北海道情報セキュリティ勉強会 (通称:せきゅぽろ)

 
北海道情報セキュリティ勉強会は、北海道において、情報セキュリティの勉強会を、定期的に開催することを目的とした、勉強会コミュニティです。
その他の勉強会とも柔軟に共同開催などをしていけたらと思います。

What's せきゅぽろ
■開催経緯
関西や関東では情報セキュリティ勉強会が活発に活動されていますが、北海道では開催されていなかった為、道内の発起人3名とアドバイザで、勉強会の開催を計画しました。

■勉強会はボランティアベース
発起人を含め全員ボランティアベースで開催しています。
皆さんの楽しみの為(発起人自身の為)に開催しています!
皆さんの参加をお待ちしています!

またスタッフを常時募集中ですので、スタッフをしてみたい方は一声おかけください♪

勉強会を開催することで、人と人の交流や情報セキュリティの意識向上を図っていけたらと思っています。
なお、参加費(1,000円程度)は講師交通費、会場費、参加者のお菓子代、ドリンク代等に使います。
また、北海道情報セキュリティ勉強会は学生の勉強会への参加を応援しています
最新情報は、RSSでご覧頂けます


お知らせ
 開催日  勉強会 状況 開催場所    
2015年3月28日(土)
[主催] 第21回勉強会
終了 札幌市産業振興センター
2015年2月14日(土)
[主催]インターネット安全教室(札幌)
終了
札幌市民ホール会議室
2014年11月29日(土) [主催] 第20回勉強会 終了 北海道大学
2014年9月6日(土) [主催] 第19回勉強会 終了
北海道大学
2014年3月31日(月) [主催]ナイトセミナー#10 終了 株式会社インフィニットループ 会議室 
2014年3月1日(土) [主催] 第18回勉強会 終了 北海道大学
2014年2月22日(土)
[主催]インターネット安全教室(札幌)
終了
札幌市民ホール会議室
2013年1月29日(水) [主催]ナイトセミナー#09 終了
株式会社インフィニットループ 会議室
2013年1月14日(火)
[主催]ナイトセミナー#08 終了 株式会社インフィニットループ 会議室
2013年10月5日(土) [主催]第17回勉強会 終了 北海道大学
2013年7月20日(土) [主催]第16回勉強会 終了 札幌市民ホール会議室
2013年5月25日(土) [主催]第15回勉強会 終了
北海道大学
2013年4月16日(火)
[主催]ナイトセミナー#07
終了
札幌市民ホール会議室
2013年3月16日(土)
[主催]インターネット安全教室(札幌)
終了
札幌市民ホール会議室
2013年3月14日(木) [主催]ナイトセミナー#06 終了
札幌市民ホール会議室
2013年3月9日(土) [主催]第14回勉強会 終了
札幌市産業振興センター
2013年1月26日(土) [共催]LOCAL DEVELOPER DAY’13 / Infra & Security 終了 札幌市生涯学習総合センター ちえりあ
2012年11月24日(土) 
[共催]インターネット安全教室(小樽)
終了
小樽市生涯学習プラザ レピオ
2012年11月10日(土) [主催] 第13回勉強会 終了 北海道大学
2012年09月26日(水) [主催]ナイトセミナー#05 終了 エルプラザ
2012年07月28日(土) [主催]第12回勉強会  終了 北海道大学
2012年07月15日(日) [主催]インターネット安全教室(北見)
終了
北見市芸術文化ホール
2012年05月19日(土) [主催]第11回勉強会 終了 月寒公民館
2012年03月17日(土) [主催]第10回勉強会 終了 月寒公民館
2011年12月03日(土)
[参加]LOCAL DEVELOPER DAY '11 / infra 終了 札幌市産業振興センター
2011年10月01日(土) [主催]第9回勉強会 終了 月寒公民館
2011年09月17日(土) [主催]インターネット安全教室(釧路)
終了 釧路市生涯学習センター
2011年08月06日(土) [主催]第8回勉強会 終了 日本マイクロソフト北海道支店 セミナールーム
2011年05月28日(土) [主催]第7回勉強会 終了 月寒公民館
2011年02月12日(土) [主催]第6回勉強会    終了 札幌市産業振興センター
2011年02月10日(木) [主催]ナイトセミナー#04 終了 かでる2・7
2010年12月11日(土) [主催]第5回勉強会 終了 札幌市東区民センター
2010年11月20日(土) [共催]第3回 全国情報セキュリティ啓発シンポジウム in 北海道」 終了 ほてるさっぽろ芸文館
2010年05月29日(土) [主催]第4回勉強会 終了 札幌市資料館
2010年04月16日(金) [主催]ナイトセミナー#03 終了 エルプラザ
2010年03月20日(土) [共催]インターネット安全教室(札幌) 終了 札幌市民ホール
2010年02月04日(木) [主催]ナイトセミナー#02 終了 エルプラザ
2009年11月21日(土) [主催]第3回勉強会 終了 札幌市資料館 研修室
2009年10月13日(火) [主催]ナイトセミナー#01 終了 かでる2・7
2009年04月11日(土) [主催]第2回勉強会 終了 札幌コンベンションセンタ
2009年02月14日(土) [共催]LOCAL DEVELOPER DAY '09/Winter
終了 札幌市産業振興センター
2009年01月17日(土) [共催]セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン -札幌2008- 終了 札幌市民ホール(旧札幌市民会館跡)
2008年11月01日(土) [主催] 第1回勉強会 終了 南区民センタ 視聴覚室
(南北線真駒内駅近く)

