二輪@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1431651006902.png-(165764 B)サムネ表示
165764 B無題 Name 名無し 15/05/15(金)09:50:06 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037205 del 23日19:55頃消えます
彼女がNinjaSLが欲しくて、見積もりを取った所

「新車整備料=19540円」の文字が・・・汗

やる事ないよね?実際・・・。
あと、SL乗ってる人って双葉じゃまだいないのかな?
削除された記事が2件あります.見る
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:18:41 IP:219.124.*(tokai.or.jp) No.1037212 del
個人的に新車整備料よりも中古車の納車整備料の方が要らないと思う
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:24:44 IP:36.9.*(au-net.ne.jp) No.1037213 del
でもさー機械ものには整備って付いて回るものだと思うけどな
納得できなければweb上で新車整備の内容紹介してるショップとかもあるからそこ覗いてみるとか
あるいはその見積もりもらったショップで直接雑談的に聞いてみるとか
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:26:12 IP:240f:6c.*(ipv6) No.1037214 del
>やる事ないよね?実際・・・。
ミラーつけたり、ナンバーつけたり
ビニール剥がしたり
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:34:27 IP:*(49287039.softbank.ne.jp) No.1037215 del
登録込みでその金額かな?
これから長期間保証してくれる着手金と思うしか…
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:40:03 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037219 del
登録手数料=17490円です(笑)
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:43:34 IP:59.156.*(yournet.ne.jp) No.1037220 del
軽排気量な新車ほど仕入れと売値が近いから
納車整備で本体値引と整備料でバランス取って実際の金額出すための方便だと聞いた
金額はともかく納車整備=今後の保証期間も責任をもつってことだと思って支払うことにしてる
金額が不満なら他の店舗で見積もりとるしかないんじゃ?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)10:55:09 IP:59.156.*(yournet.ne.jp) No.1037221 del
あと、販売店は納車整備抜きだと保証はしない責任は持てないって主張をたまに見るけど
法律でなにかしらの決まりあるんだっけ?
整備しなければ売ってはならない、とか
整備を請け負っていなければ保証はしなくてもよい、とか

払わなかったら当然心象悪くなるしアフターサービスも雑になりそうなのはわかる
無題 Name 名無し 15/05/15(金)11:09:56 IP:118.5.*(ocn.ne.jp) No.1037223 del
4輪の中古屋にいたけど、「上げて下げる」という事はよくやる
値引きしろなんじゃないかな?

中古車の話で一例を挙げると、車検残有り名変渡しなんかは自賠責残を月掛け保険料で見積もりに加える
でも実際には何処にも払う必要の無いお金なので値引きの際の足しにしたりする
無題 Name 名無し 15/05/15(金)11:53:02 IP:219.124.*(tokai.or.jp) No.1037229 del
>新車整備料
これ明記することによって突っかかられるなら店側も車体価格に上乗せして見えないようにしときゃいいのに
無題 Name 名無し 15/05/15(金)12:17:31 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.1037234 del
新品なのに整備が必要なの?失敗作売り付けようとしてんの?とか言ってみれば?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)12:23:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1037235 del
レースで使うので
整備も登録もいらないって言えばいいよ。
売ってくれない店も有るけどね。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)13:35:01 IP:124.213.*(dion.ne.jp) No.1037240 del
セローを新車で買ったときは、具体的な新車整備の内容を説明してくれたな。部品の取り付けや各部の調整やら足回りとサスの可動部やベヤリングのグリスアップと各所の締め付けトルクで再度締め直すとか言ってた。そのときはまだ10代ので、車と違ってバイクはそーいうもんなんかーと思って「よろしくお願いします」って言った記憶がある。あと初回点検時オイル交換無料もついてたな。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)13:47:54 IP:61.11.*(cna.ne.jp) No.1037242 del
納車整備費用がある店と無い店があるから、払いたくないなら無い店を探せば良い
新車値引きが大きい店ほど納車整備とか言って別途諸費用がかかってる感じ
高いところだと3万円以上取ったりするからそういう店はハズレと思って切る
無題 Name 名無し 15/05/15(金)13:48:57 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1037243 del
メーカーから流れてきた物をそのまま出される方がよほど怖いわ
新車の四輪だと納車前に公道で数百メートル〜1キロ試走したりするし
無題 Name 名無し 15/05/15(金)14:01:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1037245 del
納車整備費をケチって箱入り状態で渡されるとかあったら面白そう
ミラーとか自分で取り付けたりオイルも自分好みの物入れたり
無題 Name 名無し 15/05/15(金)14:09:51 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1037246 del
せっかく新車買うんだから気持ち良く払おう。
ご祝儀だと思えばいいさ。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)14:55:47 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1037248 del
全部自分でできる人は、まっさらな新車素体を渡されても大丈夫だろうけど、
俺みたいなのには絶対無理。
バッテリー充電・取り付けくらいはなんとかなるけど、
そのあとちゃんと安全に走れるようにするとかムリ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:10:33 IP:111.107.*(au-net.ne.jp) No.1037249 del
新車ってどこまで分解された状態で納入されるんだ?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:14:32 IP:123.224.*(ocn.ne.jp) No.1037250 del
    1431670472786.jpg-(300086 B) サムネ表示
300086 B
もう箱で売ってくれよ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:34:13 IP:219.124.*(tokai.or.jp) No.1037251 del
>もう箱で売ってくれよ
コッチのほうが納車時数倍テンション上がるんだがw
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:38:11 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1037252 del
今もそうか知らないけど
新車のグリスなんて申し訳程度って話は聞いた

