RSSヘッドライン



子連れで仕事をしています。

最近、満員電車に乗る機会が多いのでベビーカーを「ちょっと邪魔だな」と思っている方々に少しでも知ってもらえたら、と思うので書いてみます。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://spotlight-media.jp/article/147871151426303551?utm_source=twitter&utm_medium=sp&utm_campaign=







Share on Google+


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1431594684/

2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:12:13.50 ID:seBSAJfN0.net

「満員電車にベビーカーを押して母親が乗ってきた。じゃあその周りの5人くらいは電車を降りて、みんなで空間をつくってあげればいい」

この一文を読んでから先、もう止まらなくなって一気に読んでしまいました。

この後に続く言葉にも、体が震えるのを感じました。

「(会社に)遅刻したら堂々と『ベビーカーに譲ったので』と報告して、上司は『それはよいことをしたね』と褒めればいい」

こう思ってくれる人々が社会に増えたらと思うと、想像しただけで、やさしい気持ちになることができました。

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:16:08.34 ID:Dn2Nw/9La.net

はいはいワロスワロス

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:18:23.44 ID:FYvQivCXp.net

そうだね、そんな優しい世界になればいいね

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:23:38.40 ID:zCZy9TCh0.net

ラッシュ時に何の用があるねん

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:24:50.52 ID:t9mejc8J0.net

畳まなくていいよ

96 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:27:03.93 ID:/ojMXu8Y0.net

ただ単に自分がしんどいだけのくせに子供がどうとか少子化社会がどうとか合理化してんじゃねーよ

141 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:33:56.36 ID:Ybw65XUI0.net

少子化だなんだとデカイこと言う前にまず目先の迷惑考えろや

211 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:40:47.14 ID:nvZDtF770.net

そんなちっこい子ども連れて満員電車とか、ちょっと非常ブレーキでもかけられたら子ども潰れるんちゃう

258 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:46:08.02 ID:WIP5arSFa.net

あんな所にベビーカーでくんなよ

365 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:58:32.45 ID:GSitcH/W0.net

いやいやいやお前が遅刻しろよ

433 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 19:07:45.95 ID:FylBlXCu0.net

まずベビーカーに譲りましたシール作れよ


646 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 19:42:34.16 ID:MS6iAXVM0.net

そんな欧米がええならニューヨークの地下鉄でも乗ってきたらどうや

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:13:21.96 ID:seBSAJfN0.net
で、そういう時私たちは、ベビーカーをたたまないのではなく、たためない!が正解です!

1. 荷物が多いから
2. 寝ている子どもを起こしたくないから
3. せっかく座ってくれた子を降ろしたくないから
4. 疲れているから
5. そのほか状況に応じて

いくつも理由があるんです

11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:15:07.38 ID:Qz/9F0WE0.net
>>6
疲れているからで草

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:20:46.33 ID:OW9CD3Qd0.net
>>6
こんなん笑うわ

87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:25:57.95 ID:jsNiIhkE0.net
>>6
疲れてるで草
わいも疲れてるからシルバーシート座ってもええんか?

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:28:03.36 ID:mBNZIDL10.net
>>6
どんだけ都合いいねん!

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:31:25.81 ID:XBnTcxMT0.net
>>6
じゃあ、ベビーカーに譲らない事にも理由があるから我慢しような

327 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:53:56.05 ID:YqdQxm330.net
>>6
疲れているから他の人にも当てはまるだろうに

357 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:57:47.42 ID:50JTgOhpp.net
>>6
1から4全部疲れてるからじゃないか(呆れ)

373 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:59:47.46 ID:xTgFXhHu0.net
>>6
5があるから1~4は無意味やで

618 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 19:35:51.85 ID:Qzwwa3ha0.net
>>6
こいついつも疲れてんな

629 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 19:38:19.28 ID:ffIeAhdc0.net
>>6
タクシー乗ればすべて解決

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:15:15.73 ID:LTLp0bKE0.net
アメリカとかは割とやってくれる
横断歩道も車は必ず止まるしな

何が違うんやろ?

55 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:22:32.30 ID:aFjzCZTa0.net
>>12
電車の使用率やろアメリカとかほぼ車やしすかすかやり

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:16:51.68 ID:AP/epY8u0.net
都会ならすぐ電車くんねんから降りたらええやんともおもうわ

59 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:22:59.28 ID:MXETchcxa.net
>>18
主語がないからどっちがかわからんかったわ
勿論ベビーカーがやんな

28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:18:17.57 ID:UPXDG5sNr.net
>私もなるべく、満員電車は避けたいし、できれば車で行きたい。でも、電車で行けば1日1000円もかからない交通費が、車で行くと駐車代だけで1万円を超えることもある。

ワイの一万の為にリーマンは遅刻しろや!
清々しいほどの屑やな

182 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:38:31.10 ID:+jyJQMxx0.net
>>28
リーマン五人が遅刻する経済損失考えられない馬鹿

252 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:44:58.76 ID:U1hfoHVg0.net
>>28
金かかるからタクシーも駐車場も使いたくないンゴ
だからベビーカーで満員電車乗るンゴ
お前らリーマンは邪魔だから5人くらい電車降りろや

275 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:48:17.92 ID:Woc37B3Sp.net
>>28
駐車代で一万とかどこだよ

588 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 19:31:52.15 ID:QVhgIYUxH.net
>>275
1日遊んでるんやろ

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:18:45.54 ID:onkocMNI0.net
赤ん坊の移動手段がベビーカーしかないとおもっとんのか
おんぶ紐もしらんのか
その二本の腕は買い物袋しか持てんのか

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:21:12.68 ID:LTLp0bKE0.net
>>31
だっこ紐な
あれで子ども抱えててもかわってくれるのはお年寄りか学生らしいで
サラリーマンはガン無視ばっかやって

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:22:52.77 ID:vjQxZWWZ0.net
>>47
誰が一番疲れたまってるかと言えばリーマンやからなあ

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:20:48.72 ID:MvlrP4kT0.net
自動車を使えばええやん

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:21:29.13 ID:UPXDG5sNr.net
>>43
駐車場代の一万がもったいないやろ!

142 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:34:02.84 ID:x1zAjizgr.net
>>49
子供の安全とか快適さ考えたら安いもんやろ

148 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:34:37.07 ID:ROg5pIln0.net
>>142
ホントこれ、ガキの世話には金がかかるんやぞ

144 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:34:06.83 ID:amnwFCv0a.net
>>49
子供の安全とか快適さ考えたら安いもんやろ

313 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:52:33.85 ID:xTgFXhHu0.net
>>144
子供の安全<<<<<<<<<<<<ベビーカーの風当たりの強さにも負けないあたし

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:21:48.26 ID:KdTCMk3A0.net
私の場合、子どもを連れて仕事をしているので、満員電車につきあわせたり、子どもにとって場違いな場所に連れ出すことについて疑問に思うこともありました。
「預けたほうが、お互いにラクだよ」というアドバイスもあれば
「それでは子どもがかわいそうではないかしら?」
という意見もあったからです。

なるほど

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:22:29.30 ID:rffFSpqs0.net
>>50
じゃあ仕事やめればええやん
それで生活出来なきゃ産んだ手前の責任じゃ

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:26:03.61 ID:P2t1bDbxr.net
東西線でも同じこと言えんの?

129 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:32:17.37 ID:EcQI8ywi0.net
>>88
あそこはガチでベビーカーが入り込む隙間など無いのでセーフ

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:30:56.67 ID:ERiexS680.net
主張が
「子供預けたくないから理解しろ」
「せっかく寝てるのに起こすな。他の人にとっても泣き喚かれるよりマシだろ」
「こっちがこれだけ努力してるんだから理解しろ、配慮しろ」
ばかりで草
周囲への遠慮なんか微塵もない

127 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:32:00.73 ID:jsNiIhkE0.net
>>118
「駐車料が高いから電車に乗ってるんだ
理解しろ」も追加で

149 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:34:40.92 ID:cu94UZ6d0.net
>>118
畳んで子供抱っこしてって、ベビーカー広げた状態より邪魔になったりするんやけどな

161 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:35:50.80 ID:ERiexS680.net
>>149
そもそも親なり保育所なりに預ければ済む話やと思うんですけど

221 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:41:45.75 ID:RNnYS9Xk0.net
40. 勝手な言い分ですよ
申し訳ありません、飛んできてしまいました。
私は子供が小さい時にどうしても混雑した電車に乗る時は必ずベビーカーは畳みました。
ベビーカーも荷物も重く子供は前抱っこです。
基本、ラッシュ時にベビーカーは大迷惑です。仕事も荷物もあなたの理由であって周りには関係ありません。
思いやりや配慮というのはこういう事ではありません。
ベビーカー畳んだりこちらも配慮した上で周りがそれを配慮してくれることからお互い思いやりです。
あなたの発言は遠回しでベビーカー様です。

232 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:42:38.41 ID:nvZDtF770.net
>>221
ぐう正論

249 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/05/14(木) 18:44:44.00 ID:1wiqUcwnr.net
>>221
正論やな




















最新のコメントへ(330)

1001   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:03:41   *この発言に返信
ベビーカー連れて電車通勤したから、電車がすくまで待って遅刻しました。
これを許す上司や会社がやさしい世界やろ。
なんでほかの会社の上司に期待すんねん。
1002   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:05:12   *この発言に返信
自己中過ぎて笑ったわ

子供が可愛いのではなく自分がかわいいのだなって感じた
1003   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:05:59   *この発言に返信
ジャップは精神的余裕がなさすぎる。ベビーカー様も社畜ももっとおおらかな心をもて。
1004   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:08:00   *この発言に返信
これは一様にはどちらが正しいとは言えないと思うけど
俺は独身だが子連れ(子供0歳)と交際していた事があるので子育ての苦労はよく分かっているつもり。

ベビーカーで電車に乗ること自体少し懐疑的ではあるが、選択肢がない人もいるんだろうからね。
ベビーカーから子供を一度降ろして抱いてしまえば今度は座りたがらなくなるのがよく分かっているから
ベビーカーを畳めないというのはすごくよく分かるし、今日の日本の事情を考えればソレに対して寛容さを持ち合わせることは非常に重要なことだと思う。
ただ、母子側にも、マナーを重んじた言動をとってて頂きたいとはおもう。
イスラム教を引き合いに出すのは少しとっぴだが、一部の狂信的な人間たちによって、それ全体が否定されてしまうというのは如何なものだろうか。
とはいえ、双方言い分があるし、様々な人間がいるので、果たして何が正解かは分からないが
道義や人情をお互いに少し持ち合わせてみると、もっとだいぶ楽に生きられるようになるんじゃないだろうか。
1005   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:08:22   *この発言に返信
>>221が正論過ぎてなんも言えねえ
1006   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:08:41   *この発言に返信
バカ「欧米がー」
黒人「俺の母親は病院の床で俺を産んだよ。保険?そんなのは金持ちだけのもんさ」
1007   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:11:09   *この発言に返信
こういう女は、どうせろくな子育てもできないから
子供はまともな労働力になるような人間に育たない

結論から言うと、少子化是正には貢献できない人達
1008   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:12:05   *この発言に返信
日本の女ってマジでこんなことかんがえてるのか
怖すぎ…
1009   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:14:55   *この発言に返信
ソース見てきたら批判的なコメントばかりでワロタ
日本終わって無かったな
1010   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:15:41   *この発言に返信
自分の都合のいいように考えて、周りもその都合のいいように動くと思うのは低能の考える事、昔の俺
1011   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:16:38   *この発言に返信
他人に優しさを求める前にまず自分が他人に優しくしろや
1012   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:19:20   *この発言に返信
「ベビーカーをヌンチャクの様に振り回す人いるよねww あたしあそこまでする気しないわー。」
女性同士の会話より抜粋。

それでも子供は守るべきだけどね・・
1013   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:19:20   *この発言に返信
もうさ、女子供は殴ろうぜ
1014   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:19:27   *この発言に返信
ま〜ん「私が正しいんだから私に合わせろや」
1015   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:20:17   *この発言に返信
>>1004
>寛容さを持ち合わせることは非常に重要なことだと思う。

