三次実況@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在42人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は12000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ ソニー

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1431258936983.jpg-(20063 B)サムネ表示
20063 B無題 Name 名無し 15/05/10(日)20:55:36 No.5695620 del 22:37頃消えます
NHKスペシャル
生命大躍進
第1集 そして"目"が生まれた
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 15/05/10(日)20:58:04 No.5695623 del
立て乙
久々の古生物系大型企画で楽しみ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:00:32 No.5695624 del
こっち見んな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:00:43 No.5695625 del
無駄cgキターーーーー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:00:54 No.5695626 del
ワニ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:00:57 No.5695627 del
そういえばGW中の恐竜のやつ見忘れた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:01:02 No.5695628 del
建て乙
CG自慢は…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:01:04 No.5695629 del
立て乙 楽しみ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:01:14 No.5695630 del
テレスドンにみえたw
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:01:40 No.5695631 del
毛がー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:01:54 No.5695632 del
としあき超進化!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:03 No.5695633 del
サラマンダのボスとつなが
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:11 No.5695635 del
これって昔やった「生命」意識してる?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:12 No.5695636 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:15 No.5695637 del
良かった立ってた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:19 No.5695638 del
脳が巨大化した理由は宇宙人の来訪と関係がある
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:22 No.5695639 del
チンコもだよー マジデ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:34 No.5695640 del
正にワープ進化
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:02:49 No.5695641 del
こういう億年単の進化ものは地球大進化から10年以上間が開いたかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:03:16 No.5695642 del
>これって昔やった「生命」意識してる?
この手の番組は10年おきくらいにやってる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:03:51 No.5695643 del
今の人類が進化する余地あるんだろうか
機械等使わずに
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:03:51 No.5695644 del
そもそもDNAはかなり高度で地球誕生から現在までの期間でここまでの進化は不可能
地球外由来なんだよな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:03:52 No.5695645 del
    1431259432230.gif-(36810 B) サムネ表示
36810 B
これ連想した
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:03:55 No.5695646 del
太陽からの放射線とかかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:11 No.5695647 del
何年後にいなくなるのか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:18 No.5695648 del
このOPだけでワクワクしてきた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:27 No.5695649 del
大の字w
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:33 No.5695650 del
ここまでOP兼ダイジェスト
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:36 No.5695651 del
>この手の番組は10年おきくらいにやってる
d
毛利さんのやつ以来で楽しみ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:39 No.5695652 del
宇宙も永遠じゃないかもしれない、とか考えると不思議なきもちになる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:52 No.5695653 del
宇宙にでて
恒星間移動なんかを世代またいでしたら進化するよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:04:58 No.5695654 del
これはいいダライアスですね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:02 No.5695655 del
NHKって生命の進化と地理とその2つ組み合わせたものが大好きだよね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:05 No.5695656 del
>今の人類が進化する余地あるんだろうか
>機械等使わずに
色々あるだろ
それが文明をもつ存在としての志向に合うかどうかだけど
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:06 No.5695657 del
貝の目とかすごい機構なのに得られた情報を処理する能力が脳にないとかもったいないよね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:31 No.5695659 del
ドラマパートいらないんだけどなあ…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:33 No.5695660 del
小芝居つきかよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:41 No.5695661 del
ガッキーかわいい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:41 No.5695662 del
同じような会話が日本中で行われてる事だろう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:48 No.5695663 del
キモい女
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:48 No.5695664 del
こうゆう小芝居はいらん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:05:50 No.5695665 del
太陽の塔の中にあるやつね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:02 No.5695666 del
    1431259562530.jpg-(445954 B) サムネ表示
445954 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:03 No.5695667 del
ユグドラシル
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:11 No.5695668 del
ドラマが要らない人はBS版を見ましょう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:11 No.5695669 del
>NHKって生命の進化と地理とその2つ組み合わせたものが大好きだよね
地球大紀行あたりから欠かさず見てるな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:18 No.5695670 del
ええええええええ?w
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:06:37 No.5695671 del
セフィロトの木・・エヴァ世代なら知っている
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:07:14 No.5695672 del
その知識や講釈はともかく作品は売れそうにない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:07:22 No.5695673 del
姉ちゃん飛ばしてんなあ…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:07:29 No.5695674 del
もういいから本題にいって
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:07:43 No.5695675 del
一卵性双生児の姉妹ならエピゲノムもぜひーっ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:07:45 No.5695676 del
NHKの美術スタッフがつくったのかな?
たいしたものだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:08:11 No.5695677 del
山崎努がやったやつでは進化ものさしみたいなのが出てきたな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:08:28 No.5695678 del
>NHKの美術スタッフがつくったのかな?
>たいしたものだな
美大の奴にバイトでやらせれるので
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:08:35 No.5695679 del
頁岩頁岩楽しそう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:08:42 No.5695680 del
3Dプリンタでコピーしたい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:09:16 No.5695681 del
いまのコントいらなかったよね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:09:30 No.5695682 del
うああああああ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:09:36 No.5695683 del
思い返せばカンブリア爆発をそこそこメジャーにしたのもNスペだったな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:09:47 No.5695684 del
いきなりメタルソー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:10:14 No.5695685 del
    1431259814912.jpg-(353502 B) サムネ表示
353502 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:10:21 No.5695686 del
すげええほんとにああいうのいたんだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:10:49 No.5695687 del
きれいに化石になるもんだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:10:59 No.5695688 del
オッパッビー!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:03 No.5695689 del
謎生物
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:07 No.5695690 del
    1431259867640.jpg-(511971 B) サムネ表示
511971 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:10 No.5695691 del
くすくす 変な顔
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:32 No.5695692 del
五つ目とかバケモノだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:39 No.5695693 del
ああ、これよくCG動画あるよね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:47 No.5695694 del
大人気な蟲きたー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:50 No.5695695 del
    1431259910621.jpg-(256270 B) サムネ表示
256270 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:11:58 No.5695696 del
いがいと小さいな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:00 No.5695697 del
複眼だ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:01 No.5695698 del
スターが早くもでちゃった
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:07 No.5695699 del
凄い複眼だな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:33 No.5695700 del
えええええええええええ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:35 No.5695701 del
蘇ったー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:43 No.5695702 del
悪魔の可能性は無いのかね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:45 No.5695703 del
アロマノカリスって思ってたより小さいな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:49 No.5695704 del
そこはヤマト風に
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:53 No.5695705 del
ネクトカリスは頭足類の先祖の可能性
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:54 No.5695706 del
あれこのアノマロ小さくね?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:12:59 No.5695707 del
アヌォマルォキャリス
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:01 No.5695708 del
肉食だったの
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:04 No.5695709 del
    1431259984086.jpg-(377527 B) サムネ表示
377527 B
博士ノリノリ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:07 No.5695710 del
はじめて化石みて信じれた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:09 No.5695711 del
ドクターに小芝居させるNHKまじかっけえ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:12 No.5695712 del
前はアノマロカリスのロボット作ってたっけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:14 No.5695713 del
昔NHKが実際にアノマロカリスの模型作ってプールで泳がせたと聞いたけど
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:25 No.5695714 del
昔より良く出来ているな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:13:27 No.5695715 del
>アロマノカリスって思ってたより小さいな
いろんなサイズがいるだけやで
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:05 No.5695716 del
名前だけは知ってる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:07 No.5695717 del
代謝スピード的に俊敏じゃなかったってのはどうなった
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:12 No.5695718 del
シーモンキー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:14 No.5695719 del
この手の再現CGも綺麗になったなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:17 No.5695720 del
しかし化石とはいえ
目の凹凸が何億年ともつもんかね?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:18 No.5695721 del
ねえピカチュウは?
じゃなかったピカイア
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:27 No.5695722 del
構造色ってほんとかなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:30 No.5695723 del
と奇妙な形の人間が言ってます
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:33 No.5695724 del
ザンブロンゾキターー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:35 No.5695725 del
とんでもなく長い間自分たちの時代を謳歌してたんだよなー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:14:47 No.5695726 del
CG進歩したなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:06 No.5695728 del
王者かもしれない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:08 No.5695729 del
カンブリアの動物の再現CGは新しいシリーズが作られるほど動きが速くなるな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:11 No.5695730 del
下方視界悪そう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:26 No.5695731 del
ほぼエビだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:28 No.5695732 del
のちのロジコマである
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:33 No.5695733 del
オッパピーに
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:35 No.5695734 del
もう少しだけ暗くしてディティール見せない方向にいったらリアルなんだろうな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:38 No.5695735 del
うわああああああああああああああ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:43 No.5695736 del
ひゃっはー
背中ががら空きだぜ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:15:56 No.5695737 del
肉食なのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:01 No.5695738 del
捕食者が強すぎ・・・上がいた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:17 No.5695739 del
5億年前の海の塩分濃度ってどんなもんなのかな?