ちゃんと細部をチェックしてくれるのなら2万くらいは
しょうがないと思うなあ
それこそ箱で渡されたら途方に暮れるしね
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:42:03 IP:36.14.*(au-net.ne.jp) No.1037253 del
国産車の新車だとバッテリー、ミラーがついてないぐらい
ヤマハ車だとクラッチケーブルが外された状態で届く
後は届いた状態そのままだと結構汚いから洗車が必要かな
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:42:08 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037254 del
スレ主です。

先ほど仕事が早く終わったので、そのお店に見積にいきました。

普通店頭のバイクを見ていたら「いらっしゃいませ」「何か用があれば、声かけてね」等、ありますが、一切なし。

見積もりを取った事を伝えても「あーそうか」と何故か不機嫌(笑)
「初心者歓迎!!」「「近畿陸運局大阪陸運支局長表彰・大阪自動車整備振興会会長表彰」「公正取引協議会会員店」・・・大層な看板(笑)でしたが・・・一応客商売なのに、接客のマナーの欠片もなく、残念なお店でした(笑)
カワサキ専門店って、全部こんなのなんですかね・・・。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:51:08 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037255 del
>メーカーから流れてきた物をそのまま出される方がよほど怖いわ

特殊な車両でもなかったら、プロなら小一時間で終わりそうだけどね・・・。時間工賃1万以下でしょ基本。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:53:46 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1037256 del
>新車ってどこまで分解された状態で納入されるんだ?
全部が全部かは知らんがだいたいはスクリーンとミラーが外されてる程度でほぼ完成状態だよ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)15:56:12 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1037258 del
>カワサキ専門店って、全部こんなのなんですかね・・・。
カワサキがそういう接客をしろって指導してるならそうなんじゃね
そんなバカなことあるわけないけど、カワサキで括るならそういう事がないとあり得ないね
無題 Name 名無し 15/05/15(金)17:45:45 IP:106.152.*(au-net.ne.jp) No.1037262 del
>カワサキ専門店って、全部こんなのなんですかね・・・。
全部こうです
大型乗りからはウザがられるのもデフォです
悪いことは言いませんからヤマハ車にしなさい
無題 Name 名無し 15/05/15(金)17:55:34 IP:110.135.*(home.ne.jp) No.1037263 del
うちの地元の川崎専門販売店はすごーく親切だけど、
川崎とかに関係なく無愛想な店は多いよね。