こういう、「それ自体は正論だが、その実、何の具体的線引きを持たない言葉」で、
他人に何か諭そうとする(諭せた気になってる)奴っているな。
1016   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:20:21   *この発言に返信
時間をずらせ。
女性専用車両に乗れ。
以上だ!
1017   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:20:24   *この発言に返信
「ン拒否するゥ」
「法的義務がナァイ」

とこの方はおっしゃられている。彼女を論破することはそのまま
働かない理由。やニートを決め込む理由。結婚しない理由。などを
上げている人たちを論破するやり方と同じになってしまうがよろしいか?
1018   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:24:21   *この発言に返信
自身がベビーカーから解放されて配慮する側に立った時、同じように考えられるかな?
考えられたとして、その通りに行動できるかな?
きっと今この人が不満に感じてる人たちと同じようにしか行動できないと思う。
この人が考える以上に周りの人はベビーカーに配慮していると思うよ。
1019   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:26:02   *この発言に返信
満員電車に乗るような時間帯の人で
疲れてない人・これからどこへ行くのか知らないが疲れない人は
絶無だと思うんだ
1020   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:29:26   *この発言に返信
座席の前に立っとったら後ろ通れなかったんか知らんがくるぶしに普通にぶつけてきよったわ
こちとら気付いとらんし普通に声かれりゃあ避けるくらいの良識はあるがな
あとあいつら絶対に謝らんな
1021   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:32:24   *この発言に返信
ベビーカー専用車両作れば解決するやん?
1022   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:36:06   *この発言に返信
ベビーカー押してる女が「ちょっと邪魔なんですけど」と
電車の待機スペースに居た車椅子の人を追い出した時は
耳を疑ったな。
流石に注意されてたが安定の逆ギレで呆然。
1023   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:38:01   *この発言に返信
自分1人の為に他人5人が犠牲になれって、お前は一体何様のツモリだよ?
1024   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:38:42   *この発言に返信
5人降ろして遅刻させて出た損失分ガキつれたお前が出社して利益は出るんだな?
1025   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:41:07   *この発言に返信
どっちもクソやな
ブーメランすげぇや
1026   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:41:31   *この発言に返信
とりあえずお前らが小梨のリーマンって事はわかった。
お前らの生産性よりこれからを担う子を産み育てる方のほうがよっぽど社会貢献してるよ 残念ながら
そう言う意味ではお前らは弱者の訳だから優先席でもすわっとったらえぇやん
1027   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:41:49   *この発言に返信
ベビーカーって本当にデカイんだよな
面積から考えたら大人1人以上かつ泣き叫びも付いてくる
ハッキリ言って公共機関に乗らんで欲しいわ
これ言ったら子供は宝!とかふじこるけど
よほどの理由がない限り白い目で見られる子供も可哀想と気がつけ
1028   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:41:56   *この発言に返信
正直、昭和辺りまでの女は豪快で肝も座っていた。
1029   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:46:16   *この発言に返信
女ってこんなゴミみたいなこと考えてたんだな

レディースデーとか女性管理職何%とか女性専用なんとかとかで、周りが女のために男を犠牲にした政策とっててそれ自体は女の社会進出とか快適さを向上させていいとは思うんだけど、その結果最近の女は「社会はアテクシ達女性様に気を使って当然。アテクシ達が嫌だと思う事は何一つ許されないのよ!!」みたいな思想の持ち主を大量生産しちゃってるのがなぁ…

このままだと日本終わるわ
1030   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:46:42   *この発言に返信
満員電車は子供にとっても危ないんじゃないかなあ
1031   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:49:39   *この発言に返信
ベビーカー専用車両を作れ。
1032   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:51:05   *この発言に返信
なんで女に親殺されたキチガイみたいなコメントばっかりなんだよ
そりゃ少子化もするわ
1033   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:52:59   *この発言に返信
子供を産む事大正義そしてそれをした私を褒めて
こんな時代だからな
昔のポコポコ産んで死んでた時代は凄いわ
10人産んで9人タヒんだとか近所でもザラ
1034   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:53:12   *この発言に返信
別に畳まなくていいよ、周りが降りる必要もない
ラッシュ時に自分が乗る車両の自分がいる場所の近くでベビーカー持ちと遭遇する確率なんて微々たるもん
1035   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:53:58   *この発言に返信
「おっ、いけるやん」って満員電車を利用し始めるベビーカー様で溢れ返ったら降りなきゃいけないリーマンは5人じゃ済まなくなるんですが…
1036   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:54:08   *この発言に返信
私0歳児と4歳児、二児の母だけど、ベビーカー畳まないのは迷惑だとおもうし自分は畳んでます。当たり前にラッシュ時は避ける物だし、自分達の母親はそうやってきたんだから。
少子化で子供や母親が貴重なのはわかるけれども、少々甘えすぎなんじゃないかなと思ってしまいます。
1037   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:54:54   *この発言に返信
いや全員が同じ事思ってる訳ないんですけど
大体レディースデーはその企業が利益を上げようと思って勝手に作った物だし専用車両は迷惑行為をする自己中な男がいなきゃ作られなかったはずだ
1038   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:56:29   *この発言に返信
子供を産んだ女性様は少子化ニポンにとっては有難い存在である事を最初申し上げたい
それと次に論破厨は帰ってどうぞ
少しくらい芝居でいいから申し訳なさそうにしろ子連れのベビーカー女性よ
たったそれだけで周囲の見る目は変わるから
あとベビーカーを盾にして突っ込んで来るのはやめろ、アレ脚に当たると痛んだからぁ
自分が他人に配慮しないで他人からの無条件の配慮を引き出そうなんざ愚の骨頂よ
1039   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:57:12   *この発言に返信
※1026
その根拠は?
1040   学名ナナシ  : 2015-05-15 04:57:30   *この発言に返信
ラッシュ時でも各駅停車ならそこそこ空いてるだろ
まさか急行やら準急に突撃してないだろうな?
1041   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:01:15   *この発言に返信
本当に子供のこと考えてる人ならそんな時間に電車に乗らないだろ
どんな環境で生きてきたんだよ
そんな馬鹿親の育てた子供がまともに育って将来の日本を支える存在になるわけないでしょ
1042   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:01:26   *この発言に返信
5人降りたサラリーマンの事は全く考えてないのに草
あとベビーカー畳めない荷物多いょとか知るかボケ
仕事融通効くみたいだし上司に相談して時間ずらせば良いだろ
正直働いてる女もこれ見てその通りとか思わんだろ
結論からしたら世界の中心で私が中心女だし
1043   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:03:51   *この発言に返信
こっちも満員電車にベビーカーを乗せるなら畳んで欲しいけどジジイもマナーを守ってない奴が比較的多いしお前らはここぞとばかりに関係ない言いがかり付けるしなあ
1044   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:05:37   *この発言に返信
家の中ならそれでええんや。
社会ってのは、24時間の勤務明け社畜だとか、90過ぎの妻の墓参りに行く爺さんだとか、今にも倒れそうなのもぎょーさん混じっとんのやで。
1045   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:06:36   *この発言に返信
赤ん坊を満員で立たせたらええやん。 赤ん坊の足腰鍛えれるしベビーカーで場所取らないしでwinwinやんけ。
1046   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:06:47   *この発言に返信
譲歩しろって自分から行ってくる奴は基本的に碌なもんじゃない。
それで譲歩しても要求が徐々にエスカレートしていく。

結論、相手にしてはいけない。
1047   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:09:13   *この発言に返信
>>1004
2行で済む文章をスカスカ長ったらしいなお前
1048   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:13:36   *この発言に返信
ずーっとこうやって生きてきたんやろなぁ

この母親、きっと美人やで
チヤホヤされてきたんやろ
1049   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:15:29   *この発言に返信
降りて場所を開けろとか、他人に犠牲になれっていうのやめーや。
たたまずに乗るのは当然の権利だから堂々と乗ればええけど。
1050   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:18:52   *この発言に返信
この著者の価値観が知りたくてリンク先全部読んだその上で言うけど「クソの役にも立たない駄文」読む必要は全くない、恥ずかしげもなくこんな理論を展開してるなんてまともとは思えない。

要約するとベビかー持ってる私達は疲れるのが嫌、子供の眠り妨げるのが嫌、それ以外の人間が損しても子供の笑顔と自分達が楽したいから知るか!って内容。書いた渡部郁子は子持ちの女性すら馬鹿にしてる、こんな低俗な炎上用記事書いて恥ずかしくないのか恥知らずが!!
1051   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:19:38   *この発言に返信
おんぶにしたらラッシュ時は周りが逃げるんじゃないだろうかw
1052   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:21:14   *この発言に返信
ジャップは全員満員電車で圧死しろ
1053   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:27:03   *この発言に返信
ラッシュ時はベビーカーは畳め。一人でも多く乗せる努力をしろ。
お前一人のためになんで何人も降りなきゃいけないんだ?
こどもを家で育てられない環境にいるなら生むなアホ。
1054   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:27:11   *この発言に返信
そもそも満員電車を走らせていることが鉄道営業法違反だからな。
鉄道会社がちゃんと守っていればベビーカーの問題なんて存在しないんだよ。
1055   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:28:26   *この発言に返信
>>1048
北九州はこんな女ばっかやぞ。 しかも美人とは言えないオラウータン顔のDQNマザー達がベビーカーでふんぞりかえっとる。 エレベーターでも降りる客をベビーカーで邪魔して避ける素振りすらせんしな。 邪魔やから「すいません、降ります」って言うやろ? 奴ら「きゃはは、降りるってさーww勝手に降りればええやんwww」って言いよるからな。 リーマン可哀想やったわ。
1056   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:41:39   *この発言に返信
全く無関係のリーマン遅刻させて、てめえの亭主は何してるんだ?

てめえの亭主を育児休暇させればいいだろうがよ(上司もそれを認めるのが優しい社会()じゃねぇの?)
てめえの亭主に車を出してもらえや。

あっ、シングル様でしたか。(役満だなw)
1057   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:42:09   *この発言に返信
ベビーカーに天板をつけて一人座れるようにしよう
1058   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:47:20   *この発言に返信
朝早く出て空いてる電車乗れよ
それで全て解決やろ
1059   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:49:19   *この発言に返信
朝からイライラするわ。女は殴っていい法律はよ作れよ
1060   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:50:16   *この発言に返信
乗車賃は同じだが、体型だの多少の荷物だので不公平を口にする人は居ない


でも、それってみんなが譲り合ってるからなんだよね

この女、譲る気ゼロじゃねーか論外だボケナス
1061   学名ナナシ  : 2015-05-15 05:53:49   *この発言に返信
こういう時こそ女性専用車両乗ればいいじゃねーの?
てか、思ったのが女性専用ではなく優先車両を作るべき
1062   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:02:40   *この発言に返信
バカ女殺して良いようにしてくんないかな
即処分してやるからさ
1063   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:02:51   *この発言に返信
満員電車にベビーカーとか無縁の田舎者だけど気持ちは分かる
気持ちは分かるけどそれを盾に強制強請はないわ
食事へ出掛け払う気無し奢られて当然みたいな奴と一緒

「私子供いるんですけどあんた達は子持ちの人に対して何事も優先させるのが社会として当然の義務やで」(ふんぞりドヤ顔)

他人のことより子持ちの自分を優先優遇されて当然みたいな思考してりゃそれこそ当然ま〜ん()と呼ばれるわ
ラッシュ時間帯の電車になる
これも分からなくもないが自分がちょっと頑張って苦労して早めに家を出ることが出来れば回避可能なんじゃないの
子育てが大変なのは当然
大変だから甘えさせてじゃなくて社会の一部の人でも

「このお母さん頑張ってるな何かお手伝い出来ることがあるなら手伝ってあげよう」

って人が現れた時だけ甘えていいと思う
そんな人が現れてもいない状況で社会に甘えようなんてちょっと図々しい
今と昔では時代が違うとか言うとまたごちゃごちゃになるけど社会に出回る限り自己判断で暴論を正当化させようとするくらいなら子供を産むなと叩かれても当然

「少子化に貢献しているんですけど〜」

「ナマナカ出しして出来ただけのだらしない話だろどうせ。後付けで少子化に貢献とか笑わすわ」

となる
「そんなだらしない話で出来た子供でしょ?それで子持ちの人に優遇させるのは社会として当然とか言われてもwwww」
ともなる
子育ては大変なんて当然なのにその大変なことを受け止める覚悟もないなら子供なんて産むなって思ってる人多分多いと思う
少なくても財布を出す振りみたいな感じでもいいから謙虚な姿勢でいたらいつかは協力的な通りすがりの人が現れると思うわいつかは
1064   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:05:09   *この発言に返信
221見てると、子持ちの敵もまた子持ちなんだな
マナー守る側からすればイライラもんだろ
1065   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:07:11   *この発言に返信
5人の労働者を電車に乗り遅らせるほど

そのクソ母親とクソガキに社会的が価値あるの?
1066   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:07:35   *この発言に返信
まぁ己が疲れる分はどうでも良いけど、数年前までベビーカー使ってた身としては1~4はまぁわからんでもない。
午前中に都心の病院行かなきゃいけないとかだと、満員とはいえないけど結構ぎゅうぎゅうの電車に乗ることに
なるだろうし、免許ないから週1回都心までタクシーとか想像するだけでぞっとするわw

荷物を降ろして子供を抱っこ紐にするとうちはミルクだったので
 ・右手→子供荷物(3kg)
 ・体の前→子供本体(10kg)
 ・左手→ベビーカー(2~3kg)
 ・背中→自分の荷物(2~3kg)

でたぶんスペース3人分くらい。ぎゅーぎゅーの電車で3つも荷物上げ下ろしできないし。
そこで苦労していても皆様我関せずだしな。

ちなみにおんぶ紐については以下理由で怖くて使えない。
 ・後ろから押されたら子供アウト
 ・後ろだと誰かに何かされてもとっさに気づけない、かばえない。

使うのは抱っこ紐。どちらの紐でも子供はつぶれるけど。
叩く諸君は変なところで言い訳させないように気をつけたほうがいい。

抱っこ紐が主流になってもどうせお前ら「子供の靴が服に当たって汚れた。満員電車乗るな」とか
「子供がよだれついた手を動かして気持ち悪い」とか「荷物多くて邪魔。電車乗るな」とか言うんだろ?
1067   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:13:54   *この発言に返信
ベビーカー様と左足壊死ニキは女性専用車両に乗ってればいい
1068   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:16:44   *この発言に返信
単純にラッシュの時間を避ければいいのでは?
子連れでの仕事を許容してる会社ならOKでしょ。
てかね、子供がかわいそうだよ。
1069   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:17:43   *この発言に返信
「仕事も育児もがんばるアタシ天動説」
1070   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:21:03   *この発言に返信
ふんふん俺の考えたことのない、どんな理由があるんだ?と思ったら一方的な考えで残念だわ!
1071   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:26:40   *この発言に返信
この女朝鮮人なのかな^^
1072   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:29:07   *この発言に返信
中卒のDQNクソビッチだってヤればガキができるし、始末に負えなくて駅のトイレにガキを排泄したり殺して埋めたりするのにな
元ネタの女みたいな、たかがガキ産むなんて女ならヤれば誰でもできる生理現象を起こしたごときで思い上がってるクソ女は顔面が陥没するまでブチのめしてやりたいわ

1073   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:35:53   *この発言に返信
そもそも満員電車に乗るシチュエーションが意味不明
1074   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:37:55   *この発言に返信
これ書いた奴、子どもいない女だろww
1075   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:42:09   *この発言に返信
ベビーカーは女性専用車両に行けばいいだろ、本人も女性なら尚更
何のための女性専用車両だよ
1076   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:47:17   *この発言に返信
思いやりとやらを求める相手が違うんじゃない?
まずその子のパパになんとかしてもらえばいいんじゃないかな
1077   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:55:44   *この発言に返信
ベビーカーが邪魔ってのは分かるけど・・・泣き声がうるさいのは仕方ないだろ。

赤ちゃんなんてオッパイ飲んでウンチして泣くのが仕事だ。
1078   学名ナナシ  : 2015-05-15 06:58:44   *この発言に返信
これだから少子化進むんだ
子持ちは何行動しても恥ずかしいったらありゃしない。
子供産んだら車会社が車をプレゼントするってどうよ
1079   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:02:10   *この発言に返信
このスレ見て誰もが思うこと
ラッシュの時間に電車乗るな!
都心だって一日中満員電車じゃないんだから
ラッシュの時間に電車乗ってる人は日本の経済を支えてる大切な人材
5人降りて遅刻しろとか寝言言ってんじゃねえよ
何様のつもりだ
死ね馬鹿女
1080   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:04:49   *この発言に返信
>>12
アメリカに住んでるんだけど、どうやろうね。
他の人も言ってるように、車社会だから、こういうシチュエーションになりにくいんだろうしね。
ちなみに自転車通勤だが、かなり意地悪な車多いぞ。
1081   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:05:38   *この発言に返信
>「満員電車にベビーカーを押して母親が乗ってきた。じゃあその周りの5人くらいは電車を降りて、みんなで空間をつくってあげればいい」
>「(会社に)遅刻したら堂々と『ベビーカーに譲ったので』と報告して、上司は『それはよいことをしたね』と褒めればいい」
>赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

どこにそんな自分の立場だけを社会が考慮しろよ、という論法が通じる国があるというのか。
こんなの言い出して、社会から同意が得られると思うのか。
そんな事にも気が付かずに、我儘言いたい放題なんて
ウチみたいに子育てしてる他の家庭からすれば、迷惑以外なにものでも無いわ。
声のデカイ馬鹿はホント厄介だよ。
1082   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:07:22   *この発言に返信
通勤電車ってのは現代の奴隷船なんだよ。奴隷がいなきゃ経済は回らない
経済が回らなきゃ出産や育児もさらにやりにくい世の中になる
わかったらさっさとベビーカーたため。自分だけじゃなく世の中のことマジで考えてんならできるだろ
1083   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:07:53   *この発言に返信
>1066
他の人間はそれより楽だと?
1084   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:10:07   *この発言に返信
赤ちゃんを連れて満員電車に乗れないので遅刻しました。と報告して褒めてもらうような優しい社会になればいいね。
1085   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:10:31   *この発言に返信
こういう女性は
子育てが一段落すると、次の若い世代が出産、子育てをはじめた時に
私の頃は苦労したのよとマタハラをはじめるのが多いと思うわ。

根本的に自己中だもの。
1086   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:11:34   *この発言に返信
なんで後ろにずらすの?早起きしてラッシュ避ければ良いじゃない
1087   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:13:57   *この発言に返信
女は自分にとって都合のいい事を後ろ盾にして権利ばかり主張する社会のアニサキス菌みたいなもんだからなw
女をヨイショする女性優位のこの変な風潮をいい加減、取り払うべき。女が優位に立てば社会どころか国家そのものが滅びる事は火を見るよりも明らかだ。
1088   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:14:31   *この発言に返信
電車がこむ前に出勤してください。wwwww
1089   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:21:49   *この発言に返信
人は他人に気を使う人に気を使ってあげようと思うもんだよ
人に気を使わない人が気を使って貰えないとおかしいなんて言わないでほしい
1090   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:23:23   *この発言に返信
>>1001が完全論破すぎる

自分の周りの環境すら変えられないのに社会が変われなんて理想論だわ
1091   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:23:24   *この発言に返信
ごく一部の路線をのぞいてラッシュ時でもそこそこ空いてる車両ってあるもんだけどね
1092   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:23:32   *この発言に返信
わざわざ一番混む車両に乗るな
専用車あるだろうが
1093   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:24:05   *この発言に返信
女だけど、満員電車にベビーカー畳まない人こんなかんがえなんだって驚いてる
田舎だから遭遇したことないけど

ほんと自分のことしか考えてないじゃん
1094   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:24:25   *この発言に返信
ここには社会のゴミしかいないな
君たちのマッマも同じことをしてたに違いない
1095   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:24:49   *この発言に返信
ベビーカー押してるなら満員電車に乗らなければいい
上司に聞かれたら「ベビーカーがあったので」と言えばいい
そのときに「それは大変だったな」と言ってくれる優しい社会になるといいね

満員電車に突撃して来るベビーカー女一人とリーマン5人だったらリーマン5人のほうが優先だわ阿呆
1096   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:24:54   *この発言に返信
迷惑とかじゃなくて物凄く危ないから。ホントにまともな脳味噌じゃないと思う。
1097   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:28:45   *この発言に返信
危ないからラッシュ時だけはやめろ
見てて子供が可哀想
1098   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:29:32   *この発言に返信
ホンダの歩行アシストを改造して、子供を楽に背負える構造にして売り出せば
1099   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:29:46   *この発言に返信
というか子供の事を第一に考えたらどうするのが最善か自ずと出てくるものだと思うんだがなぁ

そうでなくとも他人って自分を映す鏡みたいなものだから思いやりとか配慮を持ってる人には全員とは言わないけれど、親切にしてあげたくなるものだよ
それがないって事はそういうことなんじゃないかな
1100   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:30:09   *この発言に返信
ちょっと呆れちゃう記事だった。
そんな混む時間帯には女性専用車両があるし、
そもそも働かなきゃ暮らせないなら子供作るべきではない。
1101   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:33:09   *この発言に返信
保育所が遠いんだろ。少子化なのに住宅街近辺に満足行く量の保育所作れない政府の失態だ。
モニターの前でふんぞり返って難癖付けてる人生終わったニートより将来性のある赤子の方を大切に扱う方取るわ。
1102   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:33:15   *この発言に返信
時間ずらしてください。
女性専用車両に乗ってください。
以上。
1103   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:33:37   *この発言に返信
さつばつとしたスレにヤマメが
1104   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:43:51   *この発言に返信
そもそもどんなに可愛くても所詮他人と他人の子供だからな、よほど面識ある知り合いでもなければ無関心。自分が好きで結婚して好きで産んだんだからきっちり責任果たせボケと思う。子供手当ですら怒り感じるのにさ。昔の親なんて手当なくても育ててたっつうの。なんで見ず知らずのガキの養育費を税金から出すんだっていっつも思うわ。
1105   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:43:55   *この発言に返信
ベビーカーでそのまま乗り込んできて邪魔になっても
はっきり「すみません」と言ってる人見たこと無いわ。

子連れで大変なんだから、周りが譲って当然でしょう?
っていうドヤ顔のやつなら、しょっちゅう見るけどね。
1106   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:44:07   *この発言に返信
こういうクソスレ立てちゃう低脳とその子供のために譲らなきゃならんのだ?
1107   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:45:17   *この発言に返信
また、女たたきのスレに「洗脳」されているね・・・・・

境治という人の著書の一文にそういうのがあって感動した人がいたって記事だろ・・・・


育児休業制度や 保育園 幼稚園が充分ならば 子連れ出勤なんてなくなるんだから

一部の極端な意見をピックアップして過剰に反応するのは 大人気ないよ・・・・
1108   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:45:21   *この発言に返信
そもそもベビーカーで電車乗るほど遠くに行く理由って?

買い物?←時間ずらせ
ママ友と遊びに行く?←時間ずらせ
夫より先に帰省?←時間ずらせ

どうしてもサラリーマンの多い通勤時間帯に乗らなきゃならない理由ってあんの?
1109   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:46:36   *この発言に返信
自分本位の考えしか持てない奴に限って他人には優しさを求めるのな
1110   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:46:36   *この発言に返信
にちゃんでこんな先進的な考え方が受け入れられるわけない。にちゃんなんて女叩きがライフワークのような妻も子供もいないクズみたいな野蛮人・パソコンやスマホを手に入れただけの原始人ばっかなんだから。まとめのコメ欄にもそういう反応ばかりというのはちょっと残念だけど、まぁその程度の人間ばかりってことだね。このまま日本は人っ子一人いなくなるんだろうけど、そのときになって叩かれるのは、やっぱり女なんだろうね〜。
1111   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:48:57   *この発言に返信
リーマンが遠慮せなあかんのやったらベビーカーも遠慮せなあかんやろ なんでしんどいリーマンだけ遠慮せないかんのや
1112   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:50:30   *この発言に返信
コメントの大半が未経験者だろ?w
子供を持ってみたらわかる。
ベビーカー持って、おむつの替え、ミルクにおしりふき。
子供用の荷物って結構面倒なぐらい必要だよ。
朝のラッシュにって意見もあるが、大学病院にいく場合はもろ重なるんだよ。
子供を優先しろとはいわんが、白い目で見ないようにしてやれよ。
保育園建設でケチつける老害と変わらんぞ?ww
1113   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:52:14   *この発言に返信
ここにいる人は子育てとは一生縁ない人も多いだろうし批判は多くなるだろうと思ったら案の定だった
1114   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:53:23   *この発言に返信
満員電車に乗らなきゃいけないほど
要領の悪い母親なんだろうな
馬鹿が子供産むなよな
1115   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:54:12   *この発言に返信
例えばだけど1時間早い電車に乗ってみると分かるんだが
ラッシュ時とはまだ違って空いてるんだよな。
使う頭を使ってないからろくなことにならん。
221が的確すぎて言葉も無いわなあ。
1116   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:55:14   *この発言に返信
俺が母親だったら日々、電車の乗り換えの度にこどもと荷物抱き抱えて一人でベビーカー折り畳みしたくないからなんとも言えんわ
まぁ満員電車とかない田舎だしリーマンの気持ちもわからんが、ここを読んで思ったのはリーマンも自分のことばかりだしどっちもどっちやろって
1117   学名ナナシ  : 2015-05-15 07:58:32   *この発言に返信
週の半分は夫が子連れで仕事するようにしたらいいよ
男はベビーカー使わないでも移動できるそうだから
1118   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:00:47   *この発言に返信
畳んで赤子を肩に乗せれば解決だろ
1119   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:01:01   *この発言に返信
これ不妊様が「私は子供が授かれなくてこんなに苦しい思いをしてるのに
子供を見せびらかすなんて!子持ちは配慮しろ!!」とか言ったら
このベビーカー様は配慮してくれんのかな?
売れ残り女性が「結婚できて子供も持てた勝ち組様は負け組に配慮しろよ」って言ったら
このベビーカー様は配慮してくれんのかな?
1120   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:01:20   *この発言に返信
※1112

大学病院行かなきゃ良いじゃん

子供を研修生の実験台にでもしたいの?なら貢献意識の高さに泣いちゃうけど
1121   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:01:44   *この発言に返信
正論を言ってますみたいな素振りだけど双方ブーメランがすごいから東京はカスの集まり
1122   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:04:11   *この発言に返信
ラッシュの時間にベビーカーで突撃してくるような人は、社会人経験がないんだと思う…
そのうちこういう人が子連れ優先車両を作れとか主張し出すんだろうな~。
都会で子供育てるのは本当に難しいだろうね。
田舎に行けば育てやすいよ。都会は働く人が優先になるのは仕方ない。
1123   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:08:24   *この発言に返信
良く考えたら、女性専用車両を使えば良いんじゃね?
1124   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:08:53   *この発言に返信
結局どうしてもラッシュの電車にヘビーカーで乗らないといけない理由はなんなんだよ。
元ソース読んでも色々としか言ってないし。
タクシー使う金がないとかいうなら行政側に訴えろよ。
リーマンも好き好んで満員電車に乗ってるわけじゃない弱者の一部なんだから、自分の都合で善意を要求するな。
1125   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:09:01   *この発言に返信
働く人が優先ってベビーカー押してる母親みたいなこと言ってて笑えるわ
1126   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:09:47   *この発言に返信
DQNがよく勘違いしてるけど、「お互い様」ってのは譲歩した方のセリフで
しかも多くは社交辞令だから。
ゴリ押しする方が言うセリフじゃねーから。
よっぽど信念があるなら、この先10年でも20年でも自分の子がベビーカー不要になっても
進んでそういう啓もう活動をすればよろしい。でなきゃ単なる自己中。
1127   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:10:20   *この発言に返信
どっちも自分の主張を通そうとしていて、どっちも頭が悪そうです
1128   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:11:55   *この発言に返信
同レベルの人間の間でしか争いは起こらないからつまりそういうことだね
1129   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:12:08   *この発言に返信
最近テレビ見ても男性バカにして女を持ち上げる番組ばかりだもんな
そりゃ女も調子乗るわ
ネットの女叩きはそのカウンターでしょ
1130   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:12:48   *この発言に返信
まずサラリーマン5人に遅刻させるやさしい社会より
こいつがもっと楽な時間に出社できるやさしい会社にする方が先だろ
1131   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:15:31   *この発言に返信
店の繁忙時間帯にわざわざ行って、そこでわざと面倒な注文をたくさんして、普段よりサービスが遅いとクレームを入れてニヤニヤしてる嫌な客

みたい
1132   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:15:52   *この発言に返信
寝坊した言い訳に譲ったと言えるわけか
遅延と違って証明出来ない訳だしな
1133   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:18:25   *この発言に返信
米1037
これがま~ん(笑)か
1134   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:21:08   *この発言に返信
子供がいるけど、俺も嫁も満員電車にベビーカーで突撃なんてやったことないわ。
のっぴきならん理由があっても満員電車なんてピークから小一時間もずらせば避けられる。
仮に9時に乗って2時間経ってもまだ11時なんだから、それで無理な用事って何やねん、小旅行でもすんのかって感じ。
実際に避けたら間に合わないし変更も効かないなんて予定は1回も無い。

何よりも仮に無理くり乗ったところで、ベビーカーが圧迫されて破損したり、ベビーカーに足とられてバランス崩した奴が子供に倒れてきたらどうすんのよ。
子供がホントに大事ならこんなことできんよ、
本スレであげられてる理由も自分の都合ばっかりで、子供の安全には全然触れてない。
1135   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:25:01   *この発言に返信
通勤時間帯に女性が乳幼児連れて電車に乗る理由なんて考えれば判るだろ
働いてる女性が保育所に出勤前に預けに行ってるんだよ
早く行き過ぎても保育所開いてないし受け付けてくれないし遅く言ったら会社に遅刻する
働くのが悪い?それは国や会社に言え。
遠い保育所に預けるのが悪い?好きで遠いとこ選んでる訳ねーだろ国に言え。
夫が専業主婦させられない甲斐性が無いのが悪い?普段専業主婦叩く癖に何言ってんの。

なんで許容できないんだよ今の社会構造上仕方ねーだろ我慢しろ子供産むなってか?
じゃあいますぐお前自殺しろ。
1136   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:25:43   *この発言に返信
女性専用車以外乗ってはいけない。

1137   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:27:07   *この発言に返信
なんのための女性専用車だよ
馬鹿は子供作らないで欲しい
1138   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:27:17   *この発言に返信
ブログ乗っ取られた、までの予定と見てる
1139   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:28:47   *この発言に返信
普段は女性専用車両叩く癖にこういう時だけw
1140   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:29:00   *この発言に返信
※1112
大学病院て子供が病気で通院してんの?そんな子を満員電車に乗せんの?
タクシー使えよ毎日じゃないんだろ?
1141   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:29:21   *この発言に返信
思いやり思いやり言うなら自分も周りを思いやらなきゃダメだろ
なんでしてもらう事しか書いてないんだよ
1142   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:29:34   *この発言に返信
何で時間ずらして乗らないの?純粋な疑問。
一時間早く出れば結構違ってくるでしょ。

『私の為に外は遅刻しろ。踏まれて怪我してもがまんしろよ』ってのは、本当に思いやりが無いよね。

こんなんだから女叩きが増えるんだわ。たいした仕事をしてない癖にドヤ顔で乗ってくんなよ。
1143   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:29:34   *この発言に返信
ベビーカー有料にすりゃいいんだよ
そしたら権利を主張できるし
1144   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:30:49   *この発言に返信
よくのびるなw
ブサメン多そうだもんなここw
1145   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:30:57   *この発言に返信
子連れの母親には親切にしてやれよ。子育ては重労働なんだぜ。
自分の事しか考えてない奴が多いな。10代20代の気力・体力でしか考えられない奴が多いな。

こういう奴らが30代になって体力が衰えてきたとき若者に同じように責められるのが楽しみだわ。
1146   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:31:08   *この発言に返信
たためないベビーカーを使えばいい

1147   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:31:20   *この発言に返信
自分ば疲れるし大変な思いをしたくないが、他人も同じであるとは考えない、若しくはそれを軽視するのだなぁ
何故なら子供を連れているという免罪符を持っているからだ
子供を免罪符にする事に罪悪感がないどころか優越感を持っているという歪んだモラル
人は助けて当たり前、子供は誰に対しても優位という考えは、与える側の考え方であって、与えられる側が持つのは最低最悪の図々しい考え方である事を健常者であるなら理解してしかるべき
1148   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:31:38   *この発言に返信
>>1129
テレビに毒されているバカという解釈でよろしいか?w
ま、そんなバカしか女叩きなんてしてないんだけどなw
1149   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:31:51   *この発言に返信
※1134

お子さんいるなら聞きたいんだけど、※1112の「大学病院ならモロかぶり」ってどういう意味なの?
1150   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:33:10   *この発言に返信
んじゃ鉄道会社にそう陳情しろよ。騒音だから保育所作るなっつって騒いだ老人と同じように
通勤時間帯はベビーカー禁止にしろってな。それが一番手っ取り早いだろ。お前等の言い分が正しいんだろ?
なら堂々とそう要求してこい。
1151   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:33:28   *この発言に返信
電車移動の底辺どもが言い争ってて笑えるな。
双方、車かタクシーで移動すれば解決。
1152   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:35:27   *この発言に返信
電動アシスト自転車買えば良いんじゃね。子供乗せられるやつ。電車より経済的だし他も捗って便利だぞ。
1153   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:36:30   *この発言に返信
関係ないけど、そういえば最近どこにでも居た荒らしを見ないな

ベビーカーと小さな子供連れてる家族に「どうぞ」って席譲った時に、お父さんの方はありがとうって言って座ってくれたんやけど、お母さんの方はむっちゃガンくれてから「チッ」って舌打ちされたの怖かったわ。
1154   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:37:11   *この発言に返信
東京や都市部への人口集中を解消すればこんな問題なくなる
1155   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:37:18   *この発言に返信
大学病院なんて無駄に待ち時間長いところにこっちだって行きたくない。でも100グラム基準に満たないだけで低出生体重児に分類されて定期的に病院の検診が入る、旦那は社畜様だから平日に休みどころか遅刻なんてむり、となると電車に乗らざるを得ない都合があるのはわかる。でも主張がおかしいんだよね、この人。
1156   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:37:30   *この発言に返信
でもベビーカープレイならちょっとしてみたいかも
1157   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:41:14   *この発言に返信
×ちょっと邪魔だな
○ すげえ邪魔だな
1158   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:41:53   *この発言に返信
ベビーカーのせいで電車が急停止やカーブの時につんのめったり
足の骨折ったら賠償してくれんの?
1159   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:41:58   *この発言に返信
まずは職場に言って育児休暇制度を厳密に適用させろよ。
うちの職場は、ラッシュ避けるための休暇制度ちゃんと使ってるぞ。
1160   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:44:08   *この発言に返信
ベビーカーは畳んで、子供は抱きかかえた方が安全ですよwww
畳まないのは自分が可愛いからなんでしょ?
更年期の女性(ま~ん)の自己中っぷりはマジで吐き気する…
1161   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:44:33   *この発言に返信
別にベビーカー畳まないのはいいけど、降りろはさすがにワロタww
1162   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:45:31   *この発言に返信
やっぱ女叩きは伸びるなー

お前ら頑張ってもっと書き込めよー
1163   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:50:52   *この発言に返信
荷物がー云々言う人に限って、ベビーカーも大きくて余計な物も色々積んでるんだよね。
「もしかして使うかも」精神の人なんだろうけど
こういうタイプは子供がいなくても一泊旅行でキャリーに荷物パンパンで出かけたりする。
ベビーカーも畳んで運ぶ事を考慮しないからでかくて重い。
そりゃ畳んで子供と荷物を抱えてるなんて無理だろうなと思うよ。
身軽な感じの人もたまにいるけど、そういう人と重量級のベビーカーな人とでは印象が全然違う。
1164   学名ナナシ  : 2015-05-15 08:59:49   *この発言に返信
確かにベビーカーの代わりに降りろ!とかはアホかかと思うけどさ
だからって女子供は殴れとか死ねとかどんだけ…
実際叩いてる奴で一人で子供育てながら働いてた奴っているのかね
1165   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:03:00   *この発言に返信
女性には悪いが全ての行動がアクセサリーに見えてしまう
1166   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:05:57   *この発言に返信
荷物が多くてベビーカーが畳めない←まあギリギリわかる
だからお前らどけよ←は?wwwwwwww
1167   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:06:18   *この発言に返信
ラッシュ時に赤ん坊乗せるなよ
普段はばい菌気にしてんのにそういう時は気にしないのか
1168   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:06:51   *この発言に返信
自分の都合でパンパンやって子供作ってこいつ何言ってんの?
俺はお前にお世話された覚えもなければ、お前をお世話しなきゃならん理由も作った覚えはねえ
1169   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:09:44   *この発言に返信
いつも思うけど、ベビーカー畳まないで乗る人の
「当然でしょ」感が良くないんじゃないかな。
もう少し謙虚になった方がお互い気持ち良いかと。
1170   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:11:23   *この発言に返信
例えるなら、
信号無しで横断歩道ありの道で「渡りたいからちょっとぐらい車が譲ってほしい」←分かる
信号無しで横断歩道も無いただの道で「渡りたいからちょっとぐらい車が譲ってほしい」←は???
みたいな感じ
いくら弱者っていってもそれなりのモラルがあるだろ
1171   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:11:42   *この発言に返信
すごい状態で歩道車道関係なく止まっている子供キャリー付電動自転車の群れを見ていると、「ベビーカーを使わざるを得ない母親の気持ちはその立場になるまでわからない」的な主張を鼻で笑いたくなる。
あと、無茶苦茶荷物かけてるベビーカーにも。何が子供が一番大事、だよ。

つか、いつも疑問に思うけど、都会の2時間のラッシュアワーを避けられない理由って何?
打ち合わせがとか病院の予約がとか言うなよ。2時間前に出てマックとかで時間つぶせばいいだけの話だからな。
1172   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:14:24   *この発言に返信
もうすぐ子供産む女だけど、絶対こんな母親になりたくない。 こういう事を平気で言う馬鹿女ががいるせいで子連れ女は非常識と思われるのは迷惑。
1173   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:14:54   *この発言に返信
上司「それならもう一本早い電車に乗ろうね」
  「そしたら一本譲っても遅刻しないね」
1174   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:16:34   *この発言に返信
畳まなくていいし、乗り降り手伝ってあげようとは思うけど、
怪我してる人や緊急の用事で急いでる人以上に最優先されることではないと思う。
みんなそれぞれ事情がある。
1175   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:19:10   *この発言に返信
そもそも満員電車に乗せることにリスクのある年齢の子供を乗せる行為が理解できんので賛同しかねる。
まぁケースバイケースで、本当に必要なときはベビーカーを開いたまま乗せることも出来る今の環境が一番いいよね。
でも周りに迷惑なことには変わりはないし、世の中の親全員が容赦なしにベビーカーで電車に乗り込んだら交通機関が正常に機能しなくなるよね?
そしたらそれを見た人が空いている時でもベビーカーを使う親全員に嫌悪感を抱くようになるかもしれない。ベビーカーで乗ること自体が規制されるかもしれない。
マナーの悪い使い方や思想でベビーカーを使う親たちのせいで、他の親まで「ベビーカーを使いたいのに使えなくなる環境」になってはいけないと思うんだ。
このブログの著者はどちらかと言えば前者。"自分勝手な思想でマナーの悪い親"に見えてしまうなぁ…
1176   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:19:31   *この発言に返信
自分のことしか考えてない奴に譲るスペースはない
1177   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:24:35   *この発言に返信
自分で生活環境を改善しようとはせず 周りの変化・対応のみを期待して 思い通りならないからと喚き散らす…
愚かすぎるわ
クルマ持ってるみたいだしこの場合 子供の為を思うなら月極駐車場契約してマイカー通勤一択だろ
1178   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:24:44   *この発言に返信
発達障害疑ってた子の検査が午前しか取れなくて、財布痛いなあと思いつつタクシーで行ったな
ラッシュ時の電車にベビーカー乗せる親は、周囲だけでなく子ども自身も危険だってことを忘れてる

>>1152
それはそれで無関係な車の前へ転倒してくるのがオチよ
腰が座っていない子、低緊張の子、落ち着きの無い子などは乗せると危険だが
ベビーカー乗せるような親がそんなの守るわけがない
1179   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:27:10   *この発言に返信
こういう一部の声がデカい自己中女に世の母親全員がこう思ってますみたいな発言されて、まともな母親はいい風評被害だよな。そこだけ同情する。
ベビーカー畳んで申し訳なさそうにしてる母親にはしっかり配慮するわ、そういうもんだ。
1180   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:28:01   *この発言に返信
赤ちゃんの一式ってほんと荷物多くなるから、それで子供も紐なしで抱くのは無理。確かに寝ちゃったとこ持ち上げたら泣きそうだしね。でもベビーカーたためないなら空いてる時間に乗ればいいし、混んでる時間に乗らざるをえないなら抱っこ紐にするなりするべきでしょう。ベビーカーに譲ったから遅れたって言えばいいって相手に求めるより、自分がベビーカーだから遅れたって言えばいいでしょう。それができないなら仕事辞めるなり、預けるなり、近場に転職すればいい。みんなそうしてるのにこういう人がいるせいで子連れへの風当たりがどんどんきつくなってくるのが本当に嫌。
1181   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:29:14   *この発言に返信
ベビーカーで満員電車に乗らなくてはいけない状況があるなら、
こいつの生活圏ではない。引っ越せ。
1182   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:32:49   *この発言に返信
※1162

君も頑張れ、まだ今日のノルマ達成できてないぞ
1183   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:33:20   *この発言に返信
>朝のラッシュにって意見もあるが、大学病院にいく場合はもろ重なるんだよ。
大学病院に文句言えよ。
1184   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:34:21   *この発言に返信
ベビーカー様って、後ろから突撃してきて人にぶつかっても謝らないのは何故だ?あ、ぶつかってじゃなくて「ぶつけてる」から謝らないのか。老人にベビーカーぶつけて威風堂々としてるママ()見た時は唖然としたわ。思いやりもって接してほしいなら、まずアンタが周りに気を使えや。
1185   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:37:45   *この発言に返信
女性専用車両だったらいいよ
1186   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:39:55   *この発言に返信
とてもじゃないが 赤ん坊を産んで育てると言う行為が あまりに高難易度でレベル高すぎて 自分には無理だなあとしみじみ実感する。

金銭面的にも精神面的にも体力的にも、無理だww
1187   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:43:03   *この発言に返信
ベビーカーでエスカレーターは見てて冷や冷やする
エレベーターが便利な場所にないって使わないんだと思うけど
緊急停止はいつでも起こりえるのだからエレベーター使って欲しい。
女性専用車両がある路線はラッシュ時でも積極的に使えばいい。
1188   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:48:32   *この発言に返信
まともな会社なら時短勤務が有るだろ。
1189   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:48:35   *この発言に返信
帰りの満員電車ならともかく行きの満員電車ならまだ疲れてないんだから多目に見てあげたらいいんじゃないですかね
母親側にもベビーカー畳んだり申し訳なさそうな素振りをする必要はあるけど
そもそも安全を考えるなら赤ん坊連れて満員電車乗るなという主張自体は正論だと思う、でもそれでも乗ってきたということは何かのっぴきならない事情があるのだと考えてあげる余裕があってもいいのではなかろうか
子育て経験ないのでコメントを引用して恐縮だが週一・午前で都心の病院に検診があるとしたら、その度にタクシー利用するなんて経済的負担考えたら現実的ではない
そこまで想像してあげろということではなく、上記の申し訳なさそうな態度が見受けられるなら察してあげればいいのではないかと思う
1190   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:54:30   *この発言に返信
まぁベビーカーはたたむべき。
たたむべきだが、お前らクズどもも叩きすぎ。

ラッシュ時の満員電車に乗ることはなかったが、
ベビーカーたたんで荷物を持って、子どもを抱っこするというのは難易度高いしな。

それより、キャリーバッグやリュックサック。
あっちのがウザい。けど別に電車使ってもいい。
いいけど、それでラッシュに乗ったこと有る奴は叩く資格はねーわ。
1191   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:55:58   *この発言に返信
>>1184
違う違う、正確には
「回りの人間が配慮してどかない」か「まわりの人間がぶつかりに来てる」のどっちか
マジでそう考えてる
1192   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:58:22   *この発言に返信
先日京浜東北線内で三人のバカママが三人ともベビーカーたたまないで入口塞いでおしゃべりこいてたのには唖然とした
1193   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:58:31   *この発言に返信
この人自身ベビーカーだから遅れましたって言っても仕事が貰えるようじゃなきゃダメだね
子供を引き合いに出してるけど全く関係ないよねベビーカー畳んで抱っこすれば全て解決
1194   学名ナナシ  : 2015-05-15 09:58:58   *この発言に返信
>>1189
満員電車で急ブレーキでもかかろうものなら赤ん坊が『グチャ』っといくような危険を冒さなければならない事情なんて存在しないだろ何いってんだ
1195   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:02:32   *この発言に返信
いかにも女の自己中意見で草。
私はこんなに頑張って子育てしてるから周りは私の為に○○すべき!!
的な発想なんて男は絶対に言わない。

文句垂れるなら最初から産むな。
1196   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:03:09   *この発言に返信
泣くのが仕事いうけど
工事にはうるさいいうやん?
1197   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:03:48   *この発言に返信
〉1083
育休明けてから子供預けてラッシュで通勤するようになったけど、一人で自分のことだけ考えながら足浮いた状態で乗ってる方が全然楽。
ベビーカー使ってる時はラッシュなんか乗らなかったけど、10時台のちょい混んでる電車にベビーカー畳んで乗った時の方が通勤よりしんどかったよ?
1198   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:06:08   *この発言に返信
やまカ
1199   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:07:35   *この発言に返信
>>1135
誰と闘ってんの?
子連れが満員電車に乗る理由じゃなくてベビーカーを畳まないことについてのお話しだよこれ
1200   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:09:06   *この発言に返信
そもそも満員電車にベビーカーで乗り込んでくる常識外れ感
百歩譲って乗らなくちゃいけない状況(よくわからんが)として最後尾が大概専用車両で割と空いてたりしないんか?
こういう連中は最後尾行くのすら怠いとか考えてそうだが
1201   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:13:36   *この発言に返信
(バカ)おうべいがー
(俺)そもそも ラッシュと過密を嫌ってドーナッツ現象が起きてスプロール現象で焼畑するのが世界標準(ドヤ顔
1202   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:13:38   *この発言に返信
母親がそっぽ向いてるときに赤ちゃん笑わすの楽しすぎwww ぐらい考えられる余裕がほしいが、それを母親側が求めちゃだめよ。
1203   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:13:45   *この発言に返信
満員電車に膝高や腰高のもの入れたら何が起きるが相当なアホでもわかるはずだが、世間には想像を絶する池沼がいるんだな。
1204   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:19:23   *この発言に返信
乳幼児連れは女性専用車両に乗ればいいじゃない。
なんのための女性専用車両だよ。
1205   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:19:33   *この発言に返信
>>1190
ベビーカーサイズのリュックなんて見たことないんだけどなぁ
どこの国の人?
俺は満員電車にリュック背負って乗ることあるけど、乗る前もしくは乗った直後に下ろして手に持って踏ん張ってるよ。まあそんなことはどうでもいいけど「ベビーカー使うなら、畳んでも支障ない状況だけで使ってくれ」本当に。よく見るんだよ、ベビーカーに荷物引っ提げて、キャリーカート代わりにしてる若い母親。ありゃ畳めんわ。
無理をするなと。

ベビーカー見る度に抱っこ紐で抱えて、あと両手で普通に荷物持てばいいのにと思う。持てる範囲の荷物を。
持てない範囲の荷物を持とうとするから「そうだ、ベビーカーの手すりに引っ掛ければいいじゃんアテクシ頭良い!(ペカーン)」になるんだろ。結果的にそれが乗客の迷惑になったりする。
酷いのになると赤ちゃん座ってるとこにも荷物置くからな。見た瞬間意味わからんかったわ。
ネットスーパーとかAmazonとか色々駆使してくれ。それで日用品はまずなんとかなるはずだから。
1206   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:22:10   *この発言に返信
>>1194
自分は経済的負担がそれに当たる場合もあると思うし、それでなくとも絶対に存在しないとは言い切れないのでは?
まあそれはともかくそういうリスクを承知で乗ってるんだから言い方悪いが自己責任になるんじゃないですかね、周りを巻き込んでる以上適切でない表現だが周りや電車自体には責任ないので端的に言うならこうかなと
母親側が事情を盾に取るのはいけないが同様に事情がないと決めつけて排除しようとするのは無慈悲だと思う
1207   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:26:49   *この発言に返信
ベビーカーで満員電車に乗るのは遠慮していただきたいな。
お母さんたちの苦労はわかるけど、ラッシュ時は勘弁してよ。
1208   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:29:42   *この発言に返信
こういうのがいるから、だから女はとか言われるんだよ。
子供小さい時だけ会社の側に住むとか、会社の近くに駐車場借りるとかいくらでも案はあるだろ。
共働きなんだからさ!
1209   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:29:51   *この発言に返信
俺はゆずっちゃうけど、こんなこと言ったら、どっちもどっちだ。
1210   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:34:27   *この発言に返信
俺もまだ5ヶ月の赤ちゃんいるけど、ベビーカーで電車乗るってのがまずわからん
タクシーでいいだろ
どうしても電車に乗らなきゃいけないにしても、早朝夕方のラッシュ時は避けろよ
そんな状況の中に乗り込むとか、他の乗客に対する迷惑云々以前に、赤ちゃんにとっても危ないだろ

あと、もう立って走れるような3歳ぐらいの子供ですらベビーカーに乗せてる馬鹿なんなん?
1211   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:39:49   *この発言に返信
子供を育ててる奴への文句は子供を育てたことがある奴だけが言っていい
文句言うぐらいなら、お前が子供を生み育ててベビーカー様の側になればいいじゃねえか
多少働いて、社会の構築に役立ったとしても、次世代を作らない奴は不要な個体だからな
生物として存在意義が無いんだよ、わかるかい?

働いて疲れてる?じゃお前の方が働くのやめろ
お前の代わりなんて、いくらだっているんだよ、知ってるだろ?
ま、それが分かってるから、狂ったように反応してるんだろうけどな
1212   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:40:00   *この発言に返信
米1148
ネットに犯されてるバカ発見
1213   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:42:21   *この発言に返信
>>1211
電車やバスはみんなのものですよ。
独身とか子持ちとか関係無い。
マナー違反は叩かれる、それだけの話
1214   学名ナナシ  : 2015-05-15 10:54:12   *この発言に返信
こういう母親がモンスターペアレントになっていくんだろうなぁ・・・
モンペは本当に日本教育の癌
1215   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:00:10   *この発言に返信
おまえらのダブスタぶり
嫌なら住むな!

ガキが優先されんのも
たたむのめんどいのも嫌なんだろ
ほれ解決(東北にはすぐに嫌ならすむなっていうだろ
1216   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:02:34   *この発言に返信
まあまず満員電車なんてものが毎日のように存在している事自体がキチガイじみたおかしいことなんだけどな
1217   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:08:59   *この発言に返信
場所を譲るのは良いけど、こいつにだけは譲りたくない。
1218   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:12:32   *この発言に返信
>1210
多動とか自閉で、手を振り払って走り去るような子供は逆に乗せて安全確保しないと、外に一人で連れてくのがきついらしい。

興味が移ったものだけに集中して駆け寄っていくから呼び戻しも反応しないし、車に気がつかず自ら飛び込んでいくレベルの子もいるみたいです。

私も子供が小さいときはあんなに大きい子が乗ってると思ってたけど、なるほどねって思った。

一見元気に見えるから健常児と勘違いされやすいよね。
1219   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:14:59   *この発言に返信
子育てした事ない奴らが議論しててワロス。だれも乗りたくないわ。でも、予防接種だの検診だので、9時に役所に来いとかあるの。タクシー使ったら往復7、8千の距離で。何故皆の視線が、あの満員電車の様な生活を我々はしなければならないのか、それを変えようとならないのかが疑問ですわ。日本は既に一人当たりのGDPでも経済大国でなんでもない。
1220   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:20:46   *この発言に返信
普通譲るかスペース空けるだろ。どんだけギリギリ出社で余裕ないんだよ。俺も満員電車朝6時半に乗ってるが大概皆空けるぞ。
1221   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:21:04   *この発言に返信
女叩きってわけじゃないよ。そういう奴こそ差別意識があるんじゃないか?女は叩かれるものであるっていう思い込みでね。この件はあくまで意味不明なことをいってる奴が女だったっていうだけ。

これはこの女がたとえば1時間遅い電車で出勤すれば解決する話。子連れでの勤務を容認するようないい会社ならそれも可能だろう。
何人かがコメントしているようにそうした会社が増えることの方が優しい社会ではないかな?
1222   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:22:38   *この発言に返信
子供を盾に自分のわがままを通そうとする
正に子供が子供を産んだ結果ですね。
色々優遇されるようになってから女性って質落ちすぎじゃない?
優遇されて当然と感じている女性が多すぎる。家庭内ではそれが許されても社会ではそれが許されないという線引きを法律にでもしないと分からないのでしょうか?
女性の社会進出って今のところマイナスにしかなってないように感じます。
1223   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:24:07   *この発言に返信
>>1035
自分ひとりがベビーカー持ち込んだ場合だけで話してるよな
他の主婦の事なんて考えていない
「5人くらいならいいでしょ」って視野狭いなぁと思うよ
1224   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:24:47   *この発言に返信
しかしたとえば田園都市線のラッシュ時にベビーカーないし乳母車なんて見たことない。
そもそも中に入れんだろうなあと思う。
1225   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:28:07   *この発言に返信
>>1195
大事なのは「私の為に」って所。女の為に、じゃない。
女の味方は女じゃない
1226   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:28:37   *この発言に返信
奴隷根性ジャップ
楽したいから新しい街を開拓することで
経済が回るんだろうがぁ
みんなで我慢して貧乏を作り込んでるわけですがWWWWWWWW
1227   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:29:48   *この発言に返信
>>1219
多分そのケースは回数も少ないし、許されるんじゃないかな?この記事の人とは射程が違うと思う。
しかし都内(多分)で七八千のところに区役所ってすごいところにお住まいですね。
区をまたがってもそんなにかからないイメージだけどなあ。
高島平と板橋区役所みたいな感じかな。
1228   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:34:08   *この発言に返信
やっぱり赤ちゃんがかわいそうっていう視点が抜けてるんだよなあ。
お母さんの利益と通勤者の利益だけじゃないよ。
満員電車なんて今でも乗りたくないよ。赤ちゃんだってそうじゃないかな。
1229   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:42:44   *この発言に返信
タクシーが全員にとってベストな選択だと思う
1230   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:45:42   *この発言に返信
>>1112
わかっとらんな。
この場合自分勝手という意味では、保育園開設に反対する老害=ベビーカーをラッシュに使う母親だぞ
いずれにしても子どもに罪はない。むしろどっちの事案でも被害者だよ。
確かに後者ではどうしてもその時間に電車にのせなきゃいかん母親はいるだろう。
その場合はまた違うのだろう。だからといってそれが当然みたいなのは違うとは思うよ。
1231   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:50:15   *この発言に返信
子供は将来 税金や年金を払ってくれる国の宝
移民?まじで?やめとけ
1232   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:51:55   *この発言に返信
コメントしてる奴らの中で既婚者ってどれぐらいいるんだろうか?

「話はそれからだ」ってぐらい重要だよね。アンケートでも取りたいくらいだよw
1233   学名ナナシ  : 2015-05-15 11:52:31   *この発言に返信
>>1021
女性専用車があるだろ。女性同士で気遣えよ
いつもガラガラだろボケ
1234   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:04:33   *この発言に返信
>>1233
ラッシュ時の女性専用車両なめんな。
人口密度は低いかもしれんが、女同士の縄張り争いは普通車より苛烈だぞ。
1235   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:05:12   *この発言に返信
流石に自分が降りて遅刻してまでは無理でも周りで誰かが困ってそうなら黙って席立つくらいの事はする
だがこんな女に「私はこんなに頑張ってるし困ってるんだからお前犠牲になれ困なんて言われたら意地でも譲りたくなくなるわってるんだからおまあ」
1236   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:13:57   *この発言に返信
善意は与えるもので、求めるものじゃない。
善意をよこせとさわぐなら、それはタカリだ。
1237   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:17:30   *この発言に返信
「無理というのはね、嘘つきの言葉なんです」
1238   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:20:30   *この発言に返信
>>1234
知るかよカスww
女性同士で譲り合えないのに、男に甘えんな
腐れマ ンコ
1239   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:21:05   *この発言に返信
始発に乗れ
1240   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:25:43   *この発言に返信
>>1234
>ラッシュ時の女性専用車両なめんな。
>人口密度は低いかもしれんが

この甘えが腐れマン子と言われるゆえんなんですね
1241   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:27:03   *この発言に返信
お前ら手厳しいな、と思ってたら
前提が「満員電車で」か
そりゃ、ベビーカーを満員電車にブチ込むのはバカだわな
1242   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:27:34   *この発言に返信
>>1234
要するに女性専用車両だと甘えが許されないから
男に難癖つけてるだけだろ
やっぱりベビーカーが悪いんじゃん
1243   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:35:27   *この発言に返信
満員電車でも女性専用車両はガラガラ空いててスペースがある
障害者や子どもも乗せていい車両だから
ベビーカーもそっちに載るべき
1244   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:47:36   *この発言に返信
気を使えという前にお前らは頭を使え。
少し時間をずらせば満員電車くらい避けられんだろうが。
赤ん坊を潰されたくなかったらな。
1245   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:47:49   *この発言に返信
女同士でもベビーカーが邪魔だと思ってるのに
超絶混んでる一般車両にベビーカー乗り込ませて
これから働きに行くサラリーマン5人に降りろなんてよく言えるね
面の皮が厚い連中だ
1246   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:50:50   *この発言に返信
フルタイムで働きながら、心身ともに介護の必要な義両親と同居、昼間は施設に預けて帰宅したら家族全員の世話。朝になれば満員電車で通勤の日々なんだけど、はっきり言ってこういう人は迷惑以外の何物でもない。自己中の極みというか、子育てしてる自分に酔ってるのか。
1247   学名ナナシ  : 2015-05-15 12:56:26   *この発言に返信
どうしてこういう人は「5人が遅刻する事によって生じる損失」と「自分一人が遅刻する事によって生じる損失」が同等って考えるんだろう……
1248   学名ナナシ  : 2015-05-15 13:29:27   *この発言に返信
この程度のことでグダグダ言うくらいなら最初っから子供なんて作るんじゃねぇよ。
この母親の口から文句が出るのは、今の環境に子供は不相応だからだ。
自分が働かなくても良いくらい余裕が出来てから作れ。余裕が無いなら文句言うな。言うなら作るな。
子供が可哀想だ。
1249   学名ナナシ  : 2015-05-15 13:42:39   *この発言に返信
親が車椅子で私はそれを押す側なんだけど、ベビーカー様(=ベビーカーを押してるだけなのに特権階級に思ってる人)には大人一人+車椅子の重さよりも子供のほうが重いって信じてる人がいるんだよね。
スーパーで商品を見てると前からずんずん進んで来て、
私のために道を開けなさいよ!って言わんばかりに寄せてくる。
母が怖がるので避けるんだけど、
避けても何も言わずに当たり前のように通り過ぎていくもの。
街で歩いていても一番怖いのはベビーカー様だよ。
道の端っこで立ってるだけで突っ込んでくるから。

私は家族が車椅子になってから沢山の人に気を遣ってもらっていっぱい謝っていっぱい感謝するようになったし、
のっぴきならない時は助けてもらったことも多い。(道路の溝に車輪が挟まったとか)
すごく親切な人はいっぱいいるんだと思ってる。
ただ相手に気を使わせないだけで、ここぞって時には率先して手を差し伸べてくれる人が世の中にはとても多い。
でも優しい人が多いからって甘えていいものでもないんだよ、思うように動けないのはこちらの都合なんだから。