海の塩分は少しずつ岩石から溶け出た塩分だと聞いたが
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:18 No.5695740 del
これなんてナウシカ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:19 No.5695741 del
漕げ漕げ漕げよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:21 No.5695742 del
ジョジョに出てきたロッズ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:27 No.5695743 del
残骸が
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:30 No.5695744 del
フルディア 知らない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:30 No.5695745 del
>目の凹凸が何億年ともつもんかね?
三葉虫の化石だときっちりのこってるのが割りとお安く
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:16:38 No.5695746 del
ガレー船みたいな沢山のヒレ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:17:05 No.5695747 del
ずっと逆さに再現されてたさん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:17:21 No.5695748 del
目の無い動物は淘汰されたと
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:17:29 No.5695749 del
一つ目は不利なんだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:17:34 No.5695750 del
目ん玉だらけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:17:50 No.5695751 del
戦わなければ生き残れない!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:07 No.5695752 del
いろんな種の動物が一斉に目を持ち始めたって不思議
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:12 No.5695753 del
ここからの進化でなんでこういった複数並んだひれを持つ生命がいないのか不思議
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:30 No.5695754 del
メアリー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:34 No.5695755 del
メアリー?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:44 No.5695756 del
得意ジャンルを空気読まずに語りだすとかお姉ちゃん…オタ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:55 No.5695757 del
視覚に頼る未熟者どもめ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:18:57 No.5695758 del
神経がそこから急激に発達したのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:19:21 No.5695759 del
ブロッコリー?w
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:19:45 No.5695760 del
>ここからの進化でなんでこういった複数並んだひれを持つ生命がいないのか不思議
十分な筋力があれば少なくてもいいんじゃない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:19:53 No.5695761 del
め組の人とつなが
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:20:05 No.5695762 del
そういや人間並みの眼球発達させてるイカだかクラゲだかいなかったっけ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:20:05 No.5695763 del
    1431260405852.jpg-(410006 B) サムネ表示
410006 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:20:21 No.5695764 del
御公家の子孫みたいな苗字や五条掘博士
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:20:58 No.5695765 del
クラゲに目あるんだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:21:27 No.5695766 del
夜光虫?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:21:40 No.5695767 del
ゴジョーヴォリ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:21:53 No.5695768 del
>そういや人間並みの眼球発達させてるイカだかクラゲだかいなかったっけ?
イカはそもそも目がすごく発達しているし大きいぞい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:22:04 No.5695769 del
沼津には深海の生物専門の漁師がいたようなとおもったら
港で採取とな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:22:57 No.5695770 del
それ植物じゃないのかね?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:22:59 No.5695771 del
ええええええええ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:03 No.5695772 del
植物が目をもっている
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:18 No.5695773 del
目がある植物とか夢が広がる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:24 No.5695774 del
もしかして普通の植物も目が?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:32 No.5695775 del
そいやミドリムシも光を感知する器官持ってたな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:37 No.5695776 del
植物と動物のハイブリット?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:43 No.5695777 del
最近は植物と動物の境も曖昧だからなー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:23:49 No.5695778 del
光センサーとな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:24:33 No.5695779 del
すごく二重あごです…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:24:57 No.5695780 del
ロ…ローブシン遺伝子?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:25:13 No.5695781 del
おおー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:25:24 No.5695782 del
つまりどういうことだってばよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:25:29 No.5695783 del
    1431260729046.jpg-(256135 B) サムネ表示
256135 B
DNAからこんなことまで分かるのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:25:54 No.5695784 del
たんぱく質出しまくってると目が
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:26:03 No.5695785 del
はぁ〜
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:26:42 No.5695786 del
つまり似たような遺伝子もってるので
進化の過程でお互い発達させた感じか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:26:45 No.5695787 del
アブドラ国王
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:28 No.5695788 del
なるほど。。。
光センサーはもとは植物の
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:38 No.5695789 del
どういうことだってばよ?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:40 No.5695790 del
植物×動物
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:42 No.5695791 del
オカルトめいてきたぞ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:48 No.5695792 del
まぁ植物の方が先…なのか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:51 No.5695793 del
合体ってか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:53 No.5695794 del
植物由来の光センサーってこと?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:54 No.5695795 del
ああ
ウイルスが遺伝子を移動させる役割があったりするけどその辺かな?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:27:58 No.5695796 del
クラゲと藻のカップルとか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:03 No.5695797 del
いやー考えたことなかったなぁ
この概念
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:04 No.5695798 del
餌から取り入れたのか
ウミウシでも餌から葉緑体取り入れたりするしな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:06 No.5695799 del
つまり植物姦
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:24 No.5695800 del
植物こました奴がいるの?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:33 No.5695801 del
うわああああナメック星人だあ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:39 No.5695802 del
なんかマンガ映画のネタころがってそう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:41 No.5695803 del
究極生物じゃないか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:47 No.5695804 del
便利な生き物
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:51 No.5695805 del
バイオショック!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:28:55 No.5695806 del
仮面ライダーブラックRXも太陽の光があれば無敵だった
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:02 No.5695807 del
>植物こました奴がいるの?
