二輪@ふたば[ホーム]
バイクセンターなるクズ業者から勝手に査定された不法侵入して勝手に他人のバイクに触って札付けるとかホントないわむかついたのでフリーダイヤルにかけてみたら留守電その後09010507028から着信不法侵入の旨伝えた途端に速攻切られた→その後留守電でつながらずもう一つの番号0474022294にかけたら出たが、不法侵入の旨伝えたとたんガチャ切り以降着信拒否?なのかつながらずきっと他からも同様の苦情がいってるのでマニュアル化してんだろうなぁ何かこの携帯番号に面白い報復手段ないだろうか
@買い取り希望を電話で伝え、チラシを付けた担当に取り次いで来てもらう。A不法侵入で検挙したい。容疑者が再び現場に来ることを某署に伝える。B3者揃った所で、取付ビラの証拠と指紋の採取で、現行犯にて御用。
>@買い取り希望を電話で伝え、チラシを付けた担当に取り次いで来てもらう。そもそも呼んでも来ないんじゃない?
消費生活センターへ連絡つーか、自宅ばれてんのによくやるよ
車種が分からんがこの手の買い取りチラシでこんな高額な値段は初めて見た。
査定されてるってことは錠前の有無も確認されてる保管場所一考願います
80万って!バイクは何?
>@買い取り希望を電話で伝え、チラシを付けた担当に取り次いで来てもらう。>A不法侵入で検挙したい。容疑者が再び現場に来ることを某署に伝える。>B3者揃った所で、取付ビラの証拠と指紋の採取で、現行犯にて御用。絶対にやめた方が良いと思うよ相手は無罪放免で、やった人が偽計業務妨害になる可能性が高い・・・
バイク泥棒の下見だから要注意。チラシを貼ってるやつはただのチラシ配布業者のアルバイト。電話をしても「警察に通報でもなんでもすりゃいいじゃねえか!」と逆ギレ。
住居侵入罪は敷地内外を隔てる仕切りが無いと適用するのは難しいみたいなのをどっかで見た自宅がアパートなら尚更。警察は別件でしょっぴく為ならビラ配りでも逮捕するけど
私有地だからと言っても鍵などして入れない状態にしとかないと他人が入っても不法侵入とはならないんじゃなかったか?似たようなので外から簡単に入れる状態だと私有地でも無免で車走らせてたら警察は逮捕できるらしい。みたいなのここで聞いたことあるような・・・。
スピーカーでわめき散らす、クソ廃品回収にこのバイク盗難チラシ・・・どっちも即逮捕したら、埃は大量に出てくるのに警察は本当に仕事しないな。死刑でいいよ。どうせクズだ。
まぁしばらくしたらバイク盗まれてて途方にくれるでだろう。80万で譲らなかったらパクるよって意味でしょ。
ちょっと前にこの件でシンジ君の中がキレてましたなあと貼ってるときに出くわしたことがあるけど(23時くらい)さっと物陰に隠れて逃げた、ということは、それなりにやましいと思ってるのだろうね一戸建てじゃなくて団地の駐輪場でね
ガキに盗ませて、ヤフオクだかで調達した書類つきフレームに部品を載せ替えて…ってやってたバイク屋が摘発されたな
自分のとこで売ったバイクのキーをコピーしておいて盗んで来て分解してヤフオクに出していたバイク屋とか自分のとこで売ったバイクのキャブの設定をわざと狂わせといて修理費をとっているバイク屋とかあるんだよな
>相手は無罪放免で、やった人が偽計業務妨害になる可能性が高い・・・だよなビラ貼りは下請けに出してますとかいいそうだし買い取り希望いて呼ぶのは嘘だし>80万で譲らなかったらパクるよって意味でしょ。80万でテーブルに乗せといて詳しく見たら10万でしたってオチっぽいな
このチラシで売る人いるんかねただの窃盗予告としか思えん
>No.1037524それが本当ならバイク屋クズすぎるだろ全部が全部と言うつもりはないが
>80万でテーブルに乗せといて詳しく見たら10万でしたってオチっぽいな業者 :80万円で譲ってください(チラシ)持ち主:了解した(電話)これ双方の合意があれば、売買契約として成立するよな。あとで値段をひっくり返すのは「契約の履行に着手した後の一方的破棄」って事になる。被害額を請求するのは無理だけど、相手に対する嫌がらせぐらいは出来るかも
>相手に対する嫌がらせぐらいは出来るかもそりゃ可能っちゃ可能だけど、効果無かろうなぜなら前提として相手に恥とかプライドがあってこそ、嫌がらせに反応するから
チラシや不法侵入云々よりも査定額の低さにキレそうになったことがある
