ドヴァでは、沖縄県に設置したデータセンターを使用したハウジングサービスを提供しています。
また、沖縄は本土と隔離しているため同時被災率が低く、企業の事業継続計画(BCP)のディザスタリカバリ拠点としてご利用いただくことにより、大規模災害等の不測の事態に備え『各種データのバックアップ(保護)』、『事業継続性の確保』、『システム障害の素早い復旧』等お客様のニーズに最適なご提案が可能です。
「どこから手をつけたら分からない」といったお客様でもサポート可能ですので是非ドヴァにお問い合わせ下さい。
【地震係数】 | 東京: 1.0 |
沖縄: 0.7 (全国で最も小さな値) |
同じ災害で被災しない場所に保存しておくことが重要となります。
→中核事業の継続に必要な資源(データ)が、災害により被害を受けない様、耐震、防災設備の整った施設に設置する等の対策が望ましいです。
災害やシステム障害により自社の損失のみでなく取引先やお客様にまで影響が及ぶケースが見られます。
万が一の事態に備え事業継続を守る為行動計画を策定する必要が望まれます。
ドヴァでは事業継続計画(BCP)対策とディザスタリカバリに最適なソリューションをご提案可能です。
ラック容量 | 19インチラック 42U 棚板4枚 (H2,000×W700×D1,000mm) |
電源 | 100V 20Aの1系統電源配備 |
コンセント数 | 8個 |
運用・監視 | 故障受付・LED確認・電源のOFF/ON等を標準でサービス(24H365日) |
共有タイプ | 10Mbps共有 |
100Mbps共有 | |
コミットタイプ | 1Mbpsコミット |
3Mbpsコミット | |
5Mbpsコミット | |
7Mbpsコミット | |
9Mbpsコミット | |
10Mbpsコミット | |
20Mbpsコミット | |
50Mbpsコミット | |
100Mbpsコミット | |
100Mbps以上 (別途ご相談下さい) |
項目 | 内容 | 項目 | 内容 |
運用代行 | サーバキッティング | 監視 | 死活監視(Ping 5分毎) |
OSインストール | リソース監視(CPU、メモリ、HDD使用量) | ||
OS再インストール | ポート接続監視(プロセス監視) | ||
標準ソフトウェアインストール | URL監視(HTTP、HTTPS) | ||
標準ソフトウェアアップデート | FTP監視(Layer7) | ||
月次運用レポート作成 | SSH監視(Layer7) | ||
障害二次対応(原因切り分け、復旧作業) | SMTP監視 | ||
アカウント設定 | POP3監視 | ||
コンフィグ設定 | IMAP監視 | ||
データバックアップ | 非標準サービス監視 | ||
データリストア | ログ監視 | ||
- | NTP監視 | ||
- | アプリケーション監視(その他) | ||
- | 監視状況の視覚化(cacti) | ||
- | アクセスログ解析(AWStats) | ||
- | その他 | セキュリティ情報提供 | |
- | セキュリティアップデート |