- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
festerfester 非常に公平で穏当な記事だと個人的には思う。最後の提言も実に建設的で重要。こういう言説がもっともっとネットには増えて欲しい。
-
u8antenna 右翼化というより鎖国化なんじゃないかって感じるときはある。
-
kechack 領土を守ることに対しては幅広い支持があるが、自衛隊の海外派遣はほとんど支持されていない。
-
You-me 右傾化してたから排外主義が目立つという簡単なお話ならよかったのにね的な/右傾化してないのに排外主義が悪目立ちする状況ってかえって対処が難しいような気がしなくもない
-
Isuzu_T 納得感ある。中国韓国のいいところを知ろうって提案はナショナリストにさえ大事だよな。欠点ばかりあげつらっていいとこに目をつぶるのは確実に負けフラグだからな。
-
xevra 中国人は日本の事が大好きだ。特に上流階級ほどその傾向が強い。こういった現実がメディアに流れない事自体が極めて問題。韓国人は何考えてんのか俺も全く分からんが中国人は基本親日だ。
-
norinorisan42 右派左派について言及されている記事はその記事を書いた人や、記事を読んでコメントを寄せる人たち自身が、どちら寄りの考え方かわかるリトマス試験紙として使える、とは思います。
-
minoton 「単純に、国民は安倍首相の経済対策を支持し、国家主義的な政治家を排除したのだ。」経済が悪くなり高齢化などもあり、内向きになっているだけと。投票率も悪かったしそんなもんだろう
-
IkaMaru 国民にとってメインディッシュが経済政策であるのは間違いないが、その前に国家主義のオードブルや福祉削減のスープを食べる事に何の迷いもない。自分はそれを危惧するね
-
htnmiki 衣食足りて礼節を知るじゃないけど、まず景気だよなあ。景気が良けりゃ大抵のことは寛容になれる。寛容でないと議論にならない。
-
yas-mal 早稲田出身で日本と中国だけでキャリアを過ごしている学者に「カナダ人」と付ける意味って何だろう。
-
nekora "統計数理研究所が実施した最新の「日本人の国民性調査」によると、日本人は以前より国家主義的にはなっておらず、むしろ、多くの点で以前よりもオープンになっていることがわかる。"
-
switching_kn さておき過ぎだろ。
-
corydalis なんというかボケた論説だな。質問に対してきちんと答えず、自分の言いたいことだけ垂れ流す自民盗の答弁と同じ。自民盗擁護に見えるこの記事はカネでももらってるのか。必要偏差値は高いが基本ICUは胡散臭い大学。
-
ryokusai 穏当かつ妥当で、かういふ記事をより多く読みたいものだが。/あへて毛を吹いて疵を求むなら、「中国や韓国の良い側面」を具体的に挙げないところだらうか。
-
Ereni 最後の懸念は判るけど,推奨してる対応は表面的と思う。戦争についての思考をタブー化し続けていると、どこかでナショナリズムイデオロギーに奪い去られてしまう。在特会より露に接近する一水会の影響の方が私は怖い(
-
wkatu 『日本が普遍的人権、国際法と民主主義などの現代的な価値観を信じる国家のひとつであるというルールを、多くの日本人が再認識し、強めてきた結果』だったらなぜ立憲主義破壊を公言する政党が一貫して支持されるのか
-
liatris5 別にこの記事が完全に中立だとかそこまでは思わないんだけど、この手のちょっと右側に寄った左派とか左側に寄った右派の記事とかで鼻息荒くする人が多すぎる。裏切り者と思ったり大興奮したり。記事自体は割と賛成。
-
bigburn 多くの国が非難ないし警戒っていうそもそもの前提が間違いでは
-
pigmer 九条の会の連中に、他の条文の話を訪ねてみたいw
-
kiku-chan 確かに維新や次世代の党はこないだの選挙でボロ負けだったしなあ
-
rzi 「日本人すごーいですね!」って自画自賛する態度こそがナショナリズムだよね。きっかけは「韓国が変なこと言ってる」あたりだとおもうけど、年々拡大・深化してる実感ある。マスコミが助長してる
-
quick_past 自民党支持者の大半は純粋にまず経済をなんとかしてほしいはずで、他の事はとにかく免じてやるからさっさと本題入れよ位にしか思ってないのでは。似非保守はとにかく自分以外に問題押し付けたいだけで問題外。
-
yamatedolphin 「日本以外の世界は紛争や困難、苦難が多いという印象を持つ日本人が増加」言えてる。9条信仰の人とかまさに。戦争みたいな汚い事には日本関わらない、みたいな。日本だけは化石燃料でオケという独善的脱原発もそう