現在の仕組み上はあまり効果的なことは無いと思われる民事的には金に余裕がある人がいれば高額な費用を用いて「判例」を作ることが好ましいここが高いハードルなんだけどねこれまでこういった連中を相手に仮に裁判をして勝てたという話は聞かないけどそれは「判例」が無かったためで新たに好ましい「判例」があればいい他人の敷地に招かれてもいないのに自由に出入りしてその理由が配達などの適正な理由とは考えられずあまつさえ出入りしただけではなく他人の財産に触れるという行為これが全面的に法で許されているのではなく「判例」が無いだけなのが実情
刑事的には既にこういうスレでたまに出てる話だけど「チラシ配り」で摘発例は実際にある1件でもあればもうそれは「ある」なのでスレ主の場合にも警察は動く気があるのか無いのかだけの差ただ相手は小規模とは言え業者と認められており例えばスレ主の1件で摘発をすれば雪崩式に他の告発も受理せねばならなくなり1社だけじゃなく業界全体にも波及する大きなことになりかねないというのも本当だよねなので警察は容易に動かないこれは別に業界から賄賂とかの話じゃなくて後の波及効果を見てる社会的な波及効果もそうだし「自分たちの手間が増える波及効果」もそうだし
書き込みをした人によって削除されました
>「自分たちの手間が増える波及効果」ここが本質な様に自分は思う中韓の悪行や増してや明韓犯罪までもが問題視・報道されにくいのもこれと同じだと思う原因の一つに、初期段階で放置してしまい、規模が大きくなりすぎちゃったってのもあるかも知れん
法的なところは上で書いたことで大体そんなイメージという感じだけど残る方法は嫌がらせ程度にしかならないかもだけど「中古業者」として登録している以上はそれを認可したところに大勢が苦情を入れるということが考えられるスレ画の下のあたりに見切れてるけど認可したところがあるその認可がなければ商売ができないわけだけど苦情の1件や2件では認可が取り消されることはまず無いだろうね具体的に犯罪に絡んだとしても内容によっては口頭注意とかで済む場合もあると思うよっぽどの社会的注目を浴びてかつ本当に重罪の範疇でなければ認可取り消しは無いと思うただ例えば「苦情の連絡を入れたら相手から切られた」などの通常の業務ではあり得ないことやバイクのカバーをめくったという事実がある程度確認できていることなどが数多く重なれば「指導」の対象にはなりえる可能性があると思うめんどうくさがらずに個人個人が「記録に残す」必要があるのかもしれない公的機関はある程度の記録は残すし
結局何がいいたいのか判らない
公安委員会にちまちまチクったら効果あるかもよ?警察の対応とかも含めて
店名騙られてる業者が告訴検討してるとか言ってましたなその後動き無いような気がしますが
買い取り店って急成長するよね近所にできた店がそうだったタダ同然で渡す人が多いんだろうか
深夜に呼び鈴連打されて応対したらお前のバイク売ってくれとか言われたときはマジで激怒したチラシだけ残していく他の買い取り業者とは違いますって何寝言言ってるんだと
80万で売れるバイクってどんなバイク?
ビカもんのNRとかデスモセディチならそれくらいは行くんじゃないか?そんな値段で売るヤツはいないと思うけども
>ガキに盗ませて、ヤフオクだかで調達した書類つきフレームに部品を載せ替えて…空フレームに全換装して書類整える時間でバイトでもした方が効率いいんじゃないか・・・?
80万で買ってくれるなんていい店だな!
ここの電話番号ってインチキでしょ?http://jager99.blog.fc2.com/blog-entry-795.html
程度のいいゼファー750か1100あたりじゃね?
>「契約の履行に着手した後の一方的破棄」バイク板って中途半端に詳しい人がよくいるけどこの場合だと購入希望価格以外何も取り決めはないからこの業者が違背しても法的なお咎めは何もないよ>効果無かろう俺もそう思う下らない手間暇掛けてバイクに嫌な思いで残すだけだ
効果的なのは敷地内の物陰に隠れて見張ってて、チンピラ業者がバイクに触れた瞬間い金属バットでメッタ打ち。殺してはいけない。以前から不法侵入と窃盗未遂の痕跡があったので見張ってたと言えば世論は多少味方するだろう。但し、警察は自分達の同類である犯罪者に甘いので絶対に主が悪者として逮捕される。だからこそ一矢報いるために金属バットでチンピラをメッタ打ちにしておくんだ。
>敷地内の物陰に隠れて見張ってて一矢報いるために金属バットでメッタ打ち>警察は自分達の同類である犯罪者に甘いこういう事を書く事でストレスを発散してるんだろうけどエスカレートして実行しない様に
チラシ貼ってるって事は近くをウロついてるって事でしょ?日時と地域を公開したら、そのうち晒されるんじゃね?
