Hatena::Groupprogram

e_p_iのプログラム日記 このページをアンテナに追加

2012-03-25

[][][]サクラエディタPHPの構文チェックするマクロ作ったったー 16:21 サクラエディタでPHPの構文チェックするマクロ作ったったー - e_p_iのプログラム日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - サクラエディタでPHPの構文チェックするマクロ作ったったー - e_p_iのプログラム日記 サクラエディタでPHPの構文チェックするマクロ作ったったー - e_p_iのプログラム日記 のブックマークコメント

表題の通りです。jscriptで作りましたので、他dll不要です(PHP本体は必要)。リンクは以下

https://github.com/e-p-i/etcetc/blob/master/sakuraphplint.js

WindowsPHPインストールしてからサクラエディタマクロ登録をして使います。

職業ぺちぱーの人はCtrl+Shift+Spaceあたりに登録しておくと便利かも。

せっかくなので、サクラエディタPHP設定のワンストップサービス化のため、設定の文書をまとめておきますね。


サクラエディタPHPキーワードを新しめのPHPに対応させる

サクラエディタのPHP強調キーワード設定方法(色分け表示)、入力補完機能の使い方


ルールファイルを使ってアウトライン解析

サクラエディタでルールファイルを活用する PHP


サクラエディタPHP

http://miau.s9.xrea.com/blog/index.php?itemid=354


サクラエディタphpを扱うときの設定もろもろまとめ

サクラエディタでphpを扱うときの設定もろもろまとめ - 三等兵


内容がこのはてダ内で全部完結してないとワンストップとは言わないのですが、今日のところは許して下さい。後でちゃんと書きますんで…。

(日本語URLのリンクが作成されないってどういうことなの、はてなさん…)

追記:ん、これ別にPHPだけじゃなくて標準出力に結果吐き出すlint系なら普遍的に使えるな。だったら誰かが既に似たようなものを作っているはずだよな…。PHPという一点に捉われすぎたか。