二輪@ふたば[ホーム]
SR400に乗っている物ですがここから油が漏れてきているので困っています何ていう部品なんでしょう?これに関連するか判りませんが1速でクラッチを戻すと確実にエンストするようになりました個人で直せるものなのでしょうか?
個人で直せます素人では無理です
バイク屋へGO
固いオイルレベルより高く入れたりしてない?
>固いオイルレベルより高く入れたりしてない?10W40を最近いれてもらいました
ヤマハのパーツリストでパーツを検索したら?http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
赤丸内はブリーザーとかブローバイとか呼ばれてるモノじゃないのかなクラッチ戻すってのは繋いだらってコト?
10W40じゃ別にかたくないな。オイルレベルはドライサンプだからそんなに影響ないかあとはリングの圧縮漏れかな?買った店に相談してみてくれ
>http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/>赤丸内はブリーザーとかブローバイとか呼ばれてるモノじゃないのかな>クラッチ戻すってのは繋いだらってコト?ありがとうございますブリーザアセンブリっていうみたいです
試動しない方がいいような故障の前兆もありうるようなのでこのままバイク屋に送りますありがとうございました
ブリーザーからだったら、オイルの入れすぎか、バイクを横に倒しちゃったかのどちらかかな?
走っても大丈夫だよだばだば漏れてないなら
>ブリーザーからだったら、オイルの入れすぎか、バイクを横に倒しちゃったかのどちらかかな?漏れる前は倒したことはありませんもしかして山道で傾けてカーブ走行しても漏れるんでしょうか?
>走っても大丈夫だよ>だばだば漏れてないならありがとうございますでも走行自体不可能なうえオイル漏れと別件の故障ならますます怖くて乗れません
山道走っても漏れないよ
>これに関連するか判りませんが1速でクラッチを戻すと確実にエンストするようになりましたその手のトラブルではスタンドスイッチの動きが渋くなってるパターンが多いよスイッチを外して注油してグリグリしてスムーズに動くようして元に戻すかパーツを交換するか、配線をたどってコネクタを抜いて直結するかだな
オイルタンクかオイルパンから抜かずにオイル交換したんじゃないかね。それで既定量入れると量が多くなりすぎて、ブリーザーから吹くよ。SRはドライサンプなのでオイル量を確認する方法もちょっと違うから気を付けて。
え、そこ?しかもそのタイプですか
おまえらドライサンプの構造わかってていってんのか?悪いことは言わんこんなとこで聞くよりバイク屋池
どこでオイル入れてもらったんだか・・・
>おまえらドライサンプの構造わかってていってんのか?解って言ってるもなにも、YSPの者だが…SRがドライサンプって知らずにオイルパンの分だけ抜いて、フレーム側のタンクから抜かず、エアクリボックスとかががベトベトになるのは初心者のテンプレ失敗だ。
>初心者のテンプレ失敗だ。オイル交換してもらったのは近所のレッドバロンなんですが...大手でもそんなことしちゃうんでしょうかね
バロンって書くと中身関係なくバロン憎しさんが押し寄せてスレが潰されるからオススメしない
盛り上がってまいりました
SR400についてはメーカーもユーザーもしっかりしてるからいいねレア車だとこうはいかない暴力団って書くと中身関係なく暴力団憎しさんが押し寄せてスレが暴力団擁護さんの手によって潰されるけど好きにして
>盛り上がってまいりましたそうだね
>レア車だとこうはいかないGooseもドライサンプでタンクが下にあるからオイルを計るタイミングがなんか分けわかんないんだよなマニュアルどおりに図ってLより下に油面があるからあわてて継ぎ足したら次に図ったら開けた瞬間にオイルがあふれてくるぐらい入ってたりエンジンに残ってたオイルがグース袋に降りてきてあふれたんだろうけど
>グース袋あれにはそんな名前があったのか。。。
>袋こんなん思い出した
なー
バロン被害者をなくすのはバイク乗りのコンセンサスなのにふたばでは擁護する人が現れるまともなバイク屋の仕事を奪って芽を摘むのはやめてほしいものだ
そうそうinfowebの君もだよね他スレで擁護しまくってたのを見たよ
バロンはバイク乗りを食い物にするだけの会社と認識してる
だってバロンだもの
>オイル交換してもらったのは近所のレッドバロンなんですが...なるほど、合点がいった
バロンは転勤族と、ど田舎ライダー以外メリットがないとあれほど・・・
でもメディアw関係者様は広告一杯貰ってるので、先日の法改正の原因にもなったガリバーアップルバイク王は全然批判しないのであった
メディア関係者(自称)は、このURL使ってる奴>58.156.ucom>219.18.bbtec>softbank>116.80.*(infoweb.ne.jp)ちょっと前は202.225.meshも使ってた
みなさんありがとうございます怪しいけど自走できそうなのでちょっと遠いYSPにいくことにします
気をつけてなー
>怪しいけど自走できそうなのでちょっと遠いYSPにいくことにしますいやそうじゃなくて、原因がオイルレベルだとしたらまずゲージで確かめてみろよって話だと思うんだが
>いやそうじゃなくて、原因がオイルレベルだとしたらまずゲージで確かめてみろよって話だと思うんだがすみません今測ってきました3分の暖機運転してから見て量は4割5分でした少ないでしょうか?オイル変えてまだ500Kmも走っていませんこれだけでエンジンランプが点くようなトラブルになるんでしょうか?
