アスパラの種まき
久しぶりの更新になります。
この前、記事を書いた頃は朝晩
肌寒かったのですが、すっかり暖かくなりました。
庭に植えてあったアスパラが、この春から
収穫できるようになりました。
![sIMG_5100.jpg](/contents/216/698/781.mime4)
とは言っても、これだけだと味見程度の本数しか
収穫できません。
そこで園芸店へ行ったのですが、
アスパラの苗はけっこう高価です。
時間はかかりますが種から育ててみることに
しました。
お店の人のおすすめ品種です。
![sIMG_5097.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/216698782)
「ウェルカム」、なんとなく
いい名前じゃありませんか。
袋の中に50粒くらいの黒い種が入っています。
![sIMG_5098.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/216698783)
さっそく黒いポットに蒔いてみました。
発芽まで3~4週間かかるようですが
楽しみです。
![sIMG_5101.jpg](/contents/216/698/784.mime4)
アスパラは植えてから10年くらい収穫
出来るそうです。
まだ植える場所が決まってないので
ポットで育てて来年までには定植する
畑を準備しようと思います。
この前、記事を書いた頃は朝晩
肌寒かったのですが、すっかり暖かくなりました。
庭に植えてあったアスパラが、この春から
収穫できるようになりました。
とは言っても、これだけだと味見程度の本数しか
収穫できません。
そこで園芸店へ行ったのですが、
アスパラの苗はけっこう高価です。
時間はかかりますが種から育ててみることに
しました。
お店の人のおすすめ品種です。
「ウェルカム」、なんとなく
いい名前じゃありませんか。
袋の中に50粒くらいの黒い種が入っています。
さっそく黒いポットに蒔いてみました。
発芽まで3~4週間かかるようですが
楽しみです。
アスパラは植えてから10年くらい収穫
出来るそうです。
まだ植える場所が決まってないので
ポットで育てて来年までには定植する
畑を準備しようと思います。