マジじゃねえか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:04 No.5695808 del
葉緑体を持つ動物ってたまに妄想してたけど実在したのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:09 No.5695809 del
人にもミトコンドリア入ってるしな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:15 No.5695810 del
偶然じゃないの?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:20 No.5695811 del
人間も取り入れようぜ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:22 No.5695812 del
どうやって取り込んだんねん…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:25 No.5695813 del
つまりセルみたいなもんか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:31 No.5695814 del
なあにミトコンドリア取り込んで発達したんだ
これぐらいいけるいける
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:40 No.5695815 del
不思議だよ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:42 No.5695816 del
>人間も取り入れようぜ
シドニアの騎士できた!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:49 No.5695817 del
シャコガイなんかも体内に藍藻共生させて光合成してた気がする
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:54 No.5695818 del
人間も光合成できるようになればいいのに
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:29:56 No.5695819 del
つまり植物動物間の遺伝子がある程度親和性があるなら
未来にはテクノロジーを使って、葉緑体を持ったナメック人のような緑人間になれるのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:10 No.5695820 del
取り込んだけど失敗した例も山ほどあったんだろうな…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:17 No.5695821 del
一日中日向ぼっこしてたい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:21 No.5695822 del
>人間も光合成できるようになればいいのに
冗談でなくなる日が来るかもしれない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:30 No.5695823 del
よく超古代文明の人間が植物になったという妄想というか話はあるよな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:40 No.5695824 del
遺伝子なんてどのタイミングで混ざるんだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:30:56 No.5695825 del
>葉緑体を持ったナメック人のような緑人間になれるのか

緑の人間、否定できない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:15 No.5695826 del
みんな取り込んじゃうぞ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:20 No.5695827 del
生殖えろい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:43 No.5695828 del
吹き飛んだ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:44 No.5695829 del
シドニアの騎士とか翠星のガルガンティアに通じる話だな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:47 No.5695830 del
異種姦とな?!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:31:50 No.5695831 del
>なんかマンガ映画のネタころがってそう
食った相手の遺伝子を取り入れるって
ハンタのキメラアントのようなもんか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:02 No.5695832 del
植物に寝取られ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:05 No.5695833 del
植物側が攻めだったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:09 No.5695834 del
これができるまでに何億年、、か
そこからまたこの偶然
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:09 No.5695835 del
合体!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:28 No.5695836 del
すべて奇跡のせい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:29 No.5695837 del
そこがわかんねーよどうやって結合したんだよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:38 No.5695838 del
ネィティヴキメラってことか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:32:51 No.5695839 del
>>人間も光合成できるようになればいいのに
>冗談でなくなる日が来るかもしれない
それで食糧難が解決されるとな!?
現実にはそれのみってのは無理だろうけど
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:02 No.5695840 del
つまりワークスレベルのキメラ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:08 No.5695841 del
ウィルスとか紫外線とか放射線とかかな?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:18 No.5695842 del
結論がちゃらんぽらんて
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:23 No.5695843 del
人間とかなーもう
バーチャルボーイ作って3D楽しんじゃうからな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:27 No.5695844 del
俺も青野菜ばっか食べていればいつの日か!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:29 No.5695845 del
たんぽぽにぶっかけるのも進化の営みだったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:31 No.5695846 del
違うと思っているほど異なってはいないのだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:33:34 No.5695847 del
ウルトラマンに出てきた目の無い地底人は
植物のDNA入らずに進化した人類って事か
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:08 No.5695848 del
>たんぽぽにぶっかけるのも進化の営みだったのか
そう・・・なの・・・?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:15 No.5695849 del
>ウィルスとか紫外線とか放射線とかかな?