>「契約の履行に着手した後の一方的破棄」買い手側に手厚い法律なので不履行で損害が生じない限り効力はまずなく、嫌がらせにもならない後ろ向きな報復を考えるより、前向きに自分の宝物に触られない工夫を考えるべき
「報復がないかな?」↑これがスレの趣旨だぞ解ってる?
わかっててやめときいってるんじゃないかな
解ってた上で止めたいのだとしても「考えるべき」↑押しつけのような強制力を持つ言葉だからねせめて事前の説明が必要だと思うよ〜だから、〜すべきそうしないと、なぜ「そうするべき」なのかわからん
>解ってる?解っているよ「ないか?」と言う問いに「ない」と答えている報復は考えるべきではないというのもひとつの答えだ>せめて事前の説明が必要だと思うよ効果が無いので無駄だと書いた>そうしないと、なぜ「そうするべき」なのかわからん読んで解らないのなら無視して報復を推奨してくれて構わないよ君が面白い報復手段を考えて教えてやればいいんじゃないかな後で思い返して嫌な気分にならず法に触れない範囲でね
無いことを証明するのは難しいもんだ検討範囲が、すべてを網羅出来ないと無理だからね>読んで解らないのなら無視して報復を推 奨してくれて構わないよスレの趣旨が解らないなら書かなきゃいいのに
ブレインストーミング的な意見の出し合いで主題を否定するのがルール違反であるのは「ない」と言い切るのが不可能だからだよ
80万も値を付けるバイクだから防犯アイテムは使ってると思うけど目を付けられてるのが確定なので・・・こんなの付けた方がいいかも
下取り80万てハーレーかや?車のアメ車はボロクソ言われるのにバイクのアメ車は好んで乗ってるよね
>スレの趣旨が解らないなら書かなきゃいいのに俺が解っていると言う事を君が理解出来ないだけです>ブレインストーミング的な意見の出し合い批判的な意見を封じ込めたい人が使う言い訳の代表ですね>「ない」と言い切るのが不可能だからだよ「ある」と言うなら、スレ主に面白い報復手段を提案してください
「ない」(not A)これを言いきるのが不可能である理由は全体であるUの範囲が無限に広くなるからだよだから出来ない事を証明する議論は不毛になるどうしても「出来ない」の話をしたいなら、全体であるUの範囲を、最初に限定しておく必要がある
一人の人が「存在しない」と言ったところで、その範囲はとても小さいもんだ。>115.30.iij4u.or.jpおまさんの主張する「出来ない」の範囲は、右下の薄茶で塗った範囲に過ぎないんだよしかも、その薄茶色の範囲が解ってるのはおまえさんだけ
(チラシを)張られた途端に盗まれる あるある探検隊あるある探検隊
IP:182.249.*(au-net.ne.jp)は論理のスキマに落っこちないようにな匿名掲示板はそこに嵌ってムダな時間費やしてる奴らばっかりだからタームAの定義域が論者によって異なってたらもう落とし穴だらけよよくあるハナシ
さっさと「ある」を示せばいいのにめんどくさいな
>IP:125.30.*(iij4u.or.jp)自分がいいたいのは、お前さんの狭い視野で「出来ない」と言ったことにより全体視野(U)での検討を止める根拠にはならんってことお前は意見を否定されたように感じてるようだけどお前さんは、お前さんの視野しか解らないのに、全体を否定してる事に気づけ
>俺が解っていると言う事を君が理解出来ないだけですこれ。お前さんは検討範囲が解ってるのは、お前しか居ないんだぞ?他の人たちが「解ってくれるつもり」になってるの?説明もしてないのに?
>他の人たちが「解ってくれるつもり」になってるの?他の人たちはみんな「ない」もひとつの意見だと認めてくれているよここまで執着する暇があるならさっさと「ある」を示しなってブレインストーミング的な意見の出し合いなんだろそれも君が勝手に決めた話だけど
誰もUを止める権限なんてないから安心し給いきみが個々の主張をそう拡大解釈してるだけでなそこんとこ混ぜるな危険てヤツだね頭冷やすこと推奨
お前の発言が一つの意見だって?そもそもスレ主の検討範囲を否定してるのに?>後ろ向きな報復を考えるより、前向きに 自分の宝物に触られない工夫を考えるべ き
すべきって言葉は安易に使うもんかね?強制力がある言葉だろ?説明不足なときほど、それを隠そうとして使われる言葉だろ?理由があれば納得いくんだがな