昼戦と夜戦の貫徹性能と命中性能 その3
- 2015/04/19
- 02:09
※前回と同様急に消去したり更新したりします
前回が戦艦中心だったので今回は巡洋艦中心で行くとしようか
武器ごとにやってみるとしよう
戦艦主砲が昼戦で威力を発揮するのに対して巡洋艦や駆逐艦が使う砲塔は距離が狭まるにつれて威力を発揮し始める
よし、巡洋艦タイプから行くとしますか
![SnapCrab_NoName_2015-4-18_14-35-14_No-00.jpg](/contents/216/699/525.mime4)
今回は対空要員として動いてもらうからそこまで貫徹性能はないね ただ夜戦は侮れないけどね
はなっから昼戦何ぞまともにやる気は無いってね
![bandicam 2015-04-18 14-53-55-821](/contents/216/699/526.mime4)
実に利点欠点が単純明快で簡単だ
夜戦はと言うと
![bandicam 2015-04-18 15-00-26-568 その2](/contents/216/699/527.mime4)
こんぐらいだろう 船の補正 武器の射程補正 で命中力にさらに磨きがかかり、雷装と火力でダメージ源も上がる
お次はこれで遊んでみるとするか
![SnapCrab_NoName_2015-4-18_22-21-59_No-00 その2](/contents/216/699/528.mime4)
機数枠で劇的な変化って言ったら伊勢日向扶桑山城ぐらいじゃろうな
なかなか良いダメージを出すね足柄さんよ?
![bandicam 2015-04-18 22-18-22-037](/contents/216/699/529.mime4)
夜戦はこうなったようじゃな
![bandicam 2015-04-19 00-39-00-579 その2](/contents/216/699/530.mime4)
命中力が割とマイナス掛かっていても何とか当てられる 至近弾やMISSは戦艦と少し出方が似ていると言えば似ているな?
昼戦貫徹力をある程度発揮できるのが重巡主砲 そこまで発揮はできないけど駆逐や軽巡クラスなら吹っ飛ばせるのが軽巡主砲 夜戦はお得意分野なのでどっちとも強く、おまけに船の補正で命中力やダメージ源も確保できるからお手の物だぜ
前回が戦艦中心だったので今回は巡洋艦中心で行くとしようか
武器ごとにやってみるとしよう
戦艦主砲が昼戦で威力を発揮するのに対して巡洋艦や駆逐艦が使う砲塔は距離が狭まるにつれて威力を発揮し始める
よし、巡洋艦タイプから行くとしますか
今回は対空要員として動いてもらうからそこまで貫徹性能はないね ただ夜戦は侮れないけどね
はなっから昼戦何ぞまともにやる気は無いってね
実に利点欠点が単純明快で簡単だ
夜戦はと言うと
こんぐらいだろう 船の補正 武器の射程補正 で命中力にさらに磨きがかかり、雷装と火力でダメージ源も上がる
お次はこれで遊んでみるとするか
機数枠で劇的な変化って言ったら伊勢日向扶桑山城ぐらいじゃろうな
なかなか良いダメージを出すね足柄さんよ?
夜戦はこうなったようじゃな
命中力が割とマイナス掛かっていても何とか当てられる 至近弾やMISSは戦艦と少し出方が似ていると言えば似ているな?
昼戦貫徹力をある程度発揮できるのが重巡主砲 そこまで発揮はできないけど駆逐や軽巡クラスなら吹っ飛ばせるのが軽巡主砲 夜戦はお得意分野なのでどっちとも強く、おまけに船の補正で命中力やダメージ源も確保できるからお手の物だぜ