遺伝子操作と同じことが起こったのかもね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:26 No.5695850 del
犬とかいまだに白黒世界なんだよな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:36 No.5695851 del
>たんぽぽにぶっかけるのも進化の営みだったのか
img「」だっけ…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:44 No.5695852 del
問題はその目からの信号を脳がどの様にして判断出来るに至ったかだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:34:55 No.5695853 del
こうもりみたいな超音波発信と受信だけでもなんとか知能発達できそう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:10 No.5695854 del
>たんぽぽにぶっかけるのも進化の営みだったのか
たんぽぽ人間
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:11 No.5695855 del
「節足動物」
「へえ」
中学もいってなかったんかいワレ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:16 No.5695856 del
ピカー!!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:16 No.5695857 del
ナメクジウオ先輩!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:27 No.5695858 del
    1431261327032.jpg-(234116 B) サムネ表示
234116 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:32 No.5695859 del
杉の精子を花で受精し続けてれば
何かな・・・・可能性
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:38 No.5695860 del
もっとも古いは言い過ぎじゃない
十分発達した状態に見える
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:46 No.5695861 del
>こうもりみたいな超音波発信と受信だけでもなんとか知能発達できそう
イルカとかがそうじゃね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:47 No.5695862 del
ヒモかよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:49 No.5695863 del
ピカチュウ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:54 No.5695864 del
ピカーピカー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:55 No.5695865 del
ダツ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:57 No.5695866 del
>犬とかいまだに白黒世界なんだよな
いまだにじゃなく動体視力にパラを振っているから色の識別が弱いだけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:35:59 No.5695867 del
ご先祖様〜
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:36:02 No.5695868 del
ご先祖様・・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:36:25 No.5695869 del
きめぇ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:36:55 No.5695870 del
ああっ
御先祖様がやられた!!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:36:55 No.5695871 del
うわあああああああああああああ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:04 No.5695872 del
おいしくいただきました
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:10 No.5695873 del
いまさらピカイアってねえ・・・
脊索のピカイアよりも古い魚類の原型見つかっているのに
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:13 No.5695874 del
アノマロカリスが不気味に見えるのは
ご先祖様の記憶が起因していた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:15 No.5695875 del
ひいひいひい・・・爺ちゃんが喰われた;;
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:18 No.5695876 del
凄腕だな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:19 No.5695877 del
でかいフーコー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:31 No.5695878 del
ピカ「絶対に許さない」
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:51 No.5695879 del
進むの早すぎ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:54 No.5695880 del
ご先祖進化しすぎぃ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:37:56 No.5695881 del
目の骨
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:02 No.5695882 del
おっさんにはディニクチスと言われたほうがしっくりくる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:03 No.5695883 del
骨嵬の動作音みたいだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:04 No.5695884 del
かっけー
ダライアスじゃん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:21 No.5695885 del
ダライアスキターーーー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:21 No.5695886 del
博士ノリいいなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:30 No.5695887 del
なにこれかっこいい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:33 No.5695888 del
こいつこの間
別のNHKの番組でも出てたっけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:48 No.5695889 del
あの博士みたいなのにリアクション求めたNHKって・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:51 No.5695890 del
でけええええええええええええ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:53 No.5695891 del
dekeeeeeee
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:55 No.5695892 del
BGMいいなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:58 No.5695893 del
>ウルトラマンに出てきた目の無い地底人は
>植物のDNA入らずに進化した人類って事か
眩しい光に極度に弱かったから、明るい暗いはわかるはず
わかるという事は、最初から無いのではなく
あったけど見る機能が退化したんじゃないかな?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:38:58 No.5695894 del
でけぇ!きめぇ!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:00 No.5695895 del
でけーーーーー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:00 No.5695896 del
デカイ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:04 No.5695897 del
でけえ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:06 No.5695898 del
蠍?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:14 No.5695899 del
ゾクゾクするw
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:18 No.5695900 del
蘇らせちゃダメな奴だ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:21 No.5695901 del
アイアンシェフみたいに言うな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:39 No.5695902 del
ここで博士が襲われたら面白い
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:44 No.5695903 del
なんかかわいい…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:48 No.5695904 del
巨大節足動物はロマン
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:50 No.5695905 del
リアル〜
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:50 No.5695906 del
かっこええやん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:39:51 No.5695907 del
アニマルファイトくるううううううううう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:00 No.5695908 del
さあ 対決だ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:06 No.5695909 del
すぐバトらせるんだから
だがそれがいい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:06 No.5695910 del
海サソリ勝てなくね?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:08 No.5695911 del
