速報 > 科学 > 記事

米MIT、原子炉・電力研究で東大などと連携へ

2015/5/17 23:36
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ■米マサチューセッツ工科大学(MIT) 次世代原子炉や電力の系統安定などの研究で東京大学や東京工業大学との連携をめざす。リチャード・レスター教授(原子力科学・工学部長)が日本経済新聞に明らかにした。今夏に電力・エネルギー問題に関する合同ワークショップを開き、今後の研究課題などを検討する。

 レスター教授によると「米エネルギー省が原発を巡る日本の議論に大きな関心を寄せ、…

関連キーワード

リチャード・レスター、MIT、東京工業大学、電力研究、日本経済新聞

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版スタート割実施中 今なら電子版が6月末まで無料! お申し込みは5/31まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/15 大引
19,732.92 +162.68 +0.83%
NYダウ(ドル)
5/15 16:42
18,272.56 +20.32 +0.11%
ドル(円)
5/16 5:48
119.37-40 -0.08円高 -0.07%
ユーロ(円)
5/16 5:48
136.60-66 +0.61円安 +0.45%
長期金利(%)
5/15 16:39
0.390 -0.055
NY原油(ドル)
5/15 終値
59.69 -0.19 -0.32%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報