記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
共有
■米マサチューセッツ工科大学(MIT) 次世代原子炉や電力の系統安定などの研究で東京大学や東京工業大学との連携をめざす。リチャード・レスター教授(原子力科学・工学部長)が日本経済新聞に明らかにした。今夏に電力・エネルギー問題に関する合同ワークショップを開き、今後の研究課題などを検討する。
レスター教授によると「米エネルギー省が原発を巡る日本の議論に大きな関心を寄せ、…
リチャード・レスター、MIT、東京工業大学、電力研究、日本経済新聞
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
ロボット技術の専門誌「日経Robotics」7月10日創刊
津田大介氏ほか「あの人のMyニュース」公開
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび