【画像】スクリーントーンを貼ったプラモデルがすごいwwwwwwwwwwwwww
- 2015.5.16 00:38
- カテゴリ:画像 動画 ,
絵にしか見えねえwwwwwwwwwwwwww
スクリーントーンは、イラスト、漫画などの作成に用いる、柄のついた、または白と黒の点がある一定の比率で様々なパターンが印刷されている特殊なシール状の画材。切り抜いて台紙からはがし、絵に貼る事で原稿を作成する。トーンと略すことが多い。もともとは新聞紙や建築図に使われたものである。また、「スクリーントーン」とは英エセルテ社の商標であるが、漫画・画材・デザインに関わる人々の間ではごく一般的な名称として使われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/スクリーントーン
よう思いつくなぁ
これはオシャレ
すごE
ガンダムでもあったよな?
http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
これの方が凄いやろ
>>15
これほんとすげえよな
>>15
これ手だけは細工できてないからより凄さがわかる
手は普通のプラモ
>>15
何が凄いんやこれ
>>51
プラモをヤスリで削って丸みを持たせて線画のような曲線にしたあと
セル画で色塗りしたかのような影のつけ方塗装をしてるプラモや
>>55
これプラモなんか?うそやろ?
>>57
絵やで
>>57
プラモの手を見てみ
想像以上で草
これはまだプラモに見える
ガンダムの奴はほんま絵にしか見えん
こりゃすげえ
アイデアの勝利
お前らの敗北
この角度でしか使えなさそう
はえ~
このミニ四駆用のシール作ってデータ配布してくれ
面白いこれは発想の勝利やね
妹の学習ノートに落書きしたぞぉwwwwwwwwww
妹の元部屋に入ったらwwwwwwwww
【画像あり】この広告の赤ちゃんの顔が腹立つ件
【画像】今の荒木が書いた三部DIOが別人すぎるwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年05月16日 00:50 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
3.気になる名無しさん2015年05月16日 00:51 ▽このコメントに返信
三次元は二次元を兼ねることが証明されたな
4.気になる名無しさん2015年05月16日 00:57 ▽このコメントに返信
これもう絵描く必要なくなるな
3DCGで完全に代用が利く手法だし
5.気になる名無しさん2015年05月16日 01:09 ▽このコメントに返信
手で持つかなんかしてくれんと全くもって立体に見えんのだがw
6.気になる名無しさん2015年05月16日 01:19 ▽このコメントに返信
こういうこと思いつく人羨ましいわ
7.気になる名無しさん2015年05月16日 01:21 ▽このコメントに返信
なんかペーパークラフトに見えて貧相に見えるけどな。ガンダムの方はすごい
8.気になる名無しさん2015年05月16日 01:29 ▽このコメントに返信
絵に見えるGパンとかもあったよな
9.気になる名無しさん2015年05月16日 01:34 ▽このコメントに返信
これたしか同じ人の作品だろ
10.気になる名無しさん2015年05月16日 01:44 ▽このコメントに返信
二次元で見るからそう見えるんであって、実物見れば「ショボッ!」って感想だぞ
かなり撮影と画像加工に頼ってる
11.気になる名無しさん2015年05月16日 01:58 ▽このコメントに返信
テクスチャー貼り付けてんだからイラストやアニメ風、またはリアルな質感なんかは割りと簡単でしょ
ペイントでこの表現ができたら凄いよ
12.気になる名無しさん2015年05月16日 02:10 ▽このコメントに返信
これが本当の2.5次元か?
13.気になる名無しさん2015年05月16日 02:22 ▽このコメントに返信
前のガンダムと同じ人の作品やで
次は何作るんやろか
14.気になる名無しさん2015年05月16日 03:12 ▽このコメントに返信
これって単に白黒プラモ写真の画像にペンやトーンで盛ってるだけじゃん
15.気になる名無しさん2015年05月16日 03:14 ▽このコメントに返信
ただのトレス
16.気になる名無しさん2015年05月16日 03:17 ▽このコメントに返信
いやどう見ても絵には見えないだろ
17.気になる名無しさん2015年05月16日 03:32 ▽このコメントに返信
絵にしかみえないんだが
18.気になる名無しさん2015年05月16日 03:36 ▽このコメントに返信
はっきり絵に見えるというより絵、写真どっちにも見える2.5次元って感じ
凄いことには変わりないけど
19.気になる名無しさん2015年05月16日 03:49 ▽このコメントに返信
二瓶勉みたいな絵
20.気になる名無しさん2015年05月16日 04:29 ▽このコメントに返信
ガンダムのはマジでどの角度でもヤバイらしいな
21.気になる名無しさん2015年05月16日 06:06 ▽このコメントに返信
これ車でやったら面白いのかなどうなのかな
22.気になる名無しさん2015年05月16日 06:44 ▽このコメントに返信
バンダイはこれ作った人とコラボしなさい
23.気になる名無しさん2015年05月16日 06:56 ▽このコメントに返信
ジオンのモビルスーツをだせ
24.気になる名無しさん2015年05月16日 07:23 ▽このコメントに返信
これ系の一番最初はアメコミ系の専属原型師がつくったイラスト風塗装フィギュアな
それが今プラモデルに入ってきた
25.気になる名無しさん2015年05月16日 08:45 ▽このコメントに返信
本当にすごいんだろうけど俺には絵にしか見えないので
イマイチ凄さが分からない
26.気になる名無しさん2015年05月16日 09:05 ▽このコメントに返信
だったら背景は白黒やなくてふつうにしないと凄さがわからんやろ、馬鹿かよ
1.気になる名無しさん2015年05月16日 00:46 ▽このコメントに返信
やっぱ三次元はクソと証明されたな