地域と共に、みんなの広島スポーツ交流マガジン

【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > カープ > ベイスターズファン「締め出し」への報復!?「広島倒せ!」コール、きょうマツダスタジアムでMAXに…
2015年05月16日
編集部編集部

ベイスターズファン「締め出し」への報復!?「広島倒せ!」コール、きょうマツダスタジアムでMAXに…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 3

    brand_dug

  • 2

    onigiri

  • 1

    hakko_club

  • 4

    brand_en.fw

前日5月15日、広島は黒田博樹が右足首不調の無理を押してDeNA戦に先発した。しかし結果は5回4失点。試合は八回、4人目の一岡がバルディリスに逆転ツーランを浴びて、今シーズンの広島の代名詞にもなっている「1点差負け」5-6のスコアで決着した。

広島はこれでDeNA戦1勝6敗。スコアは次のとおり。

3月31日からの横浜スタジアム3連戦
6-7●
4-7●
2-3●(延長12回)

4月28日からのマツダスタジアム3連戦
0-1●
9-2〇
0-1●

そして昨夜が5-6●

実に5試合が1点差負け。トータルでは21敗のうち15回も1点差負けを喫しているがDeNAに対する勝負弱さが際立っている。

ちなみに巨人には4度、中日には3度、ヤクルトには2度、阪神には1度の1点差負け。

この事実は逆に言えば中畑監督以下、DeNAの精神力、さらに突っ込んで考えると執念が広島ベンチを上回った結果と見ることもできる。

ではなぜそうなのか?

先夜、黒田が五回、一死一、二塁のピンチを迎えた時、マツダスタジアム、ビジターパフォーマンスのベイスターズファンから「広島倒せ!」の大コールが巻き起こった。その声に押されてDeNA打線は一気に攻め込んできた。関根タイムリー、下園セーフティスクイズであっという間に同点にされ、筒香に勝ち越し適時打された。

その鮮やかな攻撃ぶりは昨季までとはまさに「別人」、そこには絶対に負けられない、という無言のオーラが漂っていた。

実は開幕2カード目の横浜スタジアムでも同じような”現象”がすでに起こっており、少なからず広島ナインの中にも違和感が生じていたに違いない。昨季までは、どんなにひどい負け方をしようと、連敗が続こうともベイファンが「広島倒せ!」を口にすることはなかった。

「広島倒せ!」コールの効力は抜群で、とうとう黒田までその餌食にされた。

では、なぜこんなことになったのか?

そこには首脳陣、選手ら現場とは無関係の広島球団による「ベイスターズファン、マツダスタジアムパフォーマンス締め出し」騒動が、この表現が適切かどうかは別として”大きく影を落としている”。

そして一度は「締め出し」になり、すったもんだの末にその該当日の今日のデーゲームでビジターパフォーマンスに集結するベイファンは、ますます気合いを入れてスタンドに陣取ることになる。

開幕前、優勝を宣言した広島がすでに「ひろスポ!」で伝えているように仮に優勝を逃すような事態に直面したとするならば、その敗因は、怒りのベイファンと中畑監督以下DeNAナインの執念を敵に回したことにあった、というオチになる。

関連記事

マツダスタジアムの”赤い”企画やり過ぎ?5月16日のDeNA戦でビジター席も真っ赤に!?

http://hirospo.com/pickup/15839.html

日本中のカープファンを新幹線で広島に呼べ、で5月16日DeNA戦パフォーマンス席も真っ赤に…はならない…

http://hirospo.com/pickup/16165.html

マツダスタジアム”締め出し”に対抗、怒りのベイスターズファン「広島倒せ!」連呼に広島サヨナラ負けであえなく3連敗

http://hirospo.com/carp/16822.html

LINEで送る

シェアしてお友達にもこのニュースを教えよう!

ひろスポ!の情報を逃さずチェック!

※SSL暗号化通信で登録します。
※メルマガはいつでも解除出来ます。
  • 6

    motoyama

  • 5

    icom

  • 4

    kanpuri

  • 1

    ”òãĉï_ƒƒSÅIol

  • 2

    renaissance

  • 3

    dra_one

有料メルマガ配信案内