後発薬との差額 患者負担
新薬抑え医療費削減 政府検討

2015/5/17付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 政府は後発医薬品(総合・経済面きょうのことば)と効き目が同じで価格は高い特許切れの新薬を患者が選ぶ場合、自己負担を増やす仕組みを検討する。6月末にまとめる財政健全化計画で、歳出抑制策として盛り込む考えだ。患者が安い後発薬を選ぶよう促し、医療費を抑える狙いがある。ただ、新薬を開発する製薬業界が反発するのは確実で、調整は難航しそうだ。

 政府が19日に開く経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、民間…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版スタート割実施中 今なら電子版が6月末まで無料! お申し込みは5/31まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/18 10:31
19,833.35 +100.43 +0.51%
NYダウ(ドル)
5/15 16:42
18,272.56 +20.32 +0.11%
ドル(円)
5/18 10:11
119.61-64 +0.16円安 +0.13%
ユーロ(円)
5/18 10:11
136.72-76 +0.73円安 +0.54%
長期金利(%)
5/18 9:25
0.375 -0.015
NY原油(ドル)
5/15 終値
59.69 -0.19 -0.32%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報