縦切りにハマってます。
シャキシャキ糸を引く食感がたまりません。
f:id:aonosmile:20150518060852j:image
ゴボウは余っていたので初めて天ぷらしにましたが、細く切ってかき揚げっぽく
纏めて揚げました。
天ぷらにすると香りが増して美味しかったです^ ^
 
天ぷら粉
小麦粉、片栗粉、酢、塩をまぜれば簡単。
めんどうな揚げ物の処理も簡単に▼
 
はつかだいこん
そのまま、ウサギのようにカリカリたべました。マヨネーズを付けて。
葉っぱは苦かったので残して
翌日味噌汁にいれると
三つ葉のような味わいでした。
 
 
f:id:aonosmile:20150518055349j:image
  • こごみ のクルミ醤油和え
初めて食べた「こごみ
「クサソテツ」という山菜らしく
関西では今が旬です。
 
アクは少ないのでさっとゆでて
粗くすり潰したクルミ、だし醤油、みりんと混ぜて和えました。
 
思っていたよりクセがなく
食べやすい野菜でした。
クルミが好きだからパクパクいけましたd( ̄  ̄)
 
料理は瞑想にいいらしい
という記事をみました。
ほんとかな…?
確かにやってるときは
集中しまくってるから他の考え事からは解放されてる気がしますね。
私の場合はストレス発散になっているかもしれません。