ぼくがかんがえたきゅうきょくのたたかい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:10 No.5695912 del
何この世界丸見えテレビ特捜部
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:11 No.5695913 del
虫皇帝
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:14 No.5695914 del
CG気合い入りすぎだろ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:16 No.5695915 del
なんくるないざー強そうだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:20 No.5695916 del
でかいもの同士は闘わないよ
牽制しあって終わり
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:22 No.5695917 del
バリバリいって喰う
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:25 No.5695918 del
ディスカバリーチャンネルなノリになってきた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:27 No.5695919 del
メカ沢だこれ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:30 No.5695920 del
「いや、オレらマブなんで戦うとかちょっとナイっすね」
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:37 No.5695921 del
まぁ、そうなるな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:40 No.5695922 del
ああん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:40 No.5695923 del
弱かった・・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:42 No.5695924 del
デスヨネー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:43 No.5695925 del
うああああああああああ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:45 No.5695926 del
科学者としても
自分らが考えた想像図とかが
こうしてCG映像になるってのはたまらんだろうね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:45 No.5695927 del
ですよねぇ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:47 No.5695928 del
よえー
節足動物よえー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:48 No.5695929 del
と思ったら大きさ全然ちがかった
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:52 No.5695930 del
圧倒的じゃないか我が脊椎軍は
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:54 No.5695931 del
大きさ違いすぎる
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:40:55 No.5695932 del
勝てるわけないだろ!!!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:04 No.5695933 del
ただの捕食だったじゃねーか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:18 No.5695934 del
複眼とは違うのだよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:39 No.5695935 del
ならこれも緑内障とかになったりするのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:46 No.5695936 del
写輪眼
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:47 No.5695937 del
この逆転が何で起きたのかだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:41:54 No.5695938 del
真正面見えたのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:16 No.5695939 del
だめだ勝てない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:18 No.5695940 del
複眼は距離感わからんからな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:33 No.5695941 del
視力以前の問題な気がするぞ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:35 No.5695942 del
よんとん…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:36 No.5695943 del
うしろうしろー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:38 No.5695944 del
ゲームボーイvs4K
解像度の戦いみたいな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:52 No.5695945 del
複眼の数しか解像度無いのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:56 No.5695946 del
博士が襲われそうでハラハラする
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:42:58 No.5695947 del
    1431261778672.jpg-(265048 B) サムネ表示
265048 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:14 No.5695948 del
ヒモきた
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:16 No.5695949 del
この歯ブラシっぽいご先祖すごかったんだ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:18 No.5695950 del
絶火ヤバいじゃん
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:27 No.5695951 del
テコ入れ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:27 No.5695952 del
仮面ライダーも複眼だったけど
人間ベースだから大丈夫だったのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:41 No.5695953 del
    1431261821792.jpg-(139453 B) サムネ表示
139453 B
ひっぱりたい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:42 No.5695954 del
水着回であったか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:45 No.5695955 del
唐突に差し込まれるサービスシーン
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:50 No.5695956 del
節足動物が先に上陸したのって新天地に逃げたってことなのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:43:59 No.5695957 del
オッパイの謎も解明して
何で巨乳になって
エロいのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:44:15 No.5695958 del
ご先祖様?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:44:22 No.5695959 del
醤油につけて踊り食いしたい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:44:34 No.5695960 del
頭そっちかよ!!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:44:40 No.5695961 del
そういえば精子もこんなもんだったな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:44:50 No.5695962 del
死んでる子が
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:03 No.5695963 del
硬直してるのは死んでる?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:14 No.5695964 del
全て
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:44 No.5695965 del
こいつは何故かここで満足してしまって
そこで進化をやめてしまったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:46 No.5695966 del
4bit!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:49 No.5695967 del
ヒトデは
人では
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:57 No.5695968 del
通常のナメクジウオの四倍
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:45:59 No.5695969 del
倍プッシュさらに倍!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:02 No.5695970 del
更に1億年くらいたったら5個とかなんのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:26 No.5695971 del
もっと増やせば目の能力上がるー?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:27 No.5695972 del
>更に1億年くらいたったら5個とかなんのかな
多分8個
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:28 No.5695973 del
4体合体で人間化
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:39 No.5695974 del
いや8個だな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:46:49 No.5695975 del
なにそれこわい
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:01 No.5695976 del
宇宙人の仕業だよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:07 No.5695977 del
増量中
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:11 No.5695978 del
8倍なったらどんな機能がそなわるのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:13 No.5695979 del
ちんこもそのうち2本4本と増えるはず
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:20 No.5695980 del
4匹連結しちゃったの?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:27 No.5695981 del
ナメクジウオは何で進化しないのかな
めんどくさかったのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:39 No.5695982 del
ナメクジ魚の遺伝子増やせば
ナメクジ人間できちゃう?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:44 No.5695983 del
ひげじいみたいなつっこみ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:50 No.5695984 del
さらに1億年したら退化してるかもね
病気持ちでも生かされるほど医療が発達してるので
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:47:54 No.5695985 del
ナメクジウオを4倍したら人間になるなら
人間からさらに増やすとどんな姿に……
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:02 No.5695986 del
突然現れるな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:04 No.5695987 del
>ナメクジウオは何で進化しないのかな
>めんどくさかったのかな
種族的ニート
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:26 No.5695988 del
新垣結衣もふたりになってるしなー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:35 No.5695989 del
>4匹連結しちゃったの?
ムカデ人間・・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:37 No.5695990 del
多分、8倍で羽生える
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:45 No.5695991 del
>こいつは何故かここで満足してしまって
>そこで進化をやめてしまったのか
まあピカイアなんかはホヤより脊椎動物から遠い他人だからな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:48:59 No.5695992 del
くわっ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:49:21 No.5695993 del
ナメクジ魚に不足している遺伝子を人間からもってきて追加したらどうなるんだろう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:49:30 No.5695994 del
ファミコンからスーパーファミコンになったんだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:49:43 No.5695995 del
ほんと誰が遺伝子なんて仕組み作ったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:50:30 No.5695996 del
>ほんと誰が遺伝子なんて仕組み作ったのか
ほんとね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:50:31 No.5695997 del
盲点できる配線間違えはー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:50:36 No.5695998 del
たぶん進化する必要のない環境がそうしたんだろうな
天敵もすくなく植物も豊富だったんだろう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:03 No.5695999 del
ええええええええええ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:06 No.5696000 del
BUKKAKE
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:08 No.5696001 del
全国放送でぶっかけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:10 No.5696002 del
せいしー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:14 No.5696003 del
ぶっかけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:18 No.5696004 del
BUKKAKE!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:21 No.5696005 del
受精しちゃうううう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:22 No.5696006 del
まだ子供起きてる時間なのに!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:23 No.5696007 del
>ナメクジウオは何で進化しないのかな
>めんどくさかったのかな
脊椎動物に負けただけでしょ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:23 No.5696008 del
減数分裂に失敗したとか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:51:44 No.5696010 del
なんでこの番組そんなピカイア推しなの
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:19 No.5696011 del
やっぱり偶然でしか説明できないのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:34 No.5696012 del
何らかのミスとか
突然取り入れたとか
今判ってるだけで妄想した
真実?ってだけで
これから変るかもしれないのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:34 No.5696013 del
偶然多すぎるだろ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:38 No.5696014 del
結局突然変異説?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:50 No.5696015 del
魚にたまにいる二倍体ってやつか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:52:53 No.5696016 del
XYYとかかー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:06 No.5696017 del
やりまくりで進化
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:10 No.5696018 del
大量に卵があってそこにぶっかけして始めて進化できるんだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:25 No.5696019 del
ミスの多いシステムですこと
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:29 No.5696020 del
    1431262409557.jpg-(276708 B) サムネ表示
276708 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:32 No.5696021 del
倍倍連呼
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:53 No.5696022 del
きもいよぉ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:53:54 No.5696023 del
こわいよー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:01 No.5696024 del
俺の濃ゆい精液ももしかしたら…
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:02 No.5696025 del
なんかこの説明だと256倍体とか普通に出来ちゃいそうなんだが
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:02 No.5696026 del
なんかボッチで悲しい感じ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:03 No.5696027 del
>ほんと誰が遺伝子なんて仕組み作ったのか
まあ、神というものの存在を信じたくもなるかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:05 No.5696028 del
モビルフォースとリアルグレードガンプラくらいの違いがある
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:14 No.5696029 del
鼻がある?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:16 No.5696030 del
これ現代でもありえるの?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:29 No.5696031 del
無顎類も元気にやっているのに顎顎言うなんて
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:49 No.5696032 del
>>ほんと誰が遺伝子なんて仕組み作ったのか
>まあ、神というものの存在を信じたくもなるかな
遺伝子が進化しても、宇宙は終わる
超高度な遺伝子に終らない宇宙の解決を期待してるのかも
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:54:54 No.5696033 del
これって節足動物側にも同じ事起きなかったんだろうか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:01 No.5696034 del
サルと人間の進化の中間生物って居ないんだっけ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:25 No.5696035 del
>これ現代でもありえるの?
