アスパラの種まき

久しぶりの更新になります。

この前、記事を書いた頃は朝晩

肌寒かったのですが、すっかり暖かくなりました。

庭に植えてあったアスパラが、この春から

収穫できるようになりました。

sIMG_5100.jpg



とは言っても、これだけだと味見程度の本数しか

収穫できません。

そこで園芸店へ行ったのですが、

アスパラの苗はけっこう高価です。

時間はかかりますが種から育ててみることに

しました。

お店の人のおすすめ品種です。

sIMG_5097.jpg



「ウェルカム」、なんとなく

いい名前じゃありませんか。

袋の中に50粒くらいの黒い種が入っています。

sIMG_5098.jpg


さっそく黒いポットに蒔いてみました。

発芽まで3~4週間かかるようですが

楽しみです。

sIMG_5101.jpg


アスパラは植えてから10年くらい収穫

出来るそうです。

まだ植える場所が決まってないので

ポットで育てて来年までには定植する

畑を準備しようと思います。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして!awawaさん!

農業始めたんですね~!いいですねぇ~!
淡路島・・・・九州???
あっ!!!頭が悪いのバレバレ・・・・(^_^.)

ベティ子も田舎で自給自足をするのが夢です^^
農業は、難しそう・・・・(゜o゜)

awawaさんの行動力凄いですね!
興味深々^^

No title

我が家のアスパラ収穫しています
去年株分けをやってみましたが失敗しました
それでも2か所から出てきて毎日少しですが食べています
苗が売っていたので買おうかと思ったんですがちょっと高かったです
今食べているのがそろそろ12年くらいなんです
来年ないとね~~~今買うのを迷っています

Re: No title

ベッティさんへ

コメントありがとうございますi-179

よく佐渡島と間違われますi-229
神戸の隣というか近くになります。

自給自足出来ればいいのですが…。
いろいろ試行錯誤で挑戦ですi-234

更新が遅いのですが、また覗いてみてくださいi-277

Re: No title

natutubakiさんへ

natutubakiさんもアスパラを作ってるんですねi-179
12年も収穫出来るんですね。
アスパラの苗って、けっこう高いから種からの栽培に挑戦です!
発芽までの時間がかかるようだし、発芽率が低いようなので
うまく出来るか心配ですi-229
発芽したら記事にしますので、楽しみにしててくださいi-278

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR