わざわざお取り寄せする価値アリ!絶品お取り寄せチーズケーキ9選
日本人はチーズケーキが大好き!発酵食品に慣れ親しんでいるからかもしれませんね。そんなチーズケーキ大好きな日本人が、わざわざお取り寄せするほどに人気の絶品チーズケーキたちをまとめました。
今、チーズケーキといえばPABLOははずせない!オンライン限定チーズタルトが濃厚すぎる!!
2種類のクリームチーズをたっぷりと使用して焼き上げた濃厚チーズケーキの表面を、パリッとキャラメルでコーティング☆まるでチーズを食べているかのよう~。濃厚タイプNO1のおすすめです。
日経新聞NIKKEIプラス1チーズケーキ特集で1位を獲得!名店メゾンドプティフールのヴァッシュ
チーズケーキファンを魅了する「ヴァッシュ」は、酸味の効いたフロマージュブランのムースと、とろりとした濃厚な2種類のクリームチーズを使用。上にのせた生クリームとサクサクの生地が、チーズの風味を引き立つおいしさに。
焼き菓子で有名なパティスリーですが、チーズケーキも必食の1品。さくっと焼き上げられたタルト生地の中には、濃厚タイプとさっぱりタイプのチーズクリームがたっぷり!2種のチーズケーキを一度に楽しむことができると人気。厳選された素材の良さはさすがです。
- 【ELLE a table】「メゾン・ド・プティ・フール」の「ヴァッシュ」|エル・オンライン
- http://www.elle.co.jp/atable/pick/mothersday_15_0420/3
瓶入りになって食べやすさNO1に!ルタオの「ビン デ フロマージュ」
とろりととろけるやわらかさは、ホールタイプとはまた違った味わい
北海道スイーツとして、定番となったルタオの「ドゥーブルフロマージュ」が手軽に楽しめるビン入りタイプ。より口どけなめらかになった、その食感に虜になる人続出中☆
トースターで焼き上げて―あつあつをどうぞ!神戸の老舗観音屋のデンマークチーズケーキ
「え!?トースターで焼くの?」とみんなの注目を集めること間違いなし!来客用のお茶菓子におすすめNO1!ふわふわスポンジの上にとろ~りチーズクリームが絡みます。1975年の創業から、多数メディアにも取り上げられている神戸元町ブランドの老舗です。
アトリエドフロマージュが作るしっとり濃厚チーズケーキ。自家製ヨーグルトとチーズがたっぷり。
「ホワイトチーズケーキ」を食べた真木さんは「濃厚、おいしい。これがチーズケーキ!」と大満足
1982年、日本で初めて「生チーズ」の製造を始めたアトリエドフロマージュのチーズケーキはチーズを愛する思いがたっぷりと詰まっています。「ホワイトチーズケーキ」の濃厚チーズクリームの中には甘酸っぱいドライストロベリーが入っていて、味のバランスも最高☆
TV番組でランキング1位!大人気のチーズムース、アンジュ
軽い口当たりのムースタイプのチーズケーキといえばアンジュがおすすめNO1!ムースの中から出てくるカシスのソースが見た目も味もコントラストをつけてくれる。もっとカシスを感じたい場合は別売りの専用ソースも合わせてどうぞ♪
甘くない!? 赤ワインに合わせたいチーズケーキ!インパクト大の手土産としてもGOOD!
ブルーチーズが苦手な私でもまったく抵抗なく食べられました。非常に印象に残るチーズケーキで手土産としてのインパクトも充分あるので、社を覚えて頂きたい時に贈る品として重宝しています。
西葛西にお店を構えるパティスリー ル ラピュタ。もと料理人のシェフの手にかかれば、スイーツの印象が強いチーズケーキもオードブル向きに!甘くないチーズケーキは全6種。大人の男性にもファンが多いにも納得!
こちらは、残念ながら全国配送は休止中・・・ 再開を願います!!
酒粕を練りこんだチーズケーキ。「世界にも通用する究極のお土産」に選ばれた1品
観光庁の「世界にも通用する究極のお土産9品」2013に選ばれました。
ふたを開けた瞬間「お酒?ケーキ?」と驚かれること間違いなし!手土産にすれば、話題も広がりそう。滋賀県の地酒と酒粕を使った生チーズケーキ。スイーツが苦手な男性にもぜひ一度食べていただきたいおすすめのチーズケーキです。
チーズケーキを飲む?「乳精ラッテオ」はヘルシーチーズケーキNO1
「スイーツ=ヘルシー=エコロジー」な飲むチーズケーキ。乳酸菌を生きたまま閉じ込めてあり、常に発行し続けているのだそう。賞味期限前になるとかなり発酵が進み酸味とピリッとした刺激を感じるほど!酸味が苦手な方はお早目に飲まれてくださいね。
日本人はチーズケーキが大好き!
古来から発酵食品に慣れ親しんだ日本人はチーズを使ったケーキが大好き!濃厚ベイクドタイプ、スフレタイプ、レアタイプ…あなたならどれをセレクトしますか?合わせる食材や、気候、シーンに合わせて、いろんなタイプをお楽しみくださいね♪