起こってるのかもしれないけど
生物として複雑になるほど変化に気がつきにくいんじゃないかなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:42 No.5696036 del
バトルもので目潰し技が強いのはそういうことだな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:52 No.5696037 del
この手の番組の頂点は人間ってのあまり好かんなあ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:53 No.5696038 del
1億年後、どうなってるんだろうなー
想像して楽しもう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:54 No.5696039 del
逆に言えばこの4倍システムが確立してからなにも変化してないってことか
生物が複雑化しすぎてもうこんな変異は個体としてなりたたないのかな?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:55 No.5696040 del
大進化のときと同じ結末
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:55:59 No.5696041 del
偶然を生み出すためのシステムって話なのかね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:04 No.5696042 del
この勢いあるナレーションと音楽で
押切ってるきがする・・・・
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:12 No.5696043 del
>これって節足動物側にも同じ事起きなかったんだろうか?
遺伝子スライドもあわせたら複眼以外を持つ節足動物とか出ても不思議ではないな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:28 No.5696044 del
>サルと人間の進化の中間生物って居ないんだっけ
オリバー君
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:45 No.5696045 del
DNAプロップは3Dプリンターで作ったのかな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:47 No.5696046 del
三文芝居は不要です
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:48 No.5696047 del
アフターマンかよ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:56:50 No.5696048 del
放射線で進化を加速させる、とか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:10 No.5696049 del
3週間後か
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:14 No.5696050 del
百合はどうやって生まれるのか?
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:26 No.5696051 del
海に住んでたのになんで陸に行こうとしたんだろうなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:51 No.5696052 del
>この勢いあるナレーションと音楽で
>押切ってるきがする・・・・
音楽は生命40億年はるかな旅のほうが印象深いな
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:52 No.5696053 del
いやーおもしろかった
目が植物からってのははじめて考えた概念だった
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:54 No.5696054 del
音楽、四月は君の嘘の人だったのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:57:59 No.5696055 del
次は最大絶滅か
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:03 No.5696056 del
投槍器
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:04 No.5696057 del
ギャートルズきっちゃうー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:23 No.5696058 del
次回も楽しみ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:31 No.5696059 del
萩原ピュルツ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:32 No.5696060 del
次回は原発ないない
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:42 No.5696061 del
メルトダウンどころかスルーしてんのに無理だって
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:58:43 No.5696062 del
>海に住んでたのになんで陸に行こうとしたんだろうなぁ
陸に上がったのに海に戻った鯨みたいなのも居るしなぁ
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:59:20 No.5696063 del
くじらはもう一回陸にあがってみよう
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:59:36 No.5696064 del
まだメイド喫茶みたいのあるのか
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:59:40 No.5696066 del
>陸に上がったのに海に戻った鯨みたいなのも居るしなぁ
「やっぱ実家楽だわー」
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:59:49 No.5696067 del
道具の使い始めも研究進むとどんどん早くなってるよね
無題 Name 名無し 15/05/10(日)21:59:57 No.5696068 del
>くじらはもう一回陸にあがってみよう
イルカが攻めてきたぞ!!
無題 Name 名無し 15/05/10(日)22:00:19 No.5696069 del
岡田真澄
無題 Name 名無し 15/05/10(日)22:01:07 No.5696070 del
キャプ乙ですー
無題 Name 名無し 15/05/10(日)22:02:13 No.5696071 del
>宇宙人の仕業だよ

先祖の身体で遺伝子改造とか品種改良とかやっててもおかしくない

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-