ヒッ!フッ!ヒッフッ!
今日はドラゴンネストのアップデートがあった。
新要素のダークレアに行こうとしたところ、ニコニコのアクロのぼり動画をあげていた人のパーティに入ることができた。
俺の他の三人は皆さんレベルがお高い人達だった。
邪魔したみたいな感じだったな。
まあ、会えてラッキーだった。
リーカーで有名なあちゃぽさんがニコニコでまた実況を始めたので、非常に楽しみ。
ゼルダの伝説神々のトライフォース、だったかな。
あちゃぽさんのピアノマスターもなかなか面白い。
なにやってんだ俺。
以上。
ドラゴンネストを疲労度が尽きるまでやった。
これってなかなか無くならないね。
アクロバットで屋根登りをやりたいんだけど、イーグルとかいうスキルが必要なやつなのかどうかわからない。
ぴょーんと飛んでいく技があるんだけど、何なんだあの技。
ニコニコで素敵なアクロのぼり動画があって、それをきっかけにやりたいと思ったのだが、スキルが足りない。
アホみたいなSP振りするんじゃなかったよ。
以上。
動け動け。
あんまりかっこよくない。
剣の振りを大きくした方がいいのかな。
もっと体の周囲を振り抜く感じが欲しい。
ゼロやリッドのモーションを見てみるとする。
俺の好きなロクゼロのセイバーは固形なんで、もっと固形っぽさを出そうと思う。
剣の持ち方が違う感じなのも問題だが。
以上。
はじめてメタルスラッグの動画を見たが、ドット絵すごいなこれ。
アニメーションが気合い入りすぎてヤバイとしか言いようがない。
全体の画面構成もいいのかな。
ロクゼロ風ドット絵を目指すなら、エターニアも参考になるかもしれない。
テイルズの中では一番近い感じ。
特に、ファンタジーな敵さんが豊富なのが役に立つ。
敵さんは描いたことがないからやってみよう。
考えてみれば、人しか描いてない気がする。
あとちょっとしたエフェクトくらいか。
経験値ためないとね。
ロックマン8のドット絵も良いね。
初代はカクカクした可愛いのが印象的だけど、8やフォルテあたりはX4とかに近い感じだったのね。
8のオープニングも良かった。
X4のアニメのアイリスは可愛かったな。
X7の歌がめちゃめちゃ好きだったのだが、歌っていた愛内里菜が引退するらしい。
歌はDASHが最高だね。
全てにおいて、ロールちゃんにおいて、DASH最高だと思うよ。
EXEを全くやっていないのはもったいないのでいつかやろうと思う。
いや、初代こそ全くやってないので、やろう。
以上。
ドット絵をやると死ぬ。
動かす前に死ぬ。
ロックマンゼロを手本にそれ風に描いたつもり。
俺は気に入っているよ。
いや、しかし、ロクゼロのシエルは本当にかわいいな。
ゲームのドット絵って膨大な枚数よね。
シリーズ始まる前に一から描きだすとき、たぶんスタッフで死人が出ているのだろうな。
「雷連 ロリたん」がGoogleの予想みたいなので出てくるようになった。
おめでとう、ろりたん。
祝、全国区。
ひらがなでろりたんなんだけどね。
謎だ。
ろりたん自体けっこう謎だしね。
ろりたん曰く、「着物も着流しも日本人らしく胴長短足で着るべき」なのだそう。
実際、ろりたんは帯の結ぶ位置を腰の下までかなり下げて、胴長短足スタイルで阿波踊りをやっていた。
休憩中に胴長短足でちょこまかと動き回る感じが良かった。
昔やっていた剣道の袴も胴長短足で着るべきな感じだったな。
懐かしいな。
剣道といい、阿波踊りといい、日本の文化は頭の弱そうなものが多いな。
ともにアホなことを楽しんでやれるのは最高の仲間だと思う。
格ゲー大会とか最高にアホ。
ろりたんも阿波踊りをアホみたいに楽しむ人だ。
休憩中、ろりたんは雷連特製LED付きうちわをくるくるっと回していた。
何かに取り付かれたかのように、表情を変えぬまま、ひたすらそれを繰り返していた。
後になって「うちわ回すの好きなんですか」と聞いてみた。
「うん、あれはハマるよ。踊りやりださなあの楽しさはわからんな」
文章には表せない渋い言い方だった。
ろりたんが無表情で何かを楽しむ様を眺めているのが一番楽しいよ、うへへへへへ。
以上。