韓国、「道徳性」を備えた首相候補探しが難航=「ある程度は大目に見ないと決まらない」「掃き溜めに鶴なんているわけない」―韓国ネット
配信日時:2015年5月16日(土) 5時31分
2015年5月15日、韓国日報は、朴槿恵(パク・クネ)大統領の首相後任探しの悩みが長期化していると伝えた。
【そのほかの写真】
大統領府は現在、首相の後任候補の人選を行っているが、中でも「道徳性」を最重要視している。李完九(イ・ワング)前首相が不正問題で辞任した後、世論の道徳基準への要求が一段と高くなっている。過去には、金容俊(キム・ヨンジュン)氏、安大熙(アン・デヒ)氏、文昌克(ムン・チャングク)氏らが候補に上がるもそのたびに「疑惑」や「問題」が持ち上がり、辞退するなどしている。再び人選に失敗すれば、朴大統領のリーダーシップにとって致命傷となる。
大統領府の関係者は、「改革推進の能力を最も重要な判断基準にすべきだが、(道徳性の)検証に阻まれている状況が残念」と話した。大統領府の検証という「関門」を通過できない人が少なくないという意味だ。大統領府から首相人事の提案を受けても、検証を恐れて自ら断った人たちもいるという。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「首相もまともに決められないのか」
「この際、首相は野党にお願いしてはどうだ?」
「そもそも、不正献金3000万ウォン(約330万円)程度(※李完九前首相が受け取ったとされる献金)だったら、辞めなくてもよかったんじゃないか?」
「政治力も権限もない首相職なんて、それ自体を廃止してしまえばよい」
「掃き溜めに鶴なんているわけない」
「結局、政治家の中には、清廉潔白な人が一人もいないということか」
「この国では道徳を備えていたら、首相の地位までは上がれない。だから適任者はいない」
「無理な人選だ。高位職を狙うような人々が、人格、品性、愛国心などを備えているはずがない」
「安大熙は良かったと思うが…。ある程度は大目に見ないと決まらないぞ」
「ラクダを針の穴に通すような話だ」(翻訳・編集/三田)
【そのほかの写真】
大統領府は現在、首相の後任候補の人選を行っているが、中でも「道徳性」を最重要視している。李完九(イ・ワング)前首相が不正問題で辞任した後、世論の道徳基準への要求が一段と高くなっている。過去には、金容俊(キム・ヨンジュン)氏、安大熙(アン・デヒ)氏、文昌克(ムン・チャングク)氏らが候補に上がるもそのたびに「疑惑」や「問題」が持ち上がり、辞退するなどしている。再び人選に失敗すれば、朴大統領のリーダーシップにとって致命傷となる。
大統領府の関係者は、「改革推進の能力を最も重要な判断基準にすべきだが、(道徳性の)検証に阻まれている状況が残念」と話した。大統領府の検証という「関門」を通過できない人が少なくないという意味だ。大統領府から首相人事の提案を受けても、検証を恐れて自ら断った人たちもいるという。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「首相もまともに決められないのか」
「この際、首相は野党にお願いしてはどうだ?」
「そもそも、不正献金3000万ウォン(約330万円)程度(※李完九前首相が受け取ったとされる献金)だったら、辞めなくてもよかったんじゃないか?」
「政治力も権限もない首相職なんて、それ自体を廃止してしまえばよい」
「掃き溜めに鶴なんているわけない」
「結局、政治家の中には、清廉潔白な人が一人もいないということか」
「この国では道徳を備えていたら、首相の地位までは上がれない。だから適任者はいない」
「無理な人選だ。高位職を狙うような人々が、人格、品性、愛国心などを備えているはずがない」
「安大熙は良かったと思うが…。ある程度は大目に見ないと決まらないぞ」
「ラクダを針の穴に通すような話だ」(翻訳・編集/三田)
関連記事:
韓国の前首相が検察に出頭、裏金受け取り疑惑で事情聴取へ―中国メディア
14日、建設会社前会長から裏金を受け取った疑惑が持たれている韓国の李完九前首相が、事情聴取のためソウルの高等検察庁に出頭した。写真はソウル。
2015年5月14日 13時54分
記事を読む
韓国の朴大統領が経団連会長らと会談、「日韓首脳会談、良い結果を期待する」=韓国ネット「反日外交に疲れた?」「やっぱり日本とは仲良くするべき」
13日、韓国メディアによると、韓国の朴槿恵大統領は、訪韓中の榊原定征経団連会長らと会談し、日韓首脳会談について、「さまざまなレベルで努力をしている」と述べた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国大統領府。
2015年5月14日 12時32分
記事を読む
韓国の安倍首相糾弾決議案、日本政府が強く批判「非礼だ」=韓国ネット「日本だけには言われたくない」「日韓関係をもっと大切に!」
13日、韓国メディアによると、韓国国会が侵略の歴史および慰安婦に対して反省のない安倍晋三首相を糾弾する決議案を採択したことについて、菅義偉官房長官が強く批判した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年5月14日 12時19分
記事を読む
日本は旧満州など他人の土地に踏み込み侵略したのでドイツより悪質=天皇の戦争責任、あいまい処理も尾を引く―拓殖大教授が「日独戦後処理」比較
13日、佐藤健生 拓殖大学教授は講演し、ドイツが取り組んできた周辺国やイスラエル・ユダヤ人社会との「過去の克服」と日本の取り組みについて比較した。「教育や歴史研究などを通じて「戦争再発の防止」を推進すべきである」と呼びかけた。
2015年5月14日 10時20分
記事を読む
韓国外交部長官「日韓が緊密に協力し、世界経済のけん引車となってほしい」=韓国ネット「日本の反省が先」「日本は韓国をパートナーとして認める?」
12日、韓国メディアによると、韓国外交部の尹炳世長官が「日韓両国が緊密に協力し、アジア経済と世界経済回復のけん引車となってほしい」と呼び掛けた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年5月14日 7時57分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題