うむ、もうバイク屋にまかせるんだ自走可能みたいなこと言ってるけどムリっぽかったらYSPに引き揚げ相談してみあと取説はひと通り目を通しといたほうがいいな
>でもメディアw関係者様は広告一杯貰ってるので、先日の法改正の原因にもなったガリバーアップルバイク王は全然批判しないのであったじゃあ俺はメディア関係者ではないな今までに散々スレ立てて書いてるからついでバロンで組めなくなったSRを近所のYSPが面倒見てる
相変わらず話が飛びすぎ。
>今までに散々スレ立てて書いてるから媒体でお願いします
俺はメディア関係者だったのか知らなかった
書き込みをした人によって削除されました
私もメディア関係者だっただなんて…いつの間に仕事を掛け持ちしてたんだろう
隠していたのに何でわかったのかな。
>58.156.*(ucom.ne.jp)あっちこっちで荒らしてる害虫
>そうおもうなら奴のスレは全部del申請しようぜ参加表明します間違いを正しても勝手な解釈で誤魔化すし根拠なく査証して反論は認めないただの馬鹿の域を超えている
その言葉が聞きたかった
この感じだと俺は間違いなくメディア関係者!
粘着逆恨みのゴミだなこいつIP:240f:73.*(ipv6)
典型的な逆恨みだなホント
論で話してるのに消されりゃムカつくだろ
相手のこと考えず持論だけ撒き散らしてりゃ消されて当たり前だろ
>相手のこと考えず持論だけ撒き散らして りゃ消されて当たり前だろおまえ自身の発言が、まさにそれほんとに理解してないのか?
そんなだから味噌と糞の違いがわからないと言われるんだよ
一度も具体的に説明したことがない(出来ない)人が何を言ってるのやら
分別がー常識がーそのぐらい大人になればーって逃げる事は知ってるよ。
糞味噌きたな…語彙貧困だからある程度追い詰められるとループを始めるという
行間から情報を読み取る能力がないのは本当に可哀想授業を始めま〜す!はい!着席!がないと駄目な子みたい
すでにsoftbank自身も、何を書いてるのか理解出来てないんじゃないかな?
ツマラン自分を直視できんとどこにも行けないぞ?まあもちろんどこにも行かない自由もあるが
>softbank俺はお前の母さんや兄弟じゃないから、お前の言葉の意味をわかってあげようなんて思わないぞ伝えたいことがあるなら、伝わる文章を書けよ主観だけじゃなくて、客観的に書かないと伝わらないことを理解しろよ
そろそろbbtecでフォロー入る流れかな?
このIP見たら要注意。それはウンコムです58.156.*(ucom.ne.jp)219.18.*(bbtec.net)116.80.*(infoweb.ne.jp)103.5.*(142.32)116.64.*(home.ne.jp).softbank.ne.jp
ウンコムIPには特徴があります「上から目線」「法律を知らない」「法律に従ってる車を犯罪者扱い」「根拠の無い個人攻撃」「疑問に答えない」「具体性が無い」「複数IPで自演、擁護」「反論できなくなったら個人攻撃」←イマココ「最終的に都合の悪いレスを削除」おかしな事言ってる人がいたらIPチェック!そのIP、ウンコムかも?
>IP:114.69.*(icnet.ne.jp)なぜできない子向けにお話してくれると思ってるんだい?理解できる人を見習わないと伸びないよ?
伝わる言葉を書く気がないって事な。それなら掲示板に書くまでもない独り言ならネットに頼らなくても充分出来るだろ?伝わる言葉を書かないとコミュニケーションはとれないよ
犬や猫だって、伝えようとする意思があるのにsoftbankはそれを放棄してるってのが面白い。
「僕が勉強できないのは先生の教え方が悪いからだ」いるいるどうして他の子はできてて粘着もしないのかな?
その先生と生徒って考え方も主観なんだよねなんで1対1で会話出来ないかな?
>softbankおまえは相手に対して行間を読みとれとかいうじゃん?それは、相手のことを考えた文章なのか?相手のことを考えない主張は消されて当然と言ってたよな?おまえ自身が消えた方が良いんじゃないか?
先生と生徒の例えが好きらしいけどその時点でちょっとキモいな…学校の先生が偉い、生徒に対して優れてるって認識を免許取れる年齢で持っててそれを例えに出すのにすごい違和感を覚えるそりゃ学生時代には尊敬出来る先生もいないこたないけど俺の同級生で教師やってる奴とかバカとしか思えないし
先生と生徒かsoftbankがコミュの大切さを教わってるんだろ?必要ということが理解できないようだけど
こうしてみると一目瞭然で理解力のない子は粘着するしかないんだなって事が分かるねそんなことしても何も良いことないのに
>219.18.bbtecNo.1037360