-
sotokichi 九条とか国防の話だけで済めばいいんだけどね…。
-
unti-kong >日本人の若者世代に中国や韓国の良い側面についての良い教育が必要 /中韓も同じことをしなければ全く意味が無い訳で。こっちがどう思おうと向こうが一方的に憎んでくるのではどうしようもない
-
pipechair 右傾化ではなく、左派の信頼が底なしに落ちてるから。小泉訪朝と拉致疑惑が事件に変わったその瞬間に左派の声の大きい人たちは嘘つきになってしまった。嘘つきの言葉はそれがたとえ正しくても届きはしない。その総括
-
Memeo 実際のところ安倍政権の次はどうなるんだろう。思想的に穏当な人が出てくる事はあるんだろうか。しかしそれで自民党が圧勝してしまうのも問題とは言えるし。
-
You-me 右傾化してたから排外主義が目立つという簡単なお話ならよかったのにね的な/右傾化してないのに排外主義が悪目立ちする状況ってかえって対処が難しいような気がしなくもない
-
FantasyZone3 単にリベラルマスコミによる物語が解体されただけ。大きな物語は全部解体して、地に足をつけて生きれば良い。逆に、「八紘一宇」のような言葉が出て来ても、速攻で解体するべきだと思うし。
-
h20p してないよ。ただ、政治家には、世襲を選ぶかバカを選ぶかする、世界で珍しい国民ってことだよ。なので、外国は、徹底的に政治家を叩いても、国民は笑っているよw
-
cider_kondo こうしてみると本当の問題は政治を語る言葉が貧弱すぎることに思える。「本質的には内向きだが人的国際貢献には過去よりも熱心」みたいなのを形容する表現がない。過去の政治的負債の一種か?(百字じゃ書き切れん
-
nomitori いい記事ね。でも日本が右傾化してないとしても、自民党はかなり右傾化してるんやないやろかね。あとやっぱり「首相の歴史修正主義的性向」さておきにくいってば
-
norinorisan42 右派左派について言及されている記事はその記事を書いた人や、記事を読んでコメントを寄せる人たち自身が、どちら寄りの考え方かわかるリトマス試験紙として使える、とは思います。
-
kaos2009 隣国の自分を美化するセルフイメージへの反発
-
sofa220 >この過程に内在するのは、日本人が「日本は隣国よりも優れている」と考えていることだ/ワロタ。このプライドは後10年もすれば完全に粉砕される訳だが、その時に日本人はナショナリズムに走らずにいられるかね?
-
kunitaka 右傾化してる訳じゃない。左派の一部(左巻き)が基地外過ぎて反発してネトウヨ化してるに過ぎんのだが、正統派の右派・左派にとっては最悪の事態。単なる右傾化より深刻な事態。
-
gkotori 日本はなんやかや楽だ面倒事うっちゃって鎖国できたらなあって人と、グローバル!外国にいこう!外国最高!の人の落差が極端ってかんじ 自分の周りだけ見てるとね
-
www6 これに溜飲下げてる人は、より右傾化したときにもズルズルと溜飲下げ続けるよ、と誓って言える。日本人の正常化バイアスと根拠のない優良民族観を舐めてはいけない。
-
okusa75 「中国や韓国の良い側面についての良い教育が必要」これって、日本の良い側面だけを取り上げる今日の日本のテレビ番組と同じ嫌悪感を抱くけどな。
-
hashikenta
-
gurennantoka
-
yas-mal 早稲田出身で日本と中国だけでキャリアを過ごしている学者に「カナダ人」と付ける意味って何だろう。
-
nekora "統計数理研究所が実施した最新の「日本人の国民性調査」によると、日本人は以前より国家主義的にはなっておらず、むしろ、多くの点で以前よりもオープンになっていることがわかる。"
-
maniwani
-
sizukanayoru
-
switching_kn さておき過ぎだろ。
-
corydalis なんというかボケた論説だな。質問に対してきちんと答えず、自分の言いたいことだけ垂れ流す自民盗の答弁と同じ。自民盗擁護に見えるこの記事はカネでももらってるのか。必要偏差値は高いが基本ICUは胡散臭い大学。
-
funaki_naoto
-
ryokusai 穏当かつ妥当で、かういふ記事をより多く読みたいものだが。/あへて毛を吹いて疵を求むなら、「中国や韓国の良い側面」を具体的に挙げないところだらうか。
-
came8244
-
simplesorg
-
