どうしたNHK…震災報道でミス連発!“放送事故”も

2011.03.19


おかしいぞ、NHK。テレビ画面からその混乱ぶりが伝わってくる【拡大】

 東日本大震災の惨状や、東京電力福島第1原発の危機について、テレビ局の報道合戦が連日続いている。こうしたなか、災害報道で定評があるNHKについて、「初動が悪い」「ミスも多い」と話題になっている。公共放送だけに、被災地の方々の信頼も厚いが、一体どうしたのか!?

 11日午後2時46分に三陸沖で発生したマグニチュード9・0の大地震。直後に被災地を大津波が襲い、想像を絶する被害が発生した。NHKも直後からヘリコプターを使って、現地の悲惨な様子を放送し続けた。

 翌12日、民放各局は記者らが被災地に入って現地リポートを送っていたが、なぜかNHKは上空からの中継ばかり。

 同日午後、第1原発1号機が水素爆発を起こし、14日午前には3号機が爆発したが、こちらも爆発瞬間の映像を放送しなかった。

 全国各地に放送局を持ち、NHKは取材記者の質や量、放送設備の面でも群を抜いているといわれる。他局は「国民がパニックにならないよう、映像は撮っていても意図的に放送を控えたのだろう」とささやいた。

 ところが、事実は「爆発の瞬間をともに撮影できず、2度目の爆発後に煙が少し上がっているのを押さえただけだった」(NHK関係者)という。

 その後も“異常”は続き、14日昼のニュースでは、枝野幸男官房長官の会見場面で音声が消え、同日午後1時20分ごろには、画面が真っ暗になる「ブラック」と呼ばれる“放送事故”まで発生。

 同日深夜には、2号機の燃料棒露出という周辺住民の安全にかかわる一大事について、一時回避したが再露出したにも関わらず、キャスターは「露出を回避しました」と数時間前の情報を伝えた。

 さすがに、他局も「NHKは少しおかしい」と言い始め、問題意識を持ったNHK局員からも「今回の震災報道はひどい」「指揮命令系統がなっていない」といった不満がもれ始めた。

 ところが、14日行われた報道局の打ち合わせでは、理事など幹部から「放送は順調に出ている」「この調子で」「いい感じできている」と自画自賛の発言が相次いだという。

 あるNHK関係者は「公共放送に対する責任感、使命感が希薄になっている。問題が起きても、誰も責任を取らない無責任体質が目立つ。新しい松本正之会長は元JR東海社長という門外漢だけに、取り巻きが都合のいい情報を入れているのではないか。松本会長には、局内刷新に取り組んでほしい」と語る。

 震災報道はまだまだ続く。ぜひ、NHKの奮起を期待したい。

 

注目情報(PR)