Your SlideShare is downloading. ×

Perfect body

148

Published on

Ruby合同勉強会@Sansan の LT 資料です。 …

Ruby合同勉強会@Sansan の LT 資料です。
http://connpass.com/event/14398/

Published in: Healthcare
0 Comments
0 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

  • Be the first to like this

No Downloads
Views
Total Views
148
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
0
Comments
0
Likes
0
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  • 1. パーフェクトBody(仮) @flada_auxv Ruby合同勉強会@Sansan 2015/05/15(金)
  • 2. https://twitter.com/flada_auxv/status/565133869079216129
  • 3. http://www.slideshare.net/esminc/new-year-2015-agile-div
  • 4. DEMO
  • 5. “20代後半“の肉体と精神
  • 6. https://twitter.com/flada_auxv/status/565133869079216129
  • 7. 周囲からのフィードバック
  • 8. “Withingsの購入”を決意 (痩せるとは言ってない)
  • 9. “『Smart Body Analyzer WS-50』 は、無料のアプリを App Store または Play ストアからスマートフォンにイ ンストールしてアカウントを設定しておけば、 計測するたびに体重・体脂肪のデータを Bluetooth また はWi-Fi 経由で自動的にサーバに送信。 多彩にグラフ化し、スマホでいつでもどこでも健康管理 をすることができる。 体重データ(体重、BMI、体脂肪 量、除脂肪量)に加え、心拍数、室内温度、CO2 濃度 の計測にも対応。”
  • 10. なぜ、ひとは 体重を public にするのか?
  • 11. https://twitter.com/flada_auxv/status/587770331793788928
  • 12. 自分への抑止力
  • 13. http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/4/0/403929ad.jpg
  • 14. もう一歩先へ
  • 15. https://twitter.com/kenchan/status/577847937155219456
  • 16. 重い知る flada-auxv/omoishiru
  • 17. おもい-し・る〔おもひ-〕 【思い知る】 [動ラ五(四)]ある物事 を身に染みて理解する。な るほどと悟る。「火事の恐 ろしさを―・る」
  • 18. 1. OAuth 認可 2. 体重測定通知の購読 3. 体重測定通知の受信 4. 最新の測定結果を取得 5. Twitter の名前を更新 http://oauth.withings.com/api/doc
  • 19. 作ってみて
  • 20. omniauth-withings への不満 • 内部実装が依存している multi-json, multi-xml を自分で require しないといけない?? • it ‘should do some testing’ のままのテスト • Strategy-Contribution-Guide を読んでない??
  • 21. flada-auxv/omniauth-withings RubyGems.org に host したいけど名前ェ…
  • 22. API クライアントも自作してみる • 手順は Withings API のリファレンス にある • The OAuth 1.0 Protocol(RFC5849) を読んで 分からない所を補う • 既に動く別実装があるという気楽さ • OAuth 2.0 / OpenID / OpenID Connect / etc…
  • 23. 今後やりたいこと • 前回との差分やBMIくらい表示しろ • API クライアント部分を gem として切り出す • GitHub の Contributions streak みたいなやつ • 見た目をマシにして公開したい
  • 24. パーフェクトBody(仮) @flada_auxv Ruby合同勉強会@Sansan 2015/05/15(金)

×