Ereni 最後の懸念は判るけど,推奨してる対応は表面的と思う。戦争についての思考をタブー化し続けていると、どこかでナショナリズムイデオロギーに奪い去られてしまう。在特会より露に接近する一水会の影響の方が私は怖い(
-
azutokimiya
-
rag_en
-
wkatu 『日本が普遍的人権、国際法と民主主義などの現代的な価値観を信じる国家のひとつであるというルールを、多くの日本人が再認識し、強めてきた結果』だったらなぜ立憲主義破壊を公言する政党が一貫して支持されるのか
-
liatris5 別にこの記事が完全に中立だとかそこまでは思わないんだけど、この手のちょっと右側に寄った左派とか左側に寄った右派の記事とかで鼻息荒くする人が多すぎる。裏切り者と思ったり大興奮したり。記事自体は割と賛成。
-
bigburn 多くの国が非難ないし警戒っていうそもそもの前提が間違いでは
-
panchan48
-
spu_phil
-
pigmer 九条の会の連中に、他の条文の話を訪ねてみたいw
-
Okaz
-
kiku-chan 確かに維新や次世代の党はこないだの選挙でボロ負けだったしなあ
-
rzi 「日本人すごーいですね!」って自画自賛する態度こそがナショナリズムだよね。きっかけは「韓国が変なこと言ってる」あたりだとおもうけど、年々拡大・深化してる実感ある。マスコミが助長してる
-
bukome_desu
-
quick_past 自民党支持者の大半は純粋にまず経済をなんとかしてほしいはずで、他の事はとにかく免じてやるからさっさと本題入れよ位にしか思ってないのでは。似非保守はとにかく自分以外に問題押し付けたいだけで問題外。
-
yamatedolphin 「日本以外の世界は紛争や困難、苦難が多いという印象を持つ日本人が増加」言えてる。9条信仰の人とかまさに。戦争みたいな汚い事には日本関わらない、みたいな。日本だけは化石燃料でオケという独善的脱原発もそう
-
stick23rd
-
masaph
-
IWANORI
最終更新: 2015/05/15 05:54
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 日本は本当に右傾化しているか?カナダ人国際政治学者は...
- 2 users
- 政治と経済
- 2015/05/15 15:38
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本映画magazine vol.53 (OAK MOOK): 本
- 1 user
- 2015/05/14 00:46
-
- www.amazon.co.jp
-
日本が世界地図から消滅しないための戦略 (用意周到な大国、用意周到でない日本)
-
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219)
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻セット
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
【完全保存版】日本全国47都道府県の有名おみやげ、実は都内のここで買えます...
-
- 暮らし
- 2015/05/15 09:29
-
-
クックパッド加藤氏インタビュー「すでにあるものや仕組みを大きくすることだ...
-
- テクノロジー
- 2015/05/15 08:26
-
-
【職場編】宴会での失態を上司に詫びたい、後輩のタメ語を注意したい… ビジネ...
-
- 暮らし
- 2015/05/14 17:00
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
ジェトロセンサー2015年6月号 | 出版物 - ジェトロ
-
- 政治と経済
- 2015/05/15 13:08
-
-
企業物価指数 2年1か月ぶり下落に NHKニュース
-
企業の間で取り引きされるモノの価格の動きを示す先月の企業物価指数は、原油価格の下落の影響が続いていることから、前の年の同じ月を2.1%下回り、2年1か月ぶりに下落に転じました。 企業物価指...
- 政治と経済
- 2015/05/15 11:25
-
-
博報堂、「地域創生ビジネス推進室」を設立~地域社会におけるマーケティング...
-
- 政治と経済
- 2015/05/15 11:05
-
-
IS指導者が6か月ぶりの音声声明、イスラム教徒に移住呼び掛け 写真1枚 国際...
-
- 政治と経済
- 2015/05/15 10:56
-
- もっと読む