本サイトのドメイン名は@coji(溝口)さんのご厚意により使用させていただいております。
ロゴのデザインは、z0u団のtoshiz0uさんに作成いただきました。ありがとうございます。

公式サイトURLは、http://secpolo.techtalk.jp/ です。

最新のお知らせ

  • 第21回北海道情報セキュリティ勉強会を開催します 第21回北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)を以下の通り開催いたします。 今回の勉強会は、トレンドマイクロ株式会社の中村 俊一さんと平原 伸昭さんからお話をうかがいます。中村さんからは、「クラウド/仮想環境を取り巻く脅威とその対策」と題して、クラウド/仮想化技術の基本をおさらいしつつ、そこに存在する脅威とその対策方法について簡単なデモも交えてわかりやすく解説いただきます。平原さんからは、「企業におけるインシデントレスポンス」と題してお話いただきます。企業がサイバー攻撃被害に遭った際に、どのような事をすべきかを NIST(アメリカ国立標準技術研究所)SP800 のインシデントハンドリングプロセスを元に検出と発見フェーズを中心に企業のセキュリティ担当チームがすべきポイントを解説いただきます ...
    投稿: 2015/03/14 10:51、Junko K
  • [2015/02/14]札幌でインターネット安全教室を開催します 2015年2月14日(土)に札幌市民ホール 第2会議室で、「インターネット安全教室」を開催いたします。 インターネット安全教室とは、家庭や学校からインターネットにアクセスする一般の利用者を対象とした、情報セキュリティに関する基礎知識を学習するセミナーです。 これからインターネットを利用し始めるパソコン初心者の方や、お子様が携帯電話やインターネットを利用するにあたって不安のある保護者の方など、多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■ 開催日時 : 2015/2/14(土) 14:00~16:00  (開場 13:30~) ■ 主催 : 北海道情報セキュリティ勉強会 ■ 共催 : 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、NPO日本ネットワークセキュリティ協会 ...
    投稿: 2015/02/07 18:03、Junko K
  • SECCON 2014 札幌大会 ARP Spoofing Challenge が開催されます! SECCON 2014 札幌大会 ARP Spoofing Challenge が、2014年10月25日(土)~26日(日) の2日間にわたり開催されます。SECCON 2014 札幌大会 ARP Spoofing Challenge日程:2014年 10月25日(土)~26日(日)費用:無料定員:40名(10チームまで ...
    投稿: 2014/10/01 14:14、Junko K
  • 第20回北海道情報セキュリティ勉強会を開催します 第20回北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)を以下の通り開催いたします。 今回の講師は「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」(徳丸本)の著者であり、HASHコンサルティング株式会社代表取締役社長としてご活躍の徳丸浩さんです。 徳丸さんからは、「文字コードによる脆弱性は、この4年間でどの程度対策されたか?」というテーマでお話をしていただきます。Web制作者、システム管理者、情報システム部、ユーザ等すべての皆さんに参加いただけたら幸いです。 なお、講師の徳丸さんからは、勉強会前に読む本として、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 ...
    投稿: 2014/09/28 3:12、www wwwwwww
  • 北海道教育大学附属札幌中学校のフィールドワークに協力しました 北海道教育大学附属札幌中学校より総合学習のフィールドワークへの協力依頼をいただき、2014年8月28日(木) 14:15~15:30 クラスメソッド株式会社札幌オフィスにおいて、情報セキュリティに関するインタビューに協力しました。3名の生徒さんから「私たちが便利に安全にインターネットを利用していくにはどうしたら良いか」「個人情報漏えいを防ぐためにできることは何か」「インターネットで世界の色々な人と安全に付き合うためにはどうしたら良いか」という課題設定があり、それぞれのご質問にお答えしました。
    投稿: 2014/08/28 1:30、Junko K
1 - 5 / 62 件の投稿を表示中 もっと見る »