この機能は、閲覧中のページを簡素化して表示するというものですが、機能面ではまだまだ試験段階のようで、あまり使い道が無いような気もします。
Betaユーザーの中にも、このような機能は今のところ必要無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方は、以下の設定を行うことで、Firefoxのリーダービュー機能を無効化し、ロケーションバーにアイコンを表示させないようにすることができます。
1.about:configを開く。
2.検索欄に[reader.parse-on-load.enabled]と入力する。
3.表示された[reader.parse-on-load.enabled]をダブルクリックし、値を[false]に変更する。
これでロケーションバーからアイコンが消え、モード切替ができなくなります。
↓
使わない機能はできるだけカットしたいという方は、設定してみてはいかがでしょうか。
<関連記事>
■【Firefox 38.0.5 Beta1】リリース。Pocketを統合。
■Firefox 38.0.5でPocketを無効にする方法。