そこで購入しなくてもいいなら別の店あたってみたらどうですか?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)17:55:55 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1037264 del
BMWはコーヒーとケーキまで出るぞ。
お土産ももろた。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)17:58:23 IP:36.9.*(au-net.ne.jp) No.1037266 del
まあ接客と技術は必ずしも一致せんとは思うけど
ユーザーとして問題ありと感じたならば
他の店当たったほうが幸せになれるだろね
無題 Name 名無し 15/05/15(金)18:56:53 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1037273 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/15(金)18:57:24 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1037274 del
納得がいかないならショップに内容の説明を求めるか
他の店に行けばいいのに何でネットでブツクサ言うだけなの?
あと
>やる事ないよね?実際・・・。
さすがにこれは認識不足じゃないかな
メーカーの工場から出荷されたそのままの状態で走れるわけじゃなし
ショップの店頭で自分でエンジンオイル入れたり
バッテリーに注液して車載したりって準備をするから
整備費用はカットしろって言ってみます?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:00:13 IP:219.6.*(bbtec.net) No.1037275 del
新車整備をキチンとやるとこもあれば、名目だけのとこもある。
ただ、オレの経験ではメーカー出荷状態を信じちゃいけない。納車すぐのGSF400で4発のキャブが同調思い切り狂っていて、ツーリング先で自分で調整した経験がある。
ほんとはあってはイケナいんだろうが、納車運搬でネジの緩みとかも有り得る。バイク屋は、たくさん売っているから、色々トラブル経験してるだろう。良い方に考えると自分で安心出来るものを渡したいと思うバイク屋もいると信じたい。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:18:57 IP:59.156.*(yournet.ne.jp) No.1037280 del
>そのお店に見積にいきました。
>見積もりを取った事を伝えても
店主か店員に見積を取りに来た事を伝えたの?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:22:00 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.1037282 del
”若干の”接客態度の悪さや”若干の”商売上の普通は提示するであろうアレコレをしないところなど
それは仕方ない部分はあるかもしれない業界ではある
あくまで”若干”であればだけど

ただこの期に及んでまともな口も利けない奴だったり
スレの内容である「○×費用」とかの内訳を最初期にきちんと説明しないなど
たまたまの不手際じゃない根深い体質みたいなのには呆れる部分は確かにある

親しげに無礼ではない程度で「何でも遠慮なく聞いてくださいね」的な話方は好感をもたれるね
たまに初対面でタメ口だと内心ではひっぱたきたくなるのも人情
こっちは普通に敬語で話している以上は非礼をされてるわけだし

客が明らかに不慣れだったりすれば当然のこと慣れてるとしても掛かる費用の内容は明示すべき
商売として当然だけどこれができる店が思いのほか少ない
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:26:59 IP:240f:d0.*(ipv6) No.1037285 del
納車整備費用が気になるなら内容聞けばいい。

2輪も4輪も整備なしで乗れないから、費用の発生は仕方ない。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:29:55 IP:219.18.*(bbtec.net) No.1037286 del
保障無しで購入するくらいなら新車なんか頼まれてもいらん
代わりに何かサービスしてもらえ!オトシドコロを探れ!
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:33:10 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1037289 del
店側としてもめんどくさい客は避けたいから
違和感があるならやめておいたほうがお互いのためになる
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:42:58 IP:122.27.*(ocn.ne.jp) No.1037291 del
GN125H買った時は納車整備で油脂類は全部交換してくれたな
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:55:38 IP:119.243.*(mesh.ad.jp) No.1037296 del
説明求めて嫌な顔するならその店は辞めた方がいい。逆に親切にしてくれてると思うならプラスα払うぐらいの気持ちを持った方がいい。長くつき合う気がないなら別にいいけどさ。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)19:59:29 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1037298 del
私は個人のバイク屋にお世話になって、もう30年だが
そのバイク屋さんは、新車の重要部分のネジ締めの確認
グリスアップは必ずやってくれるね〜。
初めて新車を買ったときに遊びに行ったら
自分が注文したと思われるバイクがバラバラだったのが
驚きだったよ

何台もその店で買い換え、おかげさまでツーリング先での
故障は、一回もない
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:00:42 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.1037299 del
本体価格というのは、客に走り出せる状態で整備しバイク
を引き渡す代金である。

だから、別途整備料などというものを取られるゆえんはない。

現実には、本体を安く表示して客寄せして、整備料で儲けて
いる。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:02:10 IP:118.104.*(commufa.jp) No.1037300 del
バイク屋は車屋とは違うのねん
そのうち慣れる…
そして車屋でお客様扱いされるのが煩わしくなる
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:03:48 IP:220.144.*(mesh.ad.jp) No.1037301 del
>ショップの店頭で自分でエンジンオイル入れたり

おいおい、工場出荷時にはエンジンオイル入ってるぞ。
工場で一度もエンジンかけないで店に来ると思ってんの?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:09:50 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1037303 del
金額よりも接客態度で決めたほうがいいよ
メンテは必ずついてくるし、まともな口を利けない人間は
他のこともろくにできない
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:21:53 IP:61.86.*(kcn.ne.jp) No.1037305 del
    1431688913014.jpg-(193511 B) サムネ表示
193511 B
>新車ってどこまで分解された状態で納入されるんだ?
タイヤ付いてないとかハンドル別梱包だとかもざらにある
逆に全部組み付けた状態で送られてきたら一旦バラして組み直しとかしたりもする
しないけど金だけ取る店もあるかも知れん
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:24:57 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp) No.1037308 del
>おいおい、工場出荷時にはエンジンオイル入ってるぞ。
>工場で一度もエンジンかけないで店に来ると思ってんの?