投稿者のベビーカー様はきっと自分が思ってる以上にずっとたくさん他人から親切にされてるはずだし、
暖かく見守られているはず。
まずはそこに感謝すべきだと思う。
自分が何ができるか、よりも他人に何をして欲しいのかって思考は良くないよ。
長文ごめん、でもとても腹が立ったの
1250   学名ナナシ  : 2015-05-15 13:49:11   *この発言に返信
乗れんなら乗りゃいいと思うよ。
ただ、そのために他が降りろは期待しすぎ。
比較的空いてる女性専用いけ
1251   学名ナナシ  : 2015-05-15 13:49:38   *この発言に返信
>>1248
>この程度のことでグダグダ言うくらいなら最初っから子供なんて作るんじゃねぇよ。

は同意だけど後は余計だな。正直頭おかしい文にしか見えんぜ。

若者は結局国のせい親のせいにして生き、母親も国のせい周りの理解がないせいって言い訳しまくってるとこ見ると、もうどうしようもないな。
エステ通いしてて旦那が薄給とか言ってる女、見たけど効果のほどはわかんねえし、そのくせ国に文句言ってたはww
いろいろ終わってるんじゃねーの?この国
1252   学名ナナシ  : 2015-05-15 13:54:18   *この発言に返信
まあもっと言えば、会社に対してアンタらが時差通勤を求めろよ。
自分らは会社と軋轢をもちたくないので、他人に押し付けますは酷くね?
1253   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:03:14   *この発言に返信
昔、駅で「ベビーカーは折りたたんでください。」ってアナウンスがあった頃
お母さん達は、さほど荷物を持っていなかったよね。
折りたたんだベビーカー、赤ちゃん、肩に下げたバックが一つ程度。
(ベビーカーも、とても小さかったように思う。)
工夫すれば、それで移動できていたんだよね。

子育て主婦が劣化しているんだね。
1254   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:03:27   *この発言に返信
何でラッシュの時間に乗るんだよ。混んでない時間に出発しろよ。早めに出て混んでる特急じゃなく各駅停車に乗れよ。
何でお前1人のためにサラリーマン5人が遅刻していいんだよ。サラリーマン5人分以上の生産性がお前にあるのか?
駐車場の料金がもったいないから他人に迷惑かけてもいいのかよ。
子育て中の母親だけが疲れていてサラリーマンは疲れてないのかよ。
満員電車に乗せてまで子連れで仕事する理由は何だよ。子どもがかわいそうだろ。保育園に預けるなり親に預けるなりしろよ。

ウチの子も1歳9カ月だから子連れでの外出の大変さは理解しているつもりだが、他人に迷惑をかけないことを最優先に考えて行動している。
子育ては正義だから世間は我慢しろ、迷惑でも目をつぶれ、では誰も共感しないだろ。
なんつうか、イマドキの身勝手な母親の典型と言う感じだな。
1255   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:05:36   *この発言に返信
ベビーカーにぶつからないように配慮したり乗り降りを手伝ったりしてたんだが
4疲れてる 5その他状況に応じて
を読んだらもうやる気なくしそうだな。
頭が悪くて声がデカい人ってだけで、これが代表意見だとは思いたくないが。
1256   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:18:08   *この発言に返信
満員電車にベビーカーで乗り込む行為は迷惑だ。
それが障碍者の車いすであろうと、趣味の折りたたみ自転車であろうと同じだ。
車いすだって我が物顔で乗り込めば叩かれるだろ。
迷惑には変わりないんだから「すまなそうに」できないのかよって話。
ベビーカーをたたもうと頑張ってる人には、「私が降りますからそのまま乗って大丈夫ですよ」って言いたくなる。その方がお互い気持ちよくいられるんじゃないの。
「ちっ、ベビーカー乗ってきやがった、ついてねぇな。」なんて思われながらそのスペースを譲られたって気分悪くないか?
やさしい世界を作りたいなら、まず自分が他人にやさしくしろや。

まぁ疑問なのは、
子連れで仕事に来るのを許してくれるくらい理解ある会社なら
フレックス出勤くらい許してくれそうなものだが。

どうでもいいが、夫と子供がいるだけ幸せだろ。
そのくらい我慢しろ。

喪女
1257   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:32:08   *この発言に返信
電車の定員みてみろ。

問題が起こっているのはいつも過積載。

乗客どうし争うなんて、乗客のせいじゃない。

生物学的に生き物なら過密にすると共食いや争いが起こるんだから、
マナーじゃなくて過密、過積載。

通勤電車も欧米なみに新幹線と同じ幅の広い線路で作ればいい。

定員オーバーを乗客のせいにするのはマナー以前にどうだろう。
1258   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:32:21   *この発言に返信
お前らそんなに他人を許せないのかw

資本主義の過剰競争を煽る仕組みが変わらん限り、
苦しい苦しいと言いながら我良しで他人を許せない世界が続く。
1259   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:42:33   *この発言に返信
男が強かった時代の方が良かったなぁ
1260   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:43:32   *この発言に返信
ベビーカーは場所とるんだから追加で大人運賃とれば解決じゃないか?そしたら奴らベビーカー自体持ち込まなくなると思うんだけど
1261   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:52:35   *この発言に返信
対策は基本ラッシュ外しだがどうしてもラッシュに乗らざるをえない用事
(〇歳児検診が朝9時受付開始なんて自治体もある)の場合は自立できる3歳児に
歩いてもらい0歳児は抱っこ紐にしている
どっちも自立難しい年頃だったらタクシー予約とか手を打っておく
相当時間余裕見て、ご機嫌取りと休憩入れつつでも大丈夫なように保険はかけ
それでも遅刻したら平謝りするしかないが今の所遅刻は無い
やれる事やった上でじゃないと駄目やろ、最初から周りに頼りまくりじゃ
1262   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:58:00   *この発言に返信
>>1258
そんな哲学論はいいから女性専用車両にベビーカー乗せろよw
ガラ空きだろうが
1263   学名ナナシ  : 2015-05-15 14:59:36   *この発言に返信
散々コメに意見出てるけど、こんな時こそ女性専用車両だろ
自分が知る限り、人がギュウギュウになってる路線は見た事ない
乗り換えで移動が距離が伸びるというなら時間に余裕を持って出かけろ
1264   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:07:37   *この発言に返信
※1247
>どうしてこういう人は「5人が遅刻する事によって生じる損失」と
>「自分一人が遅刻する事によって生じる損失」が同等って考えるんだろう……

そりゃあ「子持ちのアテクシが最優先」ってのが大前提だからだろ
「子供が」優先じゃなくて「子持ちのアテクシ」が優先なのがポイントな
大事なのは子供じゃなくて自分
だからひたすら疲れる疲れる連呼してる
1265   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:08:09   *この発言に返信
ベビーカーなぁ
アレ見るたびにいつも思うんだがガッコンガッタンガタガタガタ段差も何もかも急いで動かすアホ女って何考えてるんだろうな
1266   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:09:13   *この発言に返信
女性専用車両はスカスカでも
気い使って後ろめたいんだろ

それより、男に降りろ降りろ文句言いながら
無理やり乗り込む、大混雑一般車両の方が美味しいと
甘えんな
1267   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:11:39   *この発言に返信
×女性「私達が満員電車でベビーカーを畳まない理由」
○ナマケモノ♀「私達が満員電車でベビーカーを畳まない理由」
1268   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:14:31   *この発言に返信
緊急時でもないのに満員電車に乳児連れ込むやつって
カレシ()と遊ぶのに邪魔なガキ殺したいんだろ?事故を装ってw

1269   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:23:02   *この発言に返信
人の善意につけこんで、開き直るとはなんて厚かましい奴等だよ
そんなことなら、ベビーカーにスペース譲らないからな
女性専用車両にいけよ
元からそういう用途で、わざわざ作ったんだろ
あれのお陰で、どれだけ混雑がひどくなったと思ってんだよ
1270   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:26:01   *この発言に返信
昔、店に飲みに来たお客さんで…痴漢を捕まえて事情聴取に協力すると会社に報告したら「出勤もしないで何でそんな余計な事をしたんだ!」と怒られた上に始末書の提出させられた人が居ましたね…善意<会社への出勤なんでしょうね水商売の私にはよくわからない感覚です…。
1271   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:34:53   *この発言に返信
さすがに

>じゃあ仕事やめればええやん
>それで生活出来なきゃ産んだ手前の責任じゃ

これは少子化待ったなし、と思ってしまったわ。
5人のサラリーマンが遅刻して、その分の損失は一人の子供が成長して稼いだ生涯収入で
余裕でカバーできると思うがなあ。
今の日本は、少子化を止めるために一人ひとりが何を出来るか、が重要じゃないか?
1272   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:45:31   *この発言に返信
>>1270
だから水商売しか勤まらないんだよ
世の中のことが分からないなら発言するな
1273   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:51:46   *この発言に返信
>>1271
どういう計算してんだバカ女
5人のリーマンの生涯年収>>>お前のクソガキの生涯年収だろ
1274   学名ナナシ  : 2015-05-15 15:58:57   *この発言に返信
>>1271
人に迷惑かける前に時間ずらせよバカが
1275   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:01:50   *この発言に返信
畳まなきゃならんような混み具合の時間帯に乗るな。

寄生獣ごときが。
1276   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:03:50   *この発言に返信
もうベビーカー料金を徴収しろよ
大人2人分くらいのスペース占有してるだろ
1277   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:04:02   *この発言に返信
他人に迷惑かけても仕方ないっていうのは
迷惑かけられた方が謙遜して言うことであって
迷惑かけた方がいう言葉じゃないぞ
面の皮が厚いクズには相応の報いがあるから覚えとけ
1278   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:05:10   *この発言に返信
「満員電車にベビーカーを押して母親が乗ってきた。じゃあその周りの5人くらいは電車を降りて、みんなで空間をつくってあげればいい」
この一文を読んでから先、あまりの妄言にもう止まらなくなって一気に読んでしまいました。
この後に続く言葉にも、おぞましさで体が震えるのを感じました。
「(会社に)遅刻したら堂々と『ベビーカーに譲ったので』と報告して、上司は『それはよいことをしたね』と褒めればいい」
こんなことを好き勝手に思っている人々が社会に増えたらと思うと、想像しただけで、たまらない気持ちになりました。
1279   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:25:01   *この発言に返信
自己中な主張もあれだが混雑時はマジ洒落にならんのでやめてくれ
何人か降りてもらわないと乗れないレベルのラッシュ時に
ベビーカーのまま乗るって、電車の揺れで大人が倒れ込んでくるの覚悟して乗せてんの?
よろけた大人の全体重とか降りかかってくるんだけど、あかちゃん圧死するぞ
上に空間あいてるから余計恐いんだよ
赤ちゃん守る為なんだしそのくらいは考えようよ
1280   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:25:40   *この発言に返信
子供ができたら、どう頑張っても周りの人に迷惑かけると思うから、産まん方が良いと思うわ。
1281   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:28:18   *この発言に返信
病院のエレベータでグイグイ大きなベビーカーを入れてくる母親。
車いすの人、足腰の悪い人、病気の人がいて譲り合いなのに、
自分は(ベビーカーも畳まず)乗って当然みたいな顔。

そんな弱っている人にも平然と譲らないんだから、
誰もおまえらなんかには譲ってもらえなって当然。
1282   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:31:55   *この発言に返信
やっぱ都会は住むところじゃねーな
1283   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:35:39   *この発言に返信
マジで疑問なんだが、ベビーカーを押して電車で行きたいので時間をずらして欲しいと
やさしい上司、やさしい病院、やさしい役所にお願いできないのかね?
身近な人から説得していかないとやさしい世界にはたどり着けないと思うよ
1284   学名ナナシ  : 2015-05-15 16:39:08   *この発言に返信
少子化になってるのはお前みたいな基地外女がいるから男が女に幻滅して起きてんだよ
1285   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:03:49   *この発言に返信
なんで女隔離(専用)車両に乗らないんだ?
くせえから一般車両に乗ってくるなよ
1286   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:08:38   *この発言に返信
とっくに誰か書いてるだろうけど、ベビーカーに場所を譲った5人が褒められる世界を作ってから、もう一度言ったらいいと思うんだ。
それまでは元の主張を書いた女は黙っていてくれないかな^^
1287   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:14:04   *この発言に返信
異性との交際経験が無いやつや、友達が極端に少ないやつは
こういう議論に参加できないように何らかの規制が必要だと思う
1288   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:14:25   *この発言に返信
>>1002
子育て中のワタシを見て!なんだろうな

保育所に預けてから出かけろよ
乳飲み子連れてうろうろすんなマジで
1289   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:14:57   *この発言に返信
ラッシュ時にベビーカー畳まない人は見たことはまだないが、ハイキング用のリュック背負った年配の人ならある
混んでていやねーみたいなことを言っててちょっとカチンと来た
1290   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:30:23   *この発言に返信
女性専用車に乗っても邪険にされるだろうし オンナの恨み買うから無理なんだろうさ
1291   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:34:11   *この発言に返信
たのむわ、「女はこんな事考えたんだな」ってひとくくりにしないでくれ。
同性でもこういう馬鹿にはウンザリしてるんだから。
1292   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:36:41   *この発言に返信
これがリーマン側から出た意見ならそこそこ認める気にもなるし同意する部分も多いんだけど
なんで配慮される側があーだこーだ文句をつけてくるわけ?
そもそもこのタイプのブログがなにかしら批判しないと記事にならないって性質を
もっているのはわかるけど「私はこれだけ苦労してる。だからアンタら配慮しろ」って書き方はマズいでしょ
ライターさんは気づいてないのかもしれないけど現状でも結構周りの人たち配慮してくれているんだと思うよ
完全ではないし不十分だけど今だってそれなりにやさしい世界だよ
「してもらったこと」じゃなく「してくれなかったこと」ばっかりしつこく覚えてたら
この人が望むような世界は間違いなく来ないんじゃないの?
1293   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:57:17   *この発言に返信
鉄道会社がベビーカーにも料金を設定しろ
1294   学名ナナシ  : 2015-05-15 17:57:17   *この発言に返信
これが幼害か。
1295   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:06:01   *この発言に返信
同じ値段で何倍も占有するってのが困るんだけどな.
1296   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:12:12   *この発言に返信
子供が圧死したらとか考えないのかね・・・
1297   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:23:20   *この発言に返信
寧ろこういう内容が、少子化を促進してると思うわ
1298   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:32:01   *この発言に返信
降りてもらわないと乗り込めないようなそんなすし詰め状態の列車にベビーカーのせるなや、次の駅で客が沢山乗り込んできたら同じことじゃねえか
また周りに降りてもらうのか?
第一そんな車内じゃ誰が倒れこんでくるかも分からないし

1299   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:34:47   *この発言に返信
わざわざ混んでるのにベビーカーで狭いお店や混んでる電車に乗り込むのは辞めて欲しい。
この前、節分の豆まきにベビーカーでやってきたバカ女がいたっ。
ってかベビーカーって強行突破用の兵器かよっ!
1300   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:50:22   *この発言に返信
これはしょうがないよ、女性専用ベビーカー車椅子車両は30分に一本は欲しいところ
まぁお互い工夫も必要で例えば会社近くに平日用のアパート借りるとか
一人分のスペースに縦に伸びるベビーカーを開発すれば儲かるけどな
しかしこんな女子供に厳しい世界だとは思わなかったわ
1301   学名ナナシ  : 2015-05-15 18:53:41   *この発言に返信
ベビーカーは女性専用車両に乗れっていうけど、実は女の方がベビーカーに厳しいぞ。
ベビーカーを迷惑に感じる割合が男の倍近くに達するという日本民営鉄道協会の調査結果もある。
男の方がベビーカーを迷惑がっているというのはフェミの印象操作。
1302   学名ナナシ  : 2015-05-15 19:01:08   *この発言に返信
渡部郁子って画像検索したら、乳幼児を背負って登山している画像が大量に出てきた。
ちょっと頭おかしいと思うぞ、この人は。
登山って、訓練を積んだ大人でも体調崩すと大変なのに、それに乳幼児を連れて行くなんて、正気の沙汰じゃない。
1303   学名ナナシ  : 2015-05-15 19:20:37   *この発言に返信
主婦への攻撃もフェミが一番酷いからな
嫉妬の生き物だから
1304   学名ナナシ  : 2015-05-15 19:50:17   *この発言に返信
>この後に続く言葉にも、体が震えるのを感じました。
>「(会社に)遅刻したら堂々と『ベビーカーに譲ったので』と報告して、上司は『それはよいことをしたね』と褒めればいい」

確かに体が震えたわ、恐怖でな
1305   学名ナナシ  : 2015-05-15 19:53:40   *この発言に返信
好きで子ども産んで育てるなら勝手にすれば?

大変なことがあるのも予想できるでしょうが。バカなの?
同情なんかすると思う?しないし(笑)

周りの人にはその人数だけそれぞれの事情があるのに、なんで知らない人にまで「こどもが」って
理由で優しさを期待するの?甘え過ぎでしょ。「こどもがこどもが」って免罪符かよ。

電車降りてスペース作れ? はぁ?!
同じ金額払って交通機関使ってるんですが?

若い人でも見た目普通でも、病気の人もいれば、年いってても元気な人もいるし、
コドモもオトナも同じ「人間」です。

こういう話聞いてると、絶対子どもなんか産まないとこうって思います。
1306   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:06:42   *この発言に返信
ラッシュ時も空いてる女性専用車両使えよアホ
若しくは職場近くに駐車場借りて車通勤な。児童手当もらってるだろ?
1307   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:12:24   *この発言に返信
ハワイに1歳の子連れで行った時 乗ったバスの運転手さん
ベビーカーの私達親子を見て乗客に何か話してからこっちへ向かって
ちょっと待てのポーズ。
あ、乗車断られるのかな?と、思ったら乗客を全員降ろして
私に子供を抱かせ運転手さんがベビーカーをたたみ、私達家族を座らせてから
乗客をもう一度乗せてくれた。
乗客も運転手さんもいつもの事みたいに、普通に。
とっても有り難かった。
1308   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:21:28   *この発言に返信
>>1305
と同じまーーーーんが言ってますよ!!!!!
1309   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:32:46   *この発言に返信
日本の満員電車のソイレントグリーン感は
凄い。満員電車に乗らなきゃなベビーも社畜も
どっちも社会的弱者だし、あんな状況下では、
誰もが自分の身を守る事だけで精一杯になって当たり前。あそこで思いやりを持てる人間であれば、多分、
満員電車には乗ってないと思う。
1310   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:41:39   *この発言に返信
極端な例え話を真に受けてる感じだなあ
子供が産みにくいのは制度の問題だけど、ひとりひとりの心持ちが原因でもあるよっていう凡例として言っただけなのに、
本当にサラリーマンが5人降りるべきだっていう前提で話すからいかんのだ
1311   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:56:08   *この発言に返信
赤ん坊とはいえ若者であることには変わりない。徹底的に叩いて竹中先生に貢献するのだ!
1312   学名ナナシ  : 2015-05-15 20:56:49   *この発言に返信
5人降りるだけでベビーカー乗せられる路線てどこだろ?
少なくともうちの近くの三田線は20人は降りないと乗せられないぞ。
1313   学名ナナシ  : 2015-05-15 21:22:34   *この発言に返信
子育ては大変だし疲れるのもわかるけど、理由がどうあれ人よりもスペースを占有してるって事を当然の権利と思っちゃいかん
1314   学名ナナシ  : 2015-05-15 21:31:51   *この発言に返信
ラッシュ時にどうしてもベビーカーに子供を乗せて電車に乗らなきゃならない理由なんてあるのか?
娯楽は即却下で
1315   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:02:09   *この発言に返信
ソースのブログについてたコメントより引用

>18. 無題
人に譲れというのなら、自分が譲ればいいのでは?譲ってくれた親切な人には遅刻させても、
>自分は遅刻したくないのですか?ベビーカーにかこつけて、ずいぶん自分勝手な理論ですね。
>そういう態度だから、周りに嫌な顔をさせるのではないですか?ベビーカーでも、
>周りに配慮しているひとはよほど悪いのにでも当たらなければ邪険にされず親切にされているはずです。

まさにこれ この女の理屈(というかもはや理屈の体をなしてすらいないただのわがままにしか思えない)はあまりにも自分勝手だ
正面から指摘するのがバカらしくなるほど んでやけにこの自己厨女に賛同するコメントが多いなと思ったら
こいつ自分を叩くようなコメントはほとんど削除してんのな マジでどうしようもない…
1316   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:18:57   *この発言に返信
ラッシュなんかに乗ってる
我が身を恨んだらええねん。
お互い。
1317   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:33:16   *この発言に返信
ラッシュ時満員電車でベビーカーは無いわ…
こういうのがいると常識的な母親達まで一緒くたにバカにされるからほんと迷惑
ベビーカー使用親としては休日の優先エレベーターこそ譲ってほしい
1318   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:36:20   *この発言に返信
一部を切り取ってさも全体を代表して総意述べてるような書き方止めろって何度言えば
1319   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:38:19   *この発言に返信
「保育園の建設を反対していた老害ども」とお前ら、どう違うんだ?
1320   学名ナナシ  : 2015-05-15 22:58:43   *この発言に返信
こんなこと言ってる女共は一人残らず殺してやれ。なんでこいつらの為に電車を譲るんだ。歩いて移動でもしてろゴミクズ共め。
もっと他人のことを考えろ。どうせロクな子育ても出来ないんだろうさ。こいつらにはな。
1321   学名ナナシ  : 2015-05-15 23:02:29   *この発言に返信
デブ「」
1322   学名ナナシ  : 2015-05-15 23:07:08   *この発言に返信
女性専用車両に乗らずわざわざ一般車両を選び乗り込み
あまつさえ日本を支えているサラリーマンに降りろとまで言う
その所業まさにゲスの極み(ハマカーン風)
1323   学名ナナシ  : 2015-05-15 23:34:49   *この発言に返信
>>1251
この女に子供はまだ早いって意味で発言した。
なんか不快だったか?だったらすまない。
1324   学名ナナシ  : 2015-05-15 23:52:36   *この発言に返信
満員電車に乗るから無理が出る。
つまり自分の勤め先に出社を1時間遅らせてもらえばいい。
世の中の満員電車通勤者にベビカを畳まない理解を求めるより、
勤め先に直談判するほうが効率的で合理的で実際的だと思うわのよさ。

何か預けるのがどのこのとも書いてるけど、子供連れてって仕事中はどうしてるんだろう?
子供あやしながら仕事ができるような環境なら、なおさら満員電車をずらすことくらい了解してもらえるんじゃないのかな?
1325   学名ナナシ  : 2015-05-15 23:54:44   *この発言に返信
たたんだら抱っこしなきゃいけないからだろ。要は自分のためにあんたらが譲歩しなさいよ、っていうまん○のいつもの思考だよ
1326   学名ナナシ  : 2015-05-16 00:15:27   *この発言に返信
子育てが大変なのは分かるけど、5人に降りてもらうのは申し訳ないと思わないのでしょうか?
1327   学名ナナシ  : 2015-05-16 00:15:32   *この発言に返信
どうせ捻挫したら救急車呼ぶ類の人だろう。
1328   学名ナナシ  : 2015-05-16 00:39:42   *この発言に返信
●5人が降りる→5人が仕事に遅れる→経済的損失
●お前がたたむ→みんな乗れる→経済的損失無し



1329   学名ナナシ  : 2015-05-16 00:54:48   *この発言に返信
ベビーカーは女性専用車両へどうぞ
通勤時間帯は「サラリーマン優先車両」になりますので
1330   学名ナナシ  : 2015-05-16 01:07:12   *この発言に返信
ベビーカーを押して電車にのって欲しくない理由

1. 荷物が多いから
2. 自分が仕事で疲れて寝ている時に赤ん坊の泣き声で起こされたくないから
3. せっかく座っているのに、席を譲れと言わんばかりの圧力が掛かってくるから
4. 疲れているから
5. そのほか状況に応じて




お気軽に一言お願いします。   最初のコメントへ(3300)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。













■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

330