2015-05-15

なぜ東京はあるのに西京南京北京はないのか

京都漢字はどちらも「みやこ」という意味であり、東京は東のみやこという意味で名付けられている。

このネーミング方法でいったら、なぜ西京南京北京はないのか。

古来より西の政治拠点である博多西京と言っていいだろうし、沖縄日本に組み込まれるまで独立国家だったので南京称号を得る権利がある。

北京札幌だろうか。もともと東京モデルに作られた人口都市であるから、このネーミングも妥当ものに思える。

いや、西京大阪かもしれない。もし大阪西京だったなら、大阪都みたいなすわりの悪い名前でなく、西京都というカッコいい名前だったので、みな都構想を受け入れたのではないだろうか。

東京けが東のみやこを名乗る現代は異常だ。このネーミングが、現代の異常な東京一極集中を招いている元凶であるとも言えるだろう。

↓その西京は西のみやこではなく、みやこの西という意味である。こんな違いもわからない人間日本の多くを占めていると考えると、すこしぞっとする。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150515155531

記事への反応(ブックマークコメント)