昼戦と夜戦の貫徹性能と命中性能 その4
- 2015/04/21
- 01:41
※前回と同様にいきなり消したり更新したりします
今回は航空機の貫徹性能および、爆撃 雷撃 砲雷撃戦(水平&急降下) それぞれの観点から見ていきます
空母の場合は最初の航空戦でドッグファイトをしのがないと雷撃&爆撃航路に入ることができない、攻撃航路に入ったとしても対空砲火で妨害されたり撃墜されたりも起こります
そして砲雷撃戦中は空母自身の火力ステータスが投弾貫徹力に加わる

艦上攻撃機の場合は砲雷撃戦中は水平爆撃に変わり、威力自体は少し落ちる 雷装するのは最初の 航空戦のみ 以降は爆装する
ではまず、急降下と低空雷撃の威力と命中力から

江草隊 第六〇一航空隊 熟練搭乗員 これらが乗り込めば敵艦船への攻撃範囲の幅が広がる 特に江草隊の急降下爆撃は神業って呼ばれるだけあって高い命中力を誇る
爆装は下から順に、50kg 250kg 500kg 大型徹甲弾(今はまだない) などから選ばれる 彗星江草隊の爆装値は500kg爆弾相当か? なので割と戦艦のバイタルパートを貫けたりする (素の火力ステータスも重要)
一番相性が良いのは航空母艦! 何故なら空母の2大弱点のひとつが爆撃なのさ! (もう一つは砲弾です)
ドッグファイトである程度勝った時=航空優勢Or拮抗の時

さっすが友永隊ですね! 速い駆逐艦相手にも当てられる 対して爆撃は編隊が崩れて失敗してますなこりゃ・・・、爆撃は数と命中力勝負だから致し方なし
こちらはドッグファイトで完全に勝った=制空獲得

急降下の利点として命中率が高い事、ただし威力自体は爆装値が9前後ではあまり期待できない すばしっこい駆逐艦や巡洋艦ならこれぐらいで十分 雷撃は見事に戦艦へHIT! 爆撃が柔らかい敵になら雷撃は硬い敵に有効
お次は砲雷撃戦時の貫徹性能を見てみるとしよう

見ての通り急降下爆撃は命中率が割と高め
補足で重雷装巡洋艦に対して航空攻撃全般は弱点中の弱点なので有効な攻撃手段! 例外は弱点をほぼ克服してる木曾改二は耐えやすい
今回は航空機の貫徹性能および、爆撃 雷撃 砲雷撃戦(水平&急降下) それぞれの観点から見ていきます
空母の場合は最初の航空戦でドッグファイトをしのがないと雷撃&爆撃航路に入ることができない、攻撃航路に入ったとしても対空砲火で妨害されたり撃墜されたりも起こります
そして砲雷撃戦中は空母自身の火力ステータスが投弾貫徹力に加わる
艦上攻撃機の場合は砲雷撃戦中は水平爆撃に変わり、威力自体は少し落ちる 雷装するのは最初の 航空戦のみ 以降は爆装する
ではまず、急降下と低空雷撃の威力と命中力から
江草隊 第六〇一航空隊 熟練搭乗員 これらが乗り込めば敵艦船への攻撃範囲の幅が広がる 特に江草隊の急降下爆撃は神業って呼ばれるだけあって高い命中力を誇る
爆装は下から順に、50kg 250kg 500kg 大型徹甲弾(今はまだない) などから選ばれる 彗星江草隊の爆装値は500kg爆弾相当か? なので割と戦艦のバイタルパートを貫けたりする (素の火力ステータスも重要)
一番相性が良いのは航空母艦! 何故なら空母の2大弱点のひとつが爆撃なのさ! (もう一つは砲弾です)
ドッグファイトである程度勝った時=航空優勢Or拮抗の時
さっすが友永隊ですね! 速い駆逐艦相手にも当てられる 対して爆撃は編隊が崩れて失敗してますなこりゃ・・・、爆撃は数と命中力勝負だから致し方なし
こちらはドッグファイトで完全に勝った=制空獲得
急降下の利点として命中率が高い事、ただし威力自体は爆装値が9前後ではあまり期待できない すばしっこい駆逐艦や巡洋艦ならこれぐらいで十分 雷撃は見事に戦艦へHIT! 爆撃が柔らかい敵になら雷撃は硬い敵に有効
お次は砲雷撃戦時の貫徹性能を見てみるとしよう
見ての通り急降下爆撃は命中率が割と高め
補足で重雷装巡洋艦に対して航空攻撃全般は弱点中の弱点なので有効な攻撃手段! 例外は弱点をほぼ克服してる木曾改二は耐えやすい