4輪輸入車だと最低限しか入ってないと聞いたが
バイクも同じなのかね
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:36:33 IP:202.229.*(canvas.ne.jp) No.1037310 del
自分自身は整備費用が掛かるのは別にいいと思ってるんだけどさ
メーカーが価格をバーンと出して売り出してるけど
メーカー自身はそれ以上に新車で整備しなきゃいけませんお金かかります当たり前でしょっていうスタンスなんだろうか
それともこの値段で完全に組み立てられて問題なく乗れる状態での価格ですっていう希望小売価格なんだろうか
実際はYSPなんかの正規店でも整備費用を殆どの場合取られるわけでメーカーの公式な見解ってあんのかな
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:39:38 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1037311 del
当たり前じゃん
それが嫌だったらもう日本で車もバイクも買うな
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:45:08 IP:223.135.*(so-net.ne.jp) No.1037313 del
自分で出来ないことに対価を払うのが嫌な人たちは
社会生活で苦労しないのか?
社会人なら分かりそーなもんだが…
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:49:03 IP:36.9.*(au-net.ne.jp) No.1037314 del
まあバイクなんて乗り続けるには整備は欠かせないものだし
その手始めと思えばいいべさ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)20:57:42 IP:153.189.*(ocn.ne.jp) No.1037321 del
>4輪輸入車だと最低限しか入ってないと聞いたが

荷揚げ工場で期間工として働いた事が有るけど
そんな事は無いよ
普通にゲージの中間以上には入ってる

工場内や船の積み下ろしでも自走するからね
入ってなかったらヤバイ・・・
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:01:19 IP:111.168.*(mesh.ad.jp) No.1037322 del
>今もそうか知らないけど
>新車のグリスなんて申し訳程度って話は聞いた

最近の新車もグリスは申し訳程度しか付いてないよ。
酷いのだと付いてるのか付いてないのか分からないのもある。
まぁそれでも問題なく走るんだけど、すぐに錆たりガタが来たりで長持ちはしない。
キャブの時代だと燃調が狂ってる個体も普通にあった。

必要最低限の整備で済ます安い店で買うか、
しっかり整備してそれなりの工賃とる店で買うかはお客さん次第。
工賃だけはしっかりとって、雑な仕事しか出来ない店があるのが痛いところだけども。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:02:57 IP:114.69.*(icnet.ne.jp) No.1037324 del
理想としては、客側に納得のいく説明があればいいわけだよな?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:04:29 IP:125.202.*(plala.or.jp) No.1037325 del
新車を安く買うならバロンで買えば割と安く手に入るんじゃないですかね
海外製は不安ですけどリコールなら費用掛からないですしオイルは安いですし
リコールとオイル交換の時しか寄らないので快適ですよ
多分新車整備でネジの締め直しはしないでしょうけどされたらされたで正直不安ですし…
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:34:12 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037330 del
>社会人なら分かりそーなもんだが…

お金取るんだから、ちゃんと「新車整備内容を、きかれてなくても」詳しく説明するお店の話だ。


ビニールひっぺがして、オイル注いで終わり=2万

こんなバカな話がないだろって事。

ちゃんと整備して、説明するなら3万位払うわい。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:41:00 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037331 del
>理想としては、客側に納得のいく説明があればいいわけだよな?


