国内企業がNoSQLへの取り組みを活発化。期待はクエリやデータロードなどの性能向上。ITR

2015年5月18日

調査会社のITRは、従業員数が100名以上でビッグデータを活用した分析・解析を実施している国内ユーザー企業に勤務し、データベース管理に従事している個人を対象に実施したNoSQLの利用動向に関する調査結果を発表しました。有効回答は197件。

1割以上がNoSQLを「一部の業務に適用している」

調査結果によると、半数以上がNoSQLについて幅広く情報収集をしており、3割以上は動作確認をしている、しようとしていると回答。

補完的ではあるがすでに一部の業務に適用しているが11.2%、すでに業務に導入し、日々運用を行っているが4.9%となっています。

fig

NoSQLへの期待は処理性能の向上

NoSQLに対する期待では、クエリ処理性能の向上、データローディング処理性能の向上がともに4割を超え、続いてトランザクション処理性能の向上、バッチ処理性能の向上が3割を超えています。NoSQLへの期待は処理性能の向上であることが分かります。

ITRはこの結果について次のように分析しています。

企業では、利用するデータ量の増加に伴い課題となっているRDBMSの処理性能の低下をNoSQLによって改善できるのではないかと期待を寄せていると予測します。

fig

利用したいNoSQL製品の1位はAzure DocumentDB

利用したいNoSQL製品では、他をやや引き離してAzure DocumentDBがトップ、2位がGoogle CLoud Datastoreとクラウドサービスが続き、3位にOracle NoSQLが登場しています。

fig

比較的知名度の高いNoSQLのCassandra、CouchBase、MongoDBなどは8位以下となりました。これに関連してIRTは次のように分析しています。

Webサービス事業者やオンラインゲーム事業者のように、多くの開発エンジニアを抱え、オープンソース製品の利用に慣れている企業だけでなく、一般的な企業でも利用されるようになるためには、製品ベンダーやSIベンダーから、RDBMSと同様なレベルのサポートサービスを受けられる環境が整う必要があると考えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : NoSQL , 調査会社



≪前の記事
JavaScriptが20周年。開発者のBrendan Eich氏が過去と未来についてのスライドを公開

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. 伊藤直也氏が語る、モダンなWebテクノロジーに共通する傾向とは?(前編) Chef、Docker、MicroservicesからReact、FRPまで。QCon TOkyo 2015
  2. 伊藤直也氏が語る、モダンなWebテクノロジーに共通する傾向とは?(後編) Chef、Docker、MicroservicesからReact、FRPまで。QCon TOkyo 2015
  3. 「セールスフォース・ドットコムが買収される」というウワサが駆け巡った十日間
  4. 仮想デスクトップを、いまそこにあるスクリーンへ自動転送。シトリックスが新技術「Citrix Workspace Hub」を披露。Citrix Synergy 2015
  5. JavaScriptが20周年。開発者のBrendan Eich氏が過去と未来についてのスライドを公開
  6. [速報]マイクロソフト、コードを書くのに最適化したツール「Visual Studio Code」発表。Windows、MacOS、Linuxに対応、無料提供。Build 2015
  7. io.jsがNode Foundationに参加を決定。Node.jsとio.jsは統合へ
  8. HerokuがDockerのサポートを開始、DockerコンテナがPaaSで運用管理可能に。その仕組みは
  9. MS「Visual Studio Code」発表/Amazon EFS登場/Chromeが方針を一転「Pointer Event」を実装へ。2015年4月の人気記事
  10. OpenStack、11番目のリリース「OpenStack Kilo」が公開。ベアメタルサービス「Ironic」フル実装、ストレージはイレイジャーコーディングに対応
  11. AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015
  12. Google、HBase API互換のCloud Bigtableを公開、Googleの基盤で使われてきたNoSQLデータベースが利用可能に。Cloud Datastoreとの違いは?
  13. EMCがオールフラッシュの「XtremIO」をバージョンアップ。スケールアウト構成で最大320テラバイトも。EMC World Las Vegas 2015
  14. [速報]マイクロソフト、HTML5/JavaScriptアプリをiOS/Android/Windows対応に一括変換する「ManifoldJS」をオープンソースで発表。Build 2015
  15. Microsoft EdgeはActiveX、VBScript、attachEventなど非対応になると発表

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus