- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
momotarist なぜかリベサヨが歓喜してるけど、老人が自身の利益を元に政治的な意思決定を行うので、教育や若者貧困層、子育て世代、シングルマザーにまともな支援が行われることはありえないということの再確認でしょ、これ。
-
kowyoshi こうして老人ヘイトを垂れ流している人たちが、政財界のネオリベクソ老人の養分になっているという地獄絵図ニッポン
-
filinion 各年代ともおおよそ賛否が伯仲しており、20代有権者層では30代、40代よりも「反対」が多かったのに、「高齢者ガー」というヘイトを吐くのはいかがなものか。
-
zmoi 釣られ杉。NHKの出口調査は期日前投票は対象外だから、投票日当日における投票行動を示したものにすぎない→https://archive.is/sBxnB/期日前投票の出口調査では、反対が多い→http://goo.gl/zIx84a
-
apppppp どこ行ってもこの構図よ。衰退国が衰退国たる所以でもある。若者の意思を潰して回る数多いだけの老人が笑う国。美しいねぇ。ほんと。
-
shigak19 「既得権益打破」を訴えた維新が従来の既得権益層以上の横暴さを発揮していた中で、維新に全面賛成しようって人達の似非現実主義に呆れている。都制の下であの橋下以下が若者向けの再配分なんかする訳なかろうに
-
fujiyama3 ま〜た根拠の無い老人ヘイトだよ。こいつら自分たちの親を殺す気なの?70代に反対が大きいのは自民と公明が反対に回ってるのが大きいと思う。逆に言うと自民と公明の組織力が他の世代だとかなり落ちてきてる。
-
kiichi55 うわー。決め手は高齢者パスなのか。
-
nbjj でも、20年後の老人も反対するんやで。なので結果は同じ。結果にグダグダいってる人は、今のままの人達が年取るってのわからんのかね。バカなの。
-
dumpsterdive このグラフひどい。まず数字がないし、中点で分ける線すらない。なんとなくわかるけど、結局わからない。そのあたりに恣意を感じる。いやこの後、数字が表示されたのかもしれないけど。でもとにかく酷い。
-
kamiokando 自分の住んでる所の地名が変わると思って反対票を入れた人が多数と思われ。
-
blueboy 橋下が勝っても、二重行政は解消しない。なぜなら、大阪市以外に多くの市が残っていて、そっちの市は解体されないからだ。混迷が残るだけ。その意味では、否決されたことで無駄な混乱は避けられた。 → http://j.mp/1RXeRGj
-
twelvescales 大阪の老人強すぎ、大阪都構想は高齢者の反対票で否決へ : 市況かぶ全力2階建
-
quick_past ヒトラーユーゲント?
-
a96neko 高齢者が持ってる交通機関の既得権は手離さないよな
-
chico_chica 年代と投票率と合わせたデータを見ないと何とも。
-
asus-sonicmaster 70代の反対だけで大阪都構想反対多数になってもた
-
yas-mal 過去のデータを見る限り投票率が倍違うからね。人口で言ったら40前後の団塊ジュニア世代の方が高齢者世代より多い。
-
haruyato タイトル見て引いたけど、世代別得票率見て納得した。確かに少子高齢化社会の闇だ。
-
aya_momo 制度的問題って言ってる人ってなんなの?1人1票をやめろってこと?単に若い人が投票に行かないだけなのに。
-
YenShiKwan 未来が少ないJJI,BBAが未来を決めたという時点で、もうこれは子殺しだなと思うのよね。大阪都構想。橋下さん嫌いだったけどお疲れ様でした。最後に民主主義最高と仰ってたのは皮肉なんだろうな
-
minaminoani 70代以上だけで、人口の過半占めるわけでもなし、若い世代で賛成が多くてもダメだったってことは、それらの世代が投票に行ってないだけじゃん。
-
liatris5 NHKあたりでも70代の反対多数が原因? みたいなこと言ってたからひょっとしたらこれから世代間対立が激化するかもしれん。しかも70台以上ってのがでかい。マスメディアでも働いてんのはたぶん60台位までだろ。
-
SasakiTakahiro 橋下さんは若者の代弁者ではあったのかもなあ。
-
eeepc 世代で大きく投票権の倍率弄らないと此れからどんどん機能しなくなる。でもそれを実現するにも上手く誤魔かすしかない。財務省並にTVマスメディアに影響力行使出来ればいいんだが。
-
Dursan なんだよ出口調査かよ。何だバスが決め手かよって言ってる人は、賛成多数の世代に対して維新がクリティカルな政策をしたか?と問いたい。老人の反対があってもそれ以外の年代の賛成があれば取れるんだし。
-
oldriver これでわかるのは否決の原因ではない。「投票者のうち年代別の賛否構成」つまり最初から年代別の違いに用事がある人に意味のある数字。例えば「大阪都残念饅頭」を作るお菓子屋さんや、世代を理由に論じるつもりの人
-
daybeforeyesterday うーむ
-
CIA1942 今の30代が40年後に今の30代と同じ賛否を投じる、って断言できるならそうなるんじゃね?いい加減「自分の思い通りにならなかった理由を誰かのせいにする」のをやめなよ。
-
dothana NHKの出口調査に、本当のこと答えるだろうか? そんな不用心だから、橋下氏の言う事を信じるのか?
-
SusanoJapan いやー。日本人も下衆くなったもんだと非老人のコメント見てて思うわ率直に。
-
Xcrgfw2015 自民が老人にごまをする政策を続けるからこの先未来がない政策が続くな。 ここで書かれたことを言いたいのだが、みんな感情的に絡んできて辛い、ストーカ予備軍もいて、そいつは即ブラックリスト入り。
-
dumpsterdive このグラフひどい。まず数字がないし、中点で分ける線すらない。なんとなくわかるけど、結局わからない。そのあたりに恣意を感じる。いやこの後、数字が表示されたのかもしれないけど。でもとにかく酷い。
-
monochrome_K2
大阪市の70代以上の割合は20%強なのでそこまで影響があったかどうか。それより北から中心地とそれ以外の区による差の方が気になる。反対区は高齢者の割合が高いがhttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
-
toronei 南北問題と世代問題を、新たな分断の種にしたい連中が湧いてるのよね。
-
pobrabrian 各世代の投票数と期日前データを見ないとね。
-
kitamati やはり年齢ピラミッドに基づいた1票に対する補正値とマイナス票を投じる仕組みを作らなアカン
-
retire2k 自民党の府連長「『20年、30年早い』と訴えかけてきた」 あーこれがまさに「時期尚早と言う者は100年たっても時期尚早と言う」やつだな
-
anqmb むしろ賛否伯仲させて、都構想反対派にもシビアに改革を求めた市民の、マスとしての賢さを過小評価しちゃいかんと思うがな。
-
abracadabra321 高齢者はもちろん、左翼こそ保守だというお話。
-
kamiokando 自分の住んでる所の地名が変わると思って反対票を入れた人が多数と思われ。
-
candidus
-
ankopan01
-
blueboy 橋下が勝っても、二重行政は解消しない。なぜなら、大阪市以外に多くの市が残っていて、そっちの市は解体されないからだ。混迷が残るだけ。その意味では、否決されたことで無駄な混乱は避けられた。 → http://j.mp/1RXeRGj
-
twelvescales 大阪の老人強すぎ、大阪都構想は高齢者の反対票で否決へ : 市況かぶ全力2階建
-
quick_past ヒトラーユーゲント?
-
gabari
-
fpth
-
a96neko 高齢者が持ってる交通機関の既得権は手離さないよな
-
yogasa
-
bobcoffee
-
txmx5
-
wizluck
-
strast
-
mark_brown
-
chico_chica 年代と投票率と合わせたデータを見ないと何とも。
-
asus-sonicmaster 70代の反対だけで大阪都構想反対多数になってもた
-
marsrepublic
-
yas-mal 過去のデータを見る限り投票率が倍違うからね。人口で言ったら40前後の団塊ジュニア世代の方が高齢者世代より多い。
-
hiroyukixhp
-
yujin_kyoto
-
MK3110
-
gikazigo
-
Utasinai
-
haruyato タイトル見て引いたけど、世代別得票率見て納得した。確かに少子高齢化社会の闇だ。
-
keepkeptkept
-
takahiro3edu
-
aya_momo 制度的問題って言ってる人ってなんなの?1人1票をやめろってこと?単に若い人が投票に行かないだけなのに。
-
MINDFULNESS
-
YenShiKwan 未来が少ないJJI,BBAが未来を決めたという時点で、もうこれは子殺しだなと思うのよね。大阪都構想。橋下さん嫌いだったけどお疲れ様でした。最後に民主主義最高と仰ってたのは皮肉なんだろうな
最終更新: 2015/05/17 23:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
longlowの日記
- id:longlow
- 2015/05/18
関連商品
-
Amazon.co.jp: 大阪都構想が日本を破壊する (文春新書 1020): 藤井 聡: 本
- 3 users
- 2015/04/07 11:59
-
- www.amazon.co.jp
-
るるぶ大阪ベスト'15~'16 (国内シリーズ)
-
大阪桐蔭高等学校過去入学試験問題集平成28年春受験用(実物に近いリアルな紙...
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
ルクセンブルク首相が同性婚 NHKニュース
-
同性愛者であることを公にしていたルクセンブルクの首相が男性のパートナーと結婚し、同性どうしの結婚を法律で認める動きが広がるヨーロッパで象徴的な出来事として受け止められています。 ベッテル首...
- 政治と経済
- 2015/05/16 08:40
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む