それ。「聞かれてないから答えない。聞かれたら不機嫌になる」こんな客商売以前に、人間として間違ってる店が多いのが悪い。

客の立場になったら、気になるのは誰だって解る。
まぁ、挨拶出来ない人間は、バカしかいないんだけど。
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:45:06 IP:114.186.*(plala.or.jp) No.1037333 del
まーた乞食が騒いでるのか
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:46:34 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037334 del
乞食扱い(笑)
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:47:55 IP:218.140.*(bbtec.net) No.1037335 del
バイク屋さんなんて薄利なんだから
最低限のお金は払ってあげようよ
そのうちバイク屋さんなくなっちゃうよ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)21:49:02 IP:36.9.*(au-net.ne.jp) No.1037337 del
>そのうちバイク屋さんなくなっちゃうよ
それよね…
無題 Name 名無し 15/05/15(金)22:01:10 IP:114.69.*(icnet.ne.jp) No.1037339 del
>最低限のお金は払ってあげようよ

「必要な費用です」と、説明出来てれば良いだけじゃないの?
必要な金まで払わないって言ってるわけじゃないんだし
無題 Name 名無し 15/05/15(金)22:06:40 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.1037340 del
基本的には日常点検みたいなものよ。
バイクの知識があれば誰でも出来る。新車は利益率が低いのでキャンペーンとかメーカーのバックマージンがなければ車体だけでは儲からない。
納車整備と登録料ぐらいが利益になるんよ。
当然 寝かしてる期間の金利相当分も掛かってると言えるし
レーサーで使うと言ったバイクでは全部のネジのチェックとキャブ 調整 乗り出してからはハーネス ワイヤなど再度チェックしたよ。
書類は必ずもらってね 受け取ったら いつ登録しても良いんやからね。
ほながんばってや(^^)/
無題 Name 名無し 15/05/15(金)22:31:42 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1037343 del
ガキ相手の商売しかできないバイク屋に
みんな一体何を期待してるんだろう・・・

四輪の正規ディーラーとかと一緒にしちゃダメよ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)22:35:54 IP:106.152.*(au-net.ne.jp) No.1037344 del
信頼関係を築けない店では買っちゃいかんよ
絶対トラブルから
相性って大事
無題 Name 名無し 15/05/15(金)22:45:00 IP:153.181.*(ocn.ne.jp) No.1037346 del
バイク屋で働いたとき初めの方でした仕事が原付の納車整備だった
バッテリー充電組み付け、ミラー、ナンバー取り付け
ブレーキ調整、オイル量微調整、洗車だった
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:25:48 IP:240d:1a.*(ipv6) No.1037365 del
まだマイカーが珍しい時代くらい前だと
4輪でもミラー、バンパーなどなど別梱包で
トラック輸送されてきた時代があり
販売店で取り付けたりするので「整備料」が必要だったとこないだテレビで見たな
いまも木箱で届く逆輸入車くらいだろ整備いるの
あれはハンドルやタイヤ外されてるからな
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:32:35 IP:60.40.*(ocn.ne.jp) No.1037370 del
>>もう箱で売ってくれよ
>コッチのほうが納車時数倍テンション上がるんだがw
ハーレーやBuellは、買った車体を木枠に固定していたタイダウンベルトを納車時にプレゼントしてくれるという面白い趣向
なかなか嬉しい上に何かと使い勝手がいい
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:32:48 IP:61.195.*(eaccess.ne.jp) No.1037371 del
>GN125H買った時は納車整備で油脂類は全部交換してくれたな
出荷段階での油脂類の品質があやしいから
トラブル予防で取り替えてるという話を聞いた
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:37:39 IP:60.40.*(ocn.ne.jp) No.1037373 del
>工場内や船の積み下ろしでも自走するからね
>入ってなかったらヤバイ・・・
そもそもラインの最後にローラーの上で初めてエンジン掛けた途端に100km/h以上まで回すしな
トヨタとか工場見学も受け付けてるんだし、一旦行ってみるとなかなか目から鱗で面白いよ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:38:55 IP:101.102.*(241.96) No.1037374 del
>ガキ相手の商売しかできないバイク屋に
>みんな一体何を期待してるんだろう・・・
>四輪の正規ディーラーとかと一緒にしちゃダメよ
君はそんな店しか知らないのかい?
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:40:42 IP:60.40.*(ocn.ne.jp) No.1037375 del
でも2万取るならベアリングのリップめくってグリスを塗り込むくらいまではやって欲しい
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:42:13 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1037376 del
なんだろうね、このバイク乗り特有の「整備費=ボッタクリ」思考は
技術と知識は無料じゃねえぞ
無題 Name 名無し 15/05/15(金)23:56:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1037382 del
>IP:101.102.*(241.96) No.1037374 del
>君はそんな店しか知らないのかい?

フリーwifi使って煽るやつっているよね
誰とはいわないけどさ
無題 Name 名無し 15/05/16(土)00:00:06 IP:114.69.*(icnet.ne.jp) No.1037383 del
>なんだろうね、このバイク乗り特有の「整備費=ボッタクリ」思考は
>技術と知識は無料じゃねえぞ

このスレに何度か書いてるけどさ
客側にそれが伝わってないって事だろ?

店側はそれをちゃんと伝えてる?
請求して当たり前のものだと思ってない?
無題 Name 名無し 15/05/16(土)00:14:00 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037385 del
>なんだろうね、このバイク乗り特有の「整備費=ボッタクリ

アンタ精神科行けよ(笑)金取るのは構わん。説明&ちゃんと説明しろって言ってんの、プロなんだから。どうせアホなバイク屋の仲間なんだろうが(笑)
無題 Name 名無し 15/05/16(土)00:17:31 IP:118.4.*(ocn.ne.jp) No.1037386 del
>でも2万取るならベアリングのリップめくってグリスを塗り込むくらいまではやって欲しい


仰る通りですね。100万のバイク買って、新車整備3万なら解るんですが、安いバイクでも同じ値段を取る・・・。

整備料金の一律価格なんか存在するのか?っていうね。
ちゃんと説明してくれと指摘(敬語でお願い)=ケチ扱いor不機嫌

こんな猿に金落としてる、客が不思議ですわ。
無題 Name 名無し 15/05/16(土)00:45:13 IP:59.156.*(yournet.ne.jp) No.1037392 del
排気量や価格で整備料金変わるほうが厄介だと思うけどね
原付2万250で4万400cc6万それ以上9万
リッター超えたら考えたくない金額に!
とか冗談じゃねー
無題 Name 名無し 15/05/16(土)01:40:21 IP:223.135.*(so-net.ne.jp) No.1037397 del
バイクのサイズ変わってもやることは一緒だからね…
金額が気になるなら色んな店で納得がいくまで聞いて回ればいいじゃないのよ
無題 Name 名無し 15/05/16(土)03:24:49 IP:219.6.*(bbtec.net) No.1037402 del
>四輪の正規ディーラーとかと一緒にしちゃダメよ
四輪の正規ディーラーなんて信用するとバカをみる、結局は人よ。修理に出してフロントのアライメント狂ったまま、戻してきやがった。結局、近所の修理屋さんの車検で何も言わなくてキレイに直ってきた。レベルが違いすぎる。
友人もディーラーの修理あがりの車の足周りからコゲ臭い異臭してクレーム。パーツは覚えていないが、逆向きに付けてたとか。
無題 Name 名無し 15/05/16(土)05:58:06 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1037407 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/05/16(土)06:47:06 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1037414 del
>四輪の正規ディーラーなんて信用するとバカをみる
新車をぶつけて板金してる間「手続きでお時間をいただきます」とごまかし
何食わぬ顔で納車とか元ディーラーマンから聞いた…
無題 Name 名無し 15/05/16(土)08:27:41 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.1037420 del
街の凄腕のメカニック(店主・修理屋)なんて初心者にはまず見つけられんよ。
ガチでバイク乗ってる人と知り合って紹介してもらうと会えるかも。
普段に店に行っても普通のおっさんやし愛想の良い人も少ないよ。常連のお客さんで修理待ちも有るしね。
そんな店なら全てお任せで納車整備してくれます。
無題 Name 名無し 15/05/16(土)09:15:44 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.1037439 del
>アンタ精神科行けよ(笑)金取るのは構わん。説明&ちゃんと説明しろって言ってんの、プロなんだから。どうせアホなバイク屋の仲間なんだろうが(笑)
コイツ、最初から「やることないよね?」とほざいて何言ってんだ
自分で勝手に整備して自分で勝手に壊してくださーい(笑)
無題 Name 名無し 15/05/16(土)09:20:33 IP:114.69.*(icnet.ne.jp) No.1037440 del
>当たり前じゃん
>それが嫌だったらもう日本で車もバイクも買うな
>自分で勝手に整備して自分で勝手に壊してくださーい(笑)

お前の店売れてないだろ?
こういう思考を持ってると顔に出るし、行動にも出るもんだよ。

こういうスレが立つ理由を考えたほうが